2022.1.6(木)子育てコープ
こんにちは♪
子育てに役立つ情報や、子育てサークルの紹介、
パパやママたちの声などを紹介している
『子育てコープ』
今週は、「子どもに学ぶ家庭教育」を行っている
【津家庭教育研究会】をご紹介しました♪
【津家庭教育研究会】は、
親子の問題や子育ての悩みなどを分かち合い、
「人間性が育つ親子のふれあい」を大切に活動している団体です。
現在、全日本カウンセリング協議会のカウンセラー資格をもつ方を含む
20名近くが所属しています☆
今日は、
【津家庭教育研究会】代表 の 山下 裕子(ゆうこ)さんに、
"家庭教育"とは何を学ぶのか、お話をうかがいましたよ~(*´▽`*)
♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪
【津家庭教育研究会】における"家庭教育"は、
「共に育つ教育」ということ☆
子どもが小学校1年生なら、お母さんも小学1年生。
子どもと共に育てばいいんですよ~、という考え方です( ˘ω˘ )
子どものことで何か困ったことがあったとき、
まず、親である自分がそれに対して
どうしよう?どういうことを実践していこうかな?と考える。
そうして「親が変わることによって、子どもが変わる」
「100の言葉より1つの実行」
これらのポイントを押さえた家庭教育をしています!
『それには「情」を育てる...情感ですね。
学校は知識を教えてくれますけど、
感情を育てて自立する子に育てるために必要な教育をするのが
私たちの家庭教育...っていうことでさせていただいているんです』
と山下さん♪
子どもと共に育ったらいいよ、というのは、
私も母親の一人としてありがたい言葉だなぁと思いました(´艸`*)
『ホントにね、お母さんだから、お父さんだから、と気負わずに
子どもと共に失敗してもいいんですよ、ということで
「共に育つ」というのをテーマにあげさせていただいているんですよ』
という山下さんのお話。
しっかり心にとめておきたいと思います(*'ω'*)
♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪
【津家庭教育研究会】は
普段は津市内の5~6か所、公民館や未就園児の会などで活動している他、
伊勢と名張の教育センター主催の家庭教育連続講座をしています。
お母さんだけでなく、お父さん、おじいちゃん・おばあちゃんなど
保護者の方も参加できますし、
学童の先生、支援センターの先生方など
どなたでも無料で参加できる講座や勉強会を開催したり、
個別相談に応じるなど、話をじっくり聞く時間をとっているそうです\(^o^)/
いろんな方のいろんな悩みを聞いているということですね!
コロナ禍で問題・課題の変化ってありましたか?とうかがってみると...
『ありましたねー!!
今、私たちが一番訴えているのは
"自己肯定感を上げること"と"アンガーマネジメント"
コロナ禍でイライラがたまって、子どもにあたってしまう...
そうすると、自分は虐待をしているんじゃないか、と
悩まれるお母さん方が多いので、
アンガーマネジメントは最近よく話しています』
と山下さんはおっしゃいます。
"アンガーマネジメント"とは、
怒りの気持ちをコントロールして、うまく分散するための方法のこと。
デジタル化による問題や親のストレス発散方法など、
時代が進むにつれて課題も変化しているそうです。
言葉は聞いたことがある、という方も多いかもしれませんが、
話を理解はできても実行にうつすのはなかなか難しい...
と思われる方も多いんじゃないかな、と思います。
具体的にはどうしたらいいんでしょうか?(@_@)
『ホントに、繰り返し繰り返し意識することしかできないんですけど、
例えば、
怒りを感じたら深呼吸して、10秒近く数えるとか。
でも、誰もがすぐにできることじゃないから、
そこで焦らなくていいんですよ、と。
頭の中に置いていれば、いつかできる!ということで
「まず、やってみよう」っていう気力を持っていただくこと。
そこを大切にしていただきたいな、と思っています』
と優しく教えてくださいました。
なるほどなぁ...
子どもと一緒に悩み、一緒に成長していくっていう感じですかね、確かに。
優しい声でゆっくり丁寧に教えてくださる山下さんのお話は、
深くうなずくことばかり。
決して難しいことではなく、
でもその少しの気づきと継続が大切なんだ、と。
うんうんうん...
とっても勉強になりました(●´ω`●)
♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪
勉強会や講座の場所や日程など詳しい情報は
【津家庭教育研究会】のホームページをご覧ください★
♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪
次回も、
【津家庭教育研究会】のつづきをお届けします。
お楽しみに♪
♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪
最後にコープみえからのお知らせです。
コープみえでは、赤ちゃんの誕生をお祝いして
「ハピハピボックス」をプレゼントしています。
1歳未満のお子さんをお持ちのママやパパへ、
赤ちゃんとの毎日の暮らしに嬉しいアレコレを小箱に詰め、
おめでとうの気持ちとともにお届けします。
詳しくは、コープみえのホームページ「ハピハピボックス」で検索してください!!
コープみえのホームページなどもご覧ください♪