2016年9月27日 |
第625回 9月23日放送 のどごしオールライト リニューアル |
【お客様】キリンビールマーケティング株式会社 三重支社 高田暢浩さん
今日は新ジャンル市場で圧倒的な販売数量を誇る「キリン のどごし<生>」から、2015年に新発売した「キリン のどごし オールライト」が9月20日リニューアルしたという話題です。
「のどごし オールライト」は糖質0、プリン体0などといった様々な機能を持ち合わせていながら、「キリン のどごし<生>」ならではのクリアなのどごしと、すっきりとしたおいしさ、クセのない爽快な飲み心地が人気です。
今回リニューアルでは、糖質0、プリン体0はそのままに、「ごくごく軽快に飲める」をコンセプトに、アルコール分を3%にし、ゴクゴク軽快に飲めるおいしさを追求しました。 またマグナムホップを追加し、原材料の配合を見直すことで、飲みごたえと、ビールらしい美味しさをアップしました。
新パッケージには、背景に白色を取り入れ“All Light”を躍動感のある筆記体とし軽快さを表現しました。また、リボンとスタイリッシュなシズルで、軽やかでビールらしいおいしさも訴求しました。
「キリン のどごし オールライト」は9月20日リニューアル発売したばかりですから、今、店頭には新旧両方の商品が並んでいる場合もあります。リニューアル商品については、10月下旬までの製造品には「NEW」のマークが入っています。
新旧の「キリン のどごし オールライト」飲み比べてみてください。

|
2016年9月20日 |
第624回 9月16日放送 キリンビバレッジ「午後の紅茶こだわり素材の瀬戸内柑橘ティー」新発売&キリンビバレッジ「ディズニードリームパーティーキャンペーン」実施 |
【常連客】キリンビバレッジ株式会社中部圏地区本部営業企画兼広報担当 錦織可奈さん
錦織さんは神奈川県出身。 大学卒業後、キリンビバレッジに入社され、大阪、東京で勤務したのち、この春に名古屋にいらっしゃいました。
今回の話題は、9月13日(火)発売の新商品 午後の紅茶こだわり素材シリーズより、新フレーバー「午後の紅茶こだわり素材の瀬戸内柑橘ティー」です。
柑橘(シトラス)は紅茶フレーバーではピーチに次ぐ人気フレーバーです。 こだわり素材シリーズは原材料の産地や品種を指定していますが、今回は愛媛県産みかんと広島県産れもんを使用。豊かな甘味が特長の愛媛産みかんと、まろやかな酸味が特長の広島産レモンを使用することで、すっきりとした後味に仕上げました。
すでに発売して大変人気の「ピーチティー」と同じく、カフェインゼロ・カロリーゼロです。
パッケージはみずみずしいみかんとれもんの果実のイラストとオレンジ色のデザインで、秋を感じられる商品となっています。
実は「午後の紅茶こだわり素材の瀬戸内柑橘ティー」、9月12日(月)からキリンビバレッジで実施している「ドリームパーティーキャンペーン」の対象商品にもなっています。
「ドリームパーティーキャンペーン」とは、ディズニーの仲間たちがパークを飛び出して全国4都市を巡るドリームパーティーにお客様を抽選でご招待します。 中部圏では名古屋で開催する予定で、東京ディズニシー15周年のオリジナルショーが楽しめます。 ほかにも、ここでしか手に入らないオリジナルグッズや東京ディズニーリゾートのパークチケットが、なんと総計16,700名様に抽選で当たります。 今年で実施13年目になりますが、毎年とてもたくさんの方にご応募いただいています。
今後もキリンビバレッジはさまざまな商品やキャンペーンで、お客様においしさや楽しさをお届けしていきます。ぜひご期待ください。

|
2016年9月13日 |
第623回 9月9日放送 氷結 ストロング グルメ |
【お客様】キリンビールマーケティング株式会社 三重支社 星山昇太朗さん
今回は強いアルコール分の飲みごたえで人気の「氷結ストロング」から、9月6日発売になった「氷結ストロング グルメ」をご紹介します。
「氷結ストロング グルメ」の「グルメ」とは食事を美味しくするためのチューハイという意味です。
すぐ飲んでいただけるRTD市場ではアルコール7%以上のストロングカテゴリーが絶好調で、飲用シーンとしては夕食時が約半数を占めて、昨年度から特に上昇。食事中に飲みたいアルコール度数は、半数以上が高アルコールを支持といった飲用背景があります。
そこでキリンビールの開発チームが食事をもっと美味しくするチューハイを作りたいということで生まれたのが「氷結ストロング グルメ」です。
開発チームが着目したのは、日本・世界の文化でも身近な食事をおいしくする「薬味」。 日本はしょうが、わさび、からし、ゆずこしょうなど、海外はローズマリー、ライム、パクチーやシチリアンレモンなどがあります。 何故、薬味は食事を美味しくするのかを考えると、生臭さを消す生姜やバジル、ローズマリーには「シネオール」という成分が効いています。またサッパリさせるには、レモンなどに含まれる「シトラール」という成分が効いています。そこで、果汁にこだわる氷結はこの成分が多く含まれる果物を探しました。その結果、見つかったのが「ライム」と「レモン」だったんです。「ライム」にはシネオールが、「レモン」にはシトラールが多く含まれていることがわかりました。
レモンとライムの組み合わせはただ美味しいだけじゃなく、爽やかな柑橘香が食の風味を整えてくれ、酸味がタンパクや脂の味をギュッと引き締めてくれます。また口の中の脂っこさが弱まり、後味がさっぱりします。 パッケージは、濃紺×シルバーをベースに、上から斜めに堂々と配した『STRONG』の文字と、食中飲用を伝達させる「Gourmet」のマークを描写し、一見して『STRONG』な飲みごたえと食事と一緒に楽しみたいと感じられるデザインになっています。 レモンとライムのイラストに加えて、ナイフとフォークが描かれているのが「グルメ」ならではです。
「氷結ストロング グルメ」レモンとライムの氷結ストレート果汁をバランスよくブレンドした、食事を引き立てるすっきりドライな味わいで、アルコール分9%、果汁0.8%です。 350ml缶・500ml缶があり、9月6日から発売しています。
是非、お食事とともにお楽しみください。

|
2016年9月6日 |
第622回 9月2日放送 キリン 氷結 土佐文旦<限定出荷> |
【お客様】キリンビールマーケティング株式会社 三重支社 田村隆さん
8月30日から期間限定で発売されています「キリン 氷結 土佐文旦<限定出荷>」のご紹介です。
文旦は「ボンタン」とも「ザボン」とも言われる南国の柑橘です。 土佐文旦は高知県が全国No1の生産量を誇る高知を代表する果実で、上品な香りとほんのり甘い味わいが特徴です。 キリンビールは、これまで“いいね!ニッポンの果実。氷結”をキャッチフレーズに、各地域のこだわりの果実でつくった「氷結」を発売しています。 「キリン 氷結 土佐文旦<限定出荷>」は氷結地域連携商品2016年第2弾。 高知産の土佐文旦を100%使用した商品を発売することで、地域のお客様をはじめ全国での支持拡大を図っていきます。
高知県で収穫された土佐文旦の氷結ストレート果汁を使用した、上品な香りとほんのり甘くみずみずしい味わいは、爽やかさをもたらしてくれ、シーンを問わずお楽しみ頂けます。 アルコール分は4%、果汁0.3%。 品種は350ml缶、500ml缶です。
パッケージは、半分にカットした土佐文旦のみずみずしい果肉弾けるイラストをあしらったオレンジ色を基調としたデザインとなっています。
「キリン 氷結 土佐文旦<限定出荷>」是非、味わってください。

|