月別アーカイブ: 2018年5月

松尾芭蕉の生誕地・伊賀『芭蕉翁記念館』

2018/5/17(木) EVENING COASTERエリアリポート

 

 

こんにちは♪白石美里です!

 

 

今回は、三重県が誇る偉人の一人…

松尾芭蕉についてのお話を伺いました(><)

 

 

 

松尾芭蕉と言えば!ということで、

伊賀市の

芭蕉翁記念館(ばしょうおうきねんかん)

にお邪魔して…

 

 

学芸員の髙井悠子(たかいゆうこ)さんにご出演頂きました~♪♪

 

 

 

 

★松尾芭蕉は、伊賀市出身!!

 

 

 

芭蕉は伊賀で生まれ…

今でいう俳句に出会ったのも、

この伊賀で過ごしたころ…と言われています。

 

 

江戸に出てから俳諧師として活躍し、

深川へ引っ越してから

芭蕉と名乗るようになりました。

これが大体30代後半の頃です。

 

 

ちなみに、「芭蕉」という俳号は・・・

弟子が植物のバショウをプレゼントしてくれ、

これを深川の庵に植えたことからつけたと言われているそうです(゜_゜)

 

 

↑芭蕉翁記念館…緑溢れる坂道を登った所にあります!

 

 

 

 

★有名なのはやはり『奥の細道』ですが…

 

 

実際にその地に行ったときに作った句と、

帰ってから『奥の細道』という作品の中に記載された句は

形が変わっている句もあるんだそうです!

 

 

今展示されている「笠島」に関する真筆もその一つなんだとか…

 

 

「かさしまや いづこ五月(さつき)の ぬかり道」

(笠島という所へ行きたいが、五月雨によるぬかり道でどうすることもできない…という句)

 

 

記念館では、企画展中、松尾芭蕉「直筆」のものを

作品を入れ替えつつ展示しているそうなんですが…

 

いま展示されている直筆のものが、まさにこの句!

松尾芭蕉が書いた実際の作品が展示されています(><)興奮!

 

 

 

 

★芭蕉翁記念館についてのご紹介

 

 

 

この4月から、伊賀市直営となったという芭蕉翁記念館。

 

 

平成30年度は、「日本の四季と芭蕉」という年間テーマを設定し、

春夏秋冬の季節にあわせた展示を計画しているそうです!

 

 

現在は、「春」をテーマにして展示中!

6月30日までです♪

 

そして7月7日からは、「夏」の企画展を開催!

夏休みと時期が重なることもあり、

子どもたちにも来てもらえるよう、

絵をつけた説明などを計画中なんだとか…☆

 

ご家族でお越しくださいね♪

 

 

ぜひ、春・夏、両方の企画展を観てください~♪(^^)

 

 

↑記念館入り口前。アヤメが美しい季節です♪

 

 

 

 

★俳句を募集しています!

 

 

いま、テレビで「俳句の査定」を、複数の番組でやっていたりして、

俳句、ちょっとしたブーム中!(゜_゜)

 

 

実は芭蕉翁記念館でも、俳句の募集を行っているので、

応募してみてはいかがでしょうか??

 

 

 

【芭蕉翁献詠俳句 募集中!】

 

締め切り:7月31日まで

詳しくは、芭蕉翁顕彰会 電話0595-21-4081まで。

特選者は10月の芭蕉祭式典で表彰もされるそうですよ~!

 

 

 

最後に、

「三重の宝である松尾芭蕉の貴重な資料を守りながら

皆さんに親しんで頂ける記念館を目指していきます。

各季節においでください」

 

と語ってくれた髙井さん。

 

 

 

ありがとうございました(^^)☆☆

 

 

 

 

【芭蕉翁記念館】

展示などのお問合せは、

電話 0595-21-2219

までお願いします♪

 

(俳句応募についてのお問い合わせは0595-21-4081まで。)

 

 

 

今回は芭蕉翁記念館よりお届けしました(^^)

骨董市『関の地蔵さん おもしろ市』次回は5月20日(日)♪

2018/5/15(火) EVENING COASTERエリアリポート

 

 

 

こんにちは☆白石美里です。

 

 

今回は津市一身田の、骨董品屋さん

一文千文(いちもんせんもん) にお邪魔しました~♪

 

 

↑ご出演頂いた、店主の伊藤さん

 

 

骨董品…古いものや年代物って、不思議な魅力がありますよね(^^)

 

特に骨董市に行くと…色んなものが置いてあって、

中には不思議なものもあったりして(笑)

混沌としていて、そこがまた楽しいですよね(><)

 

 

お宝も、あるかもしれませんよ~♪

 

 

ということで今回、

亀山で毎月第3日曜に開催している骨董市

『関の地蔵さん おもしろ市』

についてご紹介させて頂きました(^^)

 

 

教えて頂いたのは、「一文千文」の店主で、

骨董市主催の「レトロの会 三重」代表でもある

伊藤さんです(^O^)

 

 

↑店内には色んな骨董品が‥★

 

 

今日は骨董品についても色々教えてもらいました~♪

一文千文には色んな骨董品が置いてありました(^^)

 

↑お店の奥もすごいです☆

 

 

 

 

★「おもしろ市」ではどんなものが出品されますか?

 

 

骨董と言っても幅が広く…

 

日本の和骨董

西洋のアンティーク

懐かしい生活雑貨や

面白い心に残るようなもの…

 

 

などなど、沢山出品されるんだそうです!

 

 

 

★イメージでは、壺やお皿、掛け軸…が思い浮かびますが…

 

 

壺や掛け軸など、そういった純骨董はもちろんですが、

 

自分が子供の時に使っていたもの、

思い入れがあったもの…、

 

それが自分にとっての骨董と言えるものかもしれません。とのこと(^^)

なるほど…(゜_゜)

 

 

また、最近は手作りの作品の出品もあるそうですので、

そちらも要チェックですね!(^^)♪

 

 

 

 

★どれくらいのお店が出店しますか?

 

 

天候などにもよりますが、毎回15~20店舗ほどが出店。

 

県内はもちろん、愛知・岐阜、滋賀・京都、和歌山…と

県外からも出店しているそうですよ~!

 

↑取り出して頂いたのは、おもしろ市を始めたばかりの1年目の写真!

 

↑賑わっていて、素敵な雰囲気ですね!

 

 

 

 

★骨董市は3年目を迎えるそうですが、もともとの始まりは?

 

 

もともとは、宗派は違ったもののご縁があって、

関地蔵院で開催するようになったんだそうです。

 

 

関の皆さんと共に、活性化を求めて開催をしていきたい、とのこと(^^)

 

 

 

 

★今後の骨董市について・・・

 

 

骨董市の本場・京都にも負けないような市にしていきたい、

三重県の特色も活かし、関のロケーションもあわせ

心をこめて開催していきたい。

 

良い仲間たちと一緒に、心より皆さんのお越しをお待ちしています!

 

と語って頂きました!

 

 

 

 

 

骨董市に行くと、掘り出し物ないかな~なんて目を光らせちゃいますが、

色々あるので、行くだけでも楽しいですよね。

 

自分だけのお宝を探しにぜひお越しくださいね♪

 

 

伊藤さん、今日はありがとうございました~!

 

 

 

【関の地蔵さん おもしろ市】

 

場所:亀山市 関地蔵院

日時:毎月第3日曜日 ⇒次回は今週末5月20日(日)!

  (月によっては、行事都合で変更の場合もあります)

   9:00~16:00(冬期は15時まで)

 

ブログやツイッターもやっているので、ぜひご覧くださいね(^^)

 

ブログやツイッター ←こちらからどうぞ♪

津西ひかりまちのモデルハウスへ…5月20日はイベントも♪

2018/5/10(木) EVENING COASTER エリアリポート♪

 

 

 

白石美里です!

 

 

今日は、津市河辺町に新しくできている、

津西ひかりまち

浪速建設のモデルハウスにお邪魔しました~(^^)

 

 

↑素敵です♡

 

 

津西ひかりまちは、緑に囲まれた、静かでオシャレな住宅街…

お家もけっこう建っていますが、まだ空きもあるという状況で、

今まさに素敵な街ができつつある、といったところ!

 

 

お話をうかがったのは、浪速建設の

菊地 貴志(きくち たかし)さんです!

 

 

 

 

 

★浪速建設のお家の特徴は?

 

 

浪速建設のお家の特徴は、

生活動線に配慮した間取り…

そして自由設計、ということ!

 

お客様の好みに合わせた設計にすることができます♪♪

 

世界に一つだけのお家ができちゃうんですね(><)

 

 

 

↑玄関。おもわず「うわー!すごい!」と言っちゃうほどオシャレです。

 

 

 

★快適な温度を保つ工夫がされています!

 

 

 

浪速建設のお家は、

樹脂サッシ、真空トリプルガラス を標準採用し、

 

魔法瓶をイメージして頂くとわかりやすいですが、

熱を逃がしにくい構造になっているんだそうです!(゜_゜)

 

 

通りで、心地よい空気が流れているなと思いました(^^)

 

 

 

★今の時代、地盤のことなども気になります…

 

 

地盤調査・地盤改良まで全て負担して頂けるんだそうです!

安心ですね!

 

 

 

 

★他にも

 

 

外壁に汚れが付きにくい「外壁サイディング光セラ」や

安心のホームセキュリティなど、

設備が標準装備されています!

 

家族にあったプランで、より良い暮らしをご提案頂けるんです(^^)

 

↑玄関を曲がると、リビングまで一続きになっていて、解放感溢れています!

 

 

この素敵なモデルハウスは、いつでも見学OK!

また、既にあるモデルハウス2棟の他に、

2棟、建築中のモデルハウスがあるそうです!

 

 

ぜひ見に来て頂きたいですが、

5月20日(日)にイベントがあるので、それを機に観て頂く、というのはいかがでしょうか?(^^)

 

 

★イベント開催します!

 

 

日時:5月20日(日)

場所:津西ひかりまち内、屋外にて

 

ふれあい動物園や、

ピエロのバルーンアートのプレゼント

先着プレゼント(1家族あたり1つ)

 

などなど、盛りだくさんの内容です♪♪

ぜひおこしくださいね~♪♪

 

 

 

***

 

 

津西ひかりまち

中勢バイパスからも津インターからも近く、

高台に囲まれた素敵なところです☆

津西ひかりまちで検索してくださいね!

 

詳細はHPもあわせてご覧ください!

o-naniwa-mie.com/

 

 

 

 

菊地さん、ありがとうございました~!!