熊野古道「馬越峠」からとっても近い!!『道の駅 海山』★紀北町ふれあいキャラバン!出会い隊★

広瀬隆のラジオ魂!

★紀北町ふれあいキャラバン!出会い隊★

今日のMIEリポートは

紀北町『道の駅 海山』からお届けしました♪♪(^^)V

IMG_3075

写真は★紀北町和み系イケメン!もりあげ隊★の皆さん(笑)

 

国道42号線沿いにある『道の駅 海山』

目の前に清流・銚子川、

歩いて10分のところには

世界遺産熊野古道伊勢路「馬越峠」があり、

ドライブや散策の休憩スポット(*^_^*)

IMG_3068

広い駐車場、お手洗いはもちろん、

オリジナルの食事メニューが揃っていたり、

特産品やお土産が並んでいたり、

馬越峠の散策に使える杖なども販売されていたり、

紀北町の魅力などの情報収集スペースもあります♪

 

今日も長い杖と大きなリュックを持った

まさにこれから馬越峠に行くであろう観光客の方が

いらっしゃいましたが… そう!

馬越峠ウォークの出発ポイントとしても便利な『道の駅 海山』

IMG_3070

紀北町観光協会 観光コーディネーター 西尾寛明さん

馬越峠の魅力をたっぷり教えていただきました☆

写真は情報・休憩コーナーにて(^ω^)

 

世界遺産熊野古道伊勢路「馬越峠」

標高325m、苔むした石畳が整っていて、

目を見張る巨岩素晴らしい景色や、

ヒノキの林に囲まれた…

とにかく美しい、熊野古道人気のルートです♪

 

爽やかな気候の今が散策のベストシーズン!

ですが…

「夜泣き地蔵などの史跡や生き物・植物との出会いなど

季節ごとの変化を感じるのもツウの楽しみ方♪」by西尾さん

初心者の方も、何度か歩いた方も、

どなたでもいつでも楽しめるのが馬越峠の魅力♪♪

ぜひその季節、その天気、その日の表情を

楽しんでいただきたいです~(^▽^)/

 

そんな馬越峠に行くときに立ち寄りたい…

というか、立ち寄った方がいいのが『道の駅 海山』!!

紀北町もりあげ隊のTさんが持っているのは…

IMG_3076

さんまドッグ!!!

竜田揚げのさんまを挟んだホットドッグで、

甘辛いタレとマヨネーズがさんまに絡んでいる…

 

え!?さんまをパンに挟む?どんな味!?

と思いながらいただいてみると…

う、うまーーー(☆皿☆)

IMG_3069

サクサクッとした竜田揚げのさんまの食感と、

中からさんまの旨みがジュワッと出て…

「クセになる味です!」by西尾さん

間違いないっ!!ぜひご賞味あれ~~(^▼^*)

 

他にも、『道の駅 海山』では

地元で生産された新鮮野菜や、今が旬のみかん、

干物、だいだいポン酢などの特産品、

銚子川の水のペットボトル、お土産まで

いろ~んなものが販売されています☆

IMG_3077

詳しくは写真左側『道の駅 海山』や

周辺の魅力が載っているパンフレットをご覧ください♪♪

ちなみに写真右側の椎茸チップス「たけチ」も買えますよ(^^)b

 

海の恵み、山の恵み、食べておいしい、買って嬉しい、行って楽しい…

いろんな情報が詰まったパンフレット片手に

紀北町まるごと散策して楽しんでくださいねっっ(≧∀≦)

IMG_3072