今週も、番組をお聴きいただき
ありがとうございました。
さて、今週は、いろいろ さん からの
ご相談でした・・・
******************************
安藤先生、こんにちは。いつも拝聴しております。
私はフルタイムで働いていて、義母が娘(小学4年)をみてくれています。
娘と義母は仲がよくて本当にありがたいのですが、時々なんだか
自分の子ではないみたいに感じて疎外感があり、
「何のために働いているんだろう?」と
悲しくなってしまうことがあります。 どうしたらいいでしょうか...
******************************
安藤先生からのアドバイスです♪
***************************
「疎外感を感じて 何のために働いてるんだろうと
悲しくなってしまうことがある」というのならば、
それが今一番いいタイミングでしょう。
つまりは何かというと、
もう1回自分と娘さんとの関係を見直すってことです。
それはどうしたらいいのかは難しいところですけども、
まず1つ言えることは、
「疎外感がある」というのは、お母さんが思っていることでもありつつ、
娘さんも実は同じように思ってるんです。
お母さんがいるけど お母さんとは近づけない。
疎外感を娘さんも感じてるって事が言えるんじゃないでしょうか。
お母さんが悲しくなってしまう と同時に、
娘さんは同じぐらい 悲しく思っている、ということです。
ではどうすればいいだろうか っていうのは、
そこはもう やり方 はいっぱいあると思うんです。
例えば仕事をどうこうしたらいいんじゃないかとか、
休みの日にどこか行けばいいんじゃないかとか、
そんなことはいくつでも言えますけれども、
それはそれぞれのご家庭の事情があると思いますので
やり方 1つじゃないってことですよね。
ただ、しっかりと心に留めておいていただきたいことは、
娘さんも同じように思っていて、
でもきっとそうではないかのように振る舞って、
義理のお母さんとすごく仲良くしてて
さっぱり全然冷めそうでも何でもないように見えるかもしれませんが
絶対そんなことはないですね。
心の奥ではやっぱり母親を求めています。
ですから 、娘も同じような気持ちなのかと思った時に
お母さんも何かしらの形で 踏ん切りをつけるなり、
時間的融通をつけるなり、 関わり方を考えるなり、
一歩を踏み出してもらうことがいいですよね。
娘さんも、そういう思いなんだと思ってもらって
大きな一歩踏み出してもらうといいと思いますね。
子供の無意識って、本当に 案外 底知れぬところがあって、
例えばお母さんの気を引きたいがために、
小さい子で言うと わざとお茶をこぼしたりとか
コップを割ったりとか、そうすることによって
お母さんがこっちを見てくれる、注目してくれる と、
本当に子供のご意識っていうのは
そうしてやろう って強く思わなくても
ちょっとそういうことをいたずらってやってしまって
そしてもっとエスカレートすると、
お母さんの注目を弾きたいがために、
にわかには信じられないことかもしれませんが
わざと怪我をしたりとか、
そういう思いで自分が病気になって具合が悪いと
お母さんが来てくれるから じゃあ 具合が悪いままでいようとか
本当に巧みに自分の無意識を利用しながら
注目を自分に集めるようにしようというのっていうのは案外あるんですね。
それは信じられないことかもしれません。
けれども、おばあちゃんが面倒見てくれているけど
お母さんとはなかなか近づけない 。でもこっちを向いてほしいし
注目してほしいとなると、
何か問題を起こしたりとか注目を集めるようなことを
無意識にやったりする時もあります。
そうなってきてからどうしようどうしようと
目の前のことで慌てないで、
やっぱりそれはお母さんの愛情を求めてる、
お母さんの注目を求めてるっていうことでなのです。
お母さんがそれを感じることが多くなってきたというならば 、
それが実はいいタイミング なんですよね。
だからこのタイミングを逃さずに、娘さんに注目をしていく 、
おばあちゃんがいてもいなくてもしっかりと
自分のできる時間の中で しっかりと注目をしていく。
これはとても大事だと思いますね。
******************************
安藤先生へのご相談は
メールフォームから お気軽にお寄せくださいね!
様々な場所で、教育講演会を行っている安藤先生。
来場者みなさんからの相談に、安藤先生がその場で回答するという、
来場者参加型「即興子育て相談スタイル」の講演会が
好評、人気です!
学校、PTA、教育機関など、
ご依頼いただければご相談の上、安藤先生が講演に伺います。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちら!!
http://www.andodaisaku.net/