リポート」カテゴリーアーカイブ

節分は大福田寺で厄払い!鬼は~そと!☺️

こんにちは♪あっという間に1月も最終日になってしまいました!早いなあ~😂

そして明日から2月、ということでいろんなイベントがありますよね♡

ということで、、、

今日のCHOICE三重リポートは、桑名にあります大福田寺にお邪魔してきました!

大福田寺は、

松平定信公が、聖天さんである歓喜天菩薩を寄進されたことから聖天堂を建立されたことから

「桑名の聖天さん」と呼ばれ、親しまれるようになりました。

この聖天堂の前に飾ってあるのは松平定信の文字だといわれています!

ぜひ皆さんもお越しの際には見てみてくださいね~(*^-^*)

大福田寺には様々な仏様がいらっしゃいますが、「三面大黒天」という仏さまは

七福神のなかでも人気の高い大黒天と毘沙門天、弁財天が合体した仏さまで、名前の通りお顔が3つついています。

「願掛け大黒」と云われ、願いを書いた紙を人に見られないように大黒天の袋に入れ祈願すると願いが叶うと云われているんだとか!!!

また、体の悪いところなど、願い事などをしながら触る方が多いそうです♪

さあそして、そんな大福田寺では毎年2月3日の節分の日に「節分まつり」が行われています!

8つのグループにわかれ、鬼が桑名市内の各家庭を厄除けにまわります\(^o^)/

鬼は~そと!福は~内!

と、豆まきをしにきてくれるんです!!家で待っているのもたのしみですよね(#^^#)

そして、商売繁盛の聖天さんということから大福田寺では、家計の黒字を願って

黒豆をまいているんです、めずらしいですよね!

当日はこだわりのおいしい黒豆を袋に詰めて用意しているそうですよ♪

わたしも頂いたんですが、香りがすごくいいんです。香ばしくて落ち着く香り。

味もほんのり甘く、これなら年の数だけ、いやそれ以上食べちゃうかも(笑)

そして

境内では、11時、13時、15時の3回、舞台の上から豆まきを行います!

厄男、厄女、年男、年女さん、それにミス桑名の方も来てくれますよ~

当日は甘酒のふるまいなども行われますので、ぜひぜひ境内まで足を運んでみてくださいね♪

副住職様にお話し伺いました☺️✨

保険のこと、お困りごとは株式会社リンク!☺️

こんにちは~、皆さんいかがお過ごしですか?

今日は松阪市船江町にあります、株式会社リンクにお邪魔してきました\(^o^)/

リンクって一体何だろう❓ということで去年8月に瀧マイクでも一度お邪魔してお話伺いましたよね✨

今日もCMでおなじみ、黒川哲至 社長にお話伺ってきました!

まず簡単におさらい~( ..)φメモメモ

株式会社リンクは保険の代理店。豊富な知識と経験を持ったプロの保険コンサルタントが、お客様一人ひとりのライフスタイルに合った保険を提案してくれます☀️

本日、1月17日で阪神淡路大震災から25年になります。

黒川社長が保険会社に入社されたのも、同じ年だったそうです。

この年に多くの尊い命が失われました。

もうこんなことがないように、と願いを込め、

また何かあったときは大切な家族や財産を保険を通じてお守りしていきたいという思いで、今朝は黙とうされたとおっしゃっていました。

そして、来る災害に備えるべく、

リンクでは、中小企業の事業継続力強化を支援しています。

応援することで

災害に負けない事業継続力を強化していき、早く立ちあがってもらうのが目的です。

いろんなところに目を向け、様々な取り組みをしているリンク😊

そんなリンクが展開してきた「経営の窓口」をバージョンアップしたのが

リンクアップ!!これから来る100年時代に備え、あらゆるリスクからお客さまをお守りしたい、お客さまに安心を与え笑顔にした いという想いから、未来をお客さまと創るプロフェッショナル集団としてリンクアップが誕生。

セミナーなどを通じて皆さんのお役に立ちたい、そして最終的には元気や、夢、希望を与える存在を目指しているそうです。素敵ですよね👏

そんなリンクに少しでも興味を持った方、お話だけでも聞いてみたいという方に

いいお知らせです!!✨

1月22日(水)に「賀詞交換会」が開催されます!

美味しいイタリアンを食べながら名刺交換とセミナーを通じて、同業者や異業者との意見交換ができます♪エステで笑顔を作る!セミナーや、「のだの親父」によるマジックショーも!!!楽しそう\(^o^)/

そして2月にもまた違うテーマでセミナーを開催します。

こちらは参加費無料なのでぜひ足を運んでみてください!

黒川社長、とっても気さくな方で、楽しくお話しさせていただきました🤗

ありがとうございました🌟🌟

めかぶ・わかめの旬な季節到来です☺️✨山忠食品のご紹介

みなさん☺️

こんにちは!あけましておめでとうございます~!!

といっても、特番で新年のご挨拶しましたし、先週のチョイスでの生電話リポート?でもお話しさせていただきましたよね…(笑)

そんな私ですが、リポートは今年一発目!ということで気を引き締めていきたいと思います!よろしくお願い致します(^O^)/

さて、2020年最初のリポートは亀山市布気町にあります

山忠食品工業株式会社の本社工場にお邪魔してきました!!

こちらでは、「ひとにやさしい食卓」を掲げています。皆さんの健康を支え、また笑顔になってもらえるような、もずく・めかぶを作っているんです~💫

三重県の答志島産など、各地のご当地めかぶも!

素敵ですよね(^^♪

なんだか、もずくやめかぶは身体にやさしくヘルシーなイメージですが、実際どうなんでしょうか?伺ってみると

ミネラル・ビタミン・食物繊維などたくさんの栄養が含まれている!だけではありませんよ、、、、なんと食事前に食べると腸から糖質の吸収を抑えてくれて、糖質ダイエットの効果も期待できるんだって~ひょえ~!!!

わたしもぜひ、本日から始めたいと思いました( ..)φメモメモ

そして、その栄養素を逃さないよう、殺菌工程で連続式の過熱冷却式を導入。

水に触れずに過熱する製法のため、海藻のぬめりや食感、美容や健康に良いとされる成分も逃すことなく皆さんにお届けしていすんです。すごい!

とにかく健康、美人になりたい方は~、食べなくちゃ損かも!( ..)φメモメモ

でも、どうやって食べようかなあ…うーん。

と思った方へ、おすすめの食べ方をいくつか伺ってきました😻

もずくは酢の物というイメージが強いですが、実はそうではない商品もあるんです!

それを、めんつゆで食べたり、天ぷらにしたり、またお味噌汁の具材として(じゅるり…)

さらには、ざるもずく!!!として

ざるそばみたいに、ざるいっぱいにもずくをのせて、めんつゆに入れる薬味をいくつか用意して、ちゅるりと頂くのが最高なんだそうです!!く~

これ最高ですよね、気が付くとかなり量を食べちゃってるくらい美味しいみたい~。みなさんも是非やってみてください!

こんな風にいろんな食べ方を試してみるのは楽しそう~\(^o^)/❤️❤️

また、山忠食品では、3935(サンキューサンゴ)プロジェクトとして、サンゴ保全の活動も進めています。もずくはサンゴ礁の内側の穏やかな海で養殖していることから、サンゴはとっても大切な存在。

ホームページより☺️植えたサンゴの周りにはすでにお魚が住んでいます!
Instagramより✨活き活きとして生命力を感じます

そんな海にも自然にもやさしい山忠食品さんの活動内容はHPで詳しく見ることができます。またモズミの工場日記や新入社員へのインタビューなどもアップされていて、なんだかすごく親しみを感じました。皆さんもぜひのぞいてみてね😊 ↓ ↓

https://www.mozuku.co.jp/archives/category/news

そして、本日ご出演頂いた岡田さん、見守ってくださった太田さん、

実は以前、FM三重「はなきん+」の公開生放送にご出演頂いていました~😍

ご出演頂いた岡田さんです💓

とてもやさしいお二人で、楽しいリポートでした、ありがとうございました~!!😆

美しい岡田さん、太田さんの美の秘訣はずばり、もずくめかぶですね…✨( ..)φメモメモ

滋賀県の田村神社からリポート★

みなさんこんにちは!いかがお過ごしですか?

2019年も残すところあとわずか、、、皆さんにとってはどんな1年だったでしょうか?

いいことも、大変なこともあったかと思いますが、来年がより良い年になるように、

今年のの感謝をすること、はとっても大切ですよね(*^-^*)

ということで、

私は、今日滋賀県甲賀市土山町にあります、田村神社に行ってきました!!

境内に足を踏み入れ、鳥居をくぐるとひとたび木々に囲まれた大きな道があり、すごく神聖な空気に包まれています。

すぐ横を流れている田村川✨

田村神社は 厄災を払う神様として平安時代の武将、

大将軍・坂上田村麻呂公が祭られています。

毎年2月17、18、19日に行われている厄除大祭(田村まつり)では

神社の中の御手洗川の橋の上から、節分の豆を自分の年の数だけ流すことでその年の厄を流すという信仰があるそうです。

ですが、こちらはお正月からも田村神社で、厄除け豆を授与しているそうです!これは新年から厄を払うチャンスですね(*^-^*)

大晦日、12月31日は1年に感謝する  年越大祓祭・除夜祭 が行われ、

来たる新年が良き年となるよう祈願し、

1月1日は歳旦祭として、新しい年の初めをことほぎ、家内安全、健康長寿、家業繁栄をお祈りすることができますよ。

屋台も出て、毎年とっても賑わいますよ!!また来年の干支であるねずみの大きな絵馬が飾られていました。こちらは滋賀県の中でも一番大きいんだそうで、地元の方が毎年描いているんだそうです。

田村神社は鈴鹿峠越えて5分ほど、道の駅 あいの土山の向かいにありいます!

みなさんも1年の感謝の気持ちを込めて、また来年新たな気持ちで迎えられるようにぜひ、田村神社にいらしてください~!!

明日21日から!年末きいながしま港市だよ~(^○^)

こんにちは~、今日は

リポート始まってからは、はじめての紀北町に行ってきました!✨

明日から、年末きいながしま港市が開催されるということで、一足お先に会場に

お邪魔してきました!🐟🦐🦞

お話を伺ったのは、実行委員長の東 幸輝さんです(*^-^*)

なんでも、紀北町には『東』と『宮原』という苗字の方がとても多いのだそうで、電話帳を見させていただいてびっくりしました~☀️☀️

そんな苗字の二人でリポートお届けしましたよ~☺️

さて、きいながしま港市は今年で14回目。毎年恒例のビックイベント‼️

今年は12月21日~29日まで、9日間にわたって、毎朝9時から14時まで行われます⭐️

伊勢エビ、アワビ、サザエ、ブリなど新鮮な魚介類や干物など、地元ならではのおいしい食材が地元価格で購入できちゃう!!✨

干物や加工食品は出店しているおみせごとに塩加減や、味が全然違うんだとか。

だからこそ初めての方は少しずつ買って食べ比べをして、

お気に入りのお店を見つけるのがおすすめ!!

そしてそれだけでなく!!

買ったものを、その場で!

なんとその場で七輪で焼いて食べれるんですよ~、会場には無料で使える七輪を用意しているので、海を眺めながら伊勢エビを焼いて食べる、、、なんて贅沢の極みの時間を過ごすのもいいですねえ。想像しただけでよだれがでてきそうですね😆

そして、9日間毎日イベントも絶えません!!

鮮魚詰め放題、びんちょうマグロの解体ショー、またそのふるまいなど、美味しいだけじゃなく、見て楽しい最高なイベントになっております🌊

マグロのふるまいは無料ですよ~行くしかないですね🐟

なかなかお魚一匹まるまる買う機会ってなかなかないと思うので、

それも含めて楽しいですよね、皆さんもぜひ足をお運びください❤️

車でお越しの方は、紀勢道 紀伊長島インターチェンジをおりて5分ほど、

誘導看板を目印に会場へお越しください!!

津からは高速道路で50分です~!近い!

年末のごちそうはここ、年末きいながしま港市でゲットしてくださいね~😉

「おでん大根」ってなあに〜?JA伊勢さんからリポート🍢

こんにちは!寒くなってきた今日この頃、熱熱なおでんが恋しくありませんか〜??

今日は、そんなおでんにぴったりな「おでん大根」のお話です💓

本日お邪魔したのはJA伊勢本店です!こちらでは5年ほど前から新しく栽培されているおでん大根というものがあるんだそう🤔

お話を伺ったのは、JA伊勢で野菜関係の担当をされている浦田さんです!☺️

さてさて、このおでん大根、、、

いったいどんなものなの〜??かというとね

太く大きく育つのが特徴で、肉質は柔らかく、煮崩れしにくい、また汁を吸いやすくお出汁がしっかりと染み込むのだそう!!

20分から30分煮込んだだけでもう、とろけるように染み込んだ味が口に広がって、出汁の良さを引き出せる✨そんな素晴らしい大根が、このおでん大根です☺️

とはいっても、油断しては行けませんよ?

このおでん大根、実は生で食べるのもすっごく美味しかった!!!

わたし実は、、放送内でこちらの生のおでん大根頂いたんです!シャリっととても水々しい食感で、すごい!フルーツみたいなんですよ?🍐

そしてなんといっても甘い!びっくりしたんですよ本当に!!大根ってそのまま食べたら苦いんじゃないか〜?と思っていましたが、これはもう次元が違った〜格別😉

野菜スティックにしてたべる!何もつけなくても甘くて本当に最高!✨✨

柚子のお漬物にしたりとか、サラダにも合うんだそうですよ🥗

こりゃ買うしかない〜!となった方々!

今週の日曜日、12月15日に、伊勢市船江の「ぎゅーとら ハイジー店」で朝8時30分から店内売り場にて!なんと販売試食会を開始します😍こちらで実際に食べてみて、改めて購入するというのはオススメです!

ぜひ、足を運んでくださいねー😻

そのほかにもぎゅーとらの一部店舗で購入できるそうなので、みなさま、今年の冬はおでん大根を食べてみてください✨

おみやげに沢山の頂きました!
大きい〜〜☺️

来年度、第38回斎王祭りの出演者募集開始です!

こんにちは!

今日は明和町の観光案内所のなかにある、

斎王まつり実行委員会さんにお邪魔してきました~(*^-^*)

まわりには斎宮跡があり、歴史を見たり体験することができる素敵なところです!

さて、来年で38回目を迎える「斎王祭り」は毎年6月に行われていますが、、、

今年の斎王まつりの様子…美しいですね

今月12月1日から、来年度の出演者の募集が始まりましたよー♪

本番は令和2年6月6日(土)・7日(日)と少し先になりますが、前年の秋にはもう準備をはじめているんだそうです!たくさんの人が携わっていくなかで長い時間をかけて、準備が進められ当日をむかえるんですね~(^O^)/すごい!

斎王、子ども斎王をはじめ、たくさんの役柄がありますが、なんといっても斎王役を目指して募集される方がおおいのでは?

ということで、毎年どんな方が斎王になられるんですか…(・・? と伺ったところ

人前ではきはき話ができる方、斎王に対する思いや自分の中の斎王のイメージをしっかり持っている方、なんだそうです。なるほどなあ。( ..)φメモメモ

そういう選考基準のなかで選び抜かれた1人だけが、毎年斎王をつとめているんですね!ちなみに子ども斎王はくじ引きで決まるそうです!!まさに運!!

そして、内侍、命婦、など斎王以外の役も魅力的です。なんといっても皆さん着ている衣装が本当に美しい。鮮やかな色の衣装は新緑に映えて、まさに”色彩美”です

禊の儀。お天気がいいと本当に美しいそうです、、、
外国の方も参加可能。和装が似合ってかっこいいです!

こんなに立派な衣装をまとい、メイクもしっかり行う。また髪型までしっかりこだわって、かつらは一人一人に合うように職人さんが制作してくれるそうです。

タイムスリップしたかのような、特別な空間

こんな貴重な経験はなかなかできませんよね、私も機会があればぜひ参加してみたいなと思いました(#^^#)

みなさんもぜひ、斎王まつりに応募して、特別な経験をしてみては?

募集の締め切りは令和2年2月10日ですが、子ども役は定員になり次第締め切りです!もう締め切り間なのでお急ぎください。

詳しくはHPをご覧くださいね~★

令和元年!年末の交通安全県民運動は12月1日からです✨

みなさん、こんにちは~(^^♪

風の強い日がつづいていますね。私は寒いのが苦手なのですが、

これから冬本番かと思うと

ひえ~、、、(>_<)となってしまいます ☃️

さて、今日は、三重県交通安全協会にお邪魔してきました🚖

12月1日から12月10日まで

「年末の交通安全県民運動」が行われます!!

この年末の交通安全運動では

①高齢者と子どもの交通事故防止

②シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

③横断歩道における歩行者優先の徹底

④飲酒運転の根絶

に重点をおいています。

みなさん、知っていましたか??そう、

三重県は、信号機のない横断歩道における一時停止で止まらない、ワースト1!!!

そこで、三重県交通安全協会では「まもってくれてありがとう運動」を推進しています✨

なんだか名前がもう、素敵なんですが

これは一体何?かというと…

道路を横断する歩行者が、止まってくれた運転者に「ありがとう!」という気持ちを表すこと、そして運転者が「また、次も止まろう」と思えること。

お互い嬉しい気持ちになりますよね☺️

また、子供たちが大人になったとき、自分も歩行者に優しくありたいと思える、そんな輪を三重県全体で作っていきたいという気持ちで始まったそうです。

私自身も、歩行者のときはありがとうを意識していきたいな~(*^-^*)

また何かと、イベントや楽しい忘年会がある年末♪飲み会に車で行って、そのまま飲酒運転…なんてことはしていませんか?三重県では飲酒運転による事故が、去年一年だけで、42件も発生!!そのうちの3件は死亡事故になってしまいました。

もし自分の家族が、大切なひとがその事故の被害者側だったら?

知らない人の軽はずみな飲酒運転で、、、想像しただけで恐ろしいですよね。

せっかくの楽しいお酒の席です、仲間同士でお酒を飲まないハンドルキーパーを決めるなどしていきましょう😊❤️

そんな意識をもって、素敵な年末を過ごしましょうね~🚘

明日11月23日は伊賀忍者の「黒党祭」

こんにちは~😊🌷

今日は、少し遠くまで行ってきましたよ!にんにん!忍者の町、伊賀へ~🚶‍♂️

ひとりだけど、、、顔はめたいパネル発見。私のインスタのストーリーみてほしいです(笑)

明日、11月23日に行われる「黒党(くろんど)祭」は忍者のお祭りなんだそう。

”くろんど”とは???

平安時代末期から始まり、神事に携わる者は黒装束に身を固める慣わしのこと。

宮司の太郎館 学 さん。とてもやさしい笑顔の方でした

私も意識をして黒いコートに身を包みました!(笑)!気合十分です

かわいい忍者が三人でお出迎え~。癒されました

その昔、祭への参加は服部氏族およびその家人に限られていたそうですが、服部氏以外で神事にあたる者は特別に服部の姓を与えて参加する ことを許したんだとか。

みーんな服部さんということですね、、、すごい空間。

  その後一度、お祭自体廃止になりましたが、1995年に450年ぶりに復活!!

現在は、どなたでも観覧無料で参加できるようになりました!

忍者ショー、獅子舞の演舞、忍者マジックショーなど楽しいイベントが盛りだくさんなんですね~、お子様にはお菓子のプレゼントもあるのだとか!!

また、忍者の末裔シンガーソングライター伊賀奈々楓の歌奉仕もあります!

ちなみに、ここ敢国神社に参拝するとどんなご利益があるんですか?と聞いたところ

家内安全、商売繁盛、身体健康、厄除け、、、など。

全部じゃないですか!ということでここに来れば一度ですべてのご利益が得られます。

さっそく私も心を込めて参拝させてもらいました。

そして個人的に大好きな香り付きのおみくじが敢国神社にもあった!!!いつも引いていたので、ここで出会たことに驚きました。

しかも大吉!!!いいことありますように~

牛銀本店!松阪肉のお歳暮ギフトはいかがですか(*^-^*)

みなさんこんにちは☺️

昨日の夜からすっかり冷えましたね~。だんだん年末に向かっているなあと実感します❄️

さて、今日は創業明治35年「牛銀本店」にお邪魔してきました✨魚町の風情ある、落ち着いた街並みにある牛銀本店。旅館を改装してつくられたお店の中は、木造の温かさを感じます☺️

「牛銀」というお店の名前の由来は創業者の小林銀蔵さん。自身の名前から”銀”という字と、牛を合わせて「牛銀」と名付けられました!

美しい松阪肉…ずっと見ていられそうですね✨✨

これからの時期はお歳暮のシーズンになります。1年間お世話になった方々に感謝の気持ちをこめて、牛銀のお歳暮ギフトがとっってもおススメです~!!!🥩

特選松阪肉は厳選された特別なものを用意していますよ〜😆

すき焼きのお肉はもちろん人気の商品✨ですが、ほかにも松阪肉でできた肉みそ、しぐれ煮なども良いです。ご飯と一緒にお茶漬けにして食べたり、野菜スティックにディップして食べると相性バツグン!

はあ~~、もうお腹がぐぅ~と鳴りそうです(笑)

真心こめてあの人に…素敵です😌

さあ、そして!来週末の11月24日(日)は松阪農業公園ベルファームにて

「松阪牛まつり」が行われます🐮

この日は愛情込めて大切に育てられた特産松阪肉が会場に勢ぞろいします!そして、なんと!頂点の女王の牛を決定します!ナンバー1を勝ち取るのはどんな牛なのか?!とても気になる~❤️なお、牛のせりを一般の人も見ることができたり、すき焼きのふるまいや焼き肉のコーナーもあります。

見て、食べて楽しめる素敵なお祭りにぜひ足を運んでみてください♪

お正月、美味しいお肉とともに迎えたい方はぜひご予約を

最後に、代表取締役社長の小林甲児さんとお話もさせていただきました♪

みなさんもぜひ、牛銀本店へ。美味しい松阪肉を食べに来てください(#^^#)