2020-10-01(木)ゲツモク・MIEリポート

10月1日は、色んな日があると
代田アナのゲツモクでお話がありました☺️
いろいろな「何かの日」の中で
実は「日本茶の日」でもあった今日。
日本茶といえば
「伊勢茶」ということで
三重県産伊勢茶を使った新商品
「伊勢志摩紅茶」を開発した
JA伊勢 伊勢志摩経済センター
竹内 大登さんにお話を伺いました。

広報担当になっていた竹内さん!
鳥羽のお店にも詳しくて
色んなお話を聴かせてくださいました☺️
伊勢志摩紅茶

「伊勢茶」の産地として知られている
JA伊勢管内では
新型コロナウイルスの影響で
お茶の売り上げが落ちこんでいたんだそう。
そんな中、
かつて志摩市で生産されていた
「鵜方紅茶」の
産地復活に取り組んでいたこともあり
「鵜方紅茶」の製造ノウハウを生かした
新商品開発を企画。
竹内さんを含め3人の方が
6月に茶工場で
紅茶の製造用ではない
いまある設備を駆使して
味や風味が良くなるように
湿度や気温に気をつけながら
慎重に紅茶の加工作業が行われ
開発が進められました。
「伊勢志摩紅茶」には、
度会町などで収穫した
「やぶきた」の二番茶の芽が
使用されています。
高級感あるパッケージ

伊勢志摩紅茶を淹れたときの
綺麗な色をイメージしてあしらわれた
紅茶色の文字。
真珠のアコヤガイがあしらわれ
ミルクティー色の
ロマンチックでレトロなデザインに
なっています。
伊勢志摩のお土産にぴったりですね。
試飲させていただきました!

香りをかぐと、緑茶のい〜い香り🍵✨
それが、あら不思議!
ポットにお湯を注いで、5〜6分
ティーカップに注ぐと、、、、
香り高い紅茶に!!
もちろん紅茶の香りです!😳

甘みもあって、まろやか。。。。
「伊勢志摩紅茶」をいただいて
とてもリラックスした気持ちに
なりました。。。
みなさんにも、
「伊勢志摩紅茶」を
ぜひ一度、味わってみて欲しいです!
販売されている店舗
■鳥羽市の鳥羽マルシェ👉【Instagram】
■JA伊勢管内の一部店舗
■日替わりファーマーズ マーケットHATAKE
火曜日、金曜日👉【Instagram】
ティーバッグ(2.5グラム)5袋入りで
680円(税込み)
9/12(土)より販売が始まっています。
11月1日は「紅茶の日☕️」
「伊勢志摩紅茶」が好評だそうで
今後は生産量を増やし
11 月1日「紅茶の日」には、
「伊勢志摩紅茶」を使ったお菓子も
発表される予定です。
<お問い合わせ先>
JA伊勢 鳥羽志摩経済センター
営農振興グループ
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方2402-5
TEL: 0599-43-5889
おわりに
伊勢茶を使った「伊勢志摩紅茶」、いまお土産として手にとる方が多く、好評なんだそう!
高級感があって、可愛いパッケージが
乙女心をくすぐられます。
「伊勢志摩紅茶」を使ったお菓子も開発中とのことで、11 月が待ち遠しいですね☺️
伊勢志摩へお越しの際には
「伊勢志摩紅茶」を
チェックしてみてくださいね!