月別アーカイブ: 2025年3月

四日市市には【魔王の森】があるらしい!?○○が楽しめるカフェだ

レディオキューブFM三重アナウンサーの阿部です。

 今回でゲツモクが最終回。最後のリポート先はラスボス潜む四日市市。【魔王の森】という強烈なインパクトを誇るボードゲームカフェに行きました!お相手は店長の相犬摩 淳(あいぬま じゅん)さんです。

店長の相犬摩さん。学生時代からボードゲーム好きの筋金入りのゲーマーです。

サラリーマン時代に作っていたホームページが名前の由来である魔王の森。近鉄四日市駅周辺のアーケード街の中にたたずむ店内に入ってみると驚くのは壁一面のボードゲーム!

 店内では2000種以上のボードゲームが存在!日本国内だけでなく、世界中から集めたボードゲームを楽しめるカフェなんです。内容も多種多様!トランプを使ったシンプルなカードゲームは勿論、映画を元ネタにしたゲームやバンド、Vtuberまで!?眺めているだけでも楽しくなること間違いなしですよ!

リポート中にはマーベルのキャラクターが出ているゲームを眺めていました。かわいいぜ…!

 しかしボードゲーム、複数人で行うことが多いので「一人で来ても楽しめるのだろうか…」と不安になる方もいるでしょう。そんなお兄さんお姉さん方も安心!実は魔王の森、グループよりも一人や二人で来る方々が多いと言います。同じテーブルを囲い、同じゲームで遊んでいるとおのずと会話が広がっているとか。土日はそんなお客さんで賑わっているそうです。新たな友達づくりのきっかけになるかも…?

 気軽にフラっと楽しめる、そんな楽しいボードゲームカフェが四日市にはありました!2000種以上の量と店長のボードゲームに対する深い愛と知識で満たされた空間、行けばきっと、推しのボードゲームが見つかると思いますよ!

魔王の森

住所:〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町22−3(近鉄四日市駅から徒歩7分程度)

TEL:090-8338-5891

HP:https://maounomori.grupo.jp/


SNS:https://www.youtube.com/channel/UC5WfDRy4rpeTQe1y9Rpgvog

【CAFE MAWE】はハワイを口と耳で楽しめるカフェ!

レディオキューブFM三重の阿部です。

今回は、津市にある「CAFE MAWE」というお店をご紹介!ハワイをテーマにしたカフェで、店内では愉快な店員さんとともにハワイというものを口で、耳で!楽しむことが出来るんです。

店内では謎のマスクマンがパンケーキの調理を担当してるのだとか。真相はご自身の目で確かめろ⁉

 MAWEのパンケーキはビッグサイズ!ハワイのパンケーキは日本で食べられるのよりも大きく薄いという志向が強いそう。MEWEは日本のホットケーキに見られる厚みも充分に存在!厚く、大きいパンケーキを30種類のフレーバーから楽しめます。「きっと推しの子が見つかると思います」とのスタッフの言もありますよ!「そんなに食べきれない…」という方向けに時間限定でジャストサイズメニューも存在。ハワイの雰囲気の中、アナタに合ったパンケーキを食べられますよ。

また、水曜日にはウクレレレッスンも実施。ポップスからハワイの歌まで、楽しく学ぶことが出来ますよ。ウクレレを触ったことのないアナタも安心、先生が丁寧に教えてくれます。簡単な曲ならば1日あれば弾けるそうですので、皆さんもぜひお試しあれ。

 また、今後はライブも開催予定!店内ではコロナ以前、元紅白歌手の歌声も響き渡っていたとか。2025年からはまた力を入れていくとのことなので、三重の音楽ファンにとっては見逃せない場所になるかもしれません、注目です!

 足を運ぶだけでハワイの元気を得られた、気になる不思議なカフェが津市にはあります。スイーツ好きも、音楽好きも、「CAFE MAWE」の今後から目が離せません!

CAFE MAWE

住所:三重県津市東丸の内12-4

TEL:059-224-3134

各種SNS https://www.youtube.com/@CAFEMAWE (YouTube)

    https://www.instagram.com/cafemawe/ (Instagram)

    https://www.facebook.com/cafemawe/ (Facebook)

【志摩スペイン村】ではスプリングフィエスタ開催中!新アトラクション追加ですよ~!

 レディオキューブFM三重、アナウンサーの阿部です。

 今回のリポートでは「志摩スペイン村」にお邪魔しました!オールウェイズ楽しみを提供してくれる三重県志摩市にある志摩スペイン村。ご出演いただいた上村健さんに、この冬から春にかけて開催されているイベント「スプリングフィエスタ」についてお伺いしました!

 このスプリングフィエスタでは、アトラクションが、ショーが、グッズが、フードが!ありとあらゆる面で進化した志摩スペイン村を満喫できます。

 
 大きな変化は何といっても新しいアトラクション。イギリスの小説である不思議の国のアリスをテーマにした「アリス イン ダークランド

 
 不思議の国で起きた物語から数年後。主人公・アリスのペットであるダイナが不思議の国が変化したダークランドへと攫われてしまいます。このアトラクションでは、魔法の杖を振りかざしてアリスと共にダークランドを大冒険。迫りくるハートの女王の兵隊と戦うシーンもある体験型アトラクションです。アリスとあなたはダークランドからダイナを連れ戻すことが出来るのか。志摩スペイン村に来た時にはぜひ足を踏み入れてくださいね。

 観ても楽しいのが志摩スペイン村。新フラメンコショー「カンデラ」はスペインのバレエから着想を得たフラメンコ。本場スペインから来たダンサーたちのダイナミックな踊りが楽しめるショーに仕上がっています。ショーの途中にはシャッターチャンスも……?キャラクターミュージカルも新しく。「ドンキホーテのグラン・ガラ・デ・オペラ」は志摩スペイン村お馴染みのキャラクターたちが織り成す楽しいミュージカルです。施設中央にあるコロシアムを舞台に行われる勇姿、見逃せません!


 テーマパークの醍醐味、新しいフードも充実しています。本格的なスペイン料理だけでなく、三重のうどんである伊勢うどんをはじめとした立派な和食も新登場。そして春の訪れを感じるイチゴスイーツも!いちごミルクチュロスや、レストラン「アミーゴ」で食べられる、イチゴソースがかわいいダルちゃんパフェなどもありますよ!

 この春イチオシのパエリャ。具材には三重県産の海の幸を使用。

 そんな志摩スペイン村、新たなパスポートも登場です!スマートフォンひとつで簡単に入場が出来る「デジタル年間パスポート」というものが出来ました。3/31までの期間に購入すると通常価格より1000円お得に購入できるキャンペーンもありますので、こちらもお見逃しなく!

 30周年を越えて、新たな歴史を紡いでいく志摩スペイン村。三重県、そして三重県外のファンのみなさま~!春休みにはぜひパルケで遊んでいってくださいね。

志摩スペイン村

住所:〒517-0292 三重県志摩市磯部町坂崎

TEL:0599-57-3333

Web:https://www.parque-net.com/ (公式サイト)

   https://www.parque-net.com/special/spring2025/index.html (スプリングフィエスタ特設ページ)

介護の魅力最終回!【高田短期大学】で離職者訓練しませんか?

レディオキューブFM三重アナウンサーの阿部です。

今回は今年度通じてお届けした介護の魅力の最終回。津市の「高田短期大学」からお送りしました。ご出演いただいたのは、学生の森田由美子さんです。

 高田短期大学は三重県で最も古い歴史を持つ伝統のある短期大学。その中にあるキャリア育成学科介護福祉コースでは、介護技術や国家資格である介護福祉士の取得などといった専門的な知識を深く学ぶことが出来ます。さらに、パソコンスキルやビジネスマナーなど短期大学ならではのカリキュラムを設けているため、幅広い知識を身に着けることが出来るのです。

先生方にご出演いただいた、前回のリポートブログはこちら↓ https://fmmie.jp/wp/abetakeru/2024/11/13/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B%E7%AC%AC2%E5%BC%BE%EF%BC%81%E3%80%90%E9%AB%98%E7%94%B0%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%91%E3%81%AE%E6%8E%88%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%A8/

 そんな高田短期大学では、現在介護福祉士の委託訓練生を募集しています。今年の4月から再来年の3月まで、2年間みっちりと学ぶことのできるコースです。その2年間では専門分野についてより深く学べるゼミも参加可能。少人数なので質問にも親身に対応し、理解を深めることが出来ると教員の方々は語ります。今回ご出演いただいた森田さんもゼミにてアニマルセラピーを学びました。元々動物が好きで、自身やご家族もペットであるウサギや猫に救われたといいます。そんな動物をより深く学びたいと、在学中は研究に励んだそうです。高田短期大学での委託訓練について、興味のある方はお近くのハローワーク、もしくは三重県立津高等技術学校までお問い合わせくださいね。

 介護業界は人手不足が深刻な業界です。その中で、情熱を持って利用者の皆様に向き合い、ひたむきに頑張る人たちの姿を今年度通してお届けしました。聴いていたリスナーの皆さんにその熱い想いが伝わり、少しでも介護に興味を持ってくれたのならば素直に嬉しいです。来年度以降もご期待ください!

高田短期大学

住所:〒514-0115 三重県津市一身田豊野 195番地

TEL:059-232-2310

FAX:059-232-6317