三重リポート」カテゴリーアーカイブ

2023年1月9日グランドオープン『Spa&Wellness Sens d’Or』「旅するような、スパ体験」

今週はスタジオからのMIEリポートでした🎤

今月9日に、津市安濃町に

グランドオープンしたばかりの

『Spa&Wellness Sens d’Or

(スパ&ウェルネス センスドール)』を

ご紹介しました!

最近良く耳にする「ウェルネス」について

【オーナーセラピスト 里川嘉奈子さん】に

お話をお伺いしました!

Spa&Wellness Sens d’Orは、

「旅するような、スパ体験」を

コンセプトに、本格的な

スパエクスペリエンスを提供する場所を

作りたい。身体も心も満たされた時だけに

感じられる、真のウェルネスを感じて

頂ける場所を目指しています。

「旅するような、スパ体験」とは、

旅は私達に気付きを与え、感覚を

目覚めさせ、人生を豊かにしてくれます。

深いリラックスの中で感覚を呼び覚まし、

ストレスや緊張から解き放たれていく

スパでのトリートメント体験は、

「感覚の旅」(日常への活力チャージ)

とも言える程。

また「ウェルネス」とは、心身の健康

だけではなく、人が生涯に渡ってあらゆる

側面で生き生きと、充足感を感じながら

人生を送る事。その「ウェルネス」を

Sens d’Orで体感する事が出来るんです!

「心地よい」と感じられる時、深い

リラックス状態になる事で、普段気付いて

いなかった緊張がほぐれて、巡りが

促される時が「ウェルネス」を実感している

時なんだそうです!

「旅するような、スパ体験」「感覚の旅」

「真のウェルネス」。日頃疲れている体への

ご褒美にいかがでしょうか?

予約方法は、HP・Instagram・LINEの

予約フォームから受け付けております!

【HP】

https://www.spawellness-sensdor.com/

【Instagram】https://www.instagram.com/spawellness.sensdor/

【Facebook】https://www.facebook.com/spawellness.sensdor

伊勢神宮で育った貴重な杉「御山杉」で商品を作っている『世古林業』

今日はMIEリポート初!度会町へ🚗💨

伊勢神宮で育った杉「御山杉」を使って

商品を作っている会社があると聞き、

『世古林業』へ行って来ました🌳

私と同世代【世古有里恵さん】に

お話をお伺いしました🎤

『世古林業』は、今年で創業65年の

建築会社🏢製材から設計、建築、

一般建築、社寺の建築や改修などを

行っています。近年は、木材の有効活用や

人と自然が調和する循環型社会の構築を

目指しています。

世古林業では「御山杉」を使った商品を

作っているのですが、そもそも「御山杉」

とは何ぞや?と思う方もいらっしゃると

思います。まず、伊勢神宮神域内にて

保護れている杉を「神宮杉」と言い、

台風等により自然に倒れた際、樹齢300年を

超える杉の木の事を「御山杉」と

名を改めます。「神域」は伊勢神宮が

管理する森林の中でも人の手が加えられて

いない、御正殿周りの限られた場所になり、

世古林業が取り扱う「御山杉」は

推定樹齢500年程度で、戦国時代辺りに

芽吹いたモノになるそうです😯

神宮司庁が管理している為、実際に6年程

市場には出ていなかった「御山杉」で作った

商品がこちらです👇

イヤリング、ピアス、名刺入れ、お財布、

御朱印帳、アロマスプレー、うちわ、

しおり等。アロマスプレーを購入された

お客様からは杉の香の後に甘い香りがして

「実際に伊勢神宮を歩いているようだ。」と

仰られたそうです!

『世古林業』の「御山杉」商品は、

・伊勢御山杉オンラインショップ

・伊勢市駅前、外宮参道にある

 セレクトショップ「五豊美」

・鳥羽志摩市内のホテル

↓アクセサリーは

・ハンドメイドマーケット「クリーマ」

でもお買い求め頂けます💎

また不定期で月2回程VISONの

軽トラマルシェに出店されているのと、

来週1/25㈬〜31㈫まで近鉄百貨店四日市店

2階 プラグスマーケット

「小さな森で深呼吸」コレにも

出店されます!

前職が意外な有里恵さんにも会いに

是非行ってみて下さい🤗

【HP】

HOME

【Instagram】(有)世古林業

@sekorin1111

https://instagram.com/sekorin1111?igshid=YmMyMTA2M2Y=

住所:三重県度会郡度会町麻加江782-1

TEL:0596-64-0211

「第36回いちご共進会」について

今回は、今旬の「いちご」の話題を

ご紹介しました🍓日中、JA全農みえでは

「第36回三重県いちご共進会」が

開催され、賞の中でも最上級の

農林水産大臣賞に『森見 学 様』が

選ばれました🏆おめでとうございます🎉

共進会は、県や卸売市場の専門家で

出品されたいちごを1点1点、

形や色づき具合、糖度など

様々な角度から審査します。

今年は100点以上ものいちごから、

一次審査で30点程まで絞り込まれました😯

二次審査で、賞が決まります。

三重県で最も多い品種は「章姫」。

続いて「かおり野」。

11月下旬〜5月頃まで出荷が続きます!

実際「かおり野」を試食させて頂きました!

果汁が豊富で、噛じった断面からの

水分が多い事、多い事!!!水々しいからか

とても柔らかくてビックリしました😯

そして名前の通り、とってもいちごの

良い香りがしました🍓

今回共進会に参加したいちごは、

三重県内のスーパーマーケットや

JAの直売所でお買い求め頂けます。

また、艶がありヘタがピンと反っている

いちごが鮮度の良いモノだそうです!

この時期たくさんのいちごが出回って

います🍓色々な品種を食べ比べて

お好みのいちごを見付けてみては

いかがでしょうか☺️

Volkswagenより電気自動車「ID.4」がデビュー✨

新年あけましておめでとうございます🎍

2023年もよろしくお願い致します✨

新年最初のリポート先は

『Volkswagen鈴鹿』🚘

【営業 大嶋さん

 ショールームスタッフ 小林さん】に

お話をお伺いしました🎤

本日1/5㈭から新年の営業開始!

私が伺った夕方頃もお客様が何名か

いらっしゃり、朝からたくさんお客様が

いらしていたそうです!

今回お話をお伺いした「ID.4」は、

2021年に全世界で12万台販売していて

同年のワールド・カー・オブ・ザ・イヤーを

受賞している人気モデルなのです🏆

スタイリングはクリーンで流れるような

力強いSUV。ゆったりとしたサイズで

車内はワンランク上の広さとなっています。

Volkswagenのティグアンに

近いサイズです!

インテリアは大型ディスプレイをセンターに

運転席正面にメーターディスプレイ、

ダッシュボード上部やドアパネル、

シートサイドにレザレットのデザインが

施されています。

↑鍵を持っていると、運転席に座ると同時にエンジンがかかります!

二列目もラゲージルームも広かったです✨

充電設備も完備されています🔌

安全装備も通常の車と同様

しっかり付いています😌

納車時期は今の所、夏の予定だそうです。

今週末には「スペシャルセール」を開催🎉

詳しはHPをCHECKして下さい!

【HP】https://vwsuzuka.jp/

【Instagram】フォルクスワーゲン鈴鹿

vwsuzuka

https://instagram.com/vwsuzuka?igshid=YmMyMTA2M2Y=

住所:三重県鈴鹿市道伯町2554-1

TEL:059-370-5588

営業時間:10:00〜19:00

定休日:水曜日

12/28㈬グランドリニューアルOPEN『ランドマーク久居店』

2週間ぶりのMIEリポート

ありがとうございました!

今年最後のリポート先は、

パチンコ&スロット『ランドマーク久居店』

【マネージャー 高木昭二さん】に

お話をお伺いしました🎤

ランドマーク久居店 外観

昨日12月28日にグランドリニューアル

オープンをした『ランドマーク久居店』!

まず到着して思った事、駐車場に車多っ!

続いて、人の出入り多っ!!

そして、中に入っても人多っ!!!

とにかく大繁盛なんです😯✨

なぜこれだけお客様が多いのか…、それは

「エヴァンゲリオン あすへの咆哮」の台が

三重県最大級の35台ある事!

(4円パチンコ30台、1円パチンコ5台)

エヴァに続き「甲鉄城のカバネリ」の

スロット10台を始め最新台をたくさん

導入しているからなんです!

エヴァンゲリオンゾーン
甲鉄城のカバネリゾーン

そして三重県のパチンコ屋さんは、

12/31~1/1はオールナイトで営業されます!

年を越した1日2:00~3:00辺りから混み出し

初詣に出掛け、またパチンコに戻って来る。

と言う面白い年明けを過ごされるのだとか!

パチンコ屋さんでもワイワイと

年越しパーティーが出来ますね🎉

500台に増台した『ランドマーク久居店』へ

是非遊びに行って見て下さい!

【HP】

https://www.p-world.co.jp/sp/hall.cgi?dir=mie&file=randmark

住所:三重県津市久居明神町2758-1

電話番号:059-256-4816

営業時間:9:00〜23:00

伊勢自動車道久居インター降りてすぐ

大きな赤い看板が目印です!

クリスマスケーキ🎂にシュトーレン🎄いつもより更に美味しい物いっぱいの『ドミニクドゥーセ』

一日中甘いモノを食べていられる私は

クリスマスにケーキは欠かせません!

今日は『ドミニクドゥーセ』の

クリスマスケーキなどの商品を

ご紹介致しました🎤

ドミニクさん

まずはクリスマスケーキ🎂

冷蔵と冷凍、両方あり、11種類の品揃え✨

予約受付は、12/20㈫までですが

一部完売もあるそうです。

詳しくは【ドミニクドゥーセ】の

Facebookをご覧下さい🔎

https://www.facebook.com/dominique.suzuka

続いて、この時期と言えばのシュトーレン🎄

ドミニクドゥーセのシュトーレンは、

生地に対し1.2倍のフルーツが入っており

使用している葡萄は一年掛けてお酒に

漬けたモノを使用しているんです🍇

1日に1cmずつ食べて行くそうで、

日に日に味が変化するのも

楽しみの一つです!クリスマス以降、

1月も販売予定だそうです✨

シュトーレン
クリスマスギフト

またドミニクドゥーセは

イオンモール桑名店に10月に

OPENした冷凍食品専門店

『オーベル ジュ ドゥ ロワ』も

あります!フランスでは当たり前の

冷凍食品。日本とフランスとでは

冷凍食品に対しての考えが少し違うようで、

そちらも教えて頂きました!

フランスの方が思う冷凍食品は、

私達のレトルト食品やデリカコーナーの

お惣菜と同じようです💡

私達は冷凍食品は冷凍庫に入れないと

いけないと思っていますが、そうではなく

冷凍庫に入れなくても5日程冷蔵保存でも

良いそうです。ちょっとだけ何か

食べたいなと言う時に重宝します!

今年のクリスマスは

『ドミニクドゥーセ』の商品で

食卓を彩ってみてはいかがでしょうか!

【HP】

トップページ

【Instagram】dominiquedoucet_jp

https://instagram.com/dominiquedoucet_jp?igshid=YmMyMTA2M2Y=

「初売り サキドリフェア」「クリスマスイベント」「笑顔で年越しキャンペーン」イベント盛り沢山の【神戸ダイハツ】🚘

今日は鈴鹿市の『神戸ダイハツ』へ

行って来ました🚗

現在開催中の「初売り サキドリフェア」

「笑顔で年越しキャンペーン」、また

「クリスマスイベント」について、

【ショールームリーダー 伊藤千晴さん

入社一年目営業スタッフ 梅本健太さん】に

お話をお伺いしました🎤

左:梅本健太さん、右:伊藤千晴さん

「初売り サキドリフェア」は、お客様に

楽しんで喜んで頂けるよう新春初売りを

現在開催しています!

期間中にご来店頂いたお客様には、

素敵なプレゼントをご用意頂いてます🎁

・期間中のご来店抽選会に参加!

・更にWチャンスで、店頭でQRコードを

 読み取ってアンケートにお答え頂くと

 合計で210名様に豪華食材をプレゼント!

・ダイハツの新車ご成約の方には

 WEBカタログギフトをプレゼント!

また「タント」に関しては、

オトクなキャンペーンを実施中!

この秋に新車も発売されました✨

Fun Crossは今回初の形だそうです!

また同時に「笑顔で年越しキャンペーン」も

開催しており、新車ご成約のお客様に

①(30Lまで)ガソリン満タン納車

②年越しハッピーバッグ

更に、リースご成約のお客様には

「Panasonic スラーダ7インチ

メモリーナビ」をプレゼント🎁

そして今月はクリスマス🎄

「クリスマスイベント」として、

12/24㈯25㈰にはトトロフリスビーを開催🥏

スタッフ皆さんで作ったトトロと

メイちゃんの的🎯はお写真で見ただけでも

迫力がありました!

是非今月は『神戸ダイハツ』へLet’s go!

【HP】神戸ダイハツ

https://www.kanbe-daihatsu.com/

【Instagram】神戸ダイハツ

kanbe.daihathu

https://instagram.com/kanbe.daihatsu?igshid=YmMyMTA2M2Y=

場所:三重県鈴鹿市神3丁目14-1

TEL:059-382-1295

営業時間:9:00〜18:30(月曜定休)

「年末の交通安全県民運動」(12/1〜10まで)

今日から12月に入りました。

今年も残す所あと1ヶ月!

この時期(12/1〜10)、三重県では

「年末の交通安全県民運動」が

実施されます。

この「年末の交通安全県民運動」について

『三重県環境生活部 くらし・交通安全課

交通安全班』【班長 谷 智子さん】に

お話をお伺いしました🎤

谷 智子さん

現在、県内の交通事故情勢は、昨日までの

交通事故死者数は53人。前年同期と比べて

変わりありませんが人身事故、物件事故に

ついては増加しています。

交通事故の特徴は、高齢者の方が亡くなる

事故が多く、交通事故死者の約6割が

高齢者です。また自動車運転中、

歩行中の死者が多くなっています。

「年末の交通安全県民運動」の重点は4つ!

①「高齢者と子どもの交通事故防止」

②「横断歩道における歩行者優先の徹底」

③「シートベルトとチャイルドシートの

  正しい着用の徹底」

④「飲酒運転の根絶」

交通事故防止する為には「時間」と

「気持ち」に余裕を持って行動する事!

12月は「師走」といわれるように何かと

慌ただしい時期。通事故を防止するのに

「焦り」は禁物です⚠

その上で、気を付けなければならない事!

①「歩行者に対する思いやりのある運転」

②「早めのライト点灯とハイビームの活用」

③「飲酒運転の禁止」

10月末現在、県内では飲酒運転による

人身事故が31件発生し、前年同期比から

13件の増加となっています。

「一杯くらいなら」「事故をしなければ」

その甘い考えが、一瞬にしてあなたの人生や

家庭を壊します。今日12月1日は

「三重県飲酒運転0(ゼロ)を

めざす推進運動の日」です。

思いやりの気持ちと基本を守る事が

大切ですし、ハンドルを握るという事は、

責任を負うという事です。

歩行者も信号を守る、横断歩道を渡るなど、

交通ルールを守る事は、ご自身の命を

守る事に繋がりますので、ルールは必ず

守りましょう!

三重県庁

また、夜間・早朝に外出する際は、

目立つ色の服装と、反射材用品を身に付け、

自分の存在を周りにアピールするように

しましょう。皆で一丸となり、交通事故の

無い三重県を目指しましょう!                        

福祉車輌専門店『オレンジ三重』が12月3日㈯4日㈰に“福祉車輌体験会”を開催✨

今日は、伊勢市の福祉車輌専門店

『オレンジ三重店』へ行って来ました!

12月3日㈯4㈰に開催される

“福祉車輌体験会”について

【代表取締役 藤原卓也さん】に

お話をお伺いしました🎤

左:藤原卓也 社長

福祉車輌とは、車椅子のまま車に乗れたり

体を動かす事が大変な方に使って頂ける

ように座席がクルッと回ったり、手動で

運転が出来たりアクセルを左にしたり!

現在、乗られているお車を改造する事も

出来ます🔧例えば左右の半身不自由に

なってしまった場合、ウインカーや

アクセルを逆にしたり、下半身が

不自由になってしまった場合は手だけで

運転出来たり!

【HP】

http://eagle.mie.jp/orange/

また改造した車は御本人だけしか乗れないと

思いきや、スイッチ1つで健常者である

ご家族も乗って頂く事が出来ます!!!

まずはレンタルで乗ってみて、良ければ

自分に合った車輌を購入やリースをして

乗って頂く事をオススメして下さいました☺️

【Facebook】

https://www.facebook.com/eagle.orange.mie

そうなって来ると、体験会が

恋しくなりますよね✨

今回の“福祉車輌体験会”は、

軽自動車から普通車、バンまで

たくさんの種類を準備して

お待ちしております!

選ぶポイントは人それぞれ。

誰が乗るか、どう言う症状の方が乗るか、

車椅子の形など、体の不自由な方や

車椅子の方に安心・安全に乗って頂ける

車をお選び頂けたらとの事でした。

オレンジ三重のスタッフが

細かくアドバイス下さいます🤗

白蛇ちゃんがいたのでパシャリ📸御利益ありほうですね🐍

場所:伊勢市西豊浜町1644-4

日時:12月3日㈯4㈰ 9:00〜18:00

電話番号:0800-200-1499

三重県津市にOPEN🎊『トライアンフ三重』

今日は10月22日オープンした

『トライアンフ正規ディーラー

トライアンフ三重』をご紹介🏍

【営業 白石喜之さん】に

お話をお伺いしました🎤

右:白石喜之さん

『トライアンフ三重』は、三重県唯一の

トライアンフディーラーで、プジョーや

シトロエン、ボルボでお馴染みの

ホワイトハウスグループが運営

また『トライアンフ』は、

イギリスのメーカーで現存する

世界最古のオートバイメーカー。

古くからハリウッド映画でも

愛用されています📽

『トライアンフ』代表と言えば…!

まず伝統的なスタイルを躊躇したモデル

「ボンネビルT120」シリーズ🏍

ボンネビル

3気筒エンジンを搭載した

「ストリートⅢR S」シリーズ🏍

量産バイクとしては世界最大排気量となる

2500ccエンジンを搭載した

「ロケット3」シリーズ🏍

ロケット3

コロナ禍での密を避け通勤・通学などを

オートバイに変えられる方や、

ツーリングなど趣味として購入される方など

色々な目的の方がいらっしゃいます!

服や手袋、キャップなども有
アクセサリー類

6種類ものバイクが公道で試乗できます✨

その際はヘルメット、グローブ、

必ず大型二輪の免許がある事⛑

店内

バイクの購入を考えている方、

少しでもバイクに興味があったり

気になる方は、是非行ってみて下さい🏃

場所:津市高茶屋小森町

営業時間:10:00〜19:00

定休日:水曜日

    第1·3火曜日、第1·3火曜日

電話番号:059-235-1133