月別アーカイブ: 2018年3月

3/10(土)11(日)☆TOTO津ショールーム『春のリフォーム大相談会』

2018/3/8(木) EVENING COASTER エリアリポート☆

 

 

 

白石美里です(^^)

 

 

今日は、

TOTO津ショールーム

にお邪魔しました!

 

 

 

今週末3月10日(土)、11日(日)は、

TOTO津ショールームにて

『第26回 春のリフォーム大相談会』

が開催されます♪♪

 

 

色んなお話を、TOTO株式会社

津営業所の 服部(はっとり)さん

ショールームアドバイザーの 齋藤(さいとう)さん

 

のお2人に伺いました☆☆

 

 

 

このイベント、入場無料なんですが・・・

 

ホントに色んなお楽しみがあるんです(>▽<)

 

 

 

 

 

☆リフォーム大相談会!ということで…

 

 

 

リフォームの相談では、例えば、

 

水回りで、

・お風呂が冬場寒い、天井や壁のカビ掃除が大変…

・トイレに手すりが無くて立ち座りがツライ、便器の汚れが落ちなくて困っている…など、

 

わからないこと、不安なこと、何でも相談して頂けます(^^)

 

 

展示では、

大建工業、YKK ap、NORITZなどから、

・床や壁、天井の建材

・窓やドア、給湯器、ガスコンロ…

 

などの展示もあるんだとか。

 

 

 

ビフォーアフターの展示も沢山あるそうですので、

そちらにもぜひ注目してくださいね(^^)☆

 

 

 

 

 

☆「春の味覚のおもてなし」

 

 

 

色んなお楽しみがいっぱいですが、「春の味覚おもてなし」では、

春の炊き込みご飯、ミックスベリーのパウンドケーキなどのふるまいがあります!!

 

10日、11日とも、午前と午後の1回ずつの開催だそうです☆

 

 

これは、システムキッチン「ザ・クラッソ」の実演と言うことなのですが…?

 

 

 

 

 

☆システムキッチン『ザ・クラッソ』とは!

 

 

TOTOのシステムキッチンザ・クラッソは、

デザインと機能性を兼ね備えたキッチンです(><)

 

 

中でもおスススメアイテムは、タッチスイッチ水ほうき水栓

先端のタッチスイッチと、幅広いシャワーを備えた水栓です!

 

 

ホウキのような幅広シャワーで、洗い物をスムーズにすることができます(^^)

 

 

先端を軽くタッチするだけで水が出るので、

両手がふさがっていても押しやすく、

主婦の方が助かりそうですね~(><)

 

 

 

また、高さもあるので、お鍋などをクルクル回しながら

洗うこともできそうですよ!

 

 

 

そしてTOTOのクリーン技術「キレイ除菌水」では、

お水を電気分解して作られる、除菌成分を含むお水が出ます。

 

ミスト状に出る「キレイ除菌水」を吹きかけることで、

まな板や包丁の除菌もできるそうで…

 

洗ったふきんを除菌水で手洗いすると、匂いや黄ばみも抑えることが出来るそうです!

 

排水溝の網も、洗った後に除菌水を吹きかけることで、

ぬめりを抑えることができるんだとか♪♪

 

 

除菌水、助かりますね~!

 

TOTOのシステムキッチン「ザ・クラッソ」について、

詳しくは、当日色々聴いてみてくださいね(^^)

 

 

 

 

 

☆他にも!

 

 

 

他にもお楽しみがたくさん(^^)

 

親子でタイルアート体験、

紅白餅・菓子まきは10・11日とも午後3時から!

 

 

そして、

レディオキューブからもイベントカーが出動します!

 

10日(土)の12時から、

生中継と、そして番組終了後には

お子様サイコロゲームもあります♪♪

 

 

先着100名様に、お菓子やオリジナルグッズを用意してお待ちしています☆☆

(当日は私も行きますよ~☆☆)

ぜひお越しくださいね(^^)☆

 

 

 

 

お楽しみいっぱいの

春のリフォーム大相談会!

沢山の皆さん、お越しください♪♪

 

 

服部さん、齋藤さん、

ありがとうございました~♪♪

 

 

 

***

 

『第26回 春のリフォーム大相談会』

日時:3月10日(土)、11日(日)10:00~16:30まで

場所:TOTO津ショールーム

入場無料

 

お楽しみ盛りだくさん・・・♪

レディオキューブイベントカー、生放送は12時からです☆

美味しいお茶の入れ方☆北勢茶センター

2018/3/6(火) EVENING COASTERエリアリポート

 

 

こんにちは♪白石美里です☆☆

 

今日は、鈴鹿市にある

JA全農みえ 北勢茶センター

 

にお邪魔しました♪♪(^^)

 

 

 

 

 

お茶のい~い香りが漂っている中、リポートお届けしました(^^)

最近暑くなったり寒くなったり繰り返していますから…

あったかいお茶を飲んで、ほっと一息つきたいですね。

 

 

 

お話を伺ったのは、

JA全農みえ 茶販売課の

小島 大輝(こじま だいき)さんです!

 

 

 

 

☆急須でお茶を入れる中で、一番大切なこととは…?

 

 

 

もうすぐ新茶の季節ですが、

伊勢茶の新茶を楽しみにしている方、きっと全国に沢山いますよね~(^^)

 

美味しいお茶を入れたいですが、

急須でお茶を入れるのは、難しいイメージがあります。

 

 

そこでまず伺ったのが、

急須でお茶を入れるときに一番大切なコト。

教えて頂いたのは、少し意外な(!?)答えでした。

 

 

急須でお茶を入れるときに一番大事なのは…

「お茶を入れるひとの気持ち」

なんだそうです(><)

 

 

もちろんある一定のお茶の入れ方の知識は必要ですが、

お茶を入れるひとのおもてなしの心、

おいしいお茶を飲んでもらいたいという気持ちがあれば、

誰でも美味しいお茶を入れることが出来るんだそうですよ!

 

 

味だけではなく、

相手に和みや安らぎを与えるといった、

お茶本来の良さが、急須で入れたお茶にはあるんだそうです(^^)

 

 

まずおもてなしの気持ちが大事で…

その気持ちで入れたお茶を一緒に飲むと、美味しい!ということなんですね~♪

 

 

 

 

☆改めて、伊勢茶とは??

 

 

伊勢茶は、三重県全域で収穫されたお茶。

 

収穫時期は、

一番茶は4月下旬から5月中旬(もうすぐ!)、

二番茶は6月下旬から7月中旬、

秋番茶は9月下旬から10月中旬…

の、年間3回収穫されるそうです!

 

 

県全域で普通煎茶が生産され、特色としては、

北勢地域ではかぶせ茶、

南勢地域では深蒸し煎茶

の生産が盛んです!

 

 

煎茶はさっぱりした味わい…

かぶせ茶はまろやかなおいしさが、

ふかい蒸し煎茶は渋みの少ないこくのある味が楽しめます♪♪

 

伊勢茶にも色んな種類があるんですね~♪♪

 

 

 

 

 

 

☆美味しいお茶の入れ方!

 

 

 

美味しい伊勢茶を、美味しく飲むための入れ方、

教えて頂きました(^^)

 

 

まず茶碗5客、緑茶10g、急須1つ を準備します。

 

 

①お湯を冷ます

 ポットなどで一度沸騰したお湯を、

 人数分の茶碗に8分目ほど入れ、冷まします。

 (ポットは通常90℃ですが、これでだいたい80℃くらいに冷めます)

 

②急須に茶葉を大さじ1杯入れる。

 (1人前およそ2g=ティースプーンに軽く1杯、が目安)

 

③茶碗で冷ました湯を急須に注ぎ、60秒ほど待つ

 

④廻しつぎする。

 同じくらいの量、濃淡の無いようにして、

 お茶は絞り切る。(⇒割れない程度に急須を上下に振る。)

 この、絞り切るのがポイントなんだそうです!

 

 

最後に絞り切るのと、ゆのみでいったん湯冷ましをすることがポイントだということで・・・

次からはこのやり方でお茶を入れたいと思います(><)

 

 

皆さんも参考になさってくださいね☆☆

 

 

 

☆最後に一言・・・

 

 

なにかとせわしい毎日ですが、

美味しい伊勢茶でホッと一息つきませんか?

北勢茶センターでは、煎茶、かぶせ茶、深蒸し茶など

数多くそろえています!お気軽にご相談ください!

 

 

そんな風にお話頂きました♪

 

小島さん、ありがとうございました~!!

 

 

 

 

 

***

 

北勢茶センター

電話:059-374-0322

 

また、JA全農みえでは、

インターネットショップ「JAタウン」で、

三重の自慢の味を数多く取り扱っています♪

こちらもぜひご覧くださいね~♪♪

 

松阪市「初午大祭」♪今年も盛大に開催です!

2018/3/1(木) EVENING COASTER エリアリポート!

 

 

こんにちは。白石美里です♪♪

 

 

今日は

松阪市観光協会

にお邪魔しました(>v<)

 

 

 

この時期恒例☆今年は3月2・3・4日に開催の、

 

初午大祭(はつうまたいさい)

 

について、今日はご紹介をさせて頂きました♪♪

 

 

 

ご出演は、

まつり委員会の、くらもとさんと、

まつり委員会 副委員長の、野呂さん

のお2人です(>v<)

 

 

 

 

 

 

 

☆どんなお祭りですか??

 

 

毎年3月初めの午の日と、その前後の3日間にわたって開催される、初午大祭

 

 

厄除けの観音様で知られる、松阪市の

岡寺山 継松寺(おかでらさん けいしょうじ)

で行われます(^^)

 

 

県内の仏教寺院の祭礼としては最大のものなんだそうですよ~♪♪

 

 

 

 

今年の午の日は3月3日…ということで、

3月2日~3月4日に開催されます!

 

 

 

春を呼ぶ行事として、厄年の方をはじめ

多くの方にご来場いただく一大イベント(><)

 

 

周辺は交通規制が行われ、

数百もの露店が立ち並びます(^^)☆☆

 

 

 

そして初午大祭と言えば!

縁起玩具の「さるはじき」と「ねじりおこし」

そして「厄まいり宝恵(ほえ)かご道中行列」が欠かせないと言うことで…

 

 

それぞれどんなものか、ご紹介をして頂きました☆

 

 

 

 

 

 

☆さるはじきとは…

 

 

 

江戸時代に始まったと言われる、竹製の縁起玩具

 

 

竹で作ったフェンシングの剣のような形をしていて…

ついている竹のバネをはじくと、おもちゃが勢いよく上下する、という、

お子さんが好きそうな(大人の方も意外とやってしまう感じの!)

おもちゃです(^^)

 

 

(写真を撮り忘れてしまいました…><!!)

 

 

 

「厄をはじく」、という意味の込められた、縁起の良いものなんですよ♪♪

 

 

 

 

 

☆ねじりおこしは…

 

 

 

 

牛馬にひかせた鋤(すき)で田んぼを掘り起こすと、

土がうねって出てくる、その形をしていることから、

 

春の農耕が始まる前に、牛馬の厄を落とす縁起物になったと言われています。

 

 

 

東京名物の「雷おこし」は、

なんとねじりおこしをヒントに生まれた、

とも言われているんだそうです!(゜_゜)

すごいですね!

 

 

 

 

 

☆「厄まいり宝恵かご道中行列」

 

 

 

厄年の女性を中心に、ご家族も一緒に参加して

「家族の絆」をより深めていくために行う道中行列です。

 

 

 

駕篭(かご)に、厄年の方が交代で乗るんだそうですよ♪♪

 

 

 

着物の袖を振り、

「厄を払い」

「幸せを招き入れる」

とのいわれがあり、全国的にも他に例が無い行事なんだとか。

 

 

あでやかな着物で、見応えがあるそうです~(^^)

 

 

 

宝恵かご道中は、3月3日(土)のみの開催。

13時半~14時 オープニングセレモニー(プラザ鈴にて)、

14時~ プラザ鈴を出発…岡寺山継松寺へと向かう

 

…そんな予定となっています!(><)

 

 

 

三世代の厄年の方々が、晴れ着姿でねり歩くそうで(^^)

とっても華やかで、見ものなんだそうですよ~(^^)

 

 

 

 

 

☆いよいよ明日から!

 

 

 

 

 

例年沢山の方に来ていただく、初午大祭

 

いよいよ明日からの開催です!

 

ぜひ沢山の皆さん、お越しください!

 

 

 

 

 

 

***

 

【初午大祭】

日時:3月2日~4日

場所:松阪市 岡寺山継松寺にて

 

 

※交通規制やバスの迂回などが実施され、

バス停も一部止まらなくなる所があります。

詳しくは松阪市観光協会のHPをご覧ください。

 

 

 

***

 

 

 

「ほえ~か~ご、ほいっ!」

 

 

…と(^^)

 

最後は、宝恵かごを担ぐ時のかけ声でしめて頂いた、

野呂さん、くらもとさん、そして観光協会の皆さんでした(^^)

 

 

ご出演、ありがとうございました~!!