2021-05-07(金)マジックアワー!
Weekendリポート

先月、三重県内に「フルーツ大福」のお店が
2店舗オープンしましたね~!
4月24日「覚王山フルーツ大福 弁才天 四日市店」
4月29日「覚王山フルーツ大福 弁才天 vison多気店」
がオープンしたという事で
株式会社 弁財天
「覚王山フルーツ大福 弁才天」
代表 大野 淳平さんにお話を伺いました。

覚王山フルーツ大福 弁才天

創業令和元年。
本店のある愛知県を中心に、東京、大阪、福岡など
今回の三重県の2店舗を合わせて
全国 42 店舗目のオープンとなりました。
日経トレンディ地方発ヒット大賞も
受賞されています。
オープン時の様子
「四日市店」と「vison多気店」のオープンは
どちらも連日たくさんのお客様がならび
お昼過ぎには完売しました。
一つ一つ丁寧に手包みしており
製造に限りがあるので、商品が無くなり次第
お店の営業は終了となります。
こだわりのフルーツ大福

薄皮薄餡にこだわりフルーツが主役のフルーツ大福を販売。
覚王山フルーツ大福に使用しているフルーツは、毎日、早朝から市場へ出向き、その時一番旬で美味しいものを目利きし自社で仕入れているそうです。
またフルーツ本来の味を引き立てる白餡と求肥の⻩金比にこだわり、素材の味を生かした甘さ控えめの白餡、高級羽二重粉を使用した上品な求肥で手包みされています。
常時 12 種類ほど、季節の旬のフルーツ大福をご用意されており、なかには希少なフルーツ珍しいフルーツもあるんだとか。
お店のコンセプト
店舗に関しては、全店舗それぞれにコンセプトがあり全部違うデザインに。
「四日市店」は万古焼などの伝統工芸を、「vison多気店」は周りの施設に合った雰囲気になっています。
萌え断
本格的な和菓子でありながら
断面がすごく写真にも映えて
見た目も美しく
洋梨、パイン、いちご、白い苺、桃、柿とか、季節のフルーツを使った
おいしそうな大福がたくさん!
~~ 一部ご紹介 ~~





専用の「もちきり糸」付き
フルーツ大福には、専用の餅切り糸がついています!
大福を糸でカットすることで、自ら発見する美しい断面も、あわせてお楽しみいただけるそうです。
今おすすめの商品

最近出始めのフルーツとしてはイチジクがあり
大変人気で午前中には完売してしまう商品。


これから桃やマスカットなど
夏らしいフルーツも出てくるそうで、楽しみですね!
店舗での販売はもちろん、通信販売もされていますので
お店のインスタグラム、HPをチェックしてみてください。
覚王山フルーツ大福 弁才天
⇒HP
【三重県内】
■覚王山フルーツ大福 弁才天 四日市店
〒510-0082 三重県四日市市中部11−8
059-340-8699
10:00~19:00(完売次第閉店)
不定休
■覚王山フルーツ大福 弁才天 VISON多気店
〒519-2175 三重県多気郡多気町前村ヴィソン672番1 マルシェ34
0598-67-9987
10:00~19:00(完売次第閉店)
不定休
<7月オープン予定>
■覚王山フルーツ大福 弁才天 伊勢神宮店
〒516-0024
三重県伊勢市宇治今在家町121 だるまや国道店 1階
10:00~19:00(完売次第閉店)
不定休
おわりに
覚王山フルーツ大福弁才天は、どんどん出店数が増えており
いま全国に 50 店舗ほど展開。
これから世界に向けて挑戦されるそうです。
「数年後、日本の伝統的なカルチャーである和菓子、フルーツ大福で本場パリのミシュランで星をとれるよう頑張りますので応援よろしくお願いします!」とお話くださいました。
大野さんは、和菓子以外にもさまざまなことをされています。
「覚王山フルーツ大福 弁才天」がどのように出来たのか
”「覚王山フルーツ大福 弁才天」という文学”を
Instagramで配信されていますので
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
【覚王山フルーツ大福 弁才天 代表取締役社長】
大野 淳平さん⇒Instagram

手土産にどうぞ☺️
