月別アーカイブ: 2019年5月

国の天然記念物「ネコギギ」の保護活動in亀山

2019/5/30(木) ゲツモク!エリアリポート☆

 

 

こんにちは☆白石美里です!

 

 

今回お邪魔したのは、

亀山市関支所

です☆

 

 

 

 

 

いつ来ても素敵な関の町を通り抜けて……到着!

 

 

 

自然いっぱいの亀山市ですが、

今回はいつもと少し雰囲気を変えまして、

国の天然記念物「ネコギギ」

保護活動についてご紹介しました!

 

 

お話を伺ったのは、

亀山市まちなみ文化財グループ

小澤さん

です♪♪

 

 

 

 

 

☆ネコギギとは…

 

 

ネコギギとは、

伊勢湾と三河湾に流れ込む

河川の中流から上流域だけに生息する、

ナマズ目ギギ科に属する淡水魚です。

 

 

清流のシンボルとも言われ、

昭和52年に国の天然記念物に。

 

 

成長すると体長8cm~12cm程度で

昼間は岩の隙間などに身を隠し、

夜にエサを探して動き回ります。

 

 

顔が丸く猫に似ていることから

ネコギギと名付けられた

と言われています。

 

 

 

実は、鈴鹿川水系では、

昔は当たり前のように姿を確認できたものの

現在では、100個体程度しか

生息が確認されていません…

 

 

やはり、環境の変化

(ダムや高速道路の建設など)

が影響していると考えられるそうです。。

 

 

 

 

 

 

 

☆保護活動について

 

 

平成29年度からは、

亀山市と学校法人鈴鹿享栄学園

飼育協定を締結。

 

同学園 鈴鹿高校自然科学部の協力を得て、

絶滅を回避するために飼育に取り組んでいます。

 

 

稚魚の孵化にも成功、放流

行っているそうです!

 

 

若い力と亀山市が協力して、活動に取り組んでいるんですね~!

 

 

これからも保護・増殖に向けた

活動を継続し、

ネコギギの生息できる環境を守っていきたい。

 

市民の皆さんに活動を通じて知って頂き、

保護の理解や、環境保全の取り組みに対する

関心が高まっていくことを期待しています。

 

 

 

そんな風にメッセージも頂きました。

 

 

 

亀山市では、地元の子供たちが参加する

ネコギギワークショップなども開催し、

「ネコギギがどんな暮らしをしているのか」

「安心して暮らせるようにするにはどうしたらいいか」

など皆で一緒に考えたりしているそうです。

 

 

 

 

 

自然の環境を皆で守って、

ネコギギがもっと増えると良いですね。

 

 

ということで今回は

「ネコギギ保護活動」

についてのご紹介でした♪

 

 

 

小澤さん、ご出演ありがとうございました~!

 

ロボットに関する講演会!三重県生涯学習センター☆

2019/5/28(火) ゲツモク!エリアリポート☆

 

 

 

 

こんにちは☆白石美里です!

 

 

今日は

三重県生涯学習センター

にお邪魔しました!

 

 

 

ご出演は、

東(ひがし)かのこ さんです!

 

 

 

 

 

 

7月7日(日)開催の、

石黒浩講演会

『ロボットによる

生活(くらし)・学習(まなび)支援』

 

についてご紹介頂きました(^^)

 

 

 

 

☆近年のロボット分野は…

 

 

 

近年のロボットの分野、

すごいことになっていますよね~(^^)

 

 

オリンピックでも、

ロボット先進国・日本の技術が注目され、

楽しみにされてる分野でもあるそうです!

 

 

 

 

三重県も、鈴鹿高専、近大高専と

2つの高専があって、

何気に工業高校が多い県なんですよね~(><)!

 

 

今後の若い人たちの活躍に期待したいところです♪

 

 

 

 

☆石黒浩さんについて

 

 

 

大阪大学基礎工学研究科の

教授(特別教授)でいらっしゃいます!

 

 

 

有名人の方そっくりのロボットや

ご自身そっくりのロボット

通称「イシグロイド」などの開発で

非常に有名な先生です!

 

 

 

 

 

 

☆アカデミックセミナー

 

 

この講演会は、

「アカデミックセミナーのオープニング事業」

…ということですが、

 

 

アカデミックセミナーとは、

県内すべての高等教育機関と連携し、

7月から8月まで

日替わりでセミナーを開催する…というもの。

 

 

そのオープニングを飾る講演会なんですね!

 

 

また、実は総合文化センターは

今年25周年を迎えると言うことで、

今回の講演会、とってもスペシャルな回

でもあるんですよ~!!

 

 

 

 

 

 

 

☆講演会の内容!

 

 

人と対話が苦手でも

ロボットならできるという事例も

数多く報告されています。

 

 

これから、

暮らしや学びの場でロボがどのように

関わってくるのか…。

 

 

先生ご自身が開発したロボットの話を交え

講演頂きます!

 

 

 

 

石黒浩講演会

『ロボットによる

生活(くらし)・学習(まなび)支援』

 

日時:7月7日(日)

15時開講(14:15受付)

 

場所:三重県総合文化センター

三重県文化会館中ホール

 

参加費:一般500円、

学生無料!(小学生以上!)

 

 

申し込み:三重県生涯学習センター窓口、

電話、FAX、メール、ハガキ、HPより

 

 

託児もあります。

詳しくはHPをご覧ください

 

HPはこちらから

 

 

 

 

ロボット社会が私たちにもたらすもの…

ということで石黒先生に講演頂きます!

ぜひご参加ください!

とメッセージ頂きました。

 

東さん、ご出演ありがとうございました~!!

鈴鹿青少年の森☆自然いっぱいです!

2019/5/23(木) ゲツモク!エリアリポート☆

 

 

 

こんにちは☆白石美里です!

 

 

お邪魔したのは、

三重県営公園 鈴鹿青少年の森

 

 

↑緑いっぱいの屋外からお届けしました♪♪

 

 

普段から、ウォーキングしたりアスレチックで遊んだり…

キャンプやBBQもできる所なんですが、

色んなイベントも開催されているそうです(^^)

 

 

お話を、江藤(えとう)さんに伺いました(^^)

 

 

 

 

 

 

☆鈴鹿青少年の森

 

 

鈴鹿青少年の森は、昭和47年開園の

歴史ある三重県の都市公園。

 

広さは51.3haあり、

東京ドーム11個分もあります!!

 

 

四季を通じて、色様々な花を咲かせる草木があり、

沢山の人が楽しんでいます(^^)

 

 

↑グラウンドがあったり、大きな池があったり。

遊具もあります♪

 

 

 

☆6月5日「いきいきウォーキング教室」

 

 

「いきいきウォーキング」を開催!

日時:6月5日(水)9時~

参加費:無料

 

 

「健康で明るく生活できる体づくり、健康寿命の向上」

についての講義があったり、

「良い姿勢のウォーキング」

「正しい靴の履き方」

などを学んで、公園内2.4kmを歩きます(^^)

 

ウォーキングが好きなかた、運動不足な方など、

ぜひ参加してください♪♪

 

 

 

 

☆6月8日「湿地帯植物観察会」

 

 

湿地帯植物観察会

日時:6月8日(土)10時~

参加費:無料

 

 

公園内にある湿地帯に長靴を履いて入り、

希少な湿地帯の植物を観察します!

 

講義もあり、咲いていれば「トキ草」や

食虫植物の「トウカイコモセンゴケ」

「モウセンゴケ」なども見られます(^^)

 

 

こちらも、ご参加お待ちしています!!

 

 

 

 

↑飯ごう炊飯…皆で作るカレー…良いですね~(><)

 

 

 

 

イベントへの参加やお問合せは、

鈴鹿青少年の森 受付事務所

電話059-378-2946

へお願いします。

 

 

 

その他詳しくは、HPもご覧ください!

HPはこちらから

 

 

 

 

江藤さん、今日はご出演ありがとうございました~♪