きっと台風の影響です。。。。
朝から頭痛です( ;∀;)
この頭痛とも上手に付き合っていかないといけないし
人間付き合いも生きていく上には必要だし・・・
生きていくって簡単じゃない。。
【子育ての輪】・・《よく噛むことからはじまる健康づくり》
三重県歯科医師会 、伊藤 法彦(のりひこ)先生をお迎えしました
伊藤先生、今回が初登場です( ^ω^ )
松阪市でいとう歯科クリニックを開院
2006年に開院して17年
保険診療を中心に小さいお子さんからお年寄りまで幅広く診療
地域に根付いたかかりつけ歯科医を目指していらっしゃいます♪
以前、三重テレビへの出演はされたそうですが
ラジオはお初☆楽しんでいただきましょう
今回は、歯科医院についてお話頂きました
厚生労働省の調査データによると
2019年時点での歯科医院はおよそ68,500施設
ここ数年増加は落ち着いてきているそうですが
コンビニの店舗数が同年でおよそ55,000軒程度と比べると
歯科医院の数多いんですね
そのくらい、みなさんの生活に必要な場所だということです
伊藤先生によると・・
歯科医院の数も都道府県によって差があり
同じ県内でも地域によって差があるのが現状です
都市部では飽和なところもありますが、
地方や郊外ではまだまだ少ないところも
スタッフが大勢いる大規模な歯科医院もあれば、
歯科医師一人で小規模に診療している歯科医院もあります
わたしは後者のほうで、地域に密着して小規模に診療しているのが
私のような歯科医師です
とのことでした
歯科医師の仕事は・・・
歯科医師は歯の治療、保健指導、健康管理などを行います
治療については、むし歯の処置や入れ歯・詰め物・差し歯などの製作と装着
歯並びの矯正、抜歯やインプラントなどの外科的治療に加えて
口腔領域の良性・悪性腫瘍も診察の対象となります
以上が歯科医院での仕事で、
院外での仕事としては歯科保健事業があり
市町での妊婦や乳幼児などの健診の際の歯科検診があります
他には、学校歯科医として、学校保健安全法で定められている、
大学以外の学校で歯科健診や歯科保健指導などの職務を非常勤で
行うのも歯科医師の仕事です
その他には産業歯科医や警察歯科医もあります
産業歯科医は、法律上、一定の有害な業務に従事する方に対して
健康診断を行う歯科医師のことを言います
歯が溶けてしまう酸を取り扱って仕事をしている方など
口腔に影響を与える物質と接して仕事をしている方のお口の中を
定期的に健診をする歯科医師の事です
大きな会社などにいる産業医や産業看護師のように、産業歯科医もいます
また、警察歯科医とは、大規模災害や事故・事件などにより
著しく損傷した遺体の身元を確認する際、歯科所見によって確認に協力する
歯科医師のことを言います
警察歯科医は
都道府県、市町村の歯科医師会を通じて歯科医師同士が連携を取って行っています
この警察歯科医は、昭和60年8月に起きた日航ジャンボ機墜落事故の際、
歯の所見が犠牲者の身元の特定に役立ったことを機に、
歯牙の特徴による遺体の身元確認を始め、身元確認作業における
歯科医師の役割が重要視されるようになりました
こういった事故や大災害などの時は、全国各地で警察歯科医の組織が発足され、
今では警察だけではなく自衛隊や海上保安庁と連携体制を構築するなど、
歯科医師会による災害時に備えた活動や、身元不明遺体の歯科所見による
確認活動が積極的に行われています
なお、三重県歯科医師会では定期的に三重県警と合同で
身元確認の研修会というのを行っています
歯科医院には
歯科医師以外にも歯科衛生士さん、歯科技工士さんもいらっしゃいますよね?
この方たちはどんなお仕事をしますか?
歯科衛生士は、歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上を図ることを目的
として、人々の歯・口腔の健康づくりをサポートする国家資格の専門職
わかりやすく説明すると、歯の治療に当たるのが歯科医師で、
歯科診療の補助や歯科予防処置、歯科保健指導に当たるのが歯科衛生士
ほとんどの歯科衛生士は歯科医院での仕事
歯科医院で診療補助を行ったり、
むし歯の予防処置として子どもたちにフッ素を塗ったりします
歯周病の予防処置として歯石をとったり、歯周病のメインテナンスとして
定期的に患者さんの口腔清掃・管理を行っています
ただ最近は、誤嚥性肺炎の予防に口腔ケアが重要と認識されてから、
居宅や施設に訪問して口腔ケアを行ったり、入院中の患者さんの手術前後の
口腔ケアを行う歯科衛生士というのも増えてきています
歯科技工士は
歯科医師が患者さんの口の中で型を取ったものを用いて
詰め物や差し歯、入れ歯を作る仕事の方
歯科医院内で作製している歯科技工士もいれば、自分で技工所を経営されて
外注で歯科医師が発注している場合もあります
歯科医師は歯科技工士がいないと仕事が成り立ちません
歯科医師にとって歯科衛生士、歯科技工士ともなくてはならない存在なんです
歯科医院は、歯科医師だけでは患者さんをお迎えできないんだそうw
歯科医院自体も年々進歩もしています
機械の音も昔に比べたら静かになりましたし、麻酔の注射も痛くないように
針が細くなりました
電動の麻酔注射器で無痛治療を目指している歯科医師もいらっしゃいます
今後は、顕微鏡などのマイクロスコープを使っての治療
歯型とりも3Dで計って映像にするということが
当たり前になってくるかもしれません(;゚Д゚)!!!
歯科医院の進歩もすごいですね
昔、アノ音が嫌で・・・あの痛みが嫌で・・・
という大人の方も少なくないはず!!!
痛くなる前! 虫歯ができるまえ!!に☆
定期的な歯科検診しっけりしてもらいましょうね
【今日の絵本の世界】
谷川俊太郎さん特集☆
いよいよ、愛知県にやってきます!!!
清須市はるひ美術館にて
【 谷川俊太郎 絵本★百貨展 】
http://www.museum-kiyosu.jp/exhibition/tanikawa/
2023.9.9.-2023.11.26まで
という事で今回は2冊さらっと紹介でした
『 こっぷ 』 福音館書店
谷川俊太郎 文
今村昌昭 写真
日下 弘 AD
『 もこ もこ もこ 』 文研出版
たにかわ しゅんたろう さく
もとなが さだまさ え