キラキラのお天気になってきましたね☆
子どもたち、長靴で行かせなくてよかった(笑)
子どもあるあるですよね♪
【子育ての輪】・・《よく噛むことからはじまる健康づくり》
三重県歯科医師会 加藤直輝先生をお迎えしました
11月8日といえば・・・いい歯の日!!
皆さん、いい歯していますか?!
歯に違和感を感じてから歯医者に行くのではなく、定期検診を!!
私の実体験から・・自分の歯磨きや子どもの仕上げ磨き
やり方をしっかり教えてもらうことなかったな・・と
正解はあるの?! みんなはどうしているの!?
そんなことも踏まえて、今回はクイズで一緒に学びましょう♪
Q1:歯磨きのあとは、しっかりと口をすすいだ方がよい!?
A:フッ素配合のハミガキ剤を使っている場合、歯質の強化を促進するため、
フッ素を口の中に残しておくことが大切です。
すすぎは、1回程度にとどめておく方がおすすめです
Q2:子どもが小学生になったら、仕上げ磨きをしなくてもよい?!
A:体が大きくなる時期ということは、歯も成長中です
生えたばかりの永久歯はむし歯になりやすいので、
上の前歯が生え替わる9才くらいまで仕上げ磨きを続けるとよいでしょう。
9才以上でも、口の中をチェックし、磨き残しがある場合は子どもに教えたり、
磨いてあげてくださいね。
プラス情報
歯ブラシは、軽い力で磨ける「ペングリップ」(鉛筆の持ち方)で持ちます
グーで握りしめてしまうと、力が入りすぎてしまいますよ
歯1本に対し20回しっかり磨きます
歯垢が残りやすい前歯は、人差し指で上唇をおさえ、
歯と歯茎の境目がよく見えるようにします
子どもに伝えるときは、鏡でみせてあげるのもわかりやすいですね
奥歯は、奥から前にハブラシを動かして磨きます
奥歯の噛み合わせの溝には歯垢が入り込んでいます
生えている途中の歯、6歳臼歯(第一大臼歯)は背が低いため、
歯ブラシを奥から前に動かしているだけでは毛先が当たりません
歯ブラシを斜め横から当てて磨きましょう
歯ブラシ選びは、ヘッドの小さい物
広がったら交換を!!(高価なものでなくてOK)
Q3:小学生になったら、子ども用デンタルリンスを使ってもよい
A:マウスウォッシュやデンタルリンスは、子ども用であれば、
「ブクブク」うがいができるようになった年齢から使えます
むし歯の原因となる菌の繁殖を防ぐので、むし歯・口臭・歯肉炎が予防できます
Q4:むし歯を予防するフッ素塗布は、乳歯が生えたらすぐにしてもよい。
A:早い方が効果的ですが、奥歯が生えたころや、
2才になったころを目安でもよいでしょう
また、フッ素塗布は、絶対にむし歯を防ぐものではないので、
あくまで毎日の歯磨きがむし歯予防の基本、と覚えてくださいね
いかがでしたか??
何問正解できましたか??
間違いがいっぱいあっていいんです(*´ω`*)
この機会にぜひ、覚えて下さいね♪
【今日の絵本の世界】
『オニのサラリーマン じごく・ごくらく運動会』 福音館書店
文 富安 陽子 / 絵 大島 妙子