2018年4月24日 |
第707回 4月20日放送 お客様:もくいち 前川仁志さん |
【本日の担当】店長 かずちゃん こと キリンビール株式会社 三重支店 支店長 山口和子さん
【お客様】もくいち 営業部長 前川仁志さん
「キリン一番搾り」をご愛飲いただいている松阪の「もくいち」前川さん。
前川さんは、地元である櫛田川、宮川流域のスギやヒノキなどの針葉樹、トチやケヤキなどの広葉樹の木材を様々な場面でご使用いただくご提案をしています。
ヒノキなどの木があると、室内の空気が和みます。
この日は、 伊勢ヒノキで作製した車をお持ちいただきました。 職人さんの技術をPRするために、小物やオブジェなどを作製しているそうです。
伊勢のおはらい町通りには、宮川、櫛田川流域のヒノキを使った組み立て式屋台「伊勢ヒノキ屋台」がチョコレート専門店のポップアップショップとして登場しています。
宮川、櫛田川流域には素晴らしい木があります。 松阪の飯高地域には、 代々続く山の生産者や製材業に関わる人々が多くいるので、山、製材業、加工業の継承を目指し、様々なことに挑戦していきたいということです。

|
2018年4月17日 |
第706回 4月13日放送 缶ビールをグラスに注ぐ角度は? + 「キリン・ザ・ストロング」 |
【本日の担当】店長 かずちゃん こと キリンビール株式会社 三重支店 支店長 山口和子さん
缶ビールはグラスに注ぐ角度よって味わいが異なるそうです。 今回は缶ビールをグラスで美味しく飲む秘訣を教えていただきました。
始めはゆっくり、途中、素早く、最後は・・・。 注ぎ方のポイントは放送でチェックしてください。
春は新しい生活のスタートです。 4月10日、キリンビールから新しいRTD「キリン・ザ・ストロング」が登場しました。
「キリン・ザ・ストロング」は、アルコール度数9%で、ハードな刺激と飲みごたえを実現したRTDです。 味は「ハードドライ」「ハードレモン」「ハードコーラ」の3種類です。
パッケージは黒を基調に、“聖獣”を取り入れた、力強く、堂々としたデザインとなっています。
“さらに強い刺激、うまさ、飲みごたえ”がある味わいや、“価格以上に満足できる”品質を期待されているあなたにおススメの1本です。

|
2018年4月10日 |
第705回 4月6日放送 キリンレモン |
【本日の担当】キリンビバレッジ株式会社 中部圏地区本部営業企画部 寺田 良子さん
「キリンレモンは」4月10日(火)リニューアル発売します。 皆さまからご愛飲いただき、キリンレモンは今年で90周年を迎えました。
1928年に「天然水だけを使った本物の味」をコンセプトとして誕生。
今回のリニューアルでパッケージデザインも刷新し、初代キリンレモンをモチーフにデザインしました。 ボトルのシルエットを瓶に見立て、透明感とさわやかさがあるデザインにしました。 想像上の動物と言われている麒麟の聖獣マークが目立ちます。
キャップは2種類あり、約32分の1の確率で「聖獣」デザインになっています。
味覚はレモン果実を搾ってそのまま炭酸水に加えたような、さわやかですっきりとした味わいに仕上がっています。 今までのキリンレモンより甘さがすっきりしています。
誕生時のコンセプトである「天然水を使った本物の味」に立ち返り天然水使用、人工甘味料・着色料は不使用。 引き続き保存料も使わずに仕上げています。
また発売日の4月10日からクローズドキャンペーンを実施します。
キリンレモン 450mlPET商品に貼り付けされたタックシールに記載のシリアルNoをキャンペーンサイトで入力すると、抽選で1万名に復刻版キリンレモンと新キリンレモンの飲み比べセットが当たります 。 詳細はキリンビバレッジのホームページをご覧ください。
みなさんのご応募お待ちしています!

|
2018年4月3日 |
第704回 3月30日放送 今年の「三重に乾杯」は?+本麒麟 |
【本日の担当】副店長 じゅんちゃん こと キリンビール株式会社 三重支店 副支店長 鳴神純也さん
「昨年発売された『三重に乾杯』、今年は発売されないのですか?」
というご質問をいただきました。
その答えは・・・。
新商品のご紹介は、3月13日発売の「本麒麟」です。
新ジャンル商品でありながら、爽やかで上質な苦みが特長のドイツ産ホップを一部使用、長期低温熟成を採用し、アルコールは少し高めの6%で、「力強いコクと飲みごたえ」のあるおいしさです。 パッケージは深みのある赤をベースに、丁寧に造りこんだ本格的なおいしさを期待させる、正統感・品質感のあるデザインです。
1日の終わりに、充足感を感じられる1本です。
また「本麒麟 深紅のプレミアムBOX絶対もらえるキャンペーン」を実施しています。
オリジナルグラスやグラス用ウェス、スポンジなどが入っているプレミアムBOXが、応募マークを所定枚数集めていただければ絶対貰えます。 是非、ご応募ください。
詳しくは店頭商品をご覧ください。

|