2010年5月アーカイブ

今週のあやのみえ旅は!! 5/28放送

みなさんこんにちは~ 伊藤あやです!

毎週金曜日「READY!」内
午前9時30分頃からお送りしている
 
あやのみえ旅(・∀・)♪

今週は・・・金曜8:40~放送中の
「浅田政志のMIE Family Radio」でも
お馴染み津市出身の写真家

浅田政志さん
をピックアップ★
 
浅田さんといえば、5月30日まで
津市の三重県立美術館で
「Tsu Family Land」浅田政志写真展が
開催されていますよね~
 
残すところあとわずか!ということもあって
今週は、そんな浅田政志さんに注目しました~
 
お送りした放送は、私が去年
あやのみえ旅でインタビューした模様です。
そう、今回は特別に"再放送"でお送りしたのです~(。・ω・)ノ

いや~改めて聞きましたが
永久保存版というほどの内容!
浅田さんの人柄も出てましたね♪
この時は、まさか1年後に三重県立美術館で
写真展ができるなんて本人も私も思っていなかったな~

でも確実に前へ進み夢を手に入れていて
すごいなぁと改めて感じました。
来年はどうなっているんだろ~ますます楽しみですね!!
 
浅田さんの写真は、家族4人が
消防士や、忍者、ロックバンドなど
様々な職業やシーンになりきる"家族写真"
 
それも写真はセルフタイマーで撮られているので
カメラマンである浅田政志さんもその中でなりきってます(笑)
確かに家族全員で写ってこそ"家族写真"ですもんね~

それに撮影は、全て

三重県!三重県!三重県ですよ~

また家族写真は、写真館で撮るようなかしこまった感じではなく
衣装は現地でお借りしたり、お母さんの手作りだったりと
まさにその職業そのもの!雰囲気も(・∀・)バッチリです!
 
また、家族全員のポーズや表情にも注目★
役者顔負けです(笑)
 
こうした1枚を撮るために
浅田家は、多くの時間を費やし仕上げるのです
 
でもそうしたことを浅田さんは
 
「家族って、普段なかなか話すことも少ないよね?
 それに、みんなで何かをすることなんてまずない。
 だから、
写真を撮ることで、みんなが集まり
 作るために話し合うなんていい機会だと思う
 家族写真は僕たち家族の絆を深める役割も
 してくれているんじゃないかな
」ともおっしゃっていました
 
こうした家族の絆を感じられる
それでいて、そのなりきりぶりには
見る人を笑顔にする力がある浅田政志の写真集「浅田家」
 
この写真集で写真界の芥川賞と言われている
第34回木村伊兵衛写真賞を受賞
 
そして5月30日までは
そんな浅田さんの写真を写真展としてご覧いただけます。
 
そこには、これまでの浅田家に
新しい家族が加わった(お兄さんが結婚&子どもができたことによる)
NewLifeの部屋や、小物を自由に使って
自分達の家族写真を撮ることができるコーナー
大きなカメラや造作物で遊ぶものなど
写真だけでなく様々なしかけもあって
家族みんなで楽しめるようになっています
 
さらに入り口すぐの「浅田家」にも注目!
ここは、県内のお店などと
浅田さんがコラボレーションして
ここでしかない商品がならんでいます
 
ここでも浅田さんの地元への思いや
三重を元気したい心が伝わってきます
 
ぜひこちらにもお立ち寄りくださいね~
 
そして!!

毎週金曜日8時40分頃~放送している
「浅田政志のMIE Family Radio」
(・∀・)聞いてくださいね~♪
 
※なお来週のあやのみえ旅は、通常通りお送りします

そして最後は、写真展でのひとコマ~

なんと写っているのは!!

浅田家全員と、私です(・∀・)かなりレアでしょ?(笑)

s-DSC09034.jpg

それではまた来週~


By あやぞうこと、伊藤あや

今週のあやのみえ旅は!! 5/21放送

毎週金曜日「READY!」内
午前9時30分頃からお送りしている
 
あやのみえ旅(・∀・)♪

今週は・・・
 
毎年5月に、いなべ市大安町石榑東
両ケ池公園で開催されている

「いなべ草競馬」をご紹介しました!

このいなべ草競馬は
かつて、いなべ市周辺で見られた
農耕馬の競争を再現しようと
地元のいなべ愛馬会の主催で毎年開催されています。

今年は、5月9日(日)に開催されるとのことで
私、伊藤あや(。・ω・)ノはりきって行ってきましたー!
 
まずは、両ケ池公園の池の写真 

s-DSC09028.jpg

きれいですね~

では、両ケ池公園に向かいましょ~

s-DSC09027.jpg

あらま!既に、たくさんの人!

ちなみに、
毎年2日間で約2000人が訪れるそうですよ。

s-DSC09025.jpg

この風景「絵」になりますね~

これだけたくさんの人がいたらカメラマンも場所取り一苦労?(笑)

s-DSC09022.jpg
 
そんな場所で開催される「いなべ草競馬」

ご覧のように、一般的な地方競馬と違って
発券もなく、さらに出走ゲートもありません。

つまり!スタート位置に、ある程度馬が揃った時点で
太鼓を「ドンドンド~ン」とたたいてその音で走り出すんです!

ですから、出遅れてしまう馬がいたり
まだ太鼓の音が鳴っていないのに出走しようとする馬がいたりと
スタートから、もうアワワワ、アワワワ(笑)

そして、今回出走した馬は・・・

サラブレッドが23頭

s-DSC08991.jpg

中間種が7頭 ポニーが9頭

そう・・・
ポニーや、どさんこも出るんですよ~!!

s-DSC09004.jpg

かわいいな♪ そんなポニーが走るレースってなかなか観られませんよね!

それも、騎手はなんと!
(・∀・)こども達がつとめるんですよ!

s-DSC09003.jpg

ほらね! みんな格好もバッチリ★

そんなこどもたちが参加するレースの模様がこちら・・・

s-DSC09008.jpg

レース前ということで、少し緊張した様子ですが・・・

さぁ、いよいよレースが始まりますよ~

s-DSC09007.jpg

そして、走り出す~

s-DSC09009.jpg

がんばれ、がんばれ~★
そんなこどもたちの頑張りにもあっぱれです!

中には、レースを途中でやめて歩き出す馬や
コース外へ出てしまう馬もいたりして

ハプニング続出!(笑)

会場からも、「あらあら、あっち行っちゃったね~」
なんていう声もあがっていましたが

"何が起きるか分からない"というのも
このいなべ草競馬ならではの魅力ですよね~

そして、魅力といえば やはりサラブレッド達が繰り広げる
(・∀・)迫力あるレース


s-DSC09012.jpg

お~っと!近すぎて、砂が飛んでくる~(笑)
それほど、すぐそばを馬が通りすぎていくんです。

ちなみにこのサラブレッドは
かつて
競走馬として活躍していた馬達なんですよー
だから、もう早い!早い!

何周走るかは、馬の種類や、レースによって異なりますが
1周400メートルの馬場を駆け巡ります

そして、レースが終わるとこんな感じ・・・

s-DSC09014.jpg

 間近で見ると、本当に美しいですね~。思わず見とれてしまいました(笑)

優勝した馬などには、賞金もあるようです
 
こうした馬たちは、馬場のすぐとなりの林の木につながれていて
一緒に写真を摂ったり、自由に触れ合うことができます。

s-DSC08993.jpg

そして今回特別に、私伊藤あや馬に乗らせていただきました!

s-DSC09002.jpg

いや~、まるで騎手になった気分ですよ!
ブーツもいい感じでしょ?
まぁこれは偶然ですが(笑)

そして、今回のラストはこの写真!!

携帯で撮ったにもかかわらず、ナイスショット!
って、自分でいうのもなんですが(・∀・;)

100509_1354_0001.jpg

なかなかいいでしょ?

でも・・・
右下をよ~く見ると・・・

私の"指"らしき影が!!(笑)

いつも、ちょっとおしい伊藤あやなのでした~

それでは、また来週!

今週のあやのみえ旅は!! 5/14放送

毎週金曜日 午前9時30分頃からお送りしている
「あやのみえ旅」
 
今週は、5月8日(土)9日(日)2日間に
四日市市陶栄町で開催された毎年恒例イベント
(・∀・)四日市萬古まつりをご紹介しました~♪

s-DSC08972.jpg

四日市萬古焼というと、急須や土鍋が有名ですが
みなさんは、そんな土鍋の全国シェアは
どのくらいかご存知でしょうか?

なんとー!!
 
国産の土鍋のシェアは
 
80%~90%なんだそうです。
 
ということは、みなさんのご家庭にある土鍋も
国産なら、四日市萬古焼である可能性が高いですよね~

これには、びっくりでした。
 
さて、そんな土鍋をはじめとする
四日市萬古焼の魅力を多くの人に知ってもらおうと
毎年開催されているのが、この四日市萬古まつりで今年で49回目!
 
今年は、2日間で11万人が訪れ、にぎわいました。
通りには、こ~んなに多くの人が・・・

s-DSC08977.jpg

みなさん、両手いっぱいのお買い物♪

それもそのはず、この萬古まつりは
時価の7~3割引きで購入することができるんです。

ちなみに、私が買ったのがコチラ!

100514_1924_0001.jpg

通常価格だと、1200円ぐらいするそうですが

これがなんと~

200円なんです!!

ビックリですよね?
そりゃ~、いっぱい買いたくなるはずだぁ(・∀・;)

この他にも、店先には・・・

s-DSC08971.jpg

そして、こんなユニークな商品もありました~

s-DSC08970.jpg

こちらは、四日市市の陶芸作家 安田潔さんの作品です。
まるで、水族館のよう・・・思わず見とれてしまいました。

安田さんは、急須とは形は違うが今後も
萬古焼の魅力を多くの人に伝えていきたいとおっしゃっていました。

そして、ばんこの里会館では



絵付け体験教室が・・・

s-DSC08966.jpg

みなさん、真剣そのもの!

s-DSC08967.jpg

おっ。手前の方は、蚊取り豚に挑戦しているようですね~
どんな模様を書いているのでしょうか・・・?気になります(笑)

そして、ばんこの里会館向かいでは、ばんこ村がオープン!

s-DSC08976.jpg

こちらは、ロクロでの実演です!

s-DSC08957.jpg

ふだん見られないということもあって、人だかりができていました
子どもたちも(・∀・)興味津々だぁー!

"子どもたち"といえば、こんな体験イベントも♪

s-DSC08958.jpg

萬古焼 ねんど遊び体験です。

ねんど遊びと言っても、みんな上手に作っていましたよ~

それでは、みんなでハイポーズ!

s-DSC08959.jpg

ちなみに、右端に写っている水色の服を着た男の子が
インタビューに答えてくれた水谷くんです。

壷を作っていましたが、できたらどうするの?って聞いたら

おばあちゃんにプレゼントするの~!って言ってました

えらいね~。おばあちゃん、きっと喜んでくれるよ(・∀・)♪

こうした体験を通じて、子どもたちがますます
興味をもってくれればいいなぁと思いました。

そして、萬古陶磁器工業協同組合では
将来を担う製陶技術者の育成を目的として
基礎的な知識と、技術に関する研修
「やきものたまご創生塾」を実施しています。

そして、当日は 今年の春卒業した林崎祐哉さんにも
はじめたきっかけや、参加した感想などを伺いました

s-DSC08975.jpg

こちらの写真は、林崎さんと作品の数々です。

インタビューで伺ったその言葉はとっても力強くて
伝統文化でもある萬古焼が
しっかりと受け継がれていることを感じました。
今後がますます(・∀・)楽しみです♪

そして、来週21日(金)まで
平成22年度の受講生募集中です。

詳しくは、萬古陶磁器工業協同組合
電話 059-331-7146 まで

そして、最後は
四日市萬古まつりの帰りに撮った堤防からの景色です。

s-DSC08980.jpg

夕焼けがヾ(・ω・`)ノとってもキレイだったので・・・

な~んて。

最後は、ちょっぴり
ロマンチストな感じで締めくくってみました(笑)

それではまた来週!

By あやぞうこと、伊藤あや

今週のあやのみえ旅は!!

毎週金曜日午前9時30分頃からお送りしている
「あやのみえ旅」

5月7日(金)は・・・ 鳥羽の離島「神島」

神島は、鳥羽湾の沖合に浮かぶ島で、周囲3.9キロの小さな島
三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台となったことで知られていますよね。

そして、今回の旅の目的は「神島灯台」です(・∀・)♪

神島灯台は、明治43年5月1日に点灯され
今月5月1日で、100周年!すごい歴史がありますね~
その100周年を記念して、
鳥羽海上保安部は4月29日に、灯台を一般公開しました

そこで今回の「あやのみえ旅」では
そんな普段は見られない灯台の様子と
神島散策の模様をお送りしました★

この船で、佐田浜港から神島に向けて出発!

s-DSC08824.jpg

船でおよそ45分。神島に到着。
それでは、この地図を片手にいざ神島灯台へ!

s-DSC08910.jpg

いざ歩き出すと、上り坂が急で大変・・・。

そんな中に、同じく灯台へ向かう男性3人組みに遭遇!

s-DSC08829.jpg

一緒にハイキングを楽しみました~
というか、みなさんポーズ決まってますね(笑)

途中こんな美しい景色にも遭遇(・∀・)♪

s-DSC08832.jpg

潮風が気持ちよくて、疲れが吹っ飛びますね~

おっ、一般公開の看板が・・・
灯台も見えてきましたよ~

s-DSC08839.jpg

一般公開ということもあってか多くの方で賑わっていました

s-DSC08850.jpg

そして、そこには、なんと!!
リポーターの水谷愛ちゃんを発見!(一番左)

s-DSC08861.jpg

似合ってますね~。そして鳥羽海上保安部のみなさん!

それでは、普段見られない灯台の中へ・・・

入り口入ってすぐの部屋には
過去の灯台の様子などが写真パネルで紹介されていました

s-DSC08848.jpg

そして、階段を上るんですが・・・


s-DSC08847.jpg

(若干ブレてます失礼!)

この階段がまた急なんです!!
でも、考えてみればこの施設は
あくまでも業務用なわけですから
限られたスペースでの階段は、当然と言えば当然ですよね

そして上ると、灯台の灯りが・・・
間近で見ると大きい!!

s-DSC08845.jpg

ここから海に向けて光を放っているんですよね~

でも、光と言えばどこの灯台も同じですよね。
どうやって見分けるんでしょう?
それは、光を出す長さにポイントがあるようです。
何秒間に・・・というように灯台によって
照らす秒数や間隔が異なっていて
それで、ここは神島灯台だよー!と知らせているようです
また、日中は灯台の建物の形も目印になっているそうですよ!

それにしても、この灯台からの眺めは本当にキレイでした♪
いつもは、下からしか見られないですからね。

そう、今日は特別★

この辺りは、難所といわれ毎日多くの船が行き交います。

s-DSC08837.jpg

いかに灯台や見守り業務が必要なのかがわかりますよね。

100年経った今、神島灯台は無人化されていますが
今もなお変らず、海の安全をここから願い、守り続けています

この神島灯台は、日本の灯台50選にも選ばれ
恋人の聖地にも認定されています。

普段、内部を見ることはできませんが
外からの景色もすばらしいですから
ぜひ訪れてみてくださいね。

鳥羽海上保安部のみなさん
取材にご協力いただきありがとうございました

そして、そんな鳥羽海上保安部からプレゼント♪
とってもカワイイ「Tシャツ型のペットボトルホルダー」
3名の方にプレゼントします!!
黄色とブルーの2色 どちらが届くかはお楽しみ・・・

100508_1305_0001.jpg

応募の宛て先・・・

メール ready@fmmie.co.jp
FAX  059-223-0330 までお送り下さい

たくさんのご応募お待ちしていまーす!

by あやぞうこと伊藤あや