今月グランドオープン!【ハウスドゥ四日市松本街道店】

こんばんは!

リポーターの「りさりさ」こと 堀江理紗子です😊

 

 

今日は9月13日(金)にオープンしたばかりの

ハウスドゥ四日市松本街道店にやってきました!

 

 

ご出演は

店長の 新家 昂祐(しんや こうすけ)さんです。

 

 

ありがとうございました!

 

 

ファミリアホームサービス株式会社が運営する【ハウスドゥ四日市松本街道店】

 

 

「一番お客様に喜ばれる会社」を目指し、家の購入・売却を通じて、お客様の理想を叶えるお手伝いをしています。

 

店内はリラックスして相談していただける空間を演出✨

 

 

 

植栽を植え、木目を基調としたインテリアで、自然を感じられる落ち着いた内装でとってもお洒落!

 

広いキッズスペースもあり、お子様連れでも安心!

 

 

スロープもあり、バリアフリーな入り口

 

個室の商談スペースもあるので、安心して相談できます。

 

 

 

 

不動産に関して、 売る・買う・早く売りたいはもちろん、売った後もその家に住み続けたい というニーズにまで対応!

 

名古屋エリアに14年前に出店し、桑名市にも出店。

 

5年が経ち桑名で1000件近い取引実績もあり、今回 四日市松本街道店の出店となりました🏠

 

 

 

ハウスドゥの強みは、

三重県内 北〜南までどんな場所の不動産でも取扱可能な事!

 

更に、金融機関との提携、火災保険やリフォームの相談も可能なので、色々な場所に足を運ぶ必要が無く、窓口一つで助かります🥺

 

お家や土地、マンションを売りたい・買いたい方の強い味方ですね✨

 

不動産についての不安や疑問など、お気軽にご相談ください!

 

ハウスドゥ四日市松本街道店のHPから来店予約をお願いします🙌

 

HP🔽🔽

https://www.housedo.com/s/tenpo/shop.php?fcshopId=1600

 

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

 

ハウスドゥ四日市松本街道

 

 

四日市市松本3丁目ジーアイビルBLOOM 1階

近鉄湯の山線 伊勢松本駅から徒歩1分

☎️0120-80-5015

営業時間 10:00~18:00

定休日 水曜日、年末年始(水曜日が祝日の場合は営業)

 

9/21~9/30『秋の全国交通安全運動』実施!【三重県交通安全協会】

 

こんばんは!リポーターの「りさりさ」

こと、堀江理紗子です!

 

今日は【三重県交通安全協会】からリポートをお届けしました!

 

9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間

実施される

 

『秋の全国交通安全運動』

 

 

今回の運動の内容を

三重県交通安全協会 安全対策部 安全対策課 

藤田 浩菜(ふじた ひろな)さん

うかがいました☺️

 

 

ありがとうございました!

 

 

「秋の全国交通安全運動」

  

 


【1】反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止

 


【2】夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶

 


【3】自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

 

 

これら3つの重点を掲げて行われます。

 

 

 

9月に入ってから日没が早くなり、歩行者やドライバーがお互いの存在を発見しにくくなる危険な季節となってきました⚠️

 

まだ明るいからライトをつけなくても大丈夫!と感じるかもしれませんが、夕暮れ時は早めにライトの点灯を心がけてください。

ライトを点灯することによって、前方を照らすだけではなく、車の存在を周囲に知らせることができます🚗

 

 

そして、上向きライトの活用もお願いします!💡

遠くにいる歩行者や自転車などいち早く発見することができ、危険を回避することにも繋がります。対向車や前方に走行車がいる際は、下向きライトにするなど、こまめな切り替えをお願いします🙇‍♀️

 

もちろんドライバーの方だけでなく

事故に遭わないために歩行者や自転車利用者は

反射材やLEDライト🔦などを使用しましょう!

 

 

反射材自体は光を発するものではないですが、車のライトが当たるとその光を反射して光ります🌟

手首や足首、靴のかかとなど動きがあるところにつけるとより効果的です!

 

自転車に乗っている時も車と同様、早めにライトを点灯することで前方を照らし、自身の存在を示すことができます💡

定期的に、ライトがきちんと点灯するか、尾灯や反射材は汚れたり被損していないかを点検することも大切ですよ!

 

 

そして、自転車に乗るときには大切な頭を守るために、ヘルメットの着用をお願いします⛑️

 

 


今回運動の初日である 明日21日(土)に、

松阪市にある みえこどもの城にて

【交通安全フェスタ】を開催します!

 

 

安全協会のマスコットキャラクター

「ストッピーのキーホルダー」「子ども免許証」の作成。

 

俊敏性を測定できる機械の体験など、子どもから大人まで楽しんでいただけるイベントです!😊

 

交通安全アドバイザーによるミニ交通安全教室、三重高校ダンス部の皆さんによるパフォーマンスもあるのでお楽しみに!

 

その他にも、屋外ではパトカーの展示もありますので、ご家族皆さんでぜひお越しください🚓

 

詳細は、三重県交通安全協会のホームページをチェック✅

HP▶️こちら

 

 

最後に藤田さんからのメッセージです。

 

これから紅葉のシーズンを向かえ外出することも増えると思います。

車や自転車は大変便利な乗り物で、生活に欠かせないものですが、ドライバーのわずかな油断や気の緩みで走る凶器に変わります。

少し前まで笑顔だった人の命がいとも簡単に奪われます。被害者はもちろんですが、加害者にとっても悲惨な結果となる、それが交通事故です。

 

私たち、三重県交通安全協会は、悲惨な交通事故を一件でもなくすために、県内のボランティアと共に登下校の見まもり活動や交通安全教育、広報啓発活動を展開して参ります。

今後とも交通事故防止への一層のご協力をお願いいたします。

 

 

私も毎日ハンドルを握るので、より一層気を引き締めて運転したいと思います!

皆さんも安全運転、宜しくお願いします🙇‍♀️

9/14(土)・15(日)開催!アウトドア&防災フェアに出店【BYD AUTO四日市】

 

こんばんは!

リポーターの「りさりさ」こと 堀江理紗子です😊

 

今日は 今週末 14日(土)・15日(日)

イオンモール東員にて開催される、

 

レディオキューブ39周年記念

アウトドア&防災フェアに参加する

 

 

 

四日市市日永にあります BYD AUTO四日市

にやって来ました!

 

 

ご出演は

カーライフアドバイザー 野名悠紀さん です。

 

 

ありがとうございました!

 

 

BYD AUTO四日市は

1年半ほど前から

電気自動車(EV)メーカー、BYDの取り扱いをスタート。

 

 

以前より根強いファンがいるフォード車も、独自ルートで輸入し販売!

 

各種サービスや整備・点検など、お客様の快適なカーライフをサポートします。

 

 

今回のアウトドア&防災フェア では

 

SUVタイプのBYD ATTO3と新登場したBYD SEALを展示します!!

 

 

BYD SEAL

 

人気のBYD SEAL は現在台数限定のお得なキャンペーンを行っています!🔔

 

 

詳しくはスタッフまで!

 

 

フェアでは実際に、

アウトドアでも災害用にもEVを電源として使えるV2Lを電気器具で実演!

 

スマホの充電や家電を繋げたりと使用用途は様々📱

 

EV車は普段使いからキャンプ、災害にも大活躍です!

 

 

当日はスタッフの方もいらっしゃるのでお気軽にブースにお越しくださいね🚗

 

 

 

 

アウトドア&防災フェア in イオンモール東員

9/14(土)15(日)10:00~17:00

 

 

屋外(ガーデンプレイス)の会場では、

様々な車の展示、キャンプ用品の販売

 


館内(カブキコート)では


9/15(日)13:00~13:40

三重大学大学院 川口淳教授と代田和也レディオキューブアナウンサー による防災トークショー⭐️


14:00~14:40

シンガーソングキャンパー あつのトーク&ライブ

我らが宮原アナウンサーも15日に会場に登場!

 


アウトドアグッズが当たる抽選会や防災ワークショップにも是非参加してくださいね!

 

詳しい情報はレディオキューブHPをご確認ください🌟

HP▶️https://fmmie.jp

 

 

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

 

BYD AUTO 四日市

 

〒510-0885
三重県四日市市日永四丁目2-7MAP
TEL:059-337-8930
FAX:059-346-7286
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日(年末年始、祝日除く)

HP  BYD AUTO四日市

10月12日(土)13日(日)【第12回伊勢志摩ツーデーウォーク】開催!

こんばんは!

リポーターの「りさりさ」こと 堀江理紗子です😊

 

9月に入り少し涼しくなって、ウォーキングやハイキングなどにピッタリな季節がやって来ましたね!

 

今日は

10月12日(土)、13日(日)の2日間

開催される

レディオキューブ共催

「第12回伊勢志摩ツーデーウォーク」

ついて

 

志摩スポーツコミッション

中林伸子さんにお話をお伺いしました!

 

 

ありがとうございました!

 

 

志摩市政20周年記念事業 

「第12回伊勢志摩ツーデーウォーク」

 

 

10月12日(土)、13日(日)の2日間

志摩マリンランド駐車場をメイン会場に開催!

 

 

健康な方ならどなたでも参加できる、ウォーキングイベントです🚶

 

 

 

12日(土)のコースは、

 

6キロ 「賢島をめぐるお散歩コース」

20キロ 「海岸線を歩く国府白浜縦断コース

30キロ 「安乗埼灯台と船で行く渡鹿野島コース」

 

 

 

13日(日)は、

 

10キロ 「横山展望台ちょこっとハイキングコース」

 

24キロ 「志摩半島ウォーク&英虞湾クルージングコース」

 

 

歩く場所全てが国立公園で、自然を大満喫!

 

以前好評だったクルージングコースも復活し、海と陸どちらからの景色も堪能できます🏖️

 

 

【ゴール後のアトラクション】🚩

 

◼️完歩抽選会

 


・志摩市内の宿泊券やアクティビティ優待券などをプレゼント!

 

◼️ゴール後、メイン会場での物産市で使用できる金券を配布!

 

 

あおさ炒飯やあおさ豚のソーセージ、伊勢うどん等、地域の魅力を感じる事ができる様々なお店が出店します🌭

 

沢山歩いた後は、美味しい物も沢山楽しんでくださいね😊✨

 

 

◼️一般参加費(税込み)

 

一般 2,000円

中・高校生 1,000円

小学生以下無料

 

5名以上のグループ参加には、

団体割引、そして志摩市民の方には市民割引もあります🈹

 

 

◼️参加資格

 

健康な方ならどなたでも参加できます。

 

ただし、小学生以下の方は保護者の同伴(有料)、介助の必要な方は介助者の同伴(有料)が必要です。

 

◼️持ち物

 

昼食、水筒、マイカップ、防止、雨具、マスク、健康保険証(写し)

 

 

志摩の魅力が満喫できる、

レディオキューブ共催

「第12回伊勢志摩ツーデーウォーク」

エントリーの締切は、9月15日(金)です!

 

 

エントリー方法など、詳しくはHPをご確認ください!

 

こちら▶️http://www.shima2daywalk.jp

 

 

【お問い合わせ】

伊勢志摩ツーデーウオーク事務局(志摩スポーツコミッション内)

〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方2944-254

[TEL]0599-44-4450

[受付時間]9:00~17:00(土日祝を除く)

四日市、津、松阪で開催!【老健看護セミナー】

 

こんばんは!リポーターの「りさりさ」こと
堀江理紗子です!

 

 

今日は、四日市、津、松阪で開催される、

三重県老人保健施設協会主催

「2024 老健看護セミナー」

についてお話しを伺いました!

 

 

 

ご出演は

介護老人保健施設 いこいの森

看護次長 森さんです!

 

ありがとうございました⭐️

 

 

「老健」=介護老人保健施設は、 入居する高齢の方の在宅復帰を目標とし、医療ケアやリハビリテーションに重点を置く施設。

 

この「老健看護セミナー」では、病院とはまた違う

「生活を支える看護」「高齢化社会を支える看護」

についてや、老健の現役看護師や医師などの現場の生の声を聞くことができるんです!!

 

 

セミナーでは、

「本音が響くリアル現場トークwith多田えりか」

と題して、

社会福祉士として、特別養護老人ホームやデイサービスでの勤務経験がある

 
レディオキューブFM三重

パーソナリティー多田えりかさんがMCを務めます!

 

 

 

セミナー前半は

『老健看護の魅力とやりがい・認知症ケアについて

 

〜急性期看護との違いは?私たちが老健看護で働くことを決めたわけ〜

 

老健看識としての働き方や魅力とやりがい、認知症ケア、急性期看議との違い、老健看議で働くことを決めたわけなど、現役看護師と医師がリアルな現場の声でお答えします。

 

 

セミナー後半では、美味しいスイーツ🍰とドリンク☕️を頂きながら、

本音が聞けるぶっちゃけトークが飛び出します!

 

「ブランクがあり新しい技術を知らない」

「1人1人とゆっくり関わりあえますか?」

「お給料は?」など率直な疑問にも丁寧にお答えします。

 

 

昨年のセミナー参加者からは

「老健看護の社会的な役割が理解でき、自分のやりたい看だと思った」

「プランクに不安を感じていたが復帰できると思った」

「子どもがまだ小さいが日勤だけからでも、また働き始めたいと思った」など、前向きなご意見も多数!!

 

「老健の利用者さんとあなた自身を大切にする働き方」このセミナーがそのきっかけになるかもしれません😊

 

今年の会場は、四日市、津、松阪の3会場!

 

9月14日(土) 四日市市

都ホテル四日市朝明の間

13:00~15:00 (受付開始12:30)

 

 

9月28日(土)津市

ベイシスカ ソプラノ2Fセミナールーム

13:00~15:00 (受付開始12:30)

 

本日お話を聞いた森さんは津会場に登場します!

 

10月5日(土)松阪市

華王殿 宴会場

13:00~15:00 (受付開始12:30)

 

 

 

参加費は無料です❗️

いずれも事前申し込みが必要となります。

定員は、各会場 約20名

 

まだまだ定員に空きがありますが、応募者多数の場合抽選となりますので、お早めにお申し込みくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️


堅いセミナーではなく、ゆっくりした時間を過ごしながら老健看護という仕事の魅力ややりがい等、様々な情報をゲットしてください👂

 

 

現在医療関係のお仕事をされている方々だけでなく、
病院を退職された看護師さん
セカンドキャリアをお考えの看護師さん
その他看護師以外でも、OKです!

老人保健施設で働きたい方、興味がある方、どなたでもお気軽にご参加ください⭐️

 

 

🌟お申し込みは🌟


三重県老人保健施設協会のHP
またはレディオキューブトップページにあるバナーから応募してください!💻

 

詳しい情報もHPをご覧くださいね♪

HPはこちら🔽🔽

http://roken-mie.com/rouken-kango/

 

8/25(日)三重トヨペットファン感謝祭!!

 

こんばんは!

リポーターの「りさりさ」こと 堀江理紗子です😊

 

今日は津市にあります

「三重トヨペット津垂水本店」にやってきました!

 

 

ご出演は 三重トヨペット株式会社

取締役副社長 川喜田 雅則さん

 

 

ありがとうございました!

 

 

今週末 8月25日(日)

メッセウィング・みえ にて

三重トヨペットファン感謝祭を開催!!

 

 

10:00~16:00 入場無料(どなたでもOK)

 

 

🚘車関連コンテンツ

 

 

【ランクルフェス】

 

トヨタの人気車 ランドクルーザーに乗って、

急な坂道等、様々な障害を乗り越える走りを体験出来ます!

 

対象:4才以上且つ身長95cm以上

 

*1台につき同乗3名まで(助手席1名・リヤ席2名)

 

 

安全なコースをカートに乗って走る事が出来る【バルーンサーキット】

 

対象年齢は1名乗車の場合、小学生以上ですが、保護者の方同乗なら小学生未満も楽しめますよ🎵

 

 

 

パトカー・消防車・レッカー車・自衛隊車両

などのはたらくクルマも来ますよ🚑🚒

 

 

ミニ四駆を走らせたり、憧れのフォーミュラカー展示・トヨタ車やレクサス車の展示も🚗

 

 

車好きにはたまりません!

 

 

💝お子さま向けコンテンツも充実!

 

 

キッズエンジニア、鑑識体験など、さまざまな体験をご用意!

 

お子さま縁日・缶バッジづくり、コースター作り、千本つり、ガチャ・クレーンゲームもありますよ🌟

 

 

一部有料ですが、ほとんど無料で楽しむ事ができます✨

 

スラックラインやふわふわエアートランポリンで体もめいっぱい動かせますよ⚽️ 

 

身長や年齢制限のあるブースもあるので、その都度ご確認くださいね!🙇‍♀️🙇‍♀️

 

 

その他、

eスポーツではぷよぷよ・フォールガイズの体験も! 

 

本格的なレースを楽しめるグランツーリスモにも挑戦してくださいね🎮

 

 

アウトドア用品展示販売(LOGOS)・防災グッズ展示もあります🏕️

 

 

そしてなんと!

ステージでは清田のぞみアナウンサーがMCを務めます!

 

 

13時30分〜 SNSで話題の三重高校ダンス部の皆さんが登場‼️

 

ステージイベントもお見逃しなく!!

 

 

キッチンカー、マルシェも多数出店するので、

1日楽しむ事が出来ます⭐️

 

 

 

夏休み最後の思い出作りにもピッタリのイベントです!

 

ご友人・ご家族皆さんでぜひお越しください!

詳しくはHPをチェック✅ HPはこちら

 

 

三重トヨペット ファン感謝祭

 

 

8月25日(日)

10:00~16:00

メッセウイング・みえ (津市北河路町19-1)

入場料無料

9/13(金)女性の就労セミナー開催!【三重県産業支援センター】

 

こんばんは!

リポーターの「りさりさ」こと 堀江理紗子です😊

 

今日は三重県産業支援センターにやってきました!

 

今の時代、

「女性が活躍できない企業は生き残れない!」

と聞くとドキッとされる方も多いのではないでしょうか😳

 

 

今回は三重の企業の経営者や人事・労務などのご担当の方と、三重で働きたい女性の方に、ぜひ参加いただきたい、セミナーについてお話しを伺いました!

 

 

ご出演は、

公益財団法人 三重県産業支援センター

雇用プロジェクト推進課

地域活性化雇用創造プロジェクト

コーディネーター 石垣弘美さんです。

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

令和6年度

三重県地域活性化雇用創造プロジェクト 

女性の就職支援事業の一環として

 

来月、9月13日(金)に、

『ジャーナリスト浜田敬子さんによる基調講演と先輩女性と女性経営者の座談会』

 

が開催されます!

 

 

第一部

メディアなどにも多数出演されている

ジャーナリストの浜田敬子さんによる

 

「女性が活躍できない企業は生き残れない~なぜ組織にダイバーシティが必要なのか~」

 

と題した、講演が行われます!

 

 

場所:三重県総合文化センター レセプションルーム

 

時間:午後1時30分〜

 

 

ジャーナリストの浜田敬子さんは、

元朝日新聞で、AERAの副編集長も務められた方。

著書に、「働く女子と罪悪感」や「男性中心企業の終焉」などがあります。

 

 

 

「三重県内で働きたい女性」

「女性を積極的に採用したい企業や団体」の方にも非常にオススメの講演です!

 

 

三重で働きたい女性の方には、会場参加かZOOMでご参加いただくと、

「求職活動証明書」が発行がされますので、ぜひご活用ください!

 

 

第二部

『先輩女性と女性経営者の座談会』

 

働き方改革や女性活躍推進に取り組んでいる先進企業や、再就職後活躍している女性が登壇します。

 

 

⚫️三重工熱株式会社

代表取締役社長 栗須百合香さん

 

⚫️アース・クリエイト有限会社

執行役員総務部長 足立真紀さん

 

⚫️株式会社赤福

名古屋営業所所長 森脇晃子さん

 

 

錚々たる面々の、貴重なお話しを聞く事ができますよ!

 

 座談会にはジャーナリストの浜田敬子さんも参加されます❗️👏

 

 

 

第三部

『企業の皆様と三重で働きたい女性の意見交換会』

 

この催しでは、

「誰もが力を発揮できる、魅力的な組織づくり」について、経営者・人事や労務担当者、三重で働きたい女性の方々にとって役に立つお話がたくさん飛び出しますので、ぜひ、ご参加ください!

 

 

🌸求職中のママさんに嬉しい託児のサービスも!

 

※託児は8月29日(木)までの事前のお申し込みが必要ですので、お早めにご検討ください。

 

 

 

セミナーのお申し込みについては

三重県産業支援センターのHPをご覧ください

こちら🔽🔽

 

令和6年度三重県地域活性化雇用創造プロジェクト「女性の就職支援事業」

 

 ご不明な点などは、

電話☎️059-253-1260 まで

お気軽にお問い合わせくださいね😊

 

 

 

多くの女性、企業の方のご参加、お待ちしています⭐️⭐️

 

 

今が旬!第4回三重県なし品評会【JA全農みえ】

 

こんばんは!

リポーターの「りさりさ」こと 堀江理紗子です😊

 

今日は、今まさに旬を迎えている果物「梨」の話題をお届けしました!

 

 

本日 松阪市内で「第4回三重県なし品評会」が行われ、県内の各産地から生産者自慢の梨が大集合!!

 

 

美味しい梨について詳しくお話しを伺いました⭐️

 

 

ご出演は

品評会事務局 JA全農みえ 営農対策課

遠藤陽子さんです。

 

 

ありがとうございました!

 

 

今年の「三重県なし品評会」

 

県内の各産地から約60点の出品があり、県や卸売市場の専門家が審査員を務め、形や色づき具合、糖度など、さまざまな角度から審査しました。

 

 

審査の結果、最優秀の三重県知事賞には

 

四日市市の萩寿典(はぎとしのり)さんが選ばれました!!

 

おめでとうございます🎉

 

 

 

毎年品評会を開催する事によって、生産者の方たちが切磋琢磨し、より品質の高い梨を栽培するためのきっかけとなり、県全体の生産が盛んになる事を目指しているそうです。

 

 

おいしい梨を消費者のみなさんにお届けしようという取り組み、素晴らしいですね🍐✨

 

 

三重県で最も多い品種は、「しあわせのみず」と書く『幸水』です。

 

果肉がやわらかくジューシーで、甘みが強い品種。

 

今まさに旬真っ盛り!

 

そして、「ゆたかなみず」と書く『豊水』は、

 

こちらも果汁たっぷりで、ほどよい酸味のなかに濃厚な甘みがあり、ファンも多い品種。

幸水が終盤を迎える8月下旬ごろから、店頭に並びます。

 

梨🍐はおやつとしてはもちろん、汗をかいたときの水分補給にもおすすめ!熱中症対策にもピッタリです☀️

 

食べる1時間くらい前に冷蔵庫に入れて冷やすと、よりおいしく食べる事ができますよ!

 

 

品種ごとの旬は短めなので、お気に入りの品種をスーパーや直売所で見つけたら、すぐGETしてくださいね!

 

 

 

 

❣️美味しい梨を見分けるには❣️

 

◼️表面にハリがあって、ずっしりと重みがあるものを選ぶ。

◼️軸が太く、色ムラがなくてふっくらしたものを選ぶ。

◼️すぐに梨を食べたい方は、完熟しているサイン、表面のざらざらが少ないものを選ぶ。

 

 

食べる時、くし形に切るのが定番ですが、スティック状に切るとより食べやすくなりおすすめです!

皮ごと食べてもOKなので、一度お試しあれ🍐

 

 

『JAタウン 三重の味自慢』では三重県産の梨をオンラインでも購入できますよ!

 

こちら🔽からご覧ください!

https://www.ja-town.com/shop/c/c2520/

 

 

お盆の手土産や夏のギフトにもピッタリ🎁

今が旬の三重のおいしい梨🍐

ぜひ味わってくださいね!!

 

あなたらしい第一歩へ!【就労継続支援B型事業所オリーブ】

 

 

こんばんは!

リポーターの「りさりさ」こと 堀江理紗子です😊

今日のリポートはお昼のリポートを担当させていただきました❗️🎤

ミエトリお聞きいただいていた皆さんはちささんじゃなくて、びっくりされたかも知れませんね🥺

 

 

そんな本日のリポートは、

普段レディオキューブの放送を流していただいている会社やお店、事業所などをご紹介する

サンキューリポートとして、

 

就労継続支援B型事業所 オリーブ

にやって来ました!

 

 

 

ご出演は

施設長の西本 宜央さん

利用者の森田さんです。

 

左:西本さん 右:森田さん

 

お二人ありがとうございました!

 

 

オリーブ

社会福祉法人サザンコートが運営する

就労継続支援B型事業所です。

 

 

 

 

「働く準備をしたい」「生活リズムをつけたい」方、障がいがある方が自分のペースにあわせて実現できるようお手伝いしています。

 

 

エレベーターがあるので車椅子の方も安心

 

それぞれの方の能力やペースに合わせた作業内容を提案し、自信を積み重ねていける環境づくりを行なっているんです😊

 

 

同じ施設内では

児童発達支援・放課後等デイサービス等も行っていて、子供達のサポートも!✨

 

 

 

作業場では、朝からずっとFM三重を流しているんです😍📻

 

いやぁ〜嬉しいですね〜!!

 

 

本日ご出演いただいた森田さんは

『ラジオネーム さこ』さんとしてメッセージも送ってくださっているそうですよ💌

 

いつもお聞きいただきありがとうございます♪

 

 

オリーブで実施している作業はこちら💁‍♀️

 

 

◼️調理作業

 

 

隣接のサービス付き住宅向けに、管理栄養士さんが考案したレシピに沿い食事の製造業務を行っています🍱

 

料理が苦手な方も簡単なことから始められますよ!

 

 

◼️組立軽作業

 

 

一人でコツコツ進めたい方には、簡単な組み立て作業がおすすめです。

 

◼️動画編集作業

 

オンライン研修の動画の編集作業を受託しています。パソコン作業が得意な方におすすめ!

 

◼️農福連携

 

農家さんやJAさんから農作業を受託し、農作業を行う事も🍅🥒

 

 

【ご利用方法】

まずは見学・体験にお越しください!

 

電話:059-261-9793

 

まで、お気軽にお問い合わせくださいね☎️

 

 

そして!

 

8/20(火)三重県庁にて開催される

「県庁マルシェ」

にてお弁当を販売するそうです!

 

 

場所 三重県庁 行政棟1階 玄関ホール内
(津市広明町13番地)

このマルシェは毎月第3火曜日を予定し開催しています🌟

 

是非オリーブさんのブースに足を運んでくださいね🍱

 

 

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

 

就労継続支援B型事業所 オリーブ

 

〒514-0005
三重県津市鳥居町167-8
サザンコート南館1F

info@southern.lolipop.jp

電話:059-261-9793

HP▶️https://olivetypeb.wixsite.com/home

マクール杯・レディオキューブ公開録音開催!【ボートレース津】

 

こんばんは!

リポーターの「りさりさ」こと 堀江理紗子です😊

 

 

今日は津市藤方にあります

『ボートレース津』にやってきました!

 

 

 

初めて来ましたが、中はこんなに広くてびっくり!

 

ご出演は 広報担当の横田 拓也さんです。

 

 

ありがとうございました!

 

 

いよいよ本日26日から

 

G3津オールレディース マクール杯開幕!

(優勝戦は31日)

 

 

女性レーサーだけの華やかで人気のレース🌸

楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか✨

 

 

男子選手より体重が軽い女子選手のレースはスピード感も見どころの一つです🎵

 

 

三重支部所属

まくり姫・高田ひかる選手

の活躍にも注目です!

 

 

マクール杯3日目の 7月28日(日)には

 

レディオキューブFM三重 公開録音
今夜もBUZZ BUZZッ!!

〜えりかとさたけとえりかと津ぅで遊ボ〜っト。〜

 

公開録音イベント開催!

 

 

トークショーに選手を迎え、久々のバズバズの公録イベント!

 

今回は、我らが宮原えりかアナウンサーが初参加します!😍

 

日時:7月28日 日曜日 午後
場所:ボートレース津・ツキツクステージ

 

 

◼️第1ステージ「渡邊雄斗選手トークショー」


午後1時30分頃~

 

今年デビューしたばかりのルーキー!

19歳の渡邊選手が登場します💕

 

 

※ 山下夏鈴選手はレース出場の為、出演は渡邊選手に変更となりました

 

 

MC:多田えりか、佐竹亮

 

◼️第2ステージ

「大予想会!ボートレース検定 エリカ対決!!」

 

午後2時30分頃~

 


予想会のあと、各自舟券を購入、ツキツクステージ前で一緒に観戦!

 

🎁「3連単的中舟券」お持ちの方には、プレゼントをご用意!

 

 
9R(9レース)の3連単を、多田えりか&宮原えりかのWえりかと予想しながら、盛り上がりましょう!

 

宮原アナの予想にも注目してくださいね🌟

 

 

第2ステージの締めくくりには「渡邊雄斗選手」との「じゃんけん大会」を行います!✊

 


🎁選手サイン入りグッズなど豪華プレゼントをご用意!

 

 

さらに!公開録音参加のみなさんに、

FM三重39周年ステッカーをもれなく全員にプレゼント!

 

7月28日(日)は多田えりかさん、佐竹亮さん、宮原えりかアナ、そして、渡邊雄斗選手に、是非会いに来てください!

 

※20歳以上の方は、ボートレース津の入場に100円が必要です💰

 

 

そして28日(日)のイベントでは、販売開始後すぐにSOLD OUTしたレディオキューブ

39(サンキュー)Tシャツの販売会も行います!!

 

 

価格:直接販売 税込3,850円

サイズ;S・M・L・XL・XXL

XXXL ←new!

 

まだGETしていない方は、この機会にぜひ購入してくださいね!

皆様のご来場、お待ちしています!

 

 

ボートレース津ではレースを楽しむだけで無く、夏休み期間中子供達に嬉しい「職業体験」などイベントも開催予定です!

 

詳しくはHPをご覧ください🌟

🔽🔽

ボートレース津 トップページ

 

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

BOAT RACE 津

〒514-0815 三重県津市藤方637

059 – 224 – 5105

駐車場:無料(約2,400台)

市内・郊外サービスバス(無料)あり