2013年12月アーカイブ

三重映画さんぽ『千年の愉楽』



三重映画フェスティバル実行委員会ご協力のもと
三重県ゆかりの作品やロケ地をご紹介する「三重映画さんぽ」、
2013年最後の放送は、
2011年に尾鷲市須賀利で撮影された映画『千年の愉楽』をご紹介しました。

原作は中上健次。
監督を務められたのは若松孝二さんで、この作品が遺作となりました。
出演は寺島しのぶ、高良健吾、高岡蒼佑、染谷将太、井浦新、佐野史郎さんら豪華キャスト陣です。

撮影中のお話を
当時東紀州プレス&フィルムコミッションで撮影のお手伝いをされた
現・御浜町役場職員の田上孔基さんにお伺いしました。

P1040286.JPG

番組ではお伝えしきれなかった
撮影で大変お世話になった須賀利の皆さんへ、田上さんからのメッセージです。

「須賀利の皆様には、ロケ場所・食事会場の提供から小道具の調達、急なエキストラ出演依頼にも快くご協力いただき、ありがとうございました。
そしておんばんの会の皆様には日々のお食事の用意など、本当にお世話になりました。
こちらがフィルムコミッションとして不慣れなこともあり色々とご迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。
早いもので、ロケから2年余りが経ちました。
その間に須賀利への再訪を心から楽しみにされていた若松孝二監督がご逝去され、「千年の愉楽」は、はからずも遺作となってしまいましたが、監督の魂は美しい須賀利の風景とともに映像化されました。
そして全国各地でのロードショーを経て、後世に語り継がれるべくDVD化という作品にとって大切な節目を迎えるに至りました。
フィルムコミッションとしてサポートした私どもにとって大変喜ばしいことであり、これもひとえに須賀利の皆様のご理解と、暖かい心からのご協力の賜物と感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。」



s-IMG_5241.jpg
須賀利の海を見つめる若松監督



s-kou.jpg
高良健吾さんと寺島しのぶさん


s-takaoka.jpg
高岡蒼佑さん


『千年の愉楽』は若松監督の1周忌にあたる10月17日にDVDが発売されています。


次回の「三重映画さんぽ」は来年1月28日(火)の放送です。


今年も番組にお付き合いくださりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
良い年をお迎えください。


山上和美でした♪
 

















クリスマス☆イブ


クリスマス・イブ
お楽しみがいろいろありますね~☆

クリスマスの時期は良い本・絵本がたくさん出ています。
絵本は子どもだけでなく、大人にとっても大切なメッセージが込められています。

多気町立勢和図書館・司書の林千智さんに、
クリスマスにおススメの本(絵本)を教えていただきました。


①小さい子ども向け 幼児絵本
『クリスマスのふしぎなはこ』

文:長谷川摂子 絵:斉藤俊行 福音館書店

子どもが不思議な箱を見つけます。
中をのぞくと、そこにはサンタが。
ページをめくることに、サンタの状況が変化していきます。
最初は眠っていたサンタが、そりに乗って出発し、
知らない街から自分の町を飛んでいる...というストーリー。

読み聞かせをすると、子どもが夢中になる人気の絵本だそうです。
絵本の中の出来事が、まるで自分に起きているように感じるのかもしれませんね。
絵も、とっても柔らかいほのぼのとしたタッチです。


②家族で読んでほしい絵本 
『サンタクロースってほんとうにいるの』
文:てるおかいつこ 絵:すぎうら はんも 福音館書店

お父さんとお姉ちゃんと弟3人でお風呂に入りながらの会話が物語に。
子どもがお父さんにいろいろ質問をします。
「サンタクロースっているの?」
「煙突がなくてもサンタはくるの?」
「どうして夜中にくるの?」
お父さん、お母さんなら一度は子どもから尋ねられた質問ばかり。
その答えのやり取りが続いていきます。

そして最後に、
子どもたちに「サンタってほんとうにいるの」と再び尋ねられたお父さんの答えが、
この本のすべてです。

てらおかいつこさんは経済学者。
「経済」というと、お金に振り回されているイメージですが、
実際は、人々が幸せになるためのもの。
自分たちの幸せを作り上げるということはどういうことかということを、
サンタクロースになぞらえて伝えています。
ラストのお父さんの言葉は親子で感じてほしい、特に大人にかみしめてほしい言葉です。


③大人向け  
『急行「北極号」』 
絵・文:クリス・ヴァン・オールズバーグ 訳:村上春樹 あすなろ書房

オールズバーグは「光と影の魔術師」と呼ばれるだけあって、
立体感というか奥行きを感じるロマンティックな絵が素敵です。

物語は、クリスマス・イブの夜、少年の家の前に急行列車が停まり、サンタの国に行きます。
少年はプレゼントにもらたった鈴をいったんなくしてしまいますが、
クリスマスの朝目覚めたらその鈴があります。
でも、鈴の音は子どもには聞こえますが、大人には聞こえないというお話。

この本が言おうとしているのは、
自分が大切にしたいものを信じることができるかどうか。
信じる心を養ってほしい。心のキャパシティを広げてほしい。
そうすることで、問題が多いこの世の中で、
想像する力や人の気持ちを思い描くことができるようになるというものです。

P1040599.JPG

クリスマス、サンタクロース、単なる楽しみだけでなく、
そこから広がる世界を読み解くことで、また違った風に感じとれるのかなと思います。




◆来週のお知らせ◆

来週火曜日は大晦日ですが、「READY!」はいつも通りあります!!

最終火曜日は「三重映画さんぽ」
今回は尾鷲の須賀里で撮影された映画『千年の愉楽』をご紹介します。
若松孝二監督の遺作となりました。

ご紹介いただくのは
元東紀州プレス&フィルムコミッションの田上孔基さんです。

このことは若松プロダクションのHPでもご紹介いただいています。
http://wakamatsu-koji.blogspot.jp/2013/12/blog-post.html
是非、お聴きください。


山上和美でした♪