[トップに戻る]


7月21日 先生が嫌いだから成績が落ちた?




今週も、番組をお聴きいただき

ありがとうございました。

今週は、匿名希望 さん からのご相談でした・・・

******************************

中学2年になる娘のことでご相談です。

だんだんと成績が落ち始めているので娘に話を聞いてみましたら、

本人いわく、教科担当の先生が嫌いだからと言っていました。

それは自分にとって不利なことだからその考えはやめたほうがいいよと

言いきかせましたが、よく話を聞いてみると、

ほとんどの教科の先生が嫌なようです。

どこがどう嫌なのか聞くと、「喋り方が嫌」「教科書を読んでるだけで

全然わからん」「毎回同じことを言う」「話が長い」などです。

本人の受け取り方もあると思いますが、成績に影響するので心配です。

親としてどうすればいいのか、安藤先生に伺いたくメールしました。

宜しくお願い致します。

******************************

安藤先生からのアドバイスです♪

******************************

「先生が嫌いだからやりたくない、だから勉強が嫌い」

・・・中学生ぐらいにこんな話を聞く事って多いと思います。


しかし、これは全く先生の問題ではないと私は思いますね。

そもそも、この話は勉強の問題で、

例えば、数学がちょっと自信がなくなってきたりとか、

よくわからないからやりたくなくなってきたり、

やっててもつまらないから、もうこれ以上はしたくないとか、

そういうようなことが まず最初に勉強の問題としてあって、

なおさら そこに対して、先生がどうとかっていうことが 紐付け始めて

「もう先生も嫌だし 嫌いだし」「しゃべり方が・・・」とか

あれとか これとか色々出てくるわけですよね。


でもこれは、勉強の問題だから、先生の捉え方とか

見方や 受け取り方を変えるというよりも、自分の中でできるようになってくれば

または自信がついてくれば、

先生のことはどう思っていても、

「別に数学はわかるし、今できるし」・・・先生の子とは関係なくなるでしょう。

それともう一つの解決方法は、例えば、

家庭教師の先生や、塾の先生に科目を教えてもらうことによって

学校のあまり好きじゃない先生と科目が 紐付いてるのを変えることが出来ます。

例えば、 自分の大好きな塾の先生や 家庭教師の先生と選べれるわけですから

自分で選んだところの先生とその科目を紐付けることによって、

英語 といえばあの先生、数学と言えばあの先生、というように

紐付けできれば、英語や数学に対するイメージも変わってきますよね。



友達でもいいでしょう。

そういった 学校の先生以外の人とその科目が 紐付けば

学校の先生だけのイメージで凝り固まることはありませんので

違うところでその科目を教えてもらったり、

学ぶような環境を作ってくようなことが

解決策の一つであろうかなという風に思います。

****************************

安藤先生へのご相談は

メールフォームから お気軽にお寄せくださいね!




レディオキューブFM三重
(c)radio3 FM MIE
[JONU-FM 78.9MHz]