一生涯のお付き合い、想ホーム!北山建築♪

みなさんこんちには♪山中ちさです♪
 

今回は松阪市駅部田町にある北山建築のモデルハウスに行ってきました!!

北山建築といえば「一生涯のお付き合い、想(こころ)ホーム」でおなじみですよね
 
今日は吉本元気さんにお話を伺いました


 

家について

お邪魔したモデルハウスは、和の雰囲気とシンプルさが融合し、上質な暮らしを提供するワンランク上の家です
 
デザインも素敵ですが、注目ポイントはほとんど光熱費高騰の影響を受けないパッシブデザインを採用しています↓


 
自然のエネルギー(太陽熱、光、風)を最大限に活用し、より快適に健康的に過ごせる建築設計の考え方と設計手法を取り入れています
 
例えば…、今年1番寒かった1月26日外気温マイナス4度な時、室内は無暖房で14度でした!!

性能についてはラジオでは紹介しきれなかったのでモデルハウスにてお聞きくださいね♪
 

デザインについて

高級感、開放感を演出する為、白・グレー・紺のカラーを使い濃いグレーが差し色として使われています
 

↑リビング
 
↓洗面台

抜け感のあるデザイン、立体的な空間が特徴です

設定

このモデルハウスは4人家族のイメージで作られています
 

ご主人の趣味は珈琲、読書、音楽鑑賞、キャンプ、釣り、ウイスキーがお好き

奥さんの趣味は珈琲と料理が得意、お酒は嗜む程度でホットワインとブランケットでくつろいでいる

子どもが2人なので子ども部屋も2つ


 

 
娘さんはお絵描きが好きで、息子は無印の木のレゴを飾って楽しんでいます

ここまで細かく設定し考えられているモデルハウスです
 

内装について

 
・玄関は開放感があり、土間収納は広く、鉄骨階段が特徴

・LDKは広く、中2階の和室も取り入れられています
 

↑リビングから見ると
 
↓2階から見ると

・寝室は広め、2〜3帖のウォークインクローゼットあり

プロジェクターもついています
 

 
・屋根付きのバルコニー(洗濯物や布団など干し用)も魅力的です


 
学校区は花岡小学校区、中部中学校へ通学できます

気になるのは価格ですよね…

建物、土地、外構合わせて4900万円相当です!

モデルハウスとして活用しているので感謝の気持ちで…

4088万円にて販売しています!!!

気になった方!いつでも見学OKです

14日15日にはナイター見学会もあります(完全予約制)

北山建築HPご確認ください→予約はこちら
 

 

「一生涯のお付き合い」

1年、2年、5年、10年の点検とは別に3ヶ月毎に定期訪問しています

大きい台風があった時も台風電話(被害や破損がないかなど)も全棟実施
 
感謝祭やBBQ大会など様々なイベントでお施主様に還元しています

そのおかげで、紹介率40%!(通常のハウスメーカーの7倍近く多く紹介してもらっている)

HPトップ→こちら

 

恒例の大イベント開催!

第15回感謝祭

10月28日松阪市中部台運動公園第一駐車場にて
 
4年ぶりのリアル開催!

お菓子まき、丸太切り競争、職人体験、射的、輪投げなどなど
 

ハロウィーン間近なのでフォトコンテストもあります!仮装して来場してくださいね

オーナー様限定のイベントもありますが、一般の方も1日楽しめます
 

どなたでも参加できますので足を運んでみてください
 

10月末まで!青蓮寺湖のぶどう狩り♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今回は名張市にあります青蓮寺湖観光村山ゆり案内所へ行ってきました!

残り約1ヶ月となったぶどう狩りについてご紹介しました♪
 

お話は宣伝部長の辻本一夫さんです!!


 

 
 
デラウェアから始まってスチューベン、巨峰と楽しみこの時期は、

9月〜10月ベリーA(種あり)

甘みと酸味のバランスが良いと言われるベリーAですが、今年は雨も少なく甘味のみしっかりとついたブドウに仕上がっています

 
青蓮寺湖のぶどう狩りの魅力!

・ぶどう食べ放題(1日)

・食べ物や飲み物持ち込みOK (お弁当など)

・雨天でもぶどう狩りOK

・バリアフリーのぶどう園完備

・予約なしでOK(15名以上は要予約)
 

 

ぶどう狩り料金など→こちら
 

今年は行けなかった、周りの方にも食べさせたい…そんな時はHPから注文することもできます!

チェックしてくださいね→注文はこちらから

 

いつきのみやガイドボランティア♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今回は明和町斎宮にありますいつきのみや茶屋へ行ってきました!(↓画像右上が斎宮駅となり駅からすぐ)


 
こちらに常駐されている「いつきのみやガイドボランティア」について会長の田所さんにお話を伺いました


 
いつきのみやガイドボランティアは平成15年4月に発足し21年目になります

現在20人ほどが在籍されていますが、発足当初からは5人ほどが続けていらっしゃいます(去年まで最高齢92才!)
 
明和町斎宮にはオススメの場所がたくさんありますが何と言っても歴史の町、歴史に関する施設を巡って斎宮について学んでいただくと「明和町斎宮」の見方が変わってくるかもしれません
 

↑歴史体験館

いつきのみや歴史体験館では、斎宮が最も栄えた平安時代にスポットを当て、その時代の歴史・文化・技術などを身近に体験していただくことができます!
いつきのみや歴史体験館→こちら
 

↑斎宮全体を10分の1にした模型

 
近鉄斎宮駅の北側に広がる斎宮跡歴史ロマン広場は、史跡全体を10分の1のスケールで表示しています
 

過去30余年におよぶ発掘調査成果をもとに、斎王が住んだ御殿をはじめとする中心区画の建物も、10分の1のサイズで配置

斎宮の大きさと立ち並ぶ建物の姿を、ガリバーの気分でお楽しみください!

 
竹神社↓


 
花手水やお札、御朱印など若い方の人気も高まっている竹神社

季節ごとに変わる花などお楽しみ頂けます

【イベント】

また近々素敵なイベントも開催です


 

中秋の名月と2千本のろうそくが照らし出す寝殿造の幻想的な景色を楽しめ、館内では斎王が月にススキを捧げ、雅な調べの和楽器演奏会を聞くこともできます
 
中庭では「竹のランプアート」を展示

御館広場ではキッチンカーや縁日があります

斎宮の秋の夜をお楽しみくださいね♪
 

「いつきのみやガイドボランティア」

予約なしの場合→いつきのみや茶屋の詰所

(常駐のガイドさんが空いている場合可能です)
 
事前予約→明和町観光協会こちら
 

農業に特化した愛農学園農業高校の魅力を解析♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今回は伊賀市別府にあります愛農学園農業高校に行って来ました!
 

 
伊賀の自然に囲まれた、時間がゆっくり流れる場所でした
 
お話は愛農学園農業高校の泉川教頭先生です


 

愛農学園農業高校とは

聖書を土台としたキリスト教主義の男女共学の農業高校です
 
全寮制で私立、しかも有機農法による循環型農業を学び実践している学校は全国でこの学校のみ
 
1学年25人、全校生徒64人、卒業生も60年間で1300人余り。三重はもちろん、北海道や九州、韓国など海外からも生徒が集まってきます!
 

小さいからこそ少ないからこそできる教育を行っています
 

世界が認めるブランド豚


 
愛農学園の養豚部で飼育された豚が愛農ナチュラルポークです
 
その魅力をある有名シェフは「ストレートで雑味がなく、旨味が持続していく。旨さが特に印象に残った」と話していました
 
その他牛舎や鶏舎も先生に案内してもらいました


 

説明会や見学会について

⭐︎第1回はすでに終了し、今後3回にわたり1泊2日で体験入学を実施
 

・9月29日、30日

・10月6日、7日

・11月10日、11日
 
⭐︎オンライン「愛農生と語ろう」といった企画も
 
・9月23日20時〜

・10月14日20時〜
 
詳しくはHPご覧ください→体験入学などこちら
 
全寮制で、学校でも寮でもスマホ・パソコン・ゲーム機持ち込み禁止!という、今の子たちからすると考えられない生活ですが、その分乳牛や鶏、豚、果樹園、野菜畑が充実した3年間を与えてくれます!
 
私立の大学であれば学校推薦の制度も充実していますので、「机上の勉学」や「模試受験」に囚われることなく自己を見つめ本当の自分を見つけたいと思う方はぜひ選択肢の一つとして考えてみて下さい
 
詳しくはHPご覧下さい→こちら

また学校に関する本も出ています

見つけた際は手にとってご覧くださいね!
 

 

熊野古道語り部友の会♪

みなさんこんちには♪山中ちさです♪
 
今回は道の駅 紀伊長島マンボウへ行ってきました!!
 

ここではマンボウやサメ、ガスエビなどの串焼きが食べられます
 
今回は「熊野古道語り部友の会」について会長の西尾さんにお話を伺いました(道の駅紀伊長島マンボウは志摩マリンランドから譲り受けたマンボウが目印になります)
 

「熊野古道語り部友の会」

1999時年3月に発足し24年となります

約140名の会員が在籍し、熊野古道の調査や研究、案内などを担っています

「熊野古道」

2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産に登録されました
 
「熊野三山」「吉野・大峯」「高野山」の3つの霊場と、これらを結ぶ「熊野参詣道(熊野古道)」、「大峯奥駈道」「高野参詣道」からなる世界遺産です

熊野古道は熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)に参るための道となります
 

19のコースを案内

熊野古道語り部友の会では19のコースを用意し、行きたい場所、時間や体力に合わせ選ぶことができます
 
オススメは、熊野古道といえば『石畳』ということで、石畳を歩ける「馬越峠(まごせとうげ)」や「松本峠」

上級者になると「八鬼山超え」のコースなどもあります

来年世界遺産認定20周年

この20年間で高速道路が延長されたり道の舗装や看板の設置など、熊野古道は訪れやすい、より歩きやすい道へと変化しています

20周年の催しなども計画されていますので是非この機会に熊野古道へ訪れてみてください♪
 

 
熊野古道語り部友の会に案内してほしいという方は、東紀州観光手帖ご確認頂き入力フォームからお願いします→こちら

 

白山道しるべの会♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今回は津市白山町にあります白山公民館内 郷土資料館にら行ってきました!!
 

 
ボランティアガイド『白山道しるべの会』は2009年9月に津市観光ガイドネットからの依頼で発足
15人からスタートし現在30人ほどの登録となっています
 

日頃は年6回の公民館講座(歴史的建造物や神社仏閣などを見学に・研修)や名松線ウォーク、山城探検隊、ガイド会の定例会など活動されています
 
今日お邪魔した郷土資料館の案内などもされています


 

 
津市白山町に訪れたなら神社やお寺を巡るのがオススメ♪

「白鷺(しらさぎ)伝説の七白山めぐり」

・倭の白山比咩神社

・川口の白山比咩神社

・山田野の白山比咩神社

・八対野の八ツ山神社

・家城の家城神社

・美杉町竹原の竹原神社

・松阪市の伊勢山上飯福田神社跡
 

七白山にお参りすると加賀白山にお参りするのと同じご利益があると言われています

今後のイベント情報

「倭地区の文化財を訪ねて お宝ゲット」

日時・11月3日 8時30集合

募集人数・100人

コース・倭小学校から成願寺、白山比咩神社(倭)を回る約5キロのコース

成願寺では重要文化財も特別にご開帳

白山比咩神社では雅楽継承会による雅楽の演奏
 

 
詳しくはHPご覧ください→白山道しるべの会
 
お話は白山道しるべ会の内藤さん(右)、中川さん(左)でした


 
ありがとうございました♪
 

ふるさといなべ市の語り部♪

みなさんこんちには♪山中ちさです♪
 
今回はいなべ市大安町にあります「鴨神社」行ってきました!
 

 
大安町丹生川にあり、いなべ市で最も古いと言われている神社です
 

お話を伺ったのは「ふるさといなべ市の語り部」樋口さん(左)と山本さん(右)です


 
「ふるさといなべ市の語り部」は、いなべ市が合併したことにより(平成15年12月に北勢町、員弁町、大安町、藤原町が合併)各地区の語り部たちが集まり始まりました
 
20人ほどのいなべ市が好き歴史が好きという方が在籍し、月1回の定例会(勉強会)や広報紙でのPR、それらを活かしたガイドボランティアなどを行っています

 
いなべ市オススメスポット

「ねじり橋」「めがね橋」

『めがね橋』

全国に数多く存在する眼鏡橋の中でも、珍しいコンクリートブロック製です

三連式のアーチが美しく北勢線の代表的な撮影スポットとなっているそうですよ
 

『ねじり橋』

江戸時代に作られた「六把野井水」に架かる橋で、橋と用水が斜めに交差するため、アーチ橋下部のブロックはひねりを入れて積まれています
 
この構造は「ねじりまんぽ」といい、現存するコンクリートブロック製の橋では唯一といわれる大変貴重な橋です!
 

6年ぶりに開催「鴨神社 夜火松明(やほたいまつ)」

いなべ市指定無形民俗文化財「夜火松明」が今年10月14日の夜に行われます!
 
周囲4.5メートル、長さ4.5メートル、重さ約900キロの大松明に神火を点け、立たり倒したり鳥居を奉焼する神事です

3年に一度行われてきましたが、3年前はコロナ禍で中止となり6年ぶりの開催となります
 
このシャッターに描かれた「夜火松明」は、いなべ総合学園の美術部が作成したものです

その上に書かれた文字は同校書道部の字となます
 
どなたでもこの神事ご覧頂くことができますので、ぜひ伝統ある神事や生徒さんの作品ご覧頂けたらと思います
 

 
いなべ市の語り部にガイドお願いしたいなと思われましたら観光協会へお問い合わせください

いなべ市観光協会→こちら
 
三重県観光連盟→こちら
 
ボランティアガイド一覧→こちら
 

青蓮寺湖観光村!ぶどう狩り始まってます♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今回は名張市青蓮寺の青蓮寺湖観光村へ行ってきました!

7月20日から始まっているぶどう狩りについてご紹介しました
 

お話は今年度から新たに宣伝部長に就任された辻本一夫さんです!


 
今年も天候がよく色濃い美味しいぶどうに仕上がっている青蓮寺湖ぶどう組合いのぶどうたち♪
 
この時期は8月いっぱいデラウェアが楽しめます


 
小粒ながら甘く美味しいデラウェア♪
 
青蓮寺湖ではその時期その時期で楽しめるぶどうが違います

7月〜8月デラウェア←今この時期

9月巨峰、スチューベン

9月〜10月ベリーA


 
青蓮寺湖のぶどう狩りの魅力!

・ぶどう食べ放題(1日)

・食べ物や飲み物持ち込みOK (お弁当など)

・雨天でもぶどう狩りOK

・バリアフリーのぶどう園完備

・予約なしでOK(15名以上は要予約)
 

 

ぶどう狩り料金など→こちら
 
案内所ではぶどうのお土産はもちろん、加工品の販売もありますよ!

チェックしてくださいね

 

ポケモンセンター出張所in松菱♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今回は津松菱で7月27日から始まった「ポケモンセンター出張所in松菱」行ってきました!!
 
入り口でバルーンの大きなピカチューが迎えてくれます


 
お話は子供服マネージャー中川さんです


 
待ちに待った!という方も多いと思います♪

ポケモンセンター出張所が7月27日から8月28日まで松菱6階催事場で開催中です


 
会場には約600種類のポケモンセンターオリジナルグッズが登場しています!
 
中でも大人気なのは手のひらサイズの「Pokemon fit シリーズ」


 
何種類いるのかわからないくらい沢山待ってますよ
 
もうひとつ大きいサイズの子たちもいます(サイズは3種類)


 
その他文房具やキーホルダー、マスコットキーホルダー、生活雑貨など勢揃い
 
ポケモンカードのケースもこんなに沢山種類があるんですよ!


 
三重県応援ポケモン「ミジュマル」も待っててくれます!

フォトスペースには高さ150センチ以上ある大きなミジュマルが♪
 

 
県内各所に設置されているポケモンの絵が描かれたマンホールの蓋「ポケフタ」も会場に並んでいます


 

 
実際にミジュマルに会える「ミジュマルグリーティング」もあります!
 
写真撮影できますのでご応募して撮影会参加券ゲットしてみてくださいね!!


 
詳しくは松菱HPご覧下さい→こちら
 

7月22日きほく燈籠まつり開催♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 
今回は紀北町の長島港で行われる「2023きほく燈籠祭」について紀北町燈籠祭実行委員会実行委員長 北出さんにお話を伺いました

今年のテーマは「未来を切り開く」

明るい未来を信じ未来を切り開いていこうと考えられました

大燈籠は『福龍(ふくろう)』

ふくろうは夜行性で暗闇でも目が利くということから、幸運を見つけやすく先見の明があり物事を好転させる力を持つと言われています

ふくろうにあやかり、明るい兆しが見え始めた世の中がさらに好転するようにと選ばれています

燈籠の大きさは、高さ6.5メートル、幅3.6メートル、総重量1.5トン

350個の電球が付けられています

↓こちらの広い製作場で5月10日から今日21日まで作業が続けられていました

今年の燈籠祭のスケジュール

14時〜16時 竹あかりの作製や提灯に吊るす短冊作り

17時〜20時 ステージ(アババインショーやダンスステージなど…三重高ダンス部も演舞あり!)

20時〜 花火の打ち上げ


 
花火は会場の地形を最大限に活かした仕掛け花火「彩雲孔雀(さいうんくじゃく)、大燈籠との共演など燈籠祭でしか味わえない大迫力の花火に期待してくださいね!
 
車でお出かけの際は、会場内を含め8ヶ所駐車場があります

事前にHPで確認をお願いします

きほく燈籠祭駐車場→こちら

公式HPトップ→こちら

制限なしでの開催!飲食も可能で出店もあります!

ぜひお出かけくださいね
 

遊びに行かれた後はこんなチケットの販売もあるんですよ♪

来年また次の年ときほく燈籠祭がこの先も続きますように…楽しかったお礼の気持ちを込めて…

ご検討ください
 

 

 
きーほくんも会場でみなさんのお越しお待ちしています!!