◇セーフティ・カーライフ 「下も向いて走ろう!?」/こころの県民公開講座「身近なうつ病を理解しよう」



こんばんは、ADのりょうです♪


梅雨の期間中ですが、今日は青空がたくさん見られるお天気でした。




火曜日です♪



。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+


◆ セーフティ・カーライフ


毎月第2火曜日は、
「セーフティ・カーライフ」のコーナーです。

ご出演頂いたのは、
JAF三重支部 事業課長

江崎俊哉(えさき としや)
さんです♪


P1100770_edited.jpg

今日お話頂いた内容は・・・
~ 下も向いて走ろう!?~



雨の日の道路は、乾いた道路よりも滑りやすいので、十分な注意が必要!というお話しです。



普段何気なく走っている道路上には、鉄などでできたマンホールの蓋だとか、横断歩道や交差点の手前にある白い停止線のラインなど、雨に濡れることによって、一層滑りやすくなってしまう場所がたくさんあります。



こんな事故があったそう。
バイクで走行中、道路の左側の路肩に止まっていた車を避けようと右側に体を傾けたところ、ちょうどその場所がマンホールの蓋の上だったために、前タイヤが滑って右側にバイクごと転倒。
幸いこの時は軽傷で済んだそうですが...。



バイクや自転車のような二輪車は、どうしても四輪車と比べると不安定な乗り物で、滑った時は特に危ない。



バイクに乗っている方で「マンホールの蓋は、いつも避けて走っている」という方も、この事故のように咄嗟の場合となると、路肩に停まっているクルマを避けて、しかも、その右横にあるマンホールも避けるという事は非常に難しい。



この先に滑りやすいマンホールが無いか、常に気に留めながら運転をするためには、十分な車間距離をとることが大切



車間距離をとるのは、追突事故を防ぐためだけではなく、前方の道路状態を、いち早く知る為でもある。



それでも、対向車があったりして避ける事ができなくて、やむおえずマンホールの蓋を踏む場合には、決してその上で急ブレーキをかけたり急加速はしないようにして、スリップするのを防ぐ。


マンホールの蓋が滑りやすいのは、バイクに限った事ではなく車でも同じように急ハンドル・急ブレーキ・急加速をしない運転が重要。



横断歩道などの白いラインも滑りやすい場所。
車にとっても歩行者にとっても滑りやすい横断歩道も注意が必要。



雨の日横断歩道を渡ろうとする歩行者は当然、傘をさしていますので片手が塞がっている。横断歩道上には、ところどころ雨水がたまっている箇所がある分、渡る時にその水溜りを避けようとして白線を踏んだ途端、片手が塞がっているだけに、バランスを崩して滑ってしまうという事もある。



ドライバーが「もうすぐ横断歩道を渡り終えるなあ」と勝手に思い込んでしまうと歩行者が横断歩道の途中で滑って転ぶこともあり得る。



横断歩道の歩行者は、水溜りで靴が濡れないように注意が足元に集中しがちなので、近づいて来る車の事が見えているようで、実は見えていない場合もある。




歩行者が横断歩道を渡ろうとしていたら必ず止まる、道路に溜まった水をはねないなど雨の日はいつも以上に歩行者を思いやった運転を心掛ける事が必要。





江崎さん、ありがとうございました!




。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+



◆ こんにちは三重県です


今日は、
三重県 こころの医療センター
田中さゆり(たなか さゆり)さん に ご出演いただきました!


P1100771_edited.jpg


を開催しています。
今日は、「こころの県民公開講座」
7月7日(土)に開催の「身近なうつ病を理解しよう」
についてお話しいただきました。



日本では、こころの病気は増加傾向にあり、その中でもうつ病の増加が目立っている。
世界的に見ても、うつ病は2020年には私たちの健康を脅かす疾病として、心臓病に次いで第2位になると予測されているそう。

うつ病は、日々感じるストレスや気分の落ち込みとの関連が大きく、誰もがかかる可能性が。
その対策への周囲の気づきと支えが深まることで予防や回復が期待できる病気。
この機会に私たちの身近にあるうつ病を理解して、こころの病気の予防やこころの健康づくりを考えていただくことができます。



・「身近なうつ病を理解しよう」
講師 こころの医療センター院長の森川将行

とき:7月7日土曜日の午前9時~受付
講座 午前9時30分~11時20分まで
ばしょ:三重県人権センター多目的ホール
参加無料



こころの医療センターでは、患者のケアにとどまらず、
ご家族を対象としたサポートも行っているそう。


認知症、アルコール依存症、うつ病、さらに10代から20代位までのこころの不調や、病気を抱える方など同じような悩みを持つご家族を対象に、病気や関わり方を理解するための研修や、家族同士が不安や悩みを共有する場が提供されています。



詳しくは、三重県HP
http://www.pref.mie.lg.jp/KOKOROHP/HP/




お問い合わせ先は、
三重県立こころの医療センター
電話 059-235-2125





田中さん、ありがとうございました!



。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+






今日もお聴きいただき、ありがとうございました♪






それではまた

★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

EVENING COASTER

月 ~ 木  17:00~18:55

★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

でお会いしましょう

( ´ⅴ`)ノ♪