【第13回 「みえ森と緑の県民税」と「森林環境譲与税」の使い分けについて】
取材先:三重県農林水産部 森林・林業経営課 中西 さん
三重県林業研究所 アカデミー運営課 北出 さん

今回のクイズ:
Q.みえ森と緑の県民税の役割として「県民全体で森林を支える社会づくり」
がありますが、もう1つは何でしょう?
①災害に強い森林づくり
②災害に強い海づくり
③災害に強い川づくり
※クイズの締め切りは翌週金曜日まで!
回答は番組メッセージフォームからおねがいします♪
今回放送分:
クイズの答え:正解は①!放送を聴いて確かめてみてね!
【第12回 災害緩衝林整備事業について】
取材先:松阪飯南森林組合 森林環境部 森林保全課 石川智章 さん

今回のクイズ:
Q.災害緩衝林整備事業の整備区分は何区域に分けて行っているでしょう?
①2区域
②3区域
③5区域
※クイズの締め切りは翌週金曜日まで!
回答は番組メッセージフォームからおねがいします♪
今回放送分:
クイズの答え:正解は②!放送を聴いて確かめてみてね!
【第11回 学校周辺の里山保全】
取材先:一般社団法人 ネクストステップ研究会 代表理事 寺田卓二 さん
今回のクイズ:
Q.今回「みえ森と緑の県民税」を活用した里山保全の一環として行われた竹林整備で学生が安全に里山に入りやすくなった理由は?
①新しいアクティビティ施設ができた
②アウトドア製品の配布があった
③歩きやすい竹チップロードができた
※クイズの締め切りは翌週金曜日まで!
回答は番組メッセージフォームからおねがいします♪
今回放送分:
クイズの答え:正解は③!放送を聴いて確かめてみてね!