2021-08-13(金)マジックアワー
Weekendパレット

伊賀市にある「広禅寺」では
いま「風鈴祭り」が行われていて
1500個の風鈴が
心地いい~音色を響かせているそうなんです。
詳しいお話を、「曹洞宗 龍谷山 広禅寺」の
広報 武内 麻起子さんに伺いました!

包み込んでくれるような
あたたかいお人柄の
素敵な美人広報の麻起子さん!
曹洞宗 龍谷山 広禅寺
広禅寺は、昨年度、開山600年を迎えた
曹洞宗のお寺です。
最初の開山の地は「津市」。
お寺は、1560年ごろに
織田信長、信雄(のぶかつ)によって焼き討ちにあい
伊賀の地には約400年前移転し今に至ります。
正式な名称は、難しい方の「廣」で
「廣禅寺」なのだそうです。
2018年から毎年行われている
風鈴祭り

今年の風鈴祭りは、今までの回廊だけでなく
本堂の前にも風鈴の棚を設置。
全部で約1500個の風鈴が参拝される方を
お迎えしています。
山門には、願いの塔があり、その風鈴に
みなさんが短冊に願いを書いて
納めてくださっています。
短冊は、
お寺では購入する事もできますが
市内参加店舗で商品を購入すると
無料でいただけます。
ぜひ、広禅寺にこられる前に
参加店舗さんに立ち寄って
短冊をもらってくださいね!
■参加店舗はコチラ
「伊賀風鈴祭り 参加店舗」
※ワクチンの摂取証明書をお持ちの場合は
お寺にて無料で短冊のお渡しが可能だそうです
2021年の「風鈴祭り」は
さらにパワーアップ!!

去年より数が200個増えた風鈴に加え
300機の風車。

そして、千羽鶴をイメージした鶴の展示。
展示を見た、若い女性や小さなお子さんを
連れたご家族連れの方が
「涼しげ、可愛い~!」と
写真を撮っていらっしゃるそうです。
この千羽鶴は、お檀家さんや信者さん
おなじみさんで折ってくださいました。
今年こそ、早くコロナが終わり
穏やかな日常が戻りますようにと祈りながら
みんなで折ってくださったもの。
普通の千羽鶴とは、一味も二味も違って
見栄えも美しい
みなさんの純粋な祈りのカーテンです。
また、今年の風鈴祭り限定の御朱印は
花火と風鈴の華やかな柄。
授与いただいた方には
「かわいい〜」と、言っていただき
すごく人気があるんだそうですよ!

わ〜かわいい(^^)
小さなお子さまにとっても
素敵な思い出になりそうですね!!
詳しくは「曹洞宗 龍谷山 廣禅寺」
→Ameba BLOG
[住 所] 伊賀市上野徳居町3260
[電 話] 0595-21-0657
[駐車場] あり