5/12(火)奥宮春季大祭 in 椿大神社

2015.05.07(木)MIEリポート

★EVENING COASTER★

椿大神社  神山入道ヶ嶽 鎮座

5/12(火) 奥宮 春季大祭

[ 5/11(月)金子兜太氏 句碑除幕式 ]

13

 

 

今日は、鈴鹿市にある

椿大神社におじゃましてきました!

15

 

境内へ一歩足を踏み入れると

色んな鳥たちの声、滝の音、木のざわめき

5

ひんやりとした空気、

まるで森の中にいるような気持ちよさ…

 

12

山に新緑が生い茂るこの季節に

椿大神社で毎年行われている

奥宮春季大祭今年は

5/12(火)8:30~開催されます!

 

お話を伺ったのは椿大神社

権禰宜 田中 淳 さんです★

3

 

 

 

★5/12(火)8:30~

「奥宮春季大祭」

2

( ↑ 詳しくは、こちらの画像をクリック!)

画面が大きくなります(^v^)

 

 

椿大神社の「奥宮春季大祭」では

鈴鹿セブンマウンテンの一つ

入道ヶ嶽(標高906m)を登拝します!

 

田中さんは、実際に登頂されたことが

あるそうなのですが、お天気が良ければ

知多半島まで綺麗に見えるそうです!!

 

アセビの群落(三重県指定の天然記念物)も

きれいなんだそう(>v<)

 

山頂に鳥居、

少し離れた奥の宮に祠が祭ってあります

16

写真を見せていただきましたが

と~ってもキレイで、心が洗われるようでした!

 

森林浴の気持ちいい~季節なので

頂上で食べるお昼ごはんも

格別においしいでしょうね(>0<)

 

山登りがしたい!けど一人じゃ不安…

という方にもおすすめです!

 

ゆっくり歩いて片道2時間のコース♪

登頂前のお祓いもしてくださいますよ!

祭典を行うので、

白系統の服装でお越しください!

14

椿大神社の「奥宮春季大祭

ぜひみなさん

参加してみてくださ~い♪(∩╹∀╹∩)*

 

 

 

★5/11(月)10:00~

金子兜太氏  句碑  除幕式

 

ー金子兜太先生ー

大正生まれの96歳♪♪♪

現代俳句協会名誉会長、日本芸術院会員

文化功労者と俳句会の重鎮。

 

もともとは

戦後の前衛俳句・社会性俳句の旗手として

常に時代の先端を走っている先生です★

 

現在も、昭和37年に自らが創刊した

同人誌「海程」(俳句結社)を主催し

NHK「BS俳句」、朝日新聞「朝日俳壇」の

選者を続けられるなど、故郷・秩父を中心に

活動されています!

 

今年の1月1日から、中日新聞の一面に

毎日掲載されている「平和の俳句」も

作家の  いとうせいこうさん  と二人で

その選にあたられていました

 

昭和18年、東京帝国大学卒業後

日本銀行に入行し 、海軍経理学校に

現役士として入校。

 

海軍主計中尉として戦地トラック島で

餓死者が相次ぐ中、九死に一生を得て

最終復員船で帰国した体験をされたことから

最近では戦争体験者を取材するメディアに

登場されることも多いそうです(^^)

 

そんな金子兜太先生は、椿大神社の献詠祭では

昭和58年の第1回から

選者を務めてくださっています☆彡

 

5/11(月)は、金子先生ご臨席のもと

除幕式が行われます☆彡

 

句碑として建てる

平成26年の献詠祭への一句

秋光の伊勢一宮笑顔かな」♡ 😳

 

✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿

椿大神社

〒519-0315
三重県鈴鹿市山本町1871
TEL:059-371-1515

HPhttp://www.tsubaki.or.jp/

✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿

 

♡椿大神社 巡り♡

 

茶室 鈴松庵

8

庭園とともに、松下幸之助さんが

日本の心をこよなく愛する想いから

茶道の発展を祈念して

椿大神社に寄進された茶室☆彡

 

鈴鹿の”鈴”と松下幸之助翁の”松”をもって

鈴松庵と命名されました。

 

今日もリポート前に

お茶をいただきに行ってきました(^^)

19

お茶の席が一緒になったメンバーです 😳

 

18

藤の花のような、素敵なお椀☆

男の子には「鯉のぼり」の可愛い~お椀でした!

お茶を本格的に始めたら

なんだかお椀も集めたくなっちゃいそうです(><)

なので習いに行くのは怖くて行けません(笑)

 

17

カキツバタをイメージしたお菓子☆彡

 

鈴松庵に伺ったのは2回目なんですが

お菓子や道具も季節によって全然違って

茶道って、こんなにも季節感を

味わえるものだったんですね!

 

今の季節を全身で感じることができました☆

そしてお茶席での出会いがあるのも素敵!

 

 

かなえ滝

6

前回おじゃました時は

リポート後の暗闇写真しか撮れなかったので

今回はちゃんと撮影しました「かなえ滝」!

 

5

携帯の待ち受けにすると金運がUPする(>v<)

ということで待ち受け用にも撮影しました♪

 

 

7

 

神招福臼(かみおぎのふくうす)

26

この福臼を、福杵で3度搗いてお祈りします

 

招福の玉

28

この玉を3回なでながら

「祓へ給へ 清め給へ 六根清浄」と

3度唱えてお祈りすると、

心の中に幸せを招き念願が叶えられます

 

 

扇塚

27

 

 

弓道場「椿自彊館」

11

ここから見える眺めも最高!伊勢湾を望めます!

10

 

椿大神社、載せきれませんが

他にも見どころがたくさんあります!

24

よくいらっしゃる方も、まだ来たことがない方も

新緑が綺麗で生命力に溢れている

今の季節の 椿大神社を参拝しに

ぜひお越しください~(♡ ╹◡╹ ♡)

23

 

 

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(๑ʘ∀ʘ)┘

 

22

 

20

 

21

 

25

 

1

→お申し込みは椿大神社まで☆彡