2月13日(木)のリポートはレディオキューブを
普段聴いてくださっているお店や会社へ伺う
39(サンキュー)リポートでした!
津市本町にある『岩田山 浄安寺』へ🛕
【住職 片岡裕文さん】にお話伺いました🎤

『岩田山 浄安寺』は、651年の歴史があり、
津の大空襲で全焼してしまいましたが、
祖父母、両親が立て直し、26年前に
鐘楼門が完成しました。

鐘楼門の下部分はに、大空襲で
亡くなられた方々が埋葬されたそうです。

.

宗派は、浄土宗で851年前に法然上人が
開宗しました。元は、京都だそうです。

2月15日は、お釈迦様が亡くなられた日
『涅槃会(ねはんえ)』。『涅槃会』では、
『釈迦涅槃図』の掛け軸を掛けて、
おまつりするのが習わしで、
浄安寺の本堂にも飾られていました。

詳しくはこちらをご覧ください👇️
https://iwatazan.jimdofree.com/

本堂の外にいらっしゃるこのお地蔵様も
すごいお地蔵様ということが発覚😯!↓

.

このお地蔵様がいらっしゃる建物の
入口や屋根は昔の本堂のものだそうです!
一度解体して、こちらに移動しました😯!

今日は39リポートだったので、
レディオキューブのこともお聞きしました!
普段、仕事や色々な作業中に、ゲツモク・
ミエカラートリップ・マジックアワーと
聴ける時間がある時は聴いて下さっている
そうです📻️「ラジオの良いところ」は、
ラジオの声から、どういう方なのだろう?と
お顔を想像して楽しんだり、知らない情報や
音楽を聴ける所が良い!とのこと😄
今の時代、HPで調べたらお顔が出てきますが、
あえて調べないのだとか💡!
そして、局や番組への要望は、平日お昼の番組を
復活させて欲しい!!!ということでした😌

『岩田山 浄安寺』
住所∶三重県津市本町23-13
国道23号線から鐘撞堂が見えますので
そちらを目掛けてきてください🛕
【HP】https://iwatazan.jimdofree.com/
【Instagram】@kataoka.yu_bun
https://www.instagram.com/kataoka.yu_bun?igsh=MXYyM3RkaXptOXZobw==
【Facebook】岩田山 浄安寺
https://www.facebook.com/share/18Nap7iYAy/