日別アーカイブ: 2024年9月19日

9月20日は『バスの日』🚌

今日は、みなさんが移動手段で利用している

「バス」の話題をお届けしました🚌

明日9月20日は『バスの日』ということで

津市中央にある「三重交通株式会社」へ

行ってきました🚗💨

【三重交通株式会社 バス営業部

乗合営業課 森本将光さん】に

お話を伺いました🎤

三重交通と言えば、緑と白のバスカラー🚌

三重県全域に路線バスを展開、他には高速バス、

観光バスも運行しています!

また、保険や不動産、広告など広く事業を

行っているんですよ〜✨

『バスの日』 とは、由来は今から121年前の

明治36年9月20日に、京都の二井商会という

会社が、日本で初めてバス事業を開始。

当時は京都市の堀川中立売から祇園の区間を

運行し、蒸気自動車を改造した6人乗りの

車両で走ったそうです💡 ちなみに三重県では、

明治44年に伊勢市(当時は宇治山田市)の

外宮~内宮間で運行されたのが最初です!

『バスの日』には、三重県バス協会でも

イベントが行われており、9月20日は、

県内各地の主要鉄道駅バスのりばで、

朝の通勤通学の時間帯に合わせて、

オリジナルグッズの配布を行います!

朝の配布が終わった後も、窓口で定期券

または IC カードを購入された方にも

配布します。

オリジナルグッズは、ボールペン🖊️

ペンを出していない状態だと、スマートフォンを

操作できるタッチペンになります。

配布場所は、県内 10 駅 12 か所を予定!

もちろん津駅でも配布されます!

詳しくは三重県バス協会のHPをご確認下さい。

➡https://www.miebus-kyokai.or.jp/

森本さんにバスに乗っていてオススメの場所を

伺いしました!一番のオススメは伊勢⛩️

オススメポイントは、外宮から内宮に行く

路線バス🚌路線の「特急」ダイヤでは、

車体が電車のように2両つながっている

連節バス「神都ライナー」が運行しています!

全長 18m、113 名乗りのとても大きなバス!

連節バスはカーブを曲がるのも一苦労なので、

高度な運転技術を持つベテラン運転士のみが

乗務すると決まっていて、運転士さんに

とっても憧れのバスなんです✨

(このバスすごいですよね😲乗ってみたいです!)

伊勢神宮で参拝した後は、内宮から

「CAN ばす」に乗って海沿いの道を

眺めながら、夫婦岩がある二見や、真珠などが

有名で海がきれいな鳥羽方面に行くことが

できます。これから秋の行楽や、紅葉を楽しみに

行くのもいいですし、ゆっくりバスの時間を

楽しんでいただいて、バスの魅力を体感して

いただけたらと思います!