皆さまこんにちは(*´꒳`*)
いよいよ桜も見頃を迎えはじめて
お出かけする機会も増えましたねー!
春休みはもうすぐ終わってしまいますが
またまだお出かけしてほしいところがあります!!笑
今回ご紹介したのはこちら!
滋賀県甲賀市信楽町にあります
ミホミュージアムです!!
山の中にある博物館なんですが、
こちらの美術棟は中国の伝記にある
桃源郷をイメージしているのだとか
咲き誇る桃の花の代わりに
桜の木がたくさん植えられていましたが
残念ながらこの時はまだ咲いていませんでした、、、
こちらのミホミュージアムで
現在開催中の特別展が
『大徳寺 龍光院 国宝曜変天目と破草鞋』です!
大徳寺龍光院に収められていた品物の数々は
そのほとんどが人目に触れることがありませんでした。
しかし今回、特別に数ある品物の中から
203点がミホミュージアムに展示されることになったのです
その中でも一際異彩を放っていたのが
国宝 曜変天目
濃い瑠璃色をしていて吸い込まれるような美しさでした。
写真は撮れませんでしたので
是非実際に訪れて欲しいです!!!!
その美しさ、圧巻です。
その他にも開祖となる江月和尚にまつわる品物が
多数展示されていて
歴史と威厳を感じる内容になっています
また、こちらのミホミュージアムは
食事にも力を入れているんです♩
美術棟と少し離れたところにあるレセプション棟にはレストランが併設されていて
そこでは余分な農薬を使わず
自然に近い状態で栽培された野菜をふんだんに使ったお料理をいただくことができます(*´꒳`*)
定番メニューのおにぎり膳をいただきましたよ
野菜が本当にたっぷりです!!
ほとんど余計な味付けをせず、
野菜ごとに蒸したり焼いたり、それぞれの素材の味が引き出せるように調理されていました!
なんといってもこちらのお豆腐がすごい!!
こちら、敷地内の施設で作っている
自家製豆腐なんです!
博物館ですからね(笑)
口当たりはプリンのようなムースのようなパンナコッタのような、、、
しっかりしているけどなめらかで
豆くささが全くなく本当に美味しかったです!!!
見どころ食べどころいっぱいのミホミュージアム!
枝垂れ桜も名物ですが
その時期は混雑でなかなかゆっくりと展示を見ることが難しくなりますので
今が一番訪れやすいですよ∩^ω^∩
是非一度足を運んでくださいね!
特別展
大徳寺龍光院 国宝曜変天目と破草鞋は
5月19日日曜日までです♩