日別アーカイブ: 2019年7月18日

『大淀祇園祭』7月19日・20日!

 

2019/7/17(水) ゲツモク!エリアリポート☆

 

 

こんにちは☆白石美里です!

 

 

 

お邪魔したのは、明和町の

大淀(おおよど)…地元の方が

「おいず」

と呼んでいる地域です(>▽<)

 

 

業平(なりひら)会館の一室をお借りして、

お祭りの囃子をBGMにお届けしました(^^)

 

 

 

今週末19日(金)、20(土)に開催の

大淀祇園祭(おおよどぎおんまつり)

をご紹介しましたよ~♪♪

 

 

 

ご出演は、

大淀地区自治会長 榊原(さかきばら)さん

東区総代の 井坂(いさか)さん

山大淀自治会長の 西山(にしやま)さん

祭実行委員の辻(つじ)さん

 

の4名の皆さんです(>v<)

 

 

 

 

☆約266年の伝統!

 

 

大淀祇園祭は、

江戸時代中期からおよそ266年続く

伝統のお祭り。

 

 

氏子の安全と、

疫病をはらい、農業・漁業の発展を願って

始まったお祭りなんだとか。

 

 

山車を乗せた船が港内を一周する姿は必見!

 

今年は令和改元を記念して、

三地区の山車が勢ぞろいするそうで…?!

 

 

詳しくお話伺いました(^^)

  

 

 

大淀(おいず)には

東区(ひがしく)

山大淀(やまおいず)

三世古(みせこ)

の3地区があるのですが、

例年はそれぞれの地域で山車を出していて…

 

 

3地区の山車がそろい踏みするのは

266年の歴史で何と今回が3回目!

 

 

今年は貴重な年なんです(><)

 

 

 

 

☆19日(金)は『宵宮(よいみや)』

 

 

メインは20日(土)ですが、

19日(金)には東区の

宵宮(よいみや)が開催されます♪

 

 

山車の曳き出しは17:30からですよ~!

 

子ども達が囃子をして、

地区の皆さんが毎年とても楽しみに

参加されるそうです(^^)

 

 

 

☆圧巻の『海上渡御』と『三車揃い踏み』

 

 

 

メインの20日には、

まず三世古のこども神輿が10時からスタート♪

 

そして三世古、山大淀の

山車の曳き出しが、13時から始まります!

 

 

三世古の山車を乗せた船が出航し、

祇園囃子の音と共に港内を一周する

海上渡御(かいじょうとぎょ)

は、17:30から。

 

山車を船に乗せる…全国でもこの祭だけ!?の

メインの見せ場となります!

 

  

 

そしてそして、

船から降り、山大淀と東区の山車と合流!

 

 

新元号記念として、大変貴重な

三車揃い踏み

は、18時から行われます!

 

 

19時からは盛大な花火も。

 

 

 

新元号・令和は

新しいことをするのにぴったり…ということで

これを機に大淀全体が一つになって

盛り上がっていけるものにしたい!と、

三車揃い踏みが提案されたそうです。

 

 

大変スペシャルな回となる

大淀祇園祭

に、ぜひ皆さん足をお運びください♪♪ 

  

 

 

 

【大淀祇園祭】

日時:7月19日(金)17時頃~

  7月20日(土)10時~

 

場所:明和町大淀漁港一帯

 

※交通規制なども行われます。

詳細は、明和町観光協会のHPをご覧ください。

 

観光協会HPはこちらから

 

 

榊原さん、井坂さん、

西山さん、辻さん、

ありがとうございました~!!