はいはーい!井上麻衣です^^♪
今日は、伊勢内宮前・おかげ横丁に行ってきました!!
今週末から始まる「おかげ横丁の端午の節句」について
広報担当の濱口さんに伺いました!!
「端午の節句」は、奈良時代から続く行事。
もともとは「菖蒲の節句」とも言われ、軒先に香りの強い菖蒲を挿したり
菖蒲湯に入ったりして、無病息災を願ったそうです。
その「菖蒲」と「尚武」をかけて、江戸時代以降は
勇ましい鎧や兜を飾ったり、こいのぼりを立てたりして
子どもの健やかな成長を願うようになったという「端午の節句」
おかげ横丁でも、
古き良き日本文化を感じることが出来ます!!
ご提供いただいた画像で紹介していきます。
子どもたちに毎年大人気なのが
「鎧武者に大変身」できるコーナー!!
実際に鎧や兜を身に付けて写真撮影することができます♪
そのほか、手作りや体験もこの時期ならでは!
ミニこいのぼり作りや・・・
桃太郎や金太郎の張り子に絵付けができたり。
親子で夢中になる事間違いなし!
そのほかにもイベントいっぱい!
私も画像を撮影してきたので後ほど追加してご紹介しますね♪
おかげ横丁の端午の節句は、4月28日~5月6日まで。
ぜひお出かけください♪