日別アーカイブ: 2017年2月10日

「農地」を貸したい人、借りたい人の為の「農地中間管理事業」をご存知ですか?

2017.02.10(金)MIEエリアリポート

はなきん!

事業を活用し、稲作経営の

効率化・高度化を進める企業

株式会社 小林農産

 

「農~地中~間管~理♪事業♪♪」

(国生さゆり「バレンタイン・キッス」より)

 

 

 

レディオキューブFM三重のCMで流れている

農地中間管理事業」を皆さんご存知ですか??

 

かなり簡単に言うと

「農地」を貸したい人・借りたい人の

橋渡しをしている事業です

 

 

地域の話し合いを通じて

農地の貸し借りを円滑に進めることができ

経営の効率化や、規模拡大を図ることを

目的としており

 

三重県では、知事の指定を受けた

公益財団法人 三重県農林水産支援センターが

市や町、JAの協力のもと

県内各地で取り組みを進めています

 

 

今回は、「農地中間管理事業」について、

事業を活用し経営の効率化・高度化を目指す

株式会社 小林農産

取締役 執行役社長 小林 秀行さんに

お話を伺ってきました!

 

とにかく柔軟な発想力や

実行力にも長けている小林社長!

 

放送外でも、試作など様々なお話を伺いましたが

小林社長が次にどんなことをされるのか

今後が楽しみでワクワクします☆彡

 

☆小林農産のお米☆

三重県内のスーパーなど、お店での販売はもちろん

小林農産のお米は、都心の方からも人気があり

お取り寄せもいただいているそうです♪

 

ご家族みなさんの写真が目印!!

にぎやかな声がとどきそうな雰囲気ですね☆

食べたら元気になれそうな「お米」です(^0^)★♪

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

 

ー 株式会社  小林農産 ー

会社のある「明和町」は 伊勢平野の南部に位置し

水田が一面に広がっています。

かつては伊勢神宮に仕える

「斎王」の住まう斎宮が置かれ、

その頃から農業が行なわれてきた歴史ある町

 

株式会社 小林農産」は、明和町に拠点を置き

お米を中心とした栽培や加工、販売を手掛ける

農業法人です

 

小林さんは、10年ほど前に

20代で親の農業をひきついだ若き経営者。

 

農業を引き継いだころは水稲25haでしたが

農地を借り受けるなどして耕作地を増やし

今では水稲190ha、麦65ha、野菜7haまでに

経営規模を拡大されました

 

一体どのくらいの広さかと言うと、

東京ドームやナゴヤドーム

当初は「5個分」⇒ 現在は「50個分

なんだそうです!!すご~いッッ!!

 

 

さらに、規模の拡大だけではなく

安全・安心なお米のブランドを進めたり

加工も手掛けるなど多角化を展開!

(第6次産業化)

 

 

小林社長が、会社を成長させるために

どのような「取り組み」をされたのか、

「農業中間管理事業」を活用した

2つの事例をご紹介いただきました!

 

 

 

ー小林社長の取組事例ー

<1.作業効率の改善>

最初は、借り受ける農地が分散していて

機械の移動に時間がかかるなどしていたそう。

 

 

有爾中地区は、明和町の南東に位置する

農地面積約74haの水田の広がる農村集落。

 

全国的に農家の高齢化や後継者不足が課題になる中

有爾中地区の集落でも農家世帯の離農が進み

その農地の多く(45ha、60%)は、

小林農産を含め 近隣の5農業者が借り受け

耕作をされていました

 

ですが、その都度それぞれが借り受けるので

農地が分散し、作業効率は高くなかったそうです

 

このような悩みを抱えていた所

集落の農業について熱心な方々と

「有爾中の農地の安定的な活用と

担い手の経営の向上につながる

win-winの仕組みをつくろう」と話し合いを進め

 

その結果、担い手がまとまりを持って

借り受けて耕作できるようになり、

その手続きを「農地中間管理事業」を活用することで

集落や役場など関係者が手続きを

支援していただけたため、

円滑にまとまった形で農地の借り受けができたんだそう

 

農地が隣接したことで、

所有者の了解のもと、畦を取り外し

1枚の田んぼにして作業の効率化を実現

 

これによって経営規模は33%増えただけでなく

まとまって作業できる面積が2倍になるなど

作業効率が大きく向上しています

 

 

 

<2.賃料の支払い方法>

数多くの農地所有者と賃貸契約しているので

賃料の支払いに相当な手間がかかっていました

 

 

農地中間管理事業」は、農林水産支援センターが

間に入った契約形態であり、

賃料はまとめて支援センターに支払えば

農地所有者に責任を持って支払ってくれます

 

それにより「支払う手間」が格段に軽減され

時間や人材を、経営の向上に向けることが

できるようになったそうです

 

 

ー小林社長の、今後の抱負ー

「今後とも、地域の皆様と協力して

地域農業安定化のお役に立てればと思いますし

当社自身は引き続き、経営の効率化をすすめ

その余力で新たな商品開発など、

更なる経営の高度化を進めたい」

と語ってくださいました

 

 

 

例えば、農業に携わっていらっしゃる方で

土地が離れていて効率が上がらないなどお困りの方、

 

「農地中間管理事業」に興味のある方は

ぜひ、支援センターへお問い合わせください!

 

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

 

公益財団法人 三重県農林水産支援センター

〒515-2316 三重県松阪市嬉野川北町530番地

TEL  0598-48-1225

HP  http://www.aff-shien-mie.or.jp/

 

 

株式会社 小林農産

〒515-0324
三重県多気郡明和町金剛坂690

営業時間 9:00~17:00(日・祝日除く)

TEL  0596-52-0214

HP  http://www.kobayashi-agri.co.jp/

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

2作品のロケ地、四日市市「メリノール女子学院」!

2017.02.09(木)MIEエリアリポート

★EVENING COASTER★

よっかいちフィルムコミッション

「映画・ドラマ」ロケ地紹介

 

三重県内はもちろん、四日市市でも

各地で映画やドラマの撮影が行われており

 

その中でも「メリノール女子学院」は

2作品のロケ地となっているということで

 

今回は四日市市平尾町にある

メリノール女子学院」におじゃまして

よっかいちフィルムコミッションの

渡辺 さやか さんにお話を伺ってきました!

 

よっかいちフィルムコミッション」は

2011年に立ち上がった団体で、現在は

四日市市役所、商工会議所、観光協会

から成っています

 

四日市市といえば、東海地区エリアでも

代表的な都市のひとつ!

コンビナートの夜景の美しさ、オフィス街

郊外には田園や茶畑が広がる自然豊かな場所もあり

バリエーション豊富でロケ地にはぴったり!

 

そんな四日市市にある「メリノール女子学院」では

2作品の撮影が行われました!

その作品とは。。。

NHKドラマ10

「お母さん、娘をやめていいですか」

主演:波留さん

 

3/25公開映画(前編)

「サクラダリセット」(前編/後編)

主演:野村周平さん×黒島結菜さん

 

ぇえ~!!と

ドラマは私も見ていたのでびっくりしました!

「サクラダストップ」は

10日間、学校内で撮影されたそうです。

 

しかも学校が、お休みの日ではなく

生きた学校をうつしたいということで

授業が行われている普段の日に

撮影が行われました!

 

美術部の皆さんは、映画のセットを一緒に造り

演劇部の皆さん、そして

エキストラとして生徒さん100名も出演されました

 

いま旬の俳優さん達に会えたことはもちろん

プロの方達が真剣に撮影をしている現場を

実際に見ることができて

すごく良い想い出になったのではないでしょうか

 

 

そしてスタッフの一部の方は

学校の合宿所で寝泊まりをされていたそうで、

 

学校OBの料理上手な方々が炊き出しをされたり

撮影の際は学校の先生方もご協力を頂き、

また、オープンにしてはいけない情報を

SNSなどにアップしないなど

色んな形で 皆さんのご協力があって

映画の撮影が無事終わったということでした

 

 

いままで四日市といえば、港で撮影された

「MOZU」「寄生獣」「日本で一番悪い奴ら」など

ハードアクション映画が多かったそうなのですが

今回は ”さわやかな青春映画” となりました☆彡

 

 

なぜ四日市の「メリノール女子学院」が選ばれたのか….

それは”タイミング”がすごく良かったそうです!

 

’高校をさがしています’ という企画書が届く

ちょっと前に、「メリノール女子学院」が

今年2017年4月から共学になるので

女子高でなくなる前に

想い出に残したいというお話があり

写真を撮らせていただいていたんだそう!

 

そこで写真を送ったところ、

キリスト教の学校で

校舎にはステンドグラスや木造りの所が多く

学校を大切にされてきた温かみのある

メリノール女子学院」に決まったんだそうです

 

 

校舎の中庭のとても長い渡り廊下

大きな木の下のベンチ

地図の貼ってある廊下、このシチュエーション!

 

倶楽部の部室として使われていた部屋

(冒頭の、渡辺さんのお写真の場所には

部室として様々なインテリアが置かれていました)

ぜひ映画のどこに出てくるのか

ドラマでどこにでてきたのか

見比べてみてください(^0^)

 

 

映画は色んな方が関わってできていくもので

各地でエキストラやボランティアスタッフなど

随時募集しています!

 

ご協力いただける方は、HP

またはFACEBOOKなどを

ご覧になってください!!

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

よっかいちフィルムコミッション

HP http://yokkaichi-fc.jp/

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+