2009年1月30日 |
第248回 1月30日放送 キリン一番搾りリニューアル |
今回は、キリンビール三重支社長の福原哲郎さんと、伊勢志摩担当の若手営業マン 國保晋宏(こくぼゆきひろ)さんがご来店。
なんと!この春、一番搾りがリニューアルするという話題を持ってきてくれました。
今度の一番搾りは、麦芽100%! 一番搾り製法のオールモルトビールになるんだとか。 そんな贅沢になったのに、値段はレギュラービールのままと嬉しい限りなのです☆
2月2日(月)からは、新・一番搾りが当たるプレゼントも実施されるとか。
10年越しのキリンビールの夢が詰まった「新・一番搾り」にかける、お二人の熱いトークをお聞きください!!

|
2009年1月21日 |
第247回1月23日放送 中日新聞三重総局次長 渡部圭さん |
今回は、常連客キリンビール三重支社長の福原哲郎さんと、中日新聞三重総局次長の渡部圭さんがご来店。
去年の8月に津に赴任されて現在はデスクの仕事に携わっている渡部さん。 それまでは記者の仕事をされていたそうです。
かつては記者として中国の上海にいらしたこともあるとか。 同じく、海外勤務の経験がある福原支社長に異文化になじむコツを伺うと・・・やっぱり飲みにケーションが一番!とのこと。 その意見には渡部さんも同感。
キリンビールは海外でも、人と人とを結ぶ大切な役割を 担っているんですね〜。

|
2009年1月14日 |
第246回 1月16日放送 ゴールドシェフ代表 北村光弘さん |
今回は、キリンビール三重支社長の福原哲郎さんと、(有)ゴールドシェフ代表で、三重県農林水産支援センター 6次産業化・アグリビジネス支援アドバイザーの北村光弘さんがご来店。
北村先生と広瀬マスター、そして福原支社長には実は共通点が3つあるとか。
中でも、11月24日に鳥羽で行われた伊勢志摩創作料理展では、3人とも審査員をつとめました。 (北村先生は審査委員長でした!) 優勝作品はお弁当として商品化されて、サークルKサンクスさんで発売されることが決まったという話題も!
ますますパワフルに行動し続ける北村シェフとはいったい何者なのか・・・? どうぞじっくりとお聞きください。

|
2009年1月7日 |
第245回 1月9日放送 椿大神社へ初詣 |
広瀬マスターとキリンビール三重支社長の福原哲郎さんの二人は、鈴鹿にある椿大神社へ初詣に。
宮司の山本行恭さんにありがたいお話を伺いました。
中でもバンドマンでもある広瀬マスターの興味をそそったのは、芸事の神様のこと。
おまけに、若者たちの間で今ものすごく流行っている椿大神社の滝にまつわる都市伝説があるんだとか。
丑年の今年はどうなるか・・・などもお伺いして、しかっりとパワーをもらった二人でした。
今回のヒロズバーは、力がみなぎってくるようないいお話がたっぷり詰まっていますよ〜。 さぁ、今年1年いい年にしたい人は、聴いてみましょう!!

|