2018年11月27日 |
第738回 11月22日放送 キリン 本搾りチューハイ 冬柑(期間限定) |
【本日の担当】キリンビール株式会社 三重支店 副支店長 鳴神純也さん(愛称:じゅんちゃん)
11月13日期間限定発売の「キリン 本搾りチューハイ 冬柑」のご紹介です。
「本搾り」シリーズは何故美味しいのか?
その秘密は、たっぷり果汁とお酒にあります。
ゆず、すだち、かぼすなど5つの柑橘を使用した「本搾り 冬柑」は冬の味覚と相性抜群!
‘逆さ缶’と呼ばれる「本搾り」ならではの飲み方もご紹介しています。

|
2018年11月20日 |
第737回 11月16日放送 Beaujolais nouveauの楽しみ方 |
「Beaujolais nouveau」が11月15日(11月の第3木曜)解禁になりました!
【本日の担当】キリンビール株式会社 三重支店 吉川直之さん(愛称:よっちゃん)
よっちゃんの趣味は「ヨット」「星」そして「ワイン」
ソムリエの資格も持っているよっちゃんが、Beaujolais nouveauの種類の違い、飲むのに適した温度、合う料理などを教えてくれています。
Beaujolais nouveauを楽しむ参考にしてください。

|
2018年11月13日 |
第736回 11月9日放送 キリンマークの質問 + ヌーボー |
【本日の担当】キリンビール株式会社 三重支店長 吉岡優さん(愛称:よっしー)
缶や瓶についている星獣のキリンマーク。
実はそこに、ある秘密が隠されています。
その変化に気づいた方からご質問をいただきました。
10月から「KIRIN Beer Stand」の店長になったよっしーさん。
ビールやワインの知識が豊富で、なんと「シニア ソムリエ」の資格を持っているんです。
11月の第3木曜日(2018年は11月15日)はボージョレ―・ヌーボーの解禁日です。
今年はどんな味わいでしょうか。
「シニア ソムリエ」であるよっしー店長が今年の味を予想します。

|
2018年11月6日 |
第735回 11月2日放送 一番搾り とれたてホップ |
【本日の担当】キリンビール株式会社 三重支店 星山昇太朗さん(愛称:ほっしゃん)
三重支店に、新メンバーの「よっしー店長」と「よっちゃん」がやってきて1か月が経ちました。
三重支店4年目、最年少のほっしゃんはどんな印象を抱いているんでしょうか?
11月の第3木曜日はワイン「ボージョレ・ヌーヴォー」解禁日です。
実は、ビールにも、この時期ならではの商品があるんです。
「一番搾り とれたてホップ」
国内最大級のホップ産地である岩手県遠野市で、今年収穫したばかりの生ホップを急速凍結して使用し、10月23日から数量限定で発売されました。
今年で発売15年目を迎え、フローラル・グリーンの上品な香りとフレッシュなホップのおいしさが感じられる、調和のとれた飲みやすい味わいが特長です。
是非、この時期に味わってみてください。

|