月別アーカイブ: 2022年2月

椿大神社の「厄除大祭」2月21日(月)開催!

こんにちは 迫田藍子です♪

 

暦の上では春ですが、まだまだ寒さ厳しい日が続いていますね。

 

さて、今回の水曜日夕方リポートは
鈴鹿市山本町にある
椿大神社」からお届け✩.*˚

 

毎年2月21日に行われる
厄除大祭」についてご紹介しましたよ✨

 

詳しいお話を
椿大神社 権禰宜
田中 淳さんに伺いました。

厄除けについて優しく教えていただきました✨

 

 

 

 

椿大神社

 

開運みちびきの神様として知られる
猿田彦大神を祀る全国二千余社の本宮で、伊勢国一の宮。

 

獅子舞発祥の社とも言われ、
家内安全・交通安全・地鎮方除・事業繁栄などにご利益があります。

 

HPより

 

猿田彦大神の妻神を祀る「別宮・椿岸神社」は、芸能祖神・縁結び・夫婦円満にご利益があり、
近年は縁結びのパワースポットして人気を集めています。

HPより

 

また参道の両側には、樹齢数百年の桧や杉が立ち並んでいます。

 

 

 

厄除大祭

 

今年厄年の人が一年間無事に平穏に過ごせるように祈願する祭事。

 

祭典では約1300年前より伝わる
「獅子神御祈禱神事」が奉納されます。

 

この獅子舞は、丑・辰・未・戌年の3年ごとに行われますが、厄除大祭では全7段のうち、天地四方八方を祓い清める「初段の舞」が奉納されます。

HPより

 

祭典後には、拝殿前にて
「大的弓神事」が行われます。
天地ならびに1月から12月まで計14本の鏑矢を大的に向け射放ち、1年間の邪気を祓い無病息災を願います。

 

■日時  2月21日(月)      
     祈年祭   午前10時~
     厄除大祭  午前11時~

 

■場所  椿大神社本殿

 

 

 

厄除けとは?

 

厄年の年齢は、人の一生の中でも、体力的、家庭環境的、社会的にそれぞれ転機を迎える時でもあり、災厄が起こりやすい時期として忌み慎しみました。

 

その年に当たっては、 神様の御加護により災厄から身を守るため、神社に参拝をして、 災厄を祓う厄祓い (厄除け) を行います。

 

厄年の年齢 (数え年)
男性は、25歳・42歳
女性は、19歳・33歳・37歳などをいいます。

 

特に男性の42歳女性の33歳は人生の内で最大の本厄といい、その前後の年も前厄・後厄とされていて、最も慎まなければならない年齢とされています。

 

古来より男性42歳のころには、氏神神社の祭礼にて重要な役をいただく年齢でもあったとか。

 

現代でも社会的に重要な役割を担う時期でもあり、地域社会でも一定の地位になることも。
「厄」は、役職の「役」の「役年」ともいえるそうです。

 

厄年の年齢は「数え年」です。また、1月1日から節分までの生まれの方は、前年の生まれとします。

 

本年の本厄は
男性・昭和56年生まれ
女性・平成2年生まれ

 

また、晴れの年齢でもある
「還暦」61歳
「古希」70歳
「喜寿」77歳
なども人生の節目として
「年祝 (としいわい) 」を行いお祓いをします。

 

 

それにしても!!
女性の30代…厄年多すぎません?!😅
私も本厄の時には地元の神社でご祈祷してもらいました。

 

後厄の時に祖母を亡くしたので、やっぱり厄はあるのかなぁなんて思ったものです😢

 

 

厄除大祭は2月21日ですが、
椿大神社では毎日、厄除の御奉仕を受付ています。

 

■受付時間
午前8時~午後4時30分まで
(ご祈祷開始は8時30分~)

 

ご祈祷を受けた方には御守りと御札がいただけます。

 

 

新型コロナ感染症対策として、検温・消毒・マスクの着用をお願いします。
また拝殿は換気を行っている為、大変寒くなっています。
冷えるのであたたかい格好でお越しくださいね。

 

 

厄年だからと不安になり過ぎず、健やかに過ごしたいものです。

 

その為にも、椿大神社で厄除けのお祓いやご祈祷をするのも良いかもしれませんね。

 

 

導きの神様「猿田彦大神」の偉大なるお力で幸せへと導かれ、健やかな1年が過ごせますように・・・✨✨

 

今年は厄年ではない私ですが、
椿大神社の凛とした空気に包まれ、改めて気を引き締め、また心穏やかに過ごしていこうと思いました。

 

プライベートでゆっくりお参りしにきます~⛩👏✨

 

 

椿大神社

三重県鈴鹿市山本町1871
TEL:059-371-1515

 

ホームページ

 

リポートをお届けした社務所
めっちゃ可愛い♡♡

田丸城跡の「御城印」をモチーフにしたアルミニウム製のオリジナルコースター☆玉城町ふるさと納税の返礼品に!/高洋電機株式会社

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは、
田丸城跡の「御城印」をモチーフにしたアルミニウム製のオリジナルコースターを製作した
「高洋電機株式会社」の方に電話を繋いでお話を伺いました✩.*˚

 

ご出演は
高洋電機株式会社
技術品質本部 課長
西尾 渉さんです。

☆とても分かりやすくお話いただきました✨

お忙しい中、ありがとうございました!

 

 

 

高洋電機株式会社

1951年創業。
現在各種NC旋盤200台、ドリリング・マシニングセンター30台、プレス30台の設備を中心に、各種研削盤を駆使して様々な分野の金属加工、特にタングステンやモリブデン等の難削材の加工を得意としています。

自動車、二輪車、錠前、医療、半導体、光学など幅広い産業からの要望に応え、月産約400万個の製品を出荷しています。

 

 

 

田丸城跡

野面積みの石垣が美しい南北朝時代の城址。

延元元年(1336年)に北畠氏が築城。
その後、織田信長次男の織田信雄が三層の天守を築き城主になります。
その後稲葉氏、藤堂氏、久野氏と城主が変わり、明治2年に廃城。

玉城町のHPより

 

春には桜、夏には大賀蓮、秋には紅葉、冬にはライトアップと、一年を通じて景観が楽しめます。

玉城町のHPより

 

685年以上の歴史があり
平成29年 (2017年)「続日本100名城」に選ばれました。

 

 

 

田丸城跡 御城印のオリジナルコースター

田丸城跡の御城印は、田丸城主を務めた久野家の家紋「五瓜に三つ巴」がデザインされています。

玉城町HPより

 

その家紋をデザインにオリジナルコースターをアルミニウム製で製作。

 

御城印のデザインを基に図面データをおこし、加工専用のマシニングセンターを使って一枚の板からコースターに仕上げました。

また、アルミニウムを表面処理してピンク、黄色、水色、黒、緑の5種類に色付け。

 

【サイズ】直径11cm、厚さ3mm
【重さ】30g

 

 

軽くて丈夫そうですよね!
カラーも5色展開なので、好きな色を選べますね♪

 

「データにおこす作業をはじめ、折れないように細心の注意を払ったり、細かい所を仕上げるのに苦労しました」と西尾さん。

 

高洋電機の技術を駆使し、職人の技が光るオリジナルコースター。

 

残念ながら直接見ることは出来ませんでしたが、写真で見ていても他にはない格好良いコースターだなと思いました♪

 

なんせ御城印ですよ!!
お城も好きな私にとってテンション上がりまくりでした⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎笑

 

 

作ろうと思ったきっかけ

社内で2年ほど前から社長を中心とした製品開発のプロジェクトチームが立ち上がり、月に1度およそ10名が集まり会議を重ねていきます。

 

その中で、地元に恩返しができるような事は何かできないかと考え、玉城町のシンボルでもある田丸城の御城印をモチーフにしたコースターを製作することに。

 

金属や難削材の加工を得意とする高洋電機の強みを活かし完成したコースター。

 

その後、玉城町からの呼び掛けがあり、ふるさと納税の返礼品としての出品が決まりました。

 

 

購入方法

玉城町ふるさと納税 /ふるさとチョイス
寄付金額
24,000 円以上の寄付で1枚
色を指定
5色・ピンク、黄色、水色、黒、緑

 

玉城町ふるさと納税

 

 

高洋電機の70周年を記念して作られた田丸城跡の御城印コースター。

 

今後さらに地域に貢献できる企業として100周年を目指して頑張っていきたい。
また、今回のコースターをきっかけに子ども達や若い人に興味を持ってもらい、一緒に働きましょう!
と呼び掛けていた西尾さん。

 

その意気込みステキです✨✨

 

熱意ある社員さんがいる高洋電機。
今後の更なる発展をお祈りしています✩.*˚

 

 

御城印コースター、使うのはもちろんインテリアとして飾っておくのも映えそうでいいですよね♪

 

ぜひ興味のある方は、
玉城町にふるさと納税をして
御城印コースターをゲットしてくださいね(^^)

 

 

高洋電機株式会社

三重県度会郡玉城町中楽639-1
TEL : 0596-58-2121

 

ホームページ

 

おまけ
実は昨年11月に

高洋電機の社長・高祖 雅規さんに「ゲツモク!」にご出演いただいておりました✨

 

コーナーは、第1・第3月曜日に三重内の企業をご紹介する
「まる三重!企業発見伝!~キラリと光る三重の企業~」でした。

高祖社長ありがとうございました✩.*˚

鈴鹿のお茶は世界に通ず「鈴鹿のお茶」を飲んで当てよう!プレゼントキャンペーン☆2/28(月)締切!!

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
昨年10月から月イチでお届けしている
鈴鹿のお茶は世界に通ずキャンペーン」についてご紹介しました✩.*˚

 

という訳でお話を伺うのはおなじみのこの方!
鈴鹿市産業振興部 農林水産課
農林振興グループ 中村 晃司さんです

法被とすずか茶んのマスクを付けてバッチリ!

 

 

 

鈴鹿のかぶせ茶

 

お茶の一大産地、鈴鹿市。
特に「かぶせ茶」は全国トップレベルの生産量を誇り、鈴鹿の特産品となっています。

 

かぶせ茶は収穫前の2週間、お茶の木に日光を遮る黒い覆いをかぶせて栽培します。

直接日光を遮ることで、渋みが抑えられ、「かぶせ香」「覆い香」と呼ばれる独特で上品な甘い香りがします。

 

お茶の色は鮮やかで艶のある深緑色。
味は、まるで玉露のような濃厚なコクと、煎茶のような爽やかな味わいを併せ持っています。

 

 

 

そして、もっと手軽にかぶせ茶を飲んでもらえればと、かぶせ茶の一番茶だけを使った贅沢なティーバッグを作りました。

そのティーバッグをメインにした「鈴鹿のお茶は世界に通ずキャンペーン」が開始!

 

これまでにかぶせ茶の試供品を配るイベントやさまざまな企画を行い、リポートでもご紹介をしてきました。

 

◾︎鈴鹿市内のスーパーや和洋菓子店などでのティーバッグの販売。

 

◾︎飲食店での食事やテイクアウトの際にティーバッグの試供品を提供。

 

◾︎鈴鹿市内の宿泊施設の客室にアメニティとしてティーバッグの試供品を設置。

 

◾︎イオンモール鈴鹿やバロー鈴鹿店でのイベントで試供品のプレゼント。

 

 

そして、2月28日(月)応募締切の
プレゼントキャンペーンについて
改めてご紹介しましたよ🍵*。゚

  

鈴鹿のお茶は世界に通ず
「鈴鹿のお茶」を飲んで当てよう!プレゼントキャンペーン

2021年10月より、鈴鹿市内のスーパーや和洋菓子店、カフェやインテリア販売店など多数の店舗で「鈴鹿のかぶせ茶ティーバッグ」を販売しています。

 

その対象店舗にて鈴鹿のお茶を購入し、対象商品についているシールを6枚集めて応募してください。

 

応募者の中から抽選で合計200名様に「鈴鹿のお茶」とよく合う素敵な賞品いずれかをプレゼント!!

鈴鹿市にお店を構える和菓子屋さんや洋菓子屋さんを中心に、美味しいお菓子をご用意✨

 

商品の詰め合わせが送られてくるので、何が入っているかは届いてからのお楽しみ♪

 

ぜひ、鈴鹿のお茶とともにお菓子を楽しんでいただきたいですね♡

 

対象商品の販売店舗は、下記から確認できます!
「鈴鹿のかぶせ茶ティーバッグを購入できるお店」

 

 

 

鈴鹿のお茶は世界に通ず
「鈴鹿のお茶」を飲んで当てよう!プレゼントキャンペーン

 

■応募期間
 2022年2月28日 (月) まで

 

■応募方法
①FAXでご応募 必要事項をご記入のうえ、ご送信ください。

 

②メールで応募 応募用紙の画像(写真またはスキャニングデータ)を添付のうえ、ご送信ください。

 

③郵送での応募 規定料金分の切手を貼った封筒に入れ、ご郵送ください。

 

■問合せ・応募先
〒514-0009
三重県津市羽所町375 百五・明治安田ビル7階(中日アド企画 三重支社内)
『「鈴鹿のお茶は世界に通ず」キャンペーン事務局』
TEL:059-225-5033 
FAX:059-225-5031 
MAIL: suzukanoocha@chunichi-adnet.co.jp

 

 

 

そしてまたまた今回もリスナープレゼントをいただきました~!!

 

本当に豪華なプレゼントいつもありがとうございます🙇✨

 

◾︎伊勢抹茶のラテスティック
→お湯と混ぜるだけでふわふわの本格抹茶ラテができます。

 

◾︎伊勢茶工房ささらのかぶせ茶
→ささら独自の製法で加工したかぶせ茶の味は絶品!

 

◾︎佐野庄茗園のかぶせ茶
→社長自らが茶葉を厳選してブレンドしたこだわりのかぶせ茶。

 

◾︎椿茶園と緑粋園の煎茶 ”拝啓かあさん”
→椿茶園と緑粋園、それぞれのお店を代表する煎茶。
一番茶の中でも選び抜いた茶葉だけで作られており、コクと旨みのバランスが絶品の煎茶。

 

◾︎鈴鹿のかぶせ茶ティーバッグ

→10個入り、15個入り (デザイン2種)

 

合計9点総額6千円相当
「鈴鹿のお茶セット」
5名様にプレゼントします!!!

 

いや~今回も太っ腹!
ご自宅で鈴鹿のお茶を楽しめる盛りだくさんの内容となっています✨

こちらの応募は「ゲツモク!」のメールフォームから。
鈴鹿のお茶セット応募

 

 

 

中村さんには10月から5回にわたりお世話になりました✩.*˚

 

多忙な中ラジオにご出演いただき本当に感謝です🙇✨

ラジオも完璧にこなしてくださるので、いつも安心してお任せしておりました。

 

 

 

「鈴鹿のお茶は世界に通ずキャンペーン」のMIEリポートでのご紹介は一旦終了しますが、キャンペーはまだ続いていきますし、かぶせ茶のティーバッグの販売ももちろん継続しますよ♪

 

ぜひ、この先も鈴鹿のかぶせ茶をよろしくお願いします~🌿🌿🌿

 

今後、鈴鹿のかぶせ茶がより多くの人に広まって、ますます発展していくことを願っております🍵✨

 

鈴鹿のお茶は世界に通ず

ホームページ

 

すずか茶んマスク