ボランティアでおもちゃを修理する【菰野町 おもちゃ診療所】 ~前編~♪

2021.12.16(木)子育てコープ

こんにちは♪

子育てに役立つ情報や、子育てサークルの紹介、

パパやママたちの声などを紹介している

『子育てコープ』

今週は、

ボランティアでおもちゃを修理する【菰野町 おもちゃ診療所】

ご紹介しました!

三重県内でおもちゃの修理などを行っている団体は、

「三重・おもちゃの病院連絡会」に登録されているものだけで14団体あって、

現在、県内17か所で活動しています♪

【菰野町 おもちゃ診療所】

2000年に活動をスタートしたボランティア団体で、

今は男性7名が所属しています(*^^*)

加藤さんと中村さんマスク無①.jpeg

今日は

三重・おもちゃの病院連絡会 会長で、

【菰野町 おもちゃ診療所】代表 の 加藤 健一郎(かとう けんいちろう)さん

お話をうかがいましたよ~♪

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

【菰野町 おもちゃ診療所】の活動は、

まず第一に、おもちゃを直すことによって子育て家庭を支援する、

いわゆる「子育て支援の活動」が主な目的。

おもちゃの修理を通じて

大量生産・大量消費の考え方をあらためて、

モノを大切にする...いわゆる"エコロジー"

今で言う"SDGs"の活動にも通じる...

そういう考え方がひとつの柱になっています\(^o^)

もう一つは、加藤さん曰く

『男性ボランティアって...

なかなか会社をリタイアしたあと、ボランティア活動に飛び込みにくいんです。

そんな中で得意な分野での活動をすることによって

私たち自身の老後の、第二の人生の活動の基礎にしたいな、ということで。

おもちゃ病院をやっていて、

今日はおもちゃひとつもないね、というときもありましたけど、

そこで集まった人たちがいろんな話をして、

自分たちの身の回りや自分の家の話とか...

そういうことを話することによって私たち自身が癒される。

その時間が大切で。

子育て支援。

モノを大事にするエコな活動。

ボランティアを通した第二の人生の基礎。

その3つを基本にして活動できればな、と思っています』

とのこと(*'ω'*)

居場所づくりのひとつにもなっている感じですね♪

インタビュー②.jpeg

どういったおもちゃの修理が多いのか...

ぬいぐるみの犬などで、

最近は「動く・しゃべる・光る」の3つが入っているものが多いそう!

うちにもあります、歩いて鳴いて回ったりするワンちゃんのおもちゃ♪

機械的な故障で、

例えば折れてしまったから動かないとか、

たぶんモーターが動かないだけだろうという場合は

モーターを掃除して直る、

あるいは、モーターを交換したら直る、というケースが多いんだとか。

作業のようす⑤.jpeg

『昔は電球が悪くなったというケースが多かったですが、

最近はLEDはまず故障しないので、

光らないというのは大体半導体回路がダメになってるケースが多いですね』

と、さすがいろんなおもちゃを診てきた加藤医師!

時代によって故障個所も変わってるんですね~!

ちなみに、破れたぬいぐるみなども加藤さんがご自分で縫い直したり、

欠けた部品を手作りで付け加えたり、

元々のおもちゃのカタチに戻すためさまざまな作業も行っているそうですヾ(≧▽≦)

手先の器用さもすばらしいですね♪

作業ようす②.jpeg

どういったときに一番楽しさとかやりがいを感じますか?

と聞いてみると...

『子どもって壊れたおもちゃでも、

自分がずーっと使ってきたおもちゃがいいんですよね!

親御さんが、壊れてちょっと危ないな、と思って

同じおもちゃを買ってあげるから捨てようよ、と言っても

子どもさんにとってはその壊れかけたおもちゃがいいんです。

だから、子どもの心の満足というのは...

新しいおもちゃを買い与えるのではなくて、

大切にしているおもちゃを直してあげる方が重要じゃないかと思うんです。

そういうときに、

子どもが目をキラキラ輝かせて「ありがとう」って言ってくれる。

そういう「ありがとう」の一言が、私たちの報酬なんですよね♪』

とニッコリ笑顔で教えてくださいました(´艸`*)

親の一人としては、

子どもが「ありがとう」と言ってキラキラ目を輝かせているその様子を見て、

修理してくれた加藤さん達に対して

親も「ありがとう」って思いますねーー♪

作業ようす①.jpeg

上の写真は、中村の子どものおもちゃを直してもらっているところ。

ライトがつかなかった新幹線のおもちゃ、

説明しながらカチャカチャ...

加藤医師の手によってすぐ直りました!

ありがとうございます\(^o^)/

モノを大事にする気持ち、

子どもの心を大事にする気持ち、

大切なものを守りたい想いがあふれていて...

おもちゃの修理とともに、

優しい気持ちの修理もしてもらった気がしました(*´▽`*)

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

おもちゃ修理の時は"おもちゃ診察カルテ"があり、

加藤さん達が"主治医"として

症状や修理箇所により内科・整形外科・循環器科...と"診療科"を分けて診察するなど、

子ども達にも楽しんでもらえるようユーモアをもった活動を行っています(*´▽`*)

【菰野町 おもちゃ診療所】は、

毎月第2土曜日の午後2時~4時まで

「菰野町保健福祉センターけやき」で活動☆

それ以外でのおもちゃの預かりは

「菰野町社会福祉協議会」で受付ています。

詳しくは、菰野町社会福祉協議会にお問合せくださいヽ(^o^)丿

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

次回は

【菰野町 おもちゃ診療所】の続きをお届けします。

お楽しみに♪

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

最後にコープみえからのお知らせです。

コープみえでは、赤ちゃんの誕生をお祝いして

「ハピハピボックス」をプレゼントしています。

1歳未満のお子さんをお持ちのママやパパへ、

赤ちゃんとの毎日の暮らしに嬉しいアレコレを小箱に詰め、

おめでとうの気持ちとともにお届けします。

詳しくは、コープみえのホームページ「ハピハピボックス」で検索してください!!

こちらをクリック

コープみえのホームページなどもご覧ください♪

ホームページFacebookInstagram