月別アーカイブ: 2021年7月

7月11日三重県に初上陸!ブラジリアン柔術道場「CARPE DIEM (カルぺ ディエム) 」

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
津市久居神明町「久居インターガーデン」内に7月11日に開校した
ブラジリアン柔術道場「CARPE DIEM (カルぺ ディエム) 」

をご紹介しました✩.*˚

なんと!三重県初上陸なんです!!

 

ご出演は
カルぺ ディエム三重 代表
リョウジさん

ヨガスタジオ カノア
エリコさん、シズカさんです

左からブラジル人講師の方・シズカさん・リョウジさん・エリコさん☆ハワイの決めポーズで☆

 

広くて開放感のあるスタジオ

 

ブラジリアン柔術
寝技を主体とする組み技系の格闘技。
その歴史は、1914年にブラジルへ渡った講道館柔道の猛者・前田光世 (通称コンデ・コマ) が、地元の有力者であったガスタオン・グレイシーの長男カーロス・グレイ シーにその技術を伝えた事に端を発します。

 
カーロスはその後自分の兄弟達にも柔術を教え、末弟のエリオ・グレイシーと共に技術革新をもたらし、グレイシー柔術が誕生しました。

おもに寝技・関節技・絞め技を使い、護身術と格闘技という側面があります。

 

寝技や関節技というと、柔道に通ずる所がありますが、そもそも柔道家がブラジルで広めた柔術だけあって柔道に繋がっている部分が多いようです。

 

また、技によってポイントが入る点は、レスリングのポイント制と似ています。

 

海外でブラジリアン柔術が流行ってきたこともあり、柔道に取り入れて戦っている選手もいるそう。

 

柔道をしている方が習いに来ることもあるとか。

 

練習時は安全のため、痛い場合にタップして技を止めてもらうようにしますが、初心者ほど我慢してしまい、ケガをする危険性があるんだそう。

 

そのため慣れるまでは ”ライトクラス” で、筋肉を上手く使えるコツなどでケガしないテクニックを教えてもらいます。

 

”マットの上のチェス” と言われる心理戦のブラジリアン柔術。
ただの格闘技ではないところが、面白いですねー!

 

 

CARPE DIEM カルぺ ディエム

東京青山に本部があり、三田、広尾、自由が丘の都内をはじめ、
鎌倉、岐阜、兵庫、福岡、長崎に道場があります。
また、広尾には女性専用の道場、ロンドンやシンガポールなどの海外にも拠点を増やしています。

 

そして今年7月、国内24店舗目として三重県にオープンしました。

 

ブラジリアン柔術は安全性が高く誰でも気軽に学べ、体幹が鍛えられダイエット効果も期待できるとして世界のセレブの間で流行中なんです!

 

東京のスタジオには、
木村拓哉さん、岡田准一さん、米倉涼子さん、川口春奈さん、中村アンさんなど、多くの有名芸能人が通っています。
ちなみに海外ではキアヌ・リーブスさんなどがいるそう。

 

リョウジさんに写真を見せてもらったんですが、芸能人の皆さんがロゴTシャツを着ていたり、エンブレムの前で撮影していて
「本物だ!スゴい!」と大興奮の私でした笑

 

スタジオに通う年齢層の多くは30代後半~40代ですが、生涯スポーツとして学べるので70歳から始める方もいるんだとか。
ちなみに小学生のジュニアたちも通っています!

 

道着もオシャレなので道着が着たくて始めるという方も。

スポーツジムに通っていたものの飽きて「カルぺ ディエム」に通う人も多いんだとか。

 

 

現在、入会金無料キャンペーン実施中!!

【料金】
入会金10,000円 (7・8月は無料)

入会時に道着購入が別途必要

 

【月会費】
18歳以上週1クラス 8,800円~
17歳以下週1クラス 6,600円~

※その他スポーツ保険など別途必要

※出稽古、個人レッスン 対応(要問合せ)

 

◆キッズ・ジュニア 月・水・金曜16:30~
◆レギュラー月・水・金曜 20:30~

※上記以外も有 (詳細はHPにて)

 

休/無休

 

津市久居明神町2374
久居インターガーデン内
9:00~22:00

090-5115-3311

駐車場/共同P利用

 

 

 

ヨガスタジオ カノア
空き時間に同じスペースでヨガ教室をしています。

 

エリコさんは、ブラジリアン柔術が護身術に役立つと熱弁!!

 

小柄なエリコさんが、テコの原理を使い大柄な男性を倒した時、その凄さに驚いたんだとか!

 

楽しさに目覚め、ブラジリアン柔術を学びながら、本業のヨガにもそのノウハウを取り入れているんだそう。

  

シズカさんには「カノア」の意味を教えていただきました。

 

「カノア」はハワイ語で「自由」という意味。
ヨガを通してゆっくりゆったり過ごして欲しい、日常を笑顔に✨
そんなコンセプトでスタジオ名をカノアにしたとシズカさん。

 

エリコさんもシズカさんも笑顔がとっても素敵でパワフルな方でした。
お2人からヨガを学んだら身も心もリセットされて元気になれそうだなと思いました✨

 

リョウジさんによると、シズカさんが柔術の絞め技をくらった時、ゲラゲラ笑っていらっしゃったんだそう笑
その明るさ最高です♪

  

 

 

いま話題の格闘技は、初心者でも無理なく始められます。

 

7月8月は入会金無料のキャンペーンを実施中なので、始めるなら
”今でしょ!” 笑

 

キッズ・ジュニアのクラスもあるので、ぜひ夏休みにご利用ください。

 

身体のラインが気になる方、体幹を付けて強くなりたーいという方、ぜひ楽しく学べるブラジリアン柔術「カルぺ ディエム三重」の門を叩いてみてくださいね~✩.*˚

 

カルぺ ディエム三重

Instagram

ヨガスタジオ カノア

Instagram

7メートルの一本杉で作られた椅子
入館時には検温と消毒を。感染症対策もバッチリです。
カッコよくキメてます笑
2軒隣にはリョージさんが営むアパレルショップが
ハワイの衣料品や雑貨などが並びます

安濃津ガイド会が作成「津城跡 石垣めぐりマップ」

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

「続日本100名城」にも選ばれた「津城跡(つじょうあと)」

 

このほど、「安濃津ガイド会」が
津城跡の石垣を写真付きで紹介したマップ作成されたということでご紹介しました✩.*˚

 

訪れたのはこちら
お城東駐車場管理棟北側にある
「津まんなかガイド詰所」

詳しいお話を
安濃津ガイド会
深見 和正さん
に伺いました。

小4からお城が大好きな深見さんは小学校で教師をされていました。お話上手で明るくて優しい方でした✨

 

 

津城

織田信包 (信長の弟) が天正8年(1580) に築城。
本丸を中心に出丸を置き、低湿地ながら防御には堅固な城でした。

 

その後、築城の名手である藤堂高虎が、慶長16年 (1611) に大規模改修を行います。
北側の石塁を高く積み直し、その東北と西北の両すみに三重の櫓をつくりました。

また城の周囲に武家屋敷をつくり、城の東に堀川を切り開くなど、津の基礎づくりを行いました。
明治維新まで津は32万石の城下町として栄えました。

 

明治の終わり頃に外堀が埋められ、現在では本丸・西の丸・内堀の一部を残すのみとなっています。

2017年 (平成29年) 4月6日の 「城の日」 に 「続日本100名城」に認定されました✨

認定後に開始されたスタンプラリーでは、スタンプ帳を片手に多くのお城ファンが100名城を訪れるようになったそう✩.*˚

 

 

津城跡 石垣めぐりマップ

 

全国から訪れるお城好きの方に石垣の特徴を伝えようと作成。

 

「石垣造りの名人」とも呼ばれた藤堂高虎による様々な石垣が分かりやすく掲載されています。

  

16カ所を写真付きで丁寧に解説

▫本丸・西の丸の見取り図
▫天正時代の野面積み
▫高虎時代の打込はぎ
▫高虎が改修した大天守台の算木積み
▫明治・昭和時代の改修箇所

また、16カ所それぞれの石垣にチェックマークが付いているので、漏れなく回れるよう工夫されています。

 

 

石垣の基礎知識や津城の音声案内が読み込めるQRコードも掲載。
音声は安濃津ガイド会の会長さんによるものだそう。
とっても聴き取りやすいです✨

津城跡を訪れるお城好きの多くは石垣に関心を寄せる人なんだそう。

 

建物は残っていませんが、その分しっかりと残っている高虎流の石垣。
戦国時代から現代までの数百年の石積みの変遷や積み方が分かる貴重なお城です。

マップはA3両面カラー印刷で、質感と見やすさにこだわったと深見さん。

 

 

マップの配布場所

津城東側お城東駐車場
「津まん中ガイド詰所」
土日祝日 午前9時半~午後4時

 

高虎公をお祀りする高山(こうざん)神社
毎日 午前9時~午後4時

 

こちらで無料で配布しています!
限定2千部ですが、増刷もあるかもとのこと。

 

お問い合わせ
津市観光ガイドネット(津市観光協会内)
059-246-9020

 

 

 

安濃津ガイド会 

ホームページ

平成19年4月25日 「安濃津城下散策ガイド会」として発足し、今年で14年目。

 

旧津市の名所旧跡をガイドし、津市の魅力を発信して観光振興に寄与しています。

 

会員数:19名 (令和3年度)

 

案内場所:津城、津観音、寒松院、四天王寺、偕楽公園、伊勢街道など
ガイド件数 26件 1,502名 (令和2年度)

 

津市の魅力をより多くの人へ伝えようとおもてなしの心でガイドをされています。

 

今回の石垣マップは、コロナ禍で対面してガイドをしなくても済むように、考案された面もあるそうです。

 

 

ガイドさんのお話を聞きながら巡るのはもちろんのこと、これだけ分かりやすく解説されているマップがあれば心強いですよね!!

 

 

戦国時代好きの私ですが、藤堂高虎公に関しては知らないことも多く、深見さんから色々教えていただきました。

 

江戸城・大阪城・名古屋城など有名なお城を手がけた高虎公は、徳川家康からの信頼も厚く、「死ぬ時はお前と一緒に墓に入りたい」と言わしめる程だったとか。

どれだけ信頼されてるんだ!凄すぎる!

 

高虎のエコな築城術がケチ…いや倹約家の家康に気に入られたところもあるとか。

 

身長が190センチ超えで凄く大きかったんだそう!
その時代だと大男ですよね。

 

などなど・・・お話は尽きず、
改めて深見さんにガイドして欲しいなぁと思いました✨
面白かった~♪

 

ぜひ、マップ片手に津城の石垣をじっくり巡ってみては✩.*˚

子供たちの自由研究にもいいかも♪

算木積み。立派です!
安濃津ガイド会の関さんが応援に駆けつけてくださいました!優しい方ばかりです~

夏の志摩スペイン村はワクワクがいっぱい!「サマーフィエスタ」/ナイター営業も始まるよ♪

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは、
本場スペインの雰囲気を味わえる
志摩スペイン村」からお届けしました~✩.*˚

 

この夏、志摩スペイン村はスペシャルな催しが盛りだくさん✨

 

早速ご紹介して参りましょ~!!

 

園内をナビゲート&生出演してくださったのは

株式会社 志摩スペイン村
営業企画部 広報宣伝担当
柴原 風花さんです 

可愛くてしっかり者の柴原さん。一緒に園内を回れて楽しかったです♡

 

 

サマーフィエスタ

 

7月3日(土) ~8月31日(火)まで

 

2021年夏の志摩スペイン村「サマーフィエスタ

 

①ナイトパレード&花火の上演

イルミネーションが輝くきらびやかなナイトパレード 「エスパーニャカーニバル ”アデランテ”」

夜空いっぱいに広がる大迫力の花火と音楽の競演 「ムーンライトフィナーレ」

志摩スペイン村の夜を彩る華やかな演出は必見!!

 

打ち上がる花火に感動して涙がホロりなんてことも✨

※天候などの状況により中止、内容を変更する場合があります。

 
【上演期間】
7月22日 (木・祝) ~ 7月25日(日)
7月31日 (土) ~ 8月29日(日)

 

【上演時間】 19:30 (約30分)

 

【上演場所】 シベレス広場
※パレードはパレードコース

 

 

②ジャブジャブラグーン

子供たちに大人気の水遊び場 「チャプチャプラグーン」がパワーアップして登場!

水が高く噴き上がったり、大量の水が出るアイテムなどで、ジャブジャブ水遊びを楽しめる「ジャブジャブラグーン」

【実施期間】7月3日(土)~9月20日 (月・祝)

 

 

③グルメイベント「トマトまつり」

スペイン・バレンシアの 「トマトまつり」がテーマの夏限定グルメイベント。

 

パークやホテルのレストランに、トマトを使った新メニューが登場しています。

パークでは、夏にぴったりの「冷製パスタのランチセット」や
ボリューム満点の「真っ赤な牛カレー」など多彩なメニューを販売。

 

 

「ホテル志摩スペイン村」ではトマトを使ったサマーランチをご用意。

 

また、まるでトマトまつりに参加しているような体験ができる「トマト当てゲーム」も実施します!

【実施期間】
7月22日 (木・祝)~8月29日 (日)

 

【実施店舗】 テーマパーク各店舗、 ホテル志摩スペイン村 「ヒラソル」内

 

 

④オススメのひんやりスイーツ

志摩スペイン村のキャラクター
「ダルのピーチかき氷」と「チョッキーのラムネかき氷」

夏にピッタリのひんやりスイーツで夏を満喫しよう!
見た目も可愛くて映えること間違いなし♪

銅像をバックに。映えてます✨

「チョッキーのラムネかき氷」を試食。

つぶつぶのラムネがたっぷり。口に入れると弾けてるのでとっても爽やかな口当たり!

 

パイナップルもしっかり冷えていて美味しかったです♪

 

 

⑤ホテル志摩スペイン村

南スペインの優雅な雰囲気が漂うリゾートホテル。

客室棟は、ガルシア・ロルカの詩「シャンソン」から、アンダルシア地方の代表的な3つの街をイメージし、各棟の中央部にパティオ(中庭)が設けられています。

 

「伊勢志摩温泉 ひまわりの湯」の開業20周年を記念して、伊勢海老と黒アワビを贅沢に堪能できるディナーがついた宿泊プランも登場しているんです!

 

いや~!伊勢海老と黒アワビめっちゃ食べたい♡♡笑

 

 

⑥お得なパスポート

「みえ旅プレミアムキャンペーン」がスタート。志摩スペイン村でもこのキャンペーンが利用可能です。

 

「みえ旅プレミアムキャンペーン」特典
▶︎三重県居住者に限り、県内での宿泊・日帰り旅行が最大5,000円割引

 

さらに、2,000円分の「みえ得トラベル地域応援クーポン券」がもらえます。
このクーポン券は志摩スペイン村内のショップやレストランでも利用できます。

※旅行会社によっては配布を終了している所があるので、詳しくは観光みえのサイトをご覧下さい。

 

 

◎ムーンライトパスポート
ナイター営業日の午後4時からの入園ならムーンライトパスポートがお得。
例えば、大人は通常5,400円が、3,300円と、なんと2,100円もお得です!

 

 

⑦パークで楽しめるおすすめグッズ

扇子や冷感タオル、サングラス、 Tシャツなど夏に大活躍のキャラクターグッズ。
志摩スペイン村の夜がもっと楽しくなる光るグッズや、ダルやチョッキーになりきれるグッズなどを販売。

友達や家族とお揃いで身につけるのもいいですね♪   

 

志摩スペイン村のオリジナルマスク。
左頬にはキャラクターのドンキーとサンチョのシルエットがデザインされています。サンチョがドンキーを追いかけている姿が可愛いですよね。

朝の番組「ポミー」のキヨンセ&ノギー、そしてスタッフあゆさんも愛用中♪ひんやりサラサラした感触です。

 

 

志摩スペイン村の「サマーフィエスタ」は8月31日(火)まで開催。

 

ナイター営業は
7月22日(木・祝)~25日(日)及び
7月31日(土)~8月29日(日)まで。

 

ドキドキワクワク!の志摩スペイン村で、夏の思い出をたくさん作ってくださいね~✩.*˚

 

仕事を忘れて?!思いっきり楽しみました!笑
ホントに帰りたくなくなっちゃって、このままホテルにチェックインしようかと思いました笑

  

魅力溢れる夏のスペイン村、ぜひ皆さんも訪れてみてくださいね♪

 

志摩スペイン村

三重県志摩市磯部町坂崎 字下山952-4
▶︎ホームページ

 

 

ここからは写真コーナー♪

雲ひとつない青空。スペインの建物が映えますね
噴水危機一髪を体験中!さぁどうなるかな??
なんと2本目で噴水が出てしまいました!!ある意味持ってるのかな笑
フェリスクルーズに乗船
伝説の楽園を周遊
快晴で風も吹いてきて気持ちよすぎて眠くなりそうでした笑
中央に虹がかかってるの分かりますか?
オバケハンター2を体験!結果は??
なんとまぁ!大したことない点数(笑)。ノーマルハンターでした。柴原さん18000点超、あゆさんは17000点超!!凄ー
宝探しとオバケハンターは抗ウイルス・抗菌済みなので安心です。
「氷の城」氷点下の世界を歩いて体験
火照ったからだをクールダウン。ヒヤッ!!
ヒマワリとお城

伊勢夫婦岩めおと横丁で初開催「伊勢の国プチマルシェ」7/22(海の日)~25(日)まで☆

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

今日は伊勢市二見町にある
伊勢シーパラダイス」に併設されている「伊勢夫婦岩めおと横丁」にお邪魔しました✩.*˚

 

さて、今週末は4連休!
オリンピックも開幕し、
子供たちの夏休みも始まりますよね。

 

コロナ禍ということで思いっきり遊びに出掛ける事は難しいご時世ですが、楽しいイベントをご紹介♪

 

7月22日 (海の日) から25日 (日) までの4日間、 伊勢シーパラダイスに 併設されている「伊勢夫婦岩めおと横丁」中央入口周辺 で
伊勢の国プチマルシェ 】 が開催されます!!

 

ということで詳しいお話を
株式会社 伊勢夫婦岩パラダイス
めおと横丁 直営店舗運営部 副部長
福井 一生(いつお)さんに伺いました。

 

 

伊勢夫婦岩めおと横丁
伊勢シーパラダイス に併設する伊勢志摩最大級の屋内型ショッピング施設。

夫婦円満や良縁祈願など、恋愛のパワースポットとして知られる「夫婦岩」への参道沿いにあります。

館内には伊勢ならではのグルメやお土産が並ぶほか、モノづくりの体験コーナーも。

苔玉つくりや御朱印帳作りなどを体験できます。

 

 

伊勢の国プチマルシェ

 

7月22日 (木・海の日)~25日(日)までの4日間

 
三重県内の物産が集まり開催されるプチマルシェ。

 

出店者リスト
◾︎イセチャ・デ・パラダイス(伊勢茶推進協議会)

 

◾︎kurimaro collection(いきものクッキー専門店)

 

◾︎伊勢とこわかや(伊勢型紙で染めた伊勢木綿専門店)

 

◾︎株式会社 マルタカ農産(路地野菜の販売)

 

◾︎株式会社 宮川物産(大台町の鮎・柚子・山菜を使用した加工食品)

 

◾︎(有)五十鈴勢語庵(伊勢・二見の天然塩を使用した塩ようかん)

 

◾︎鈴木観助本舗(わらび餅限定10個)

 

◾︎大洋堂(みぞぎの湯(入浴料)二見蛙)※今年3月にリポートでご紹介しました▶︎大洋堂リポーターブログ

  

◾︎実生栽(地域性苗木の物販)

 

※順不同

 

 

マルシェプロデューサーイチ押しの、 山田錦キューブ米&伊勢うまし豚レトルトカレーなどもあります。

 

4日間を通して、三重県のお茶 ”伊勢茶 ” の飲み方の提案や伊勢茶にまつわる商品を販売。

 

24日 (土)には、 伊勢茶イメージキャラクターの茶柱タツさんや、アンバサダーの佐倉えりさんもお手伝いに来てくれますよ✨

 

 

始めたきっかけ

全国第3位のお茶どころである三重県。

「伊勢茶推進協議会」は、
伊勢茶をより多くの人に知ってもらう為に活動している団体です。

 

これまで伊勢茶に関するイベントをを行ってきましたが、昨年は新型コロナの影響で開催ができない日が続きました。

 

そして今年、ようやくイベントを再開できることに!

 

今回のマルシェは初開催。
せっかくなら地元はもちろんのこと、三重県のイイものを紹介したり販売ができたら…との思いで企画。

 

伊勢茶をはじめ県内の生産者さんが集まり特産品を販売。

 

改めて地元の産品に触れる機会になりますね✨

 

 

映える企画!
” 伊勢のガーベラを楽しむフローティングフラワー ”

 

展示期間
7/22~ 5日間
※お花が枯れると終了します

 

フローティングフラワー▶︎水面に花を浮かべる装飾手法。

 

花瓶に花を生けるよりも簡単に花を楽しむ事ができ、SNSを中心に注目を集めています。

 

水面に大きなガラスが設置してあるので、水面に映る姿の写真を撮ることもできます♪

鏡にうつる私。カップルで向かい合わせで撮影するのもオススメ♡

 

水族館の水槽をリメイクし、伊勢で栽培された赤・白・オレンジ・黄色など、カラフルなガーベラを使用した、メイドイン伊勢にこだわっています。

また、フローティングフラワーに使っている花は「JA伊勢洋花部会」を通じて、無償で提供していただいたものなんです。

 

伊勢で栽培されているガーベラの中から出荷に適さない花をフローティングフラーとして再利用。

ちなみにガーベラの出荷量は、三重県では伊勢市が最大!
関西を中心に年間約280万本を出荷しています。

 

 

伊勢シーパラダイス

”距離感ゼロの衝撃が笑顔に! 伊勢シーパラダイス”

 

入り口横でお出迎えのトドや、
握手ができるツメナシカワウソ、飼育数が日本一のタツノオトシゴなど、さまざまな動物たちが迎えてくれる距離の近~い水族館。

 

大人気の体験イベントの復活や三重県民特別シニアWEBチケットの販売なども予定しています。

 

 

伊勢の国プチマルシェ

7月22日 (海の日) ~ 25日 (日) までの4日間

午前10時~午後4時

 

※新型コロナウイルス感染症対策に留意して開催。
マスクの着用、入館時の手指消毒をお願いします。

 

発熱などにより体調のすぐれない方は入館をご遠慮いただく場合もありますのでご了承ください。

 

 

◎毎月23日は「二見の日」ってご存知でしたか?
ちなみにマルシェの開催期間中である7月23日は二見の日なんです。

 

マルシェは今後も定期的に開催していく予定で、
奇数月の23日「二見の日」を定期開催日とする予定です。

 

また現在、マルシェへの出店者を募集しています。

 

興味のある方はぜひ、「伊勢の国プチマルシェ」に出店されてみては♪

ご応募お待ちしております!!

 

 

伊勢夫婦岩めおと横丁(めおと横丁)
営業時間 9:00~17:00(季節変動有り)

▶︎ホームページ

▶︎Instagram

 

伊勢シーパラダイス

▶︎ホームページ

 

こちらはなんと、種から育てている盆栽なんです!

伊賀の3蔵が共同開発!「伊賀酒 DE 女子会 神の穂~ Aitaineminnade ~」 7月19日(月)発売!!

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
伊賀市上之庄にある「大田酒造」にお邪魔しました✩.*˚

 

 

このたび、伊賀酒DE女子会の皆さんがオリジナルブレンドの日本酒を発売されるんです!

 

その名も
伊賀酒 DE 女子会 神の穂~ Aitaineminnade ~

 

 

ご出演は
伊賀酒 DE 女子会メンバー

大田酒造 /大田智洋さん
森喜酒造場/森喜るみ子さん
若戎酒造/重藤邦子さん です

左から大田智洋さん、森喜るみ子さん、重藤邦子さん。皆さん明るくて楽しい方々でした✨皆さんの仲の良さが伝わってきました♪

 

 

伊賀酒 DE 女子会

日本酒に関わる女性たちが女性のために考えるお酒の会として2011年にスタート。

 

大田酒造、森喜酒造場、若戎酒造の3蔵の女将たちによる活動ユニットです。

 

お酒好き女子が集まる会として、これまでにホテルや商店街などで女子限定の日本酒のイベントなどを開催してきました。

 

昨年は新型コロナウイルスの影響でイベントが開催できず…。
そんななか、少しでも日本酒に触れ親しんでもらおうと、日本酒とおつまみをセットにしたものを販売。
夏と秋の2回販売し、秋バージョンの時は、リポートでご紹介しました~✨

 

ブログ▶︎「伊賀酒 DE 女子会2020 秋呑みセット」

 

 

伊賀酒 DE 女子会 神の穂~ Aitaineminnade ~

 

伊賀酒DE女子3蔵共同開発 アッサンブラージュ酒

 

7月19日発売! 500本 数量限定!

 

※フランス語で 「調合、混ぜ合わせ、組み立て、組み合わせ」などの意味をもつ言葉

 

昨年に引き続き、コロナ禍でのイベント計画が難しい中、それでも日本酒ファンに喜んでもらえるような特別なことをしたい…という思いから、今年は3蔵のお酒をひとつにまとめた特別酒を作ることに。

 

昨年同様、おつまみセットの販売も考えましたが、今年は準備期間があったことと違うことをして喜んでもらいたい!という思いもあって特別酒を企画。始動しました。

 

大田酒造・ 森喜酒造場・ 若戎酒造3蔵の共同開発。

 

別々の蔵同士がお酒をブレンドして新たな日本酒を作る…というのはかなり珍しいことだそう。

 

どの品種の酒米を合わせるのか、組み合わせを考えると無限にある中、品種を絞った方がいいのでは?と、三重県の酒造好適米「神の穂」を使うことに。

3蔵ではそれぞれ神の穂を使用した日本酒があり、大田酒造から2種、森喜酒造場から1種、若戎酒造から3種の神の穂をブレンドしていきます。

全6種からそれぞれどの組み合わせが合うのか原料を混ぜ合わせていきました。

 

テストパターンで火入れをし、味のバランスが取れているものを候補に。
また、酵母も三重県オリジナル (MK-1 MK-3) にこだわったんだそう。

 

出来上がるまでの流れ

2021年
4月 お酒の選定→調合テイスティング 2種類へ絞り込み

 

5月 2種類最終比較→瓶火入れ→分析→テイスティング→決定

 

6月 税務署へ届け出& 確認 → 大田酒造 (加工者) にて調合瓶火入れラベル貼り

 

7月19日発売 (三重県内の酒販店にて販売)

 

 

 

味の特徴

派手派手しくはないが、おだやかで広がりと膨らみがあるお味。
爽やかさもあるんだとか✨

 

飲み頃の温度は
冷酒、常温、ぬる燗です。

 

ちなみに、冷やしすぎは良くないそう!
特に神の穂は冷やしすぎない方が味の品質を損なわず美味しく頂けるんだとか。

 

冷酒って冷やせば冷やすほど美味しいと思ってました!!^^;

 

 

楽しみ方

主にあっさりした食事で、夏野菜や鮎の塩焼きがオススメなんだそう!

 

ううっ、鮎の塩焼きと日本酒って最高の組み合わせじゃないっすか!笑

 

 

購入者特典/Instagramキャンペーン

Instagramに購入した写真をアップすると、抽選でもと酒+お猪口が当たります✩.*˚

 

購入された方はぜひ、Instagramに投稿してみてくださいね♪

 

 

◾︎原料酒

半蔵 特別純米 神の穂 (大田酒造)

純米大吟醸 祝詞 神の穂 (森喜酒造場)

純米吟醸 道行竈 神の穂 (若戎酒造)

◾︎容量 720ml

◾︎参考小売価格 2,200円 (税込)

◾︎加工者 大田酒造 (三重県伊賀市上之庄1365-1)

 

取扱店舗

三重県全体で19店舗

3蔵のお酒が調合されたアッサンブラージュ酒。
交わりとこだわりが詰まった特別な日本酒をぜひ味わってみてください✨

 

Aitaineminnade ~あいたいねみんなで~
の想いを込めて

来年こそはみんなで集まれるイベントが開催できて、日本酒を楽しみながら笑い合える日が来ますように・・・✨

 

 

伊賀酒 DE 女子会 神の穂~ Aitaineminnade ~

7月19日発売

詳しくは
伊賀酒 DE 女子会のSNSをご覧下さい✩.*˚

▶︎Instagram

▶︎アメブロ

▶︎Facebook

厄除け御札で疫病退散!志摩「護り札」めぐり/志摩市観光協会

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

神社仏閣が好きな私がお届けする〇〇印シリーズ。今回は〇〇印ではなく御札の話題です✨

 

健康と安全を祈願し、志摩市内の神社4社がオリジナルの「厄病除け 御札(やくびょうよけ おふだ) 」を作って配布しているんです✩.*˚

 

詳しいお話を
志摩市観光協会

佐藤 梨花子さんに伺いました。

 

疫病退散!志摩「護り札」めぐり

 

新型コロナウイルス感染症の収束を願い作られた、志摩市内の神社4社によるオリジナルの 「厄病除け御札

 

御札は全部で4種類。
神社それぞれの特徴を活かしたデザイン。

 

厄除け御札を授かりに志摩市内の各神社を巡ることはもちろん、
自然豊かで風光明媚な志摩市を観光してもらうことも目的となっています。

 

限定配布枚数/100枚
初穂料/1枚300円

 

期間/2021年7月1日~2022年3月31日まで (無くなり次第終了)

 

 

 

志摩市内の4神社

 

安乗(あのり)神社

長らく八幡社として武運の神を祭っていました。
16世紀、九鬼嘉隆が畔乗沖で風が止み航行不能となったため、八幡社に参拝したところ、風が吹いて航海を再開でき、戦功を挙げて凱旋できました。
九鬼公はこれに感謝し、村民の求めた社前での手踊りを特別に許可したといわれています。

近年、SNSなどを通じてサメのモチーフがお洒落な「波乗守」が人気となり、開運の波に「安」全に「乗」りたいとサーファーや旅行者が訪れる人気スポットに。

 

<安乗神社の御札>
安政の大津波をはじめ江戸時代の三大地震と大津波から村を護ってきたことから、災害に対する護り神として親しまれてきました。

 

安乗神社はもともと八幡社であり、二羽の鳩が向かいあった向鳩(むかいばと)の様子が八幡さんの八の字にも見えることから、八幡大神の神使である鳩が神社のシンボルとして使われています。

 

鳩は神に地上界の危険や危機を知らせ、人々に神意を伝達する存在とされています。

 

住所:三重県志摩市阿児町安乗844
電話番号:0599-47-3423

 

授与方法:
宮司常駐の神社のため神社の開放時間内であればいつでも御札の授与が可能です。
※代引き、送料着払いで郵送も可能です。

 

授与可能日:毎日
授与可能時間:10:00~16:00

 

 

宇賀多(うがた)神社
社名の語呂が「受かった」「う、勝った」と発音が近いことから「縁起がよい」と受験生や高校球児らのパワースポットとして信仰を集めています。

 

境内の大岩をご神体として祭祀が行われていたのが始まりで、25柱の祭神をお祀りしています。
落雷から社殿を守ったご神木の竹柏(なぎ)は凪(なぎ)に通じるので、特に船乗りに信仰され、葉を災難よけに守り袋や鏡の裏に入れる習わしがあります。

<宇賀多神社の御札>

五穀豊穣、大漁満足、疫病退散などを祈願し正月の3日間奉納される「獅子舞」は江戸時代以前から続いていて、その力強い雌雄の獅子の舞の様子を御札の絵としました。

 

住所:三重県志摩市阿児町鵜方1550
電話番号:0599-43-0332

 

授与方法:
宮司常駐の神社のため神社の開放時間内であればいつでも御札の授与が可能です。
※代引き、送料着払いで郵送の手配も可能です。

 

授与可能日:毎日
授与可能時間:10:00~17:00

 

 

神明(しんめい)神社

伊勢志摩サミットが開催された賢島から車で5分ほどの距離。
本殿は伊勢神宮の翌年に式年遷宮も行われ、天照大神をはじめとする16柱の神々をお祀りしています。

本殿の賽銭箱の隣に置かれている黒い小石「要石(かなめいし)」を1つ持ち帰り、神棚や床間、玄関など家の要(かなめ)となる場所に置いておくと、家や家族を1年間厄災から守ってくれると言われています。
要石は1年経つと神社に返し、新たな石をまた頂いて帰るという習わしがあります。

 

<神明神社の御札>

斎には、疫神を「平らけく安らけく祓い清める」という意味や疫神の侵入を拒む「塞」という意味があります。

疫神斎の御札は「梔子色(くちなしいろ)」の紙で奉製しており、梔子色は古より魔除けの力があると信じられており、新型コロナウィルスの終息を願い奉製。

 

住所:三重県志摩市阿児町神明2-1
電話番号:0599-43-1621

 

授与方法:
神明神社は宮司が常駐していないため、土日のみ御札の授与を行っております。
平日にご来訪頂くご予定の方は事前にお電話を頂ければ当日ご用意しておきます。
※代引き、送料着払いで後日郵送させて頂くことも可能です。

 

授与可能日:土日のみ
授与可能時間:10:00~17:00

 

 

波切(なきり)神社

民話を今に伝える「大わらじ」の神社。
波切の産土神である韋夜(いや)神の力により、大王島を中心とした崎山にかけての瀬が大波を砕き、台風(災難)から波切の村を守ったと言われています。

 

波切では江戸初期、鯨漁が盛んで境内には鯨の腹中から出た石塊が「鯨石」としてまつられており、鯨漁の安全を祈願したといわれている。

 

毎年9月に行われる「波切のわらじ曳き」は、長さ3m・巾1.2mにもなる巨大なわらじの片足を作りそれを舞台で引いた後に海へ流すもので、三重県の無形文化財に指定されており、志摩市を代表する祭りとして有名です。

ダンダラボッチの民話がもとになっているとされており、大きなわらじを流して「村にも大男がいるぞ」と脅かし、驚いたダンダラボッチを追いやることに成功。
ダンダラボッチが舞い戻らないように、今も毎年続けています。

住所:三重県志摩市大王町波切1
電話番号:0599-72-0615 まるいひもの店・坂中(宮司代理)

 

授与方法:
波切神社は宮司が常駐していないため、波切神社近くの下記3か所にて御札と御朱印の代理授与を行っております。
※代引き、送料着払いで郵送の手配も可能です。

 

・まるいひもの店:0599-72-0615
・真珠の店あらふら:0599-72-3947
・真珠の店 龍宮:0599-72-0444

 

授与可能日:毎日
授与可能時間:10:00~17:00

 

 

御札の祀り方

①神棚にまつる

 

②家に神棚がない場合は、家の中の高い場所(棚の上等)に立ててお祀りして下さい。

 

③玄関や窓など、家の出入り口の内側の柱や壁に貼ってお祀りして下さい。

 

御札は各神社で清められています。
折り畳んだり、床や地面に置くなど、ぞんざいな扱いはしないようにして下さいとのこと。

 

 

 

志摩護り札めぐり 始めたきっかけ

 

志摩市観光協会の会長と新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた観光業を何とかしたいという話しになったんだそう。

 

盛り上げるイベントを考えている中で、「神社めぐり」なら屋外だし3密を避けられていいのではないかと企画がスタートしました。

 

志摩市内の4神社に協力をお願いし、各神社にコンセプトを伝えて御札のデザインを考えてもらったそう。

 

数ヶ月かけて宮司さんと相談した結果、神社オリジナルの御札が完成しました✨

 

「御札は自宅に祀るだけではなく、遠方に暮らす家族や友人に贈ってもらえれば」と佐藤さん。

 

コロナ禍で会えていない大切な人たちに、手紙を添えて御札をプレゼントするのもいいですね。

 

新型コロナウイルスの収束を願い、志摩市の4つの神社が協力して出来上がった「厄除け御札」

 

直接神社に行って御札を授かるのが1番ですが、足を運ぶのが難しいなぁという方には、各神社が代引き、送料着払いで郵送の手配もしてくださっています。

 

ぜひ、ホームページをご覧くださいね▶︎志摩「護り札」めぐり

 

神棚や家の高いところに厄除け御札を祀ることで、各神社からのご利益を得て少しでも早く新型コロナが収束してくれるといいなと思いました。

 

そして、蜜を避けつつ、神社とともに志摩市内の観光名所を巡ってみるのもいいですね♪

 

志摩市観光協会

▶︎HP

「ハチミツについて学ぼう」八風農園 雅✕コンフィチュールアッシュのコラボイベント7/11(日)開催!!

こんにちは 迫田藍子です♪

 

甘くて美味しいハチミツ🍯
ハチミツがどうやって作られているか、何となく知っている方は多いと思いますが、ハチミツ採取の場面を間近で見る機会ってなかなかありませんよね??

 

ということで今回の水曜日夕方リポートは、ハチミツ採取を見学できるイベント
ハチミツについて学ぼう
をご紹介しました✩.*˚

 

 

お電話を繋いでお話を伺ったのは
株式会社アクアイグニス
広報 田中 志帆さんです。

 


ハチミツについて学ぼう

 

八風農園 雅のハチミツ × コンフィチュール アッシュのコラボで実現。

 

地元、菰野町で養蜂業を営む「八風農園 雅」の協力により、遠心分離機で蜜を採取する様子を特別に見学できることに。

とれたてのハチミツを試食したあとは、コンフィチュール アッシュ特製のハチミツを使ったパフェも食べられます✨

 

おみやげにミニはちみつをプレゼント♪

 

 

八風農園 雅 (はっぷのうえん みやび)
オーナー 渡邉 雅洋さん
福島県出身。四日市市内の建設会社で定年を迎えた後、「健康にいい物を作りたい」と一念発起し、菰野町田口で養蜂業をスタート。純正なハチミツ作りにこだわり、商品は「みえセレクション」にも認定されました。

目の前で遠心分離機を使って蜜を採取してもらい、とれたてを試食できるなんて、めちゃくちゃ贅沢ですよね!!
とれたては味も濃厚なのかなぁ?!
八風農園 雅のこだわりのハチミツがいただけます。

 

ううっ!味見してみたい🍯✨

 

今回は、巣箱から板だけ取り出したものを持ってきていただくので、ミツバチはいないので安心です🐝…

 

 

 

八風農園 雅のハチミツ ×コンフィチュール アッシュ「ハチミツについて学ぼう」

※事前予約制

 

日時/ 7月11日(日) 14:00~16:00(受付13:30~)

会場/コンフィチュール アッシュ横 ウッドデッキ (アクアイグニス内)

会費/2,000円 ※ ミニはちみつのお土産付き

対象年齢/小学生以上

 

【スケジュール】
14:00~ 遠心分離器でハチミツを採取するところを見学・とれたてのハチミツを試食

15:30~ コンフィチュール アッシュ特製のハチミツをつかったパフェを提供

 

※ コロナウイルス感染防止のため、アルコール消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。
※ 野外でのイベントになりますので、お帽子・日焼け止めなどの熱中症対策をお願い致します。

 

【支払方法】
当日会場受付にて現金払い
(受付 コンフィチュール アッシュ横ウッドデッキ)

 

 

コンフィチュール アッシュ

 

三重県の温泉リゾート施設にある辻口博啓シェフの人気スイーツ店。

スタッフ自ら素材となるフルーツや野菜を育て、独自の製法でつくるスイーツは絶品です。店内のカフェで食べることもできます。

ケーキの他、シュークリーム、チョコレート、焼き菓子などおみやげにもぴったりなスイーツもたくさんあります。

 

 

夏のおすすめスイーツ

 

桃笑 (ももえ)

 

とれたての桃を丸ごと使用し、カスタードクリームと生クリームをたっぷり詰めて仕上げた贅沢なスイーツ。

和歌山県「八旗農園」のこだわりの桃は毎年多くの方にご好評いただいているんだとか。
今年は「白鳳」からスタートし、順に変わりゆく品種を楽しめます。

店頭にてその都度 追熟しているので、状態によっては生産が少しの場合もあります。

 

ううっ!!めちゃくちゃ美味しそうーー!!!
桃大好きなんですよね♡

 

 

プラムジャム

プラムジャムを炭酸で割ったドリンクやかき氷など、夏らしい爽やかな商品も。

 

蒸し暑い夏にピッタリ!
さっぱりしていていいですね♪

 

 

公式インスタグラム

インスタグラムのフォロワー企画も行っています。
7/7(水)までは、
「コンフィチュールアッシュに願いを七夕キャンペーン」が開催されていました。

 

今後もさまざまなイベントを開催する予定です✩.*˚
ぜひ、コンフィチュールアッシュのインスタグラムをチェック、フォローしてくださいね♪

  

ハチミツを詳しく知れる「ハチミツについて学ぼう」
残席が残りわずかという事なので、興味のある方はぜひお申し込みくださいね✨

 

 

コンフィチュールアッシュの美味しいスイーツはもちろん、「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」
石窯パン、奥田政行さんのイタリアン、笠原将弘さんの和食、源泉100%掛け流しの片岡温泉、宿泊棟、離れ宿、いちごハウス等が集結しています。

 

とっても楽しい施設のアクアイグニスにも訪れたいですね~♪

 

 

アクアイグニス

三重県三重郡菰野町菰野4800-1

 

コンフィチュールアッシュ
営業時間 10:30~18:00
定休日 無休
座席 26席
電話番号 059-394-7727

 

ハチミツについて学ぼう▶︎こちら

Instagram▶︎こちら

日頃の健康づくりへの取り組みをポイント化する「すずか健康マイレージ」

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

コロナ禍で外出の機会が減り、運動不足になっていませんか?
運動不足は健康にも影響を及ぼします。

 

今回は鈴鹿市で行われている健康づくりの取り組み
すずか健康マイレージ」をご紹介しました✩.*˚

 

詳しいお話を
鈴鹿市健康づくり課 成人保健グループ
西村 美紀さん

に伺いました。

 

 

 

すずか健康マイレージ

 

健康づくりへの関心を高め、
県と市が協働して市民の健康づくりを応援する事業。

 

健康維持を目的とした食事や運動、禁煙、休肝日などの自標を立てて実行すると、ポイントが貯まる仕組み。
貯めたポイントに応じて、特典を受けることができます。

 

実施期間は、7月1日(木)~令和4年3月10日(木)まで

 

三重県では、県民の健康づくりを社会全体で応援する環境づくりを進めるため、平成30年7月より「三重とこわか健康マイレージ事業」を開始。
県内の各市町で独自の取り組みを行っています。ちなみに鈴鹿市は今年で4回目です。

 

 

参加方法

 

対象は、鈴鹿市に在住、在勤、在学の18歳以上の方。

 

参加希望の方は「チャレンジシート」が必要です。

 

健康づくり課・保険年金課・地区市民センター・鈴鹿市のホームページなどで入手してください。

 

昨年度は、対象が市内在住で40歳以上としていましたが、市内の企業からの問い合わせなどもあり、今年度はグーンと範囲を広げました。

 

市内在勤、在学、18歳以上なので、対象年齢も広がり、企業にお勤めの方も参加できるように✨

 

やはり、健康への関心度が高いことがうかがえますね。

 

 

ポイントの貯め方

 

チャレンジシートに運動や食事、禁煙、休肝日など健康チャレンジ目標を決めて2週間実行し記録。
連続して2週間続けることが大事です。

 

例えば・・・意識して10分多く歩く、減塩 (薄味) を心がける、毎日朝食をとる、野菜を毎食食べる、 間食を減らす、休肝日を作る、タバコを減らすなど

 

 

おうちDEMOストレッチ
おうちDEMOトレーニングをする

 

今回協力してれている 「鈴鹿ポイントゲッターズ」の選手がストレッチをしている折り込みチラシ。

 

表情豊かに顔のストレッチしてくれています。ステキ♪

 

健康づくりへのチャレンジ目標を決めて、2週間実行することで,ポイントが貯まる仕組みです!!

 

2週間って聞くと大変そう…と思いますが、ポイントが貯まるとなると頑張れそうな気がしますね!!💪

 

 

健康診査や歯科検診、がん検診を受診したり、健康づくりに関する教室やイベントに参加することでポイントが貯まります。

 

 

 

適正体重・BMIを測り、体重を2週間記録します。

 

ダイエットのひとつに、体重を記録するものありますよね。
自然とダイエットにも繋がりそう!

 

 

 

ポイントの特典

 

◾︎500ポイント以上で
「三重とこわか健康応援カード」

 

◾︎1000ポイント以上で
さらに抽選で20名の方に2000円相当の鈴鹿市の物産品が当たります✨

 

 

 

 

 

7月1日から鈴鹿市のがん検診が始まっています

 

胃がん、大腸がん、肺がん、前立腺がん、子宮がん、乳がん など

 

検診を受けることで早期発見にも繋がります。
また、今回は検診でポイントも貯まります。
ちなみに、複数受診しても200ポイントです。

 

 

「日頃から健康づくりに取り組んでいる方はもちろん、なかなか始めることができずにいる方も、これを機会に健康活動(健活)をはじめてください。」と西村さん。

 

”健活” っていい響きですよね!!
コロナ禍で運動不足なので、私も食生活を見直し、運動を心がけて健康に毎日を送りたいなと思いました✩.*˚

 

Let’s健活!!

 

 

鈴鹿市在住、在勤、在学の方はぜひこの機会に「すずか健康マイレージ」に参加してみてくださいね♪

 

すずか健康マイレージ▶︎ホームページ

東日本大震災復興支援「つながりカレンダー」2022年版のイラスト募集中!/コープみえ

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは、久しぶりに外からお届け。

 

津駅東口にある
コープみえ」におじゃましました✩.*˚

 

コープみえでは、東日本大震災の復興支援の一環として
2012年から「つながりカレンダー」を製作しています。

 

 

現在、つながりカレンダーの2022年版のイラストを募集しているんです✨

 

ということで、
詳しいお話を
生活協同組合 コープみえ
組織活動推進課
松岡 結花里さんに伺いました。

 

笑顔がステキで物腰柔らかな松岡さん✨

 

コープみえの
東日本大震災復興支援

震災直後からさまざまな支援活動を行っており、2012年からは原発事故の被災地である福島県への支援活動を中心に展開しています。

 

ボランティア、サロン活動、募金、避難されている方に無料で食材を配るなど、様々な支援を行っています。
復興支援のひとつとして今回ご紹介した「つながりカレンダー」の取り組みがあるんです。

 

また「夜の森さくらプロジェクト」※ に参加し、2019年11月コープみえ桑名センターに ”夜の森のさくら” を植樹。
今年、新松阪センターにも植樹しました。

 

※福島県双葉郡富岡町とコープふくしまが連携し、全国の生協に参加を呼びかけているプロジェクト。

 

 

カレンダーを作ろうと思ったきっかけ

福島で津波や原発事故の影響で避難生活をされている方々に、少しでも元気になっていただけるようにとの想いを込めスタートしました。

 

カレンダーのイラストは主に組合員さんから募集。
厳選なる抽選のもと選ばれたイラストを卓上カレンダーとして商品化し、福島に送ります。

 

 

贈呈されたカレンダーは、地元の生協「コープふくしま」を通して復興公営住宅などで避難生活を続けていらっしゃる方などに配られます。

 

福島まで行かなくても繋がれる活動として2012年にスタートしたカレンダーは今年で11回目。

 

イラストやメッセージを描いている間だけでも福島に想いを馳せる、想いを寄せることができるとの声もあるそうで、
あの日のことを、忘れない・風化させないという強い意志を感じます。

 

避難生活をされている最後の方が普通の生活に戻るまで続けていきたいと松岡さん。

 

今もなお避難生活を送られている方へのメッセージを聞いて、私もとてもあたたかい気持ちになりました。

 

思っていてもなかなか出来ることではないなと思ったと同時に、普段の生活の中で意識することがいかに少ないのかとハッと気付かされました。

 

風化させてはいけない、忘れてはいけない・・・と改めて思いました。

 

 

2020年版、2021年版を並べていただきました。

2020年版カレンダー


カレンダーらしい季節の絵はもちろんのこと、絵手紙のようなアートっぽいモノなどさまざま。

毎月変えるのが楽しみになる素敵なカレンダーです。
卓上っていうのもいいですよね♪

2021年版カレンダー

 

毎年200作品前後の応募があり、合計2,044作品にものぼります。

 

約200作品の中から選考するの大変そうですね!!
カレンダーなので、12ヶ月のバランスもありますよね。

 

イラストの選考後は、作者からメッセージを寄せてもらいカレンダーの裏面に掲載します。

 

あたたかいメッセージに思わず泣きそうになっちゃいました。

 

 

募集要項

 

◾︎季節感があり色鮮やかな作品を希望。イラストの内容は問いません。

 

※イラストはオリジナル作品に限ります。キャラクターなど著作権に触れるイラストはカレンダーには使用できません。

 

◾︎はがきサイズの用紙に必ず
ヨコ向き」で描いてください。
※タテ向きのイラストはカレンダーには使用できません。

 

◾︎カラーマジック、ボールペン、クレヨン、色鉛筆など、色が鮮明に出るもので色鮮やかに濃く描いてください。
※蛍光ペンは使用しないでください。

 

◾︎募集期間 /6月1日(火)~8月31日(火)

 

◾︎応募方法
必ずイラストの裏面に氏名、住所、電話番号をご記入ください。

 

お子さまからのイラストも大募集~!!

 

ちなみに夏に募集している為か、どうしても夏の絵柄が多いんだとか。
夏を外したイラストだと採用率が上がるかもしれませんよ?!

 

カレンダーは1冊300円(税込)で販売。
売上金は復興支援募金として使われます。

 

 

避難生活を送られている方、復興に取り組んでいる方へ笑顔を届けるステキな取り組み。
「つながりカレンダー」
ぜひ、2022年版のイラストに応募してみてくださいね✨

 

コープみえ▶︎つながりカレンダー