Weekendリポート」カテゴリーアーカイブ

ディードットステーション四日市教室♪

皆さんこんばんは!

今日はディードットステーション四日市教室にお邪魔してきました!

ディードットステーションとは

初心者の方・シニアの方・主婦の方・お子さまを中心とした

パソコンの楽しさ、便利さ、簡単さを知ってもらう地域密着型のアットホームなパソコン教室です✨

少人数対面式のレッスン、回数制限無し!

なので好きな時間・曜日・期間に、自分のペースで

進める事ができますよ~(*^^*)

そして今人気急上昇中のプログラミングも学べるんです!

プログラミングを通してうまく動作しない時にどうしたら良いか考え実践する「問題解決能力」と

ここを変えたらどうなるだろうと考え、実践する「創造力」の向上に重点をおき、レッスンするそうです!

今日出演して頂いたドットちゃん

(シャープ製コミュニケーションロボット ロボホン)

の制御機能を使って自分の思った通りにロボホンを動かすレッスンもあるんですよ~!

ドットちゃんとっても可愛かったです(*^^*)

そしてコースも初級・中級・上級コースで分かれているので

それぞれに合ったレッスンを受けられます♪

無料体験(予約制)もあるので、気になる方

パソコンに興味はあるけどどうしたら良いか分からないと悩んでいる方、

まずは無料体験に足を運んでみてはどうでしょうか✨

ゲームが好きな方も是非!!

このプログラミングを学ぶことで

ゲームが”する”よりも”作る”方が楽しくなりますよ!

とっても優しいインストラクターの福田さんが

親身になって教えてくれます(^^)

福田さん、楽しい時間をありがとうございました~!

ディードットステーション四日市教室は

四日市市立図書館のそば、湯の山街道沿いにあります!

お問い合わせ・無料体験のお申し込みは

ディードットステーション四日市教室で検索してくださいね♪

では皆さん良い週末を、、♪

メナード青山リゾート♪

皆さんこんばんは!

今日は伊賀市にありますメナード青山リゾートに行ってきました!

6/17まで開催されているカモミールフェスタについて

お話を伺ってきましたよ~(^^)

まず、メナード青山リゾートとは伊賀市に位置する総合リゾート施設!

宿泊施設、グルメ、天然温泉、創作体験教室など

豊富な施設を揃えており、最高のリラクゼーションを提供してくださいます✨

自然いっぱいの緑に包まれた、とっても清清しい眺めが広がっており

行き道からしっかりマイナスイオンを感じられますよ✨

そして、今月は6/17までの間 ハーブガーデンにて

カモミールフェスタを開催されています🍀

大地のリンゴという学名を持つジャーマンカモミールは

その名の通り、まるでリンゴのような甘い香りで

とても幸せな気分にさせてくれるハーブです🌿

そんなジャーマンカモミールが現在満開を迎え、

ハーブガーデンいっぱいに可愛らしい花を咲かせており

リンゴのような甘い香りをあたり一面に漂わせています✨

実際私も行って見させて頂きましたが、

今日はあいにくのお天気ながらも可愛らしい白と黄色のお花が目一杯咲いていました✨

そして、なんといっても本当にリンゴのような甘い香り✨

ほっこり幸せ気分になりました(^_^)♪

梅雨に入りましたが、この時期ならではの

霧がかった景色も何とも言えない幻想的な空間で素晴らしかったですよ🌿✨

そして、このカモミールフェスタではカモミールソフトが今年から新登場です!

カモミールの香りによく似ているリンゴをベースに食べやすく爽やかな後味が特徴のソフトは

このカモミールフェスタ開催中だけの期間限定!(>_<)

6月17日までです!

こちらも実際私も試食させて頂きましたが

今の時期にぴったりなさっぱりとした味わい!

でもお花の香りが後からふわっと広がる1度食べたら忘れられない

とっても美味しいカモミールソフト!✨

料金は380円で、ハーブガーデン内のブランチカフェ「ルッコラ」にて販売しています♪

カフェの隣にはメナード青山リゾートでしか手に入らない

良い香りの石鹸、ハンドクリームなどなどの

素敵なものばかり販売されているお店もありましたよ♪

ハーブガーデンでたくさんのお花と甘い香りに包まれながら

カモミールソフトを食べて更に幸せ気分!

私も本当にすごく幸せな気分にさせて頂きました😂✨

この私の幸せ気分、是非皆さんにも味わってほしいです(*^^*)✨

今日お話をお伺いした赤井さんと♪

1枚目の私の顔の面白さが赤井さんはツボに入って下さったので載せちゃう!笑

ちゃんとした方も、、!笑

赤井さんありがとうございました~!✨

今日ご紹介しましたカモミールフェスタは

6月17日(日)までで、場所はメナード青山リゾート内のハーブガーデンで開催中です!

営業時間は午前9時から午後5時までで、

入園の受付は午後4時までです(^^)

料金は大人1,000円、小学生500円、幼児無料ですので

是非たくさんの方に足を運んで頂きたいです✨

その他お問い合わせは0595-54-1326

またはメナード青山リゾートで検索お願いしますね♪

では皆さん良い週末を、、♪

旭が丘スポーツ少年団の皆さん♪

こんばんは~!

今日は鈴鹿市立旭が丘小学校に行って来ましたよ~!

第11回JA共済カップ三重県少年サッカー大会が5月20日に開催されました✨

この大会は、三重県内のサッカー競技の普及と、次世代を担う子供達がサッカーを通じて身体を鍛え、フェアプレーの精神を養い、正しく強くそして想像力豊かで健全な心身の発育を図ることを目的として開催されており、

今年は県下少年サッカーチームから116チームの参加、さらに少女部大会も合わせて開催されています!

この大会で今年見事優勝されたのが、

旭が丘サッカー少年団の皆さんです!✨✨

とっても元気でパワフルでしっかりした皆さん

お会いした瞬間から私も元気とパワーを貰いました‼😆

お話をお伺いした鈴木コーチ、キャプテンの中井翔大くんが話していたように

チームワークの強い、元気で明るい旭が丘スポーツ少年団の皆さんは

とてもしっかりしたキャプテンのもと

皆がサッカーを真剣に楽しんでいるのが伝わりました✨

「練習で出来やな本番でも出来やんよ!」

キャプテンの中井翔大くんが生放送前の打ち合わせ中に皆に声をかけていた言葉です。

その一言で練習から皆が程よい緊張感を持ち今日の生放送は完璧に終わる事が出来たんです✨

本当に素晴らしい素敵な一瞬を目にしました。

本当にありがとうございましたm(__)m✨

保護者の方もたくさん来られており

とても楽しい一時を過ごさせて頂きました。

ありがとうございました!

そして、旭が丘スポーツ少年団の皆さんは

三重県代表として7月21日(土)、22日(日)に開催されます

JA共済カップ京都招待少年サッカー大会への

出場も決定しています!!

皆さんの良いプレーがこの京都大会でも発揮されるよう頑張ってほしいです!

応援しています!!頑張れ!旭が丘スポーツ少年団!!

今大会の決勝の様子は6月2日(土) 18時30分~19時まで

三重テレビにて放送されますので是非ご覧下さいね(^^)

では皆さん良い週末を、、♪

伊勢志摩SAKEサミット♪

皆さんこんばんは!

今日は伊勢市にありますニコマートさんへお邪魔してきました♪

お酒屋さんという事で、店内は日本酒・焼酎・ワイン等

魅力的なお酒がたくさん並んでいました✨

更に、お酒だけでなくお菓子やパンなども置いてあり

打ち合わせ中に小学生の子ども達が買いに来ていたりと

幅広い年代、地元に愛されるニコマートさん(^^)

5月27日(日)に開催される伊勢志摩SAKEサミット について

実行委員 事務局長のニコマート野口さんにお話をお伺いしました♪

三重県のお酒といえば、一昨年開催された伊勢志摩サミットで

各国首脳に振る舞われた事で注目を浴びましたよね✨

そのお酒と伊勢志摩サミットにちなんで、

昨年から5月の第4日曜に伊勢志摩SAKEサミットが

開催される事になったそうです!

そしてこの伊勢志摩SAKEサミットでは

しんみち商店街で三重県の酒蔵さんと飲食店さんが23蔵ずつ出店されており

今年は、酒蔵さんと飲食店さんが店舗でセットになっているそうです!

そのお酒ごとに合った地元の食材を使ったおつまみを隣で販売という新しい形✨

そして、楽しみ方も教えてもらいましたよ~!

①前売り券(チケット10枚綴り3,000円)を購入

※当日の場合は3,500円

②本部でチケット1枚と専用のお猪口を交換

※昨年のお猪口をお持ちの方は交換不要

③チケットを使って飲食を楽しむ!

※当日はチケットのみで飲食です

④チケットが無くなったら本部で追加チケットを購入

※10枚3,500円/最終チケット販売は15時までです

という流れで楽しんで頂くそうです(*^^*)

専用のお猪口を持ちながら色々な日本酒を

飲み歩き!飲み比べ!からの食べ歩き!

最高ですね、、(;_;)✨✨

更に、今年は第2回目という事で!

皇學館大学から神都の祈りというお酒の販売!

日本酒の蔵で作られたビールの初お披露目!

という今回だけのスペシャルな内容もあるんです!

この伊勢志摩SAKEサミットでは

人と人とのつながりも大事にされています。

なんと、お酒を作った本人が販売をしているので

お酒への思いや、味わいについてじっくり話をする事が出来るんです!

日本酒=飲みずらい、度数が強い など

様々なイメージを持った方がたくさんいらっしゃると思います。

が、この伊勢志摩SAKEサミットでは

本当に美味しいお酒が何種類もあり、そして心を込めて販売しています。

日本酒は日本酒でも甘いもの、さっぱりしたもの、まろやかなもの、

その地域などによって特徴があるので

必ず自分に合ったお酒を見つけられるはずです!

是非幅広い世代の方に足を運んで頂けたらと思います✨

日曜は天気も良さそうですし、開催場所も

近鉄伊勢市駅より徒歩5分の所にある伊勢銀座しんみち商店街と

アクセスもしやすい場所ですので是非公共交通機関をご利用くださいね☀

前売り券チケット販売は

[伊勢市]

ニコマート

酒のあおき

M’s Total Produce

しんみちテラス

[志摩市]

べんのや酒店

[津市]

日本酒・總本家具新の店マスダ

[四日市市]

福田屋酒店

[その他]

チケット販売サイト イープラス

各参加飲食店

にて販売されておりますので是非お買い求めください♪

今日出演された野口さんと奥様(^_^)

ニコニコ笑顔で優しい、お店に入るだけで癒されるような

とっても素敵なお二人でした✨✨

ありがとうございました(^_^)

お問い合わせは伊勢志摩SAKEサミットで検索お願いしますね♪

では皆さん良い週末を、、♪

五ヶ所湾SUN!3!サンデー!ふれあい市♪

皆さんこんばんは!

今日は南伊勢町町民文化会館に行ってきました!

明後日5/20(日)に開催される五ヶ所湾SUN!3!サンデー!ふれあい市についてお話を伺ってきましたよ~(^^)

名前から楽しそうな雰囲気が漂っていますが、

“青空”広がる “五ヶ所湾”のある南伊勢町で、毎月 “第三日曜”に開催される市

というのが名前の由来なんだそうです✨

南伊勢町といえば農業も漁業もどちらも盛んな、

美味しいものがたくさんの町!

このふれあい市は地元産にこだわっているので

地元の鮮魚や干物、みかんなど南伊勢町の特産品や手作りのものが並びます!

そして、このふれあい市は人と人の繋がりを大切にする事を大事にしているから

“ふれあい”市なんだそうです♪

人の温かみを感じれそうな市ですよね(*^^*)✨

町並みもなんだかホッとする心地よさがあるのも

温かい人が多いからなんでしょうね✨

更に、今回のふれあい市は15周年ということで

1,000円以上お買い物された方はくじ抽選会に参加できるんですよ~!!

15周年、、凄いですよね✨

たくさんの方に愛されている市、日曜は天気も良いそうなので

是非、広い南伊勢町をゆっくり見て回ってみてはどうでしょうか?(^_^)

今回お話は会長の田中喜一郎さんにお伺いしました♪

声がとても良いだけでなく!

地元に対する愛がとっても大きい方で

すごく楽しい時間を過ごさせて頂きましたm(__)m

お忙しい中、ありがとうございました!

皆さん是非この日曜は南伊勢町へ足を運んでみて下さいね✨

お問い合わせは五ヶ所湾SUN!3!サンデー!ふれあい市

で検索お願いします♪

では皆さん良い週末を、、♪

北勢地域若者サポートステーション♪

皆さんこんばんは!

今日は近鉄四日市駅近くにあります北勢地域若者サポートステーションに行ってきました!

6/12(火)~8/10(金)までの40日間行われる若年無業者集中訓練プログラムについて

お話を伺ってきましたよ~(^^)

まず、北勢地域若者サポートステーション

(通称 サポステ、ほくサポ) とは

働きたくても働けない若者の就職支援、その先の就職支援をしてくれる場所なんです!

毎週1回、1時間前後の面談を数ヶ月~1年かけて継続しながら、

その一人一人の個性に合ったきめ細かい就職支援を続けてくれるんです✨

対象は15才~39歳までで、

何回利用しても、色んなセミナー・講座等参加しても、なんと!全て無料!

今の自分を変えたい…でも一歩を踏み出すのが不安…という方、

キャリアコンサルタント・産業カウンセラー・臨床心理士等9名の相談員の方が

親身に話を聞いてくれ、就職に向けてたくさんの支援をしてくれます。

就職の為の基本的な履歴書の書き方、面接の仕方はもちろん、

自分探しや仕事の見つけ方も学べるんです!

そして、昨年には伊勢おやきとスープのカフェ

Sprout [スプラウト]がオープンしました✨

見た目は普通のオシャレなカフェなんですが、

実は就労トレーニングが出来る“働く”をサポートするカフェなんです!

調理・事務補助、接客、清掃、その他様々な仕事を通じてステップアップを目指す

就労に向けて前に踏み出したい人向けの素敵なカフェ。

入った瞬間スープの良い香りが漂い、優しい気持ちになれる

暖かいカフェでしたよ😊✨

そして、今回のメインでもある

若年無業者集中訓練プログラム!

6/12(火)~8/10(金)までの40日間

就職を勝ち取るためのプログラムがぎっしり詰め込まれています!

プログラム内容

①コミュニケーション能力を付けるためのグループディスカッション等

②社会人基礎力を磨くための合宿体験等

③就職の実践に繋げるための職場実習等

④資格取得を目指すための簿記・PC・ポールペン字講座

⑤より良い自分になるためのキャリアプラン等

⑥ストレスに強くなるためのストレス対処講座等

本っ当に盛りだくさんな内容になっています!

これをなんと無料で受講出来るんですよ!

(4泊5日の合宿費10,000円のみかかります)

このプログラムが修了しても継続的にサポートをしてくれるので安心です!

この集中訓練プログラム、受講者は定員10名となっています!

6/10まで募集していますが、定員を越えた場合は選考になるので

是非1歩足を踏み出して参加してみて下さい!

今日お話を伺ったのは統括コーディネーターの森さん。

実は打ち合わせが終わってから少しお話をさせて貰ったのですが、

本当に若者への思いがアツい!

仕事をしたいけど自分は何が出来るのか?どうすれば良いのか?

1歩踏み出せない…自分の気持ちを誰にも話せない

など、悩みを抱えている方はたくさんいらっしゃるはず。

私自身も、仕事に対して考える時期がありました。

今は悩みも吹っ切れ楽しくお仕事をさせて頂いてますが

でも相談出来る場所が少なかったのも事実です。

ですが、悩みを今抱えている方!気軽に親身に話を聞いてくれる場所がここにあります!

私も早く知れていたらな~と思いました。笑

誰にも話せない悩みなど、このサポステで話してみましょう!

私の悩みなんて小さな悩み…と思っている方!

悩みが小さなうちから話しましょう!

このサポステには絶対に自分が変われるチャンスがありますよ!

1人でも多くの方がサポステを利用して明るくなれますように✨

森さん私の話も親身に聞いて頂きありがとうございましたm(__)m✨

お問い合わせは北勢地域若者サポートステーション

またはサポステ、ほくサポで検索お願いします(^^)

では皆さん良い週末を、、♪

JA全農みえ北勢茶センター♪

皆さんこんばんは!

今日は鈴鹿市にありますJA全農みえ北勢茶センターに行ってきました~♪

こちらへ向かう道中は茶園が広がっていて

思わず すご~い!と声に出てしまう程素敵な光景でしたよ✨

さて、先日 新茶初市が行われたばかりで1年の中で特に美味しいお茶が飲める時期になりました♪

三重県はお茶の収穫量 第3位!!

三重県全域で収穫されたお茶を伊勢茶と言うそうで、

収穫時期は

1番茶⏩4月下旬~5月中旬

2番茶⏩6月下旬~7月中旬

秋番茶⏩9月下旬~10月中旬

の年間3回収穫されるとの事💡

この中でも特に美味しいのが1番茶!

まさに!今が旬なんです!!

三重県全域では普通煎茶が生産されており

特色としては

北勢地域で かぶせ茶、南勢地域で深蒸し煎茶

の生産が盛んで

煎茶⏩さっぱりした味わい

かぶせ茶⏩まろやかな美味しさ

深蒸し煎茶⏩渋みの少ないコクのある味

といった種類によって様々な旨味が味わえるそうです✨

そして、今日はせっかくの新茶、美味しく飲みたい!という事で

急須でのお茶の淹れ方を教えて頂きました!

(用意するもの)

お茶碗を人数分・お茶を人数×2~3g程度・急須1つ

(淹れ方)

①まずお湯を冷ます。

(ポット等で一度沸騰したお湯を使用して下さいね)

人数分のお茶碗にお湯を8分目ほど入れてお湯を冷ますと良いそうです。

②急須に茶葉を入れる。

1人前約2~3gが目安♪

(ご家庭にあるティースプーンで約2g程度です)

③お茶碗で冷ましたお湯を急須に注ぎ60秒ほど待ちます。

④お茶は廻しつぎし、分量を均等に、濃淡のないようにしてお茶を絞りきる。

↑この”お茶を絞りきる”というのがポイント‼

これに+

✨美味しいお茶を飲んでもらいたい✨

という おもてなし・思いやりの気持ちをもって

淹れるだけで簡単に美味しいお茶が淹れられるそうです(^^)

ある一定のお茶の淹れ方の知識も勿論必要ですが、

1番大事なのは お茶をいれる人の気持ち 。

当たり前にしがちな気持ちを改めて教わりました!

少し空いた時間に少し丁寧に淹れるだけで

お茶の美味しさをまた改めて感じそうですね♪

ちなみに、今日お話をお伺いしました小島さんのオススメは かぶせ茶!

飲ませて頂いたのですが、、

今まで味わった事のないなめらかな味わい!

甘みと渋みが丁度良いバランスで旨味がぐっと詰まったかぶせ茶

忘れられない一杯となった贅沢な一時でした😂

ペットボトルのお茶で手軽に済ませてしまいがちですが

是非皆さんにもこの感動を味わってほしいです!

是非、今が旬の、今が1番美味しいお茶を

急須で淹れて旨味を楽しんでみて下さい(^^)

きっと皆さんに新たな発見、感動が

うまれる一杯になると思いますよ✨

今日お邪魔しましたJA全農みえ北勢茶センターでは

店頭での販売もしています。

また、インターネットショップ JAタウン三重の味自慢も開設しているそうなので

お店まで行けない~‼という方は是非ネットでも

購入してみて下さいね(^^)

最後に今日お話をお伺いして

更に心をこめてお茶も淹れてくださった小島さん♪

本当にありがとうございました!

伊勢茶のイメージキャラクター 茶柱タツと供に✨笑

その他お問い合わせは三重の味自慢で検索してくださいね(^^)

では皆さん良いGWを、、♪

伊勢楽市♪

皆さんこんばんは~!

今日は伊勢市観光協会に行ってきました!

明日4/21(土)、明後日4/22(日)に開催される

伊勢楽市についてお話を伺ってきましたよ~(^^)

伊勢楽市 は、外宮バス停前広場周辺で

地元のお店50店舗が出店され、昨年は2日間で10万人もの方が来場された

とっても賑わいのあるイベントなんです!✨

出店の中には、海産物はもちろん、お鮨、弁当、御菓子、豚まん、御茶、などなど!!

伊勢志摩の特産品が一斉に揃った豪華な会場です✨

更に、催しものも充実!!

明和町・那智勝浦町・淡路市の観光PR、

整体の施術体験、木工作業教室、三重県産日本酒・リキュール販売、

大道芸、皇學館大学アンサンブル部演奏(22日のみ)などなど!

出店も催しものも書ききれない程の内容の濃さです😂

こんなに大充実なイベントは中々ありません!

大満足間違いなし!ですよ(*^^*)

今回お話は、優しさが滲み出ている酒徳さんに伺いました✨

お忙しい中、ありがとうございました。

伊勢楽市、開催場所もJR近鉄伊勢市駅から徒歩5分とアクセスしやすいです(^^)

外宮参道を通って行くのも◎

外宮参拝してから行っても◎ですね♪

今週末はとっても天気が良いそうです✨

ぜひ!この機会に伊勢へ足を運んでみてはどうでしょうか⭐

お問い合わせは伊勢楽市で検索してくださいね♪

では皆さん良い週末を、、♪

三重トヨペット本店リニューアルイベント♪

皆さんこんばんは!

今日は三重トヨペット本店に行ってきました~♪

4/14(土)、15(日) とリニューアルイベントを開催されるとの事で

とっても綺麗な中山さんにお話を伺ってきました✨

天井が高く開放感たっぷりな広い店内は

清潔感があってとても綺麗で

ゆったり過ごせそうな空間でしたよ(^^)

 

川喜田社長が作られた陶芸品なども飾られていて

ひたすら感動でした♪✨

お手洗いのマークも川喜田社長が作られたそうです!素敵~♪

 

そして、本題の✨リニューアルイベント✨

とっても濃い内容で驚きですよ!!

まずご家族で楽しめるイベントとして

⏩エコポニー&プラズマカーというエコな乗り物が大集合!

⏩ハーバリウム無料体験(要予約ですがもうすぐ定員数埋まりそうなので予約はお早めに>_<)

⏩トミカのゲームが楽しめて、手が汚れない砂遊びがあるトミカドライバー&キネティックサンドコーナー

といった、ご家族で楽しめる事間違いなしの

充実感満載なコーナーがあるんです☀

更に!各日先着500名様限定で

513bakeryのメロンパンがプレゼント🍈

プラス!

期間中アンケートにお答え頂いたお客さまには

豪華賞品が当たる抽選会!!

更に更に!

期間中ご成約頂いたお客さまにはプレゼントも

あるそうですよ~!!

凄い、凄すぎます、、。

懐かしの、初代・2代目ハイエースの展示もあるそうで

ハイエース好きな方にも堪らないですね‼

スタッフの皆さんも本当に素敵な方ばかりなので

立ち寄るだけでも元気が貰えますよ(*^^*)✨

是非、この土日は三重トヨペット本店へ足を運んでみて下さい!

その他お問い合わせは三重トヨペット津垂水本店で検索してくださいね(^^)

では皆さん良い週末を、、♪

 

鳥羽春まつり♪

皆さん初めまして!

今日からweekendリポートを担当させて頂く事になりました瀬崎朝日花です!

元気に!週末の情報をお届けしていきますので

よろしくお願い致しますm(__)m

さて、記念すべき初リポートは

鳥羽市藤之郷に行ってきました!

明日4/7(土)、明後日4/8(日)と2日間開催される

鳥羽春まつり について

藤之郷町内会 会長 世古守さん

祭典委員長 岩本治男さん

藤之郷町内会 副会長 浜田米生さん

五三会 会長 東川元洋さん

のそうそうたるメンバーの方々にお話をお伺いしました~!

この春まつりというのは

大山祇(おおやまずみ)神社と賀多(かた)神社の祭日で

土曜を宵宮、日曜を本祭として毎年4月上旬に開催されているそうで、

なんと!江戸時代から400年続く由緒あるお祭りなんです!

今、鳥羽市内は町ごとにそれぞれ違ったのぼり旗が

たくさんあがっていて とても素敵なんですよ~!

2つの神社の氏子町が年番制で運営にあたるので

こののぼり旗は町を表した大切なものなんです(^^)

そして、この春まつりの見所はというと

2つの神社の氏子町が迫力の”ある”出し物をするという事!!

それは、

大山祇神社では 「獅子と天狗の舞」

賀多神社では 「狂言と舞姫の舞」 なんです!!

小学生のお子さんからベテランさんまで

約2ヶ月練習を積んで明日に備えるそうで、

練習風景を見せて頂きましたが

熱のこもった迫力ある空気間でした。

あの舞を間近で見られるなんて、、凄すぎます!

それだけでなく、当日は

餅つき、大道芸、長山みえさん歌謡ショー、

くじ引き、福引き、一発芸大会など

小さいお子さんからお年寄りの方まで楽しめる

2日間となっています!

ちなみに、一発芸大会は参加者募集との事なので

是非皆さん足を運んでみて下さいね♪

鳥羽市は宿泊施設も充実しているので

土曜の宵宮を楽しんだ後、鳥羽市内で宿泊して

日曜の本祭も参加!というプランもどうでしょうか♪

地元の方達のアツい思いが詰まった春まつり、

こんなに歴史あるお祭りは本当に珍しいので

是非皆さん今週の土日は鳥羽市へレッツゴー!です♪

お問い合わせは 「鳥羽春まつり」で検索お願いしますね(^^)

では皆さん良い週末を、、♪