阿部剛瑠」タグアーカイブ

阿部剛瑠が作成した記事です

【税を考える週間】が11/11からスタート!子ども達の力作からも気持ちが伝わってきます

 レディオキューブFM三重アナウンサーの阿部です。

 今月11/11(月)から始まる「税を考える週間」。今まで納税はすれどどんなことに使われているんだろう?正直、あまり深くは考えて来ませんでした。改めて税について見つめ直すこの週間について、税のスペシャリストである津税務署髙橋 孝子(たかはし たかこ)さんにお話を伺いました。

 

髙橋さん(写真中央)と職員の方々。髙橋さんとは打合せの際、お酒の話で盛り上がりました笑

 税を考える週間は11/11(月)から11/17(日)までの7日間行われます。この期間には税に関する様々な広報活動やイベントを開催されるので、税に関してより詳しくなることが出来るんです。

 今年のテーマは「これからの社会に向かって」。11/5(火)より、これからの社会を担う児童・学生たちの習字や作文、絵はがきが展示されています。作文の中には、「そんなこと考えたことなかったな」という大人でも驚くものも。税務署では子ども達に向けた啓発活動も行っているため、子ども達の方が意識が高かったりするのかもとハッとさせられました。

 ・11/5(火)~11/14(木) イオンモール津南

 ・11/20(水)~12/10(火) 津市役所 1Fロビー

 ・12/11(水)~12/18(水) 三重県津庁舎 1Fロビー

 彼らの作品は以上のスケジュールで展示されていますので、皆さんも是非力作を目に焼き付けてくださいね。

イオンモール津南での展示の様子。力強い「税と未来」の文字が目を惹きます。

 さて、自営業の皆さんなどの頭を悩ませる存在である「確定申告」。まだまだ先のこと…と思っていたら後々慌てて泣く羽目に、なんて経験をした人もいらっしゃるのではないでしょうか。その確定申告が年々簡単になっていること、知っていましたか?

 「e-Tax」というシステムは、スマホやパソコンから申告・申請・納税手続きを行える制度。利用することで国税に関する手続きは圧倒的に楽になります。

 

 広報マンの「イータ君」。顔は「e」の文字でした。

 更にマイナポータル連携をすることによってさらに便利に。収入だけでなく、医療費やふるさと納税、生命保険や地震保険などの控除関係についてもラクラクですよ。

  納税って、意識が向かないと「なんでこんなにとられるんだろう」とどこか不満を覚えてしまいがちなものだと思います。私自身、消費税高いなーと買い物の時によく感じてしまいます。ですが、その使い道がわかればある程度納得して前向きな気持ちで納税を出来るのではないでしょうか。みなさんも子ども達の作品などから改めて税に関して学んでみませんか。

【未来共創カンファレンス】から学ぶ、経営課題との戦い方

 レディオキューブFM三重のアナウンサー、阿部剛瑠です。

 今回はスタジオからお届けするリポート。レディオキューブFM三重も主催する「経営課題に立ち向かう 未来共創カンファレンス in 三重」というセミナーについて、尾原 秀三(おばら しゅうぞう)さんへお話を伺いました!このセミナーで学べることとは…?

 企業が抱える様々な問題。「デジタル化に向けて、どうすれば良いのかわからない…」「営業手法をより良くしたい…」そんなお悩みを解決する一筋の光となるようなセミナーになります。

 基調講演は株式会社中村製作所山添卓也代表が担当。24歳という若い年齢で社長になった山添代表は、リーマンショックをはじめ、多くの壁にぶつかってきました。一時期は売り上げの9割も減収してしまう状況に陥ったこともあったそうです。しかし、その経営課題を乗り越え、名商品を次々に開発!去年には「四日市ファクトリーカフェ」をオープンされ、制作する工程を直に見ることが出来る独創的なカフェは大人気です。

 そんな山添代表がピンチからのV字回復を果たした手法とは。逆境に負けない企業の姿からは多くの経営に関するヒントが得られそうですよね。

 その他にも、「企業のDX化」を推し進めていくにあたり参考になる講演が満載。

 ビジネスパーソン向けのSNS「LinkedIn」(リンクトイン)から石坂誠氏、

 人事労務のペーパーレスと企業を成長へと導いてくシステム「SmartHR」(スマートエイチアール)より森田葉月氏、

 バックオフィスのDX化を強く推し進めてくれるサービスを提供してくれる「株式会社ユンカー」から梁瀬太祐

 という強力なメンバーから、企業をデジタル化してよりよい仕事を行っていきたい気持ちを実行に移すためのヒントを得ることが出来ちゃうんです。

 また、当日には懇親会も開催!多くのチャンスを掴むきっかけになる一日になるはずですよ。「残念だけれど時間が合わなくて…」という人にはアーカイブもありますので、まだ間に合いますよ!是非お申し込みくださいね。

 経営課題に立ち向かう未来共創カンファレンス in 三重

 日程:2024年10月31日(木) 15:00開演

 会場:四日市商工会議所(三重県四日市市諏訪町2-5)

 お問い合わせ:レディオキューブFM三重 059-225-5533

【513ベーカリー津県庁前店】が10/23にオープン!自然を感じる作りにも注目だ

 食いしん坊なのが代田さんにバラされた、レディオキューブFM三重アナウンサーの阿部です。

 涼しさを感じるようになり、秋の深まりを感じる今日この頃。新しいパン屋が津市に出来ました!

 三重県お馴染みのベーカリーショップ「513ベーカリー」。10/23(水)に新しくOPENする新店舗について、店長の小戸森 裕介(こどもり ゆうすけ)さんに伺いました!

 店長の小戸森さん。2週間前には北海道店に足を運んでいたそう。

 新店舗、津県庁前店は津駅から徒歩10分程度、美味しいチーズケーキで有名なアミーゴのすぐ隣に出来ました。県庁をはじめ、オフィスが立ち並ぶなかで、木目調のナチュラルなデザインは癒しを感じさせてくれます。通常の店舗ではイートインスペースがあるとのことですが、今回用意されたのはテラス席。秋を感じさせるこの時期、暖かい出来立てホカホカのパンをお昼休憩などで楽しめちゃいます。

 外側に備えられたテラス席。憩いのスペースになりますように。

 そしてパンももちろん美味しい。その日に焼いた、他店でも人気のパンが店頭に立ち並びます。人気No.1のカレーパンは店員さんも大絶賛する逸品です。

 こちらも人気メニューの塩パン。外はサクッと、中はふわっと。

 そして、新規開店によるオトクな特典も。開店日である10/23(水)から10/25(金)までの3日間、購入した金額の50%分の金券が返ってくるキャッシュバックキャンペーンを実施!

 明日に開店日を迎える「513ベーカリー津県庁前店」に、皆さん是非足をお運びくださいね!

 513ベーカリー津市県庁前店

 住所:三重県津市栄町2丁目393

  TEL:059-223-0513

  営業時間:8:00~19:00 

  定休日:不定休


 

介護の魅力第1弾【ユマニテク医療福祉大学校】はここがスゴイ!

 FM三重アナウンサーの阿部剛瑠です。

 今回はシリーズでこの上半期にお届けする「介護の魅力」の第一弾。「私たちの選んだ介護の道がたくさんの人を幸せにする」をキーワードに、介護業界の魅力についてご紹介します。 

 初回は四日市市にある「ユマニテク医療福祉大学校」から、学生のお二方と講師の酒井 夕香子(さかい ゆかこ)さんから、ユマニテクではどのような介護に関する勉強が出来るのかをお伺いしました!

 ユマニテク医療福祉大学校では、介護福祉士を要請するにあたって基本的なプログラムから現代社会で介護をするにあたって活きてくる独自の指導を受けることが出来るんです。

 現在初年度の学生たちは、ベッドに座る人を着替えさせるといった基本的な介護スキルや円滑に意思疎通を行うためにコミュニケーションスキルを磨いています。また、今後は福祉制度、介護保険法などの座学も行っていき、本校が目指すケアサポートのプロフェッショナル「ケアフェッショナル」を目指して日々研鑽を積み重ねているそうです。

さらに、ユマニテク医療福祉大学校では独自のカリキュラムも。現在の介護業界はハイテク化が進んでおり、現場には福祉ロボットが導入されてきています。そのロボットたちを介護士が有効活用するための講義「介護ICT」を取り入れた指導を行っています。

その他、理学療法士から学ぶリハビリテーション論、要介護者の生活支援におしゃれの要素を取り入れた技術を身に着けるための福祉美容など、身体だけでなく、心にも寄り添える介護福祉士を育成しています。

 将来は皆から愛される、頼りにされる介護福祉士になりたいという生徒の二人。楽しく、笑顔の絶えない現場を作り出せるようなケアフェッショナルになってほしいですね。

 そしてその将来の姿、プロとして働いている人の姿を学べるイベントが11月に開催されます。

 11月3日午前11時から午後4時まで、三重県総合文化センター 男女共同参画棟にて「みえ福祉・介護フェア2024」を開催します。ゲストに2023年に介護福祉士の国家試験に合格したお笑い芸人、メイプル超合金の「安藤なつ」さんを迎えたトークショーをはじめ、介護現場の最前線で活躍する人たちや講師陣に直接質問をすることが出来る「介護の仕事の○○が聞きたい!」といった魅力的なステージが開催。介護の道の第一歩を踏み出したい人にとっても、もう歩んでいる人にとっても非常に有意義なイベントになっていますので、是非ご参加くださいね。

 介護は一人ひとりに寄り添い、答えのないなか最善を尽くしていく難しい業界です。その中で、私の友人や祖母の介護をして下さっている人が笑顔を絶やさず、ひたむきに頑張っている様子を目にしてきました。周りの人も明るくする素敵な姿は、まさに介護の魅力なのかなと私は思います。そんな介護福祉士の魅力が、このシリーズを通じて伝わってくれたならば私は嬉しいです。次回もお楽しみに!

みえ介護・福祉フェア

日時:2024年11月3日(日) 午前11時から午後4時

住所:三重県総合文化センター 男女共同参画棟(三重県津市一身田上津部田1234)

紅葉だけじゃない!秋の花々の魅力は【なばなの里】にあり!

いつの間にか10月になっていることに驚きを隠せない、阿部です。

長かった猛暑から解放されようやく涼しくなってきた今、どこかに行こうかしら…とお悩みのアナタ!桑名市の「なばなの里」へ訪ねてみてはいかがでしょうか?

なばなの里では、「ダリア・コスモスまつり」を開催中。現在コスモスがきれいに咲いています。

9月下旬から開催している「ダリア・コスモスまつり」。およそ43.000㎡もの広さをほこる「花ひろば」。広大な敷地には150万本ものコスモスや、僕の顔よりも大きいものも!直径30~40㎝もの巨大スケールなダリアが敷き詰められます。

何といっても一面を埋め尽くすコスモスが美しい!濃淡様々なピンク色をした鮮やかな光景は絶景です。その他の色をしたコスモスもかわいらしく、どこを歩いても飽きを覚えません。

まるでピンクのカーペット!

そしてダリアの強烈なインパクト!細やかな花びらや多彩な花型などでガーデニング好きを惹きつけてやまない本品種。なばなの里ではダイナミックに成長した姿を楽しむことが出来ます。その大きさ、きれいな色合いには大興奮間違いナシ!さらに、ダリアには寒くなるにつれて色がどんどん鮮やかになっていくという特徴があります。そのため、秋が深まっていくとともに美しさを増していくダリアを楽しむことが出来ちゃうんです。

まさに規格外!巨大サイズでも自分の手よりも大きいです。超巨大サイズはこれ以上!

日没頃にはライトアップも。色鮮やかな花壇が照らし出されることで生まれる光景はまさにファンタジー。日中に来た時とはまた違う味を感じられる、二度美味しいスポットです。

また、これからの季節にはバラも見頃を迎えます。「秋のバラまつり」ではなんとおよそ900品種ものバラを堪能することが出来ちゃいます!およそ5000株もの秋バラが園内を埋め尽くす様はまさに圧巻。こちらもライトアップがなされるので、見逃せませんね。

秋のバラは香りが強い!顔を近づけて嗅いでみて。

秋は紅葉ももちろん美しいですが、それだけじゃない自然の、花々の美しさを体験してみませんか?行楽シーズンの今、是非「なばなの里」へ足をお運びください!

なばなの里

住所:三重県桑名市長島町駒江漆畑270(長島ICより車でおよそ10分、近鉄長島駅より直通バスで10分)

TEL:0594-41-0787

HP:https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/

緑の魅力、つまってます!【みえ森林フェスタ】

ようやくお芋が美味しい季節が近づいてきてうれしい、レディオキューブアナウンサーの阿部剛瑠です。

徐々に秋めいてきたのを感じますね。週間気温も、30度を超える日が少なくなってきて嬉しい限りです。

過ごしやすくなってきた今だからこそ、志摩に行きましょう!今回は10/5(土)に志摩市阿児アリーナで開催される「みえ森林フェスタ」について、三重県農林水産部みどり共生推進課の大谷尚輝(おおたになおき)さんに伺いました!

たくさんのブースが勢ぞろいするこのイベントには、見所が盛りだくさんです!

「森の遊園地」ではヒノキで出来た車や、バイキングが生み出したスポーツ「クッブ」の体験会など、木材と密に触れ合えます。木の香りに包まれながら目いっぱい遊べるコーナーなんですね。

ステージイベントでは、おなじみシンガーソングキャンパー「あつ」さんの音楽界をはじめ、多くのタレントが会場を盛り上げてくれます。

ステージにはグルメも欠かせない!キッチンカーも多数出店し、伊勢志摩の名物「パールシュウマイ」など、志摩を中心とした三重県の特産品を味わうことが出来るお店もありますよ!

個人的に気になるのは「みえの木製品コンテスト」。多くの応募者が趣向を凝らした作品を展示しています。多数の作品に対して会場で投票を行い、後日グランプリを決めるとのことです。あなたのお気に入りへの一票が、グランプリを決めるかもしれません…!

以前に出品された作品。丸みを帯びたフォルムでお子様にも安心。

他にもイベントは盛りだくさん!今週末はぜひ阿児アリーナへ行って、緑、感じてきてください!

みえ森林フェスタ 2024 志摩

住所:三重県志摩市阿児町神明1074番地14 阿児アリーナ(近鉄賢島駅から車で5分)

TEL:0599-43-7000

HP:https://www.pref.mie.lg.jp/MIDORI/HP/m0118500216_00006.htm

今日も一日、安全運転で!【秋の全国交通安全運動】

朝目覚めて寒いと思い、秋を感じました。アナウンサーの阿部剛瑠です。

今日は交通安全の話題、全国交通安全運動の話題をお届けします。ご案内してくれたのは三重県環境生活部の沢田亮太さんです。

9/21~9/30の期間に行われている全国交通安全運動。死亡事故の件数は減少傾向が見られますが、物損事故などトータルの事故件数は全国的に増加傾向にあるそうです。また、三重県内に目を向けてみますと、高齢者や歩行者・自転車を運転しているような車に乗っていない方々が事故に遭ってしまうケースが多いようです。

そのなかで、秋の全国交通安全運動では3つの重点目標を掲げています。

一つ目が「反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止」。子供のころ、光るリストバンドをつけて登下校した人も多いのではないでしょうか。そのような反射材を身に着けることにより、ドライバーの方に自身の存在をアピールすることが狙いです。

二つ目が、「夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶」。夜遅くに運転していると、当然ながら日中よりも視界が悪くなります。ライトを早めに点灯することで歩行者の存在にいち早く気が付け、交通事故の防止に繋がります。

三つめが、「自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」。ヘルメットを着用するだけで、重い怪我や死亡するリスクを格段に減らすことが出来ます。

ドライバーの方にとってもそうでない方にとっても、交通事故に遭いかけた経験はだれしもあるかと思います。そんな「ヒヤリ」とした出来事が現実になるのを防ぐためには、互いにルールを守り、相手を思いやる気持ちを持つことが大事ですね。

【青蓮寺湖のぶどう狩り】で秋の味覚をご堪能あれ!

7/20から実施中、名張市にあります青蓮寺湖観光村で行われているぶどう狩り。夏にはデラウェアを食べに行ったよ!というリスナーの方もいらっしゃるのではないでしょうか。ですが、1回限りで満足してる人、甘いです!この9月、新たに食べごろを迎えた3種類のブドウたちが皆さんを待ち構えています!

今回は、青蓮寺湖ぶどう組合の宣伝部長 辻本一夫さんに、9月に味わえるぶどうと、秋の園内の魅力についてお聞きしました!

この秋美味しく楽しめる品種は「巨峰」「スチューベン」「マスカットベリーA」の3品種。

皆さんご存じ巨峰は何といっても大粒な果実!大きな実にはあまーい果肉が詰まっていて食べているだけで幸福感を覚えます。まさに「ぶどうの王様」のような風格すら感じられる品種です。

スチューベンはアメリカ生まれの国際派。ハチミツに似た甘さが特徴的な品種です。

マスカットベリーAはその名前が醸し出す雰囲気に反して新潟県生まれ。甘さと酸味のバランスが絶妙で、「酸味も楽しみたいんだ私は!」という人に対しておすすめの品種になっています。スチューベンとマスカットベリーAは同じコースで味わうことが出来ますので、その違いをぜひその舌で確かめてみてください!

そんな三品種。なんと平日は食べ放題時間無制限!この世の幸せを体現しているといっても過言ではない9文字のもと、目一杯ブドウを堪能することが出来るんです。

また、団体(15人以上)で来園すると100円お買い得になるので、秋の名張市を楽しむレクリエーションの一環として申し込むのもいいかもしれませんね。お得な前売り券も名張市の施設や近鉄の営業所、コンビニにてお買い求めできますよ。

また、なんとお弁当の持ち込みも可能。5個以上必要の場合はお弁当の予約も出来るんです。秋めいてきた園内を散策しながらお弁当を食べ、デザートに美味しいぶどうを堪能する…涼しくなってきた今だからこそできる、最高の秋のピクニックプランを楽しめる一日になるはずですよ!

秋といえば食欲の秋!青蓮寺湖のぶどう狩りで秋の味覚をお腹いっぱいに味わってくださいね!

青蓮寺湖観光村

住所:〒518-0443  三重県名張市青蓮寺976

電話番号:0595-63-7000

HP:https://s-budou.jp/

働きたいを強力に手助け!【北勢地域若者サポートステーション】

今回は近鉄四日市駅から徒歩5分にある「北勢地域若者サポートステーション」、通称「ほくサポ」をご紹介。

働きたいけれど、どうすれば良いのかわからない。そんな人たちを強くサポートしてしてくれる施設です。その施設で学べることを、所長の小林理華さんにお聞きしました。

ほくサポでは、働きたい人を就職できるようにサポートしてくれる施設です。専門的なスキルや知識を持つ有資格者の指導の下、パソコンスキルといった技能面から自身の強みや向いている職業などを分析するメンタル的な側面から支えてくれます。就職の前段階で必ず立ちふさがる、履歴書の書き方や面接対策なども行っており、就職へグッと近づくことが出来るプログラムを組んでいます。

頼もしいスタッフの方々が親身になって支えてくれるのです。

そして、それを40日間に凝縮したプログラム、「集中訓練プログラム」も現在、後期の受付を行っています。

10/23~12/18のおよそ2か月の間に行われるこのプログラム。生活習慣を整え、外出する習慣をつけることから始まり、対人関係を築くためのコミュニケーション講座や就職した後に役立つパソコンやビジネスマナーの講習など、働くことに向けて強力にサポートするプログラムです。実際にプログラムを修了したAさんは就活に無事成功し、今回はメッセージを送ってくださいました。

その他、無業者のご家族がいらっしゃる方に向けた講座「就職氷河期世代の就職を考えるセミナー」も開講。仕事をすることが出来ない状態にある身内にどのように寄り添うのか。明快な答えのない事に対し一筋の光を灯すような講座になるはずです。

就活は誰かの支えがあってこそ初めてうまくいくものです。私自身、家族や友人、学校の人たちなど多くの人の助けがなければ、今ここでアナウンサーをしていないと思います。ほくサポの人たちは悩める若者一人一人に親身になって寄り添い、就活成功へ二人三脚で歩んでくれます。その一歩を踏み出すために、ぜひ北勢地域若者サポートステーションの門をたたいてみてくださいね。

北勢地域若者サポートステーション(ほくサポ)

住所:三重県四日市市諏訪栄町3-4 星座ビル2F

TEL:059-359-7280

HP:http://hokusapo.com/

夏の〆は祭!8/31と9/1に開催【大石八朔まつり】!

今回は、松阪市大石町の大石不動院にて8/31と9/1の2日間開催される「八朔まつり」についてご紹介!松阪市観光協会の勝田敏樹(かつたとしき)さんと野呂一平(のろかずひら)さんに、夏休みの末に松阪で開催される一大イベントの魅力を伝えていただきましたよ!

大石不動院(おいしふどういん)は「三重四国八十八箇所」の74か所目の札場になっている由緒ある場所です。もともと宿場町であった大石のなかに建立された大石不動院に、当時のお遍路さんたちは立ち寄りました。そして、和歌山や大阪へと歩みを進めていったそうです。また、自然にも特色があります。天然記念物であるラン科の植物「ムカデラン」が近くの池である「焙烙岩(ほうろくいわ)」で群生していることでも有名なんです。ムカデが這っているかのようであるから名付けられたムカデランは、8月頃に可愛らしい小さなピンクの花をつけるそうです。

そんな由緒正しき場で行われるのが「八朔まつり」!その歴史はなんとおよそ300年!江戸時代から行われている伝統あるお祭りです。

昔は旧暦の8/1に行われたとか。八は8月、朔は1日のことを表すそうです。

宵宮・本日の2日間に護摩木を焚き、五穀豊穣などの願いを加持祈禱する儀式が行われます。

お祭りですので、楽しいこともいっぱい!1日に行われるイベントでは、石野木会のメンバーによる和太鼓の演奏を楽しめます。メンバーのなかには中学生の子たちも。自分から手を挙げて参加したい!と申し出たそうです。彼女たちの夏の集大成となる魂の演奏!見逃せないし、聞き逃せません!

そして午後8時からは仕掛花火大会!夜空にどのような絵柄が描かれるのでしょうか…!?是非とも現地で、その目でお確かめください!(台風のため、31日に予定されていた上記内容は1日に実施となりました。今後の動向はFacebookをご確認ください。)

以前開催された花火の様子。大きな花火のそばに細やかな光が散りばめられていて、とてもキレイですね…!

その他、飛び入り参加大歓迎!なカラオケ大会や地元のミュージシャン、おいし~ずの生演奏などなど、見どころは盛りだくさん!

アクセスは松阪駅のバスから「不動前」まで、またはお車でお越しの場合、駐車場が近隣に2か所用意されているとのことです(大石不動院の境内には駐車が出来ません)。台風が近づく中ですが、大石八朔まつりが無事に開催しますよう祈っています…!

大石不動院

住所:三重県松阪市大石町4番地

TEL:0598-34-0180 

HP

大石不動院 https://www.mctv.ne.jp/~hudouinn/index.html

松阪市観光協会 https://www.matsusaka-kanko.com/information/information/hassaku-matsuri/

Facebook(台風のため、開催状況などはこちらをご確認の上ご参加ください)

https://www.facebook.com/p/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E4%BD%8F%E6%B0%91%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A-100064365562537