日別アーカイブ: 2015年11月9日

11/11(水)~17(火)は『税を考える週間』★

今日のMIEリポートは

普段、めったにお邪魔することがない

【津税務署】の署長室からお届けしました(^v^*)

 

明後日11/11(水)から始まる

『税を考える週間』について

津税務署 署長 池田 永さん

いろんなお話を聞かせていただきましたよ♪

趣味の筋トレは毎日(!?)欠かさないという池田さん♪

私も運動しなきゃ!と刺激をうけました(^^;)

20151109_143834

池田署長がお持ちになっているのは

e-Taxの広報マン「イータ君」

 

e-Taxは税務署が普及・定着に力を入れている

国税電子申告・納税システムのこと☆

ご自宅や事務所などのパソコンから

インターネットを介して、

申告や納税手続きをすることができる

とっても便利なシステムです♪♪

つ・ま・り、

わざわざ税務署へ足を運ぶことなく

所得税の確定申告中は24時間利用できる!!

めっちゃ便利ですよね~(^◇^)

 

20151109_143702

さて、毎年11月11日から17日までの1週間

『税を考える週間』

全国の国税局や税務署では

税の意義や役割、

税務行政に対する理解を深めていただくため、

様々な広報を行っています(^O^)/

 

今年も「税の役割と税務署の仕事」をテーマとして、

県内の税務署では税金クイズ大会や

税に関する習字・作文などの作品展を開催☆

夏休みに県内の小・中・高校生の皆さんから

たくさんの作品をご応募いただいたそうです(*^_^*)

ちなみに…

今日11/9(月)~20(金)まで

イオン津南ショッピングセンターサンバレー2階で

優秀作品の展示を行っていますよ♪♪

 

国税庁のホームページでは

「税」に関する最新の情報を発信しています!

現在は「税の役割と税務署の仕事」と題して、

「税を考える週間」特集ページを組んでいますよ☆

例えば、「調査」や「徴収」などの業務を

ドラマ仕立てで紹介する動画サイト、

イラストやグラフで

「税の役割と税務署の仕事」を紹介するコーナー、

お子さん向けの「税の学習コーナー」、

国税分野に関する社会保障、

税番号制度(マイナンバー制度)についての

最新情報などもあるんです(>▽<)

 

「税」について考えるいい機会!!

パソコンだけでなくスマートフォン版もあるそうなので、

難しそう… とか、知らなくてもいいや… と思う前に、

まずはチェックしてみて下さいね♪♪

 

最後にもうひとつ、お知らせ★

津税務署の来年の確定申告会場は

これまでのイオン津南ショッピングセンターサンバレーから

津市桜橋2丁目の「三重県教育文化会館・本館5階」に変わります!

場所が変わるので、覚えておいてくださいね(^_^*)