*松阪市の春の訪れ 初午大祭*

今日は桃の節句ですが

松坂市の方にとってはこのお祭りがやってくると

春を感じ方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

今日は400年以上前からの歴史あるお祭り、

初午大祭について

岡寺山 継松寺住職 柏木さん

松坂市観光協会 小森さんにお話伺いました。

 

昔は2月に行なっていたのですが

暦が旧暦から新暦になり

新暦の2月に行う所と旧暦の3月に初午大祭を行うところがあります。

岡寺さんは旧暦でやっているんですね!

(岡寺山 継松寺の愛称です♥︎)

 

 

 

ちょうど今年は旧暦の初午にお祭りが行われます。

 

 

初午大祭はおいなりさんを祀る神社や

観音さまをお祀りしているお寺で行われていて

 

もともとはおいなりさんの行事で

豊作を祈願して行われたお祭りです。

 

明治時代の神仏習合という考え方の中では

おいなりさんと観音さまは同一視され

観音さまは厄除けの信仰もあり

いつのまにか一緒になり今のようなお祭りになったそうです。

 

 

当日は、厄年の方だけではなく

家内安全を願う方などいろんな方が御参りに来られます。

 

 

★7.8日は交通規制もあります★

●3月7日(火)13:00~21:00

●3月8日(水)10:00~19:00

●3月9日(木)規制なし

昔ながらの出店の出店もあり

縁起玩具「猿はじき」や「ねじりおこし」なども購入することができます。

 

またご祈祷は受付時間内にお越しいただくと、

随時行っていただけます。

 

厄年の方はもちろん

家内安全の祈願の方もいらっしゃいますので

お気軽にお越し下さい!

 

 

また今年で9回目となる

3月8日(水)には宝恵駕篭道中行列も行います。

プラザ鈴(本町)をスタートに

厄年の女性を中心に180名ほど市内の銀行員や高校の着物を着た

華やかな女性が練り歩きます。

日野町交差点ではお菓子巻きもありますよ!

 

 

参拝の方の中では

厄落としの意味を込めてハンカチ等を落としていかれる方もいらっしゃいますが、

迷信にとらわれず厄年の意味を噛み締めて御参りしてみて下さいね!

 

 

初午大祭

3月7日(火)〜9日(木)

松阪駅前周辺商店街・岡寺山継松寺にて開催

JR ・近鉄松阪駅から徒歩10分ほど交通規制もありますので

公共交通機関をご利用ください。

 

詳しくは松阪市観光情報センター(0598)23-7771

 

 

駅前はのぼりや看板も出てましたよ♪

[`evernote` not found]
LINEで送る