[トップに戻る]


2歳の娘を保育園に預ける罪悪感・・・




今週も、番組をお聴きいただき

ありがとうございました。

今週は、

ラジオネーム ゆっぴーママ さん からのご相談でした・・・

***********************

私は現在ほぼ専業主婦ですが、在宅で仕事をしています。

相談は、今年1月から保育園に預けている2歳3か月の娘のことです。

これまでは、実家の母にみてもらっていましたが高齢となったこと、

経済的なこともあり仕事を再開したかったので預けることにしました。

娘にとっては、あまりの突然の環境の変化に、

ものすごくストレスを 感じてるのだろうなと思います。

正直つらいです。母にも義理の母にも、「まだ小さい子がいるのに働かなくても」

と言われたり、自分を責めてしまいます。

娘にとって良かったのでしょうか、悩みます。よろしくお願いします。

**********************

安藤先生からのアドバイスです・・・・・

保育園に預ける預けないの前に、

お母さんが自分を責めてしまうことが、子供にとっては一番良くないことです。

そして辛い気持ちでいる状況が、一番子供にとっても良くないことです。

「自分を責めてしまいます」ということで、自分で自分をどこか許していない、

今の自分を認めきれていない、そういうところがあるならば、

あずけないほうがいいでしょうという風に思います。

「お母さんにも義理の母にもこういう風に言われる」とか

「子供が大泣きする」とか、それは、親が揺らいでるから、

罪悪感を感じているから、周りのみんなが、お母さんの心の中を

体現するかのような現象が起こってるんだと思います。

お母さん自身が最初から迷ってるわけですよね。

あまりにもその迷いが取れないならば、あずけるのはやめたほうがいいでしょう。

しかし、経済的なこともあるし、そういうわけにもいかないし、

と言うならば、これは「割り切り」をした方がいいと思います。

そしてもう一つ大事なのは、「メリハリ」です。

2歳3ヶ月のお子さんというのは、しっかり目を見て、

全身全霊で伝えれば伝わる年です。

「ママも頑張るからあなたも頑張ってね」っていうことが伝わる年です。

しっかり目を見て、心の底から気持ちを込めて愛情込めて、

全身全霊で伝えることです。

これをやりきらずに、なんとなく預けて、そして親が

後ろ髪ひかれながらの気持ちで日々過ごしていれば、この状況は

ずっと続きます。

子供はそれに反応してしまいます。

親が、後ろ髪引かれながらっていう状況にあることが問題なわけで、

預けるなら預けるで、「割り切り」と「メリハリ」が大事です。

一度、目線をスパンと切り替えることも大事だとも思います。

元々、子どもさんを預けるきっかけになったのが、

実家のお母さんが高齢となったこととありますからね。

お母さんとも、1回ゆっくりもう一度お話ししてはいかがでしょう。

「お母さんが高齢だから預けようと思ったんだけど」といってみて、

お母さんが「私はまだまだ大丈夫よ」と言うかもしれませんし。

大人同士がしっかりと話をしたほうがいいでしょう。

ただひたすら悩むだけじゃなくて、一歩踏み出して動いてみると

いいんじゃないかなと思いました。

ただただじっと寝ていても状況はあまり解決しないし、しんどくなると思いますので

いろいろお話をして動いてくことです。

悩んでる時っていうのは、動いていくことが大事です。

大変だと思いますけど、エールを送りたいと思います。

**************************

安藤先生へのご相談は

メールフォームから

お気軽にお寄せくださいね!




レディオキューブFM三重
(c)radio3 FM MIE
[JONU-FM 78.9MHz]