月別アーカイブ: 2021年10月

【イオンモール津南】10/29~11/7「3周年祭」開催!!専門店で使えるお買物券が最大3万円当たる?! 

2021-10-29(金)マジックアワー

Weekendリポート

 

 

「イオンモール津南」では

1029から11月7日まで

周年祭が開催されます

 

 

そこで、今回のリポートは

「イオンモール津南」におじゃまして

 

詳しいお話を、

「イオンモール津南」丸田さん

伺いました!

 

建築系にも詳しい、ええ声の丸田さん!

 

 

イオンモール津南 3周年!

イオンモール津南は、今年で3周年!

 

日頃の感謝の気持ちを込めて

三つ星クラスのおもてなしをテーマに

さまざまな企画が用意されています。

 

 

■三つ星クラスとは?!

専門店のスタッフさん達が

それぞれに考えた

イチオシアイテムの展開や

 

3にちなんだセールなどを実施中。

そのほかにも

期間限定のイベントや抽選会

地域とのコラボレーション企画も

続々登場していて

 

なかでも、今日から5日までは

「三重県エキスポ」という

三重のええとこや

おいしいものを紹介するイベントが

行われます!

 

 

明日30日は、

県内ご当地キャラクターの

「シロモチくん」や

「いがグリオ」なども登場。  

    

 

 

ほしみっつ抽選会

合計610本 総額110万の賞品が当たります!

 

【1等】

30000円分の専門店のお買い物・飲食券が10本

【2等】

3000円分の専門店のお買い物・飲食券が100本

【3等】

1000円分の専門店のお買い物・飲食券が500本

     

 

<応募方法>

11月3日~11月7日までの5日間

イオンモール津南の専門店で

お買い物をしていただいたレシート

税込み3000円ごとに抽選券が1枚もらえます。

※レシートは合算も可能です!!

 

 

<当選方法>

イオンモールアプリで11月13日から公開されます

イオンモールアプリ

 

①イオンモールアプリを起動して

②イオンモール津南を選択します。

③キャンペーン・答え合わせは

アプリで抽選会当選番号発表の順に

タップすると当選番号が確認できます。

 

 

<賞品の引き換え方法>

1113日~11月18日まで

イオンモール津南特設会場で

引き換えとなります。

 

 

 

便利でお得な

イオンモールアプリ

イオンモールアプリは

アプリ限定のお得なクーポンを配信したり

イベント情報やお得なお知らせをお届け!

 

さらに全国のイオンモールの

行きたいお店を検索したり

フロアマップの機能もあります。

 

自宅などからモールの行き方をナビゲートしたり

周辺道路の混雑状況も確認することができて

 

さらに、モール内を1日1000歩あるけば

1回クジを引くことができるなど

お買い物に大変便利なアプリです!

 

まだの方は今からでも

ダウンロードしてみてくださいね☆

イオンモールアプリ

 

 

イオンモール津南

〒514-0817

三重県津市高茶屋小森町145番地

イオンモール津南HP

【皇學館中学校】11月7日(日)第3回オープンスクール開催!

2021-10-28(木)ゲツモク・MIEリポート

レディオキューブFM三重で

毎週金曜日、午後4:55〜放送の番組

 

「皇學館ブックレビュー

〜聞く図書館season4〜」の番組が

4シーズン目を迎えた

皇學館中学校♪

 

皇學館中学校では

11月7日(日)「第3回オープンスクール」が

開催されます。

 

そこで詳しいお話を「皇學館中学校」

入試広報部長 吉田 康人 先生に

お話を伺いました!

 

 

皇學館中学校

皇學館中学校がある伊勢は、

神宮の豊かな緑に囲まれ

静かで落ち着いた雰囲気で

学びの場として最高の環境。

 

6年間を通して、確かな知識と

主体的に学ぶ姿勢を身につけ

 

目まぐるしく変化するこれからの社会を

「自ら考える」ちからをもって未来を切り開き

世界に誇れる人になってもらう。。。

そんな教育を目指している学校です。

 

 

皇學館中学校の取り組み

「考える」ちからで未来を切り開く人になれる教育

皇學館中学校では、

礼儀指導・挨拶などの生徒指導

 

確実な学力の定着や

個々の習熟度に合わせた指導

 

英語力と国際感覚を身につけてもらう為に

英語の授業では、ネイティブ講師との

マンツーマンのオンライン英会話レッスンを実施。

 

1対1なので、個々の力に応じた

スピードレッスンを展開することが可能です。

 

また、発信力をつけてもらうために

朝読書で感じたことを書評として

クラス全員の前で発表。(ブックレビュー)

 

代表生徒になると、FM三重で書評を

全国のリスナーさんに発信することができます。

 

番組出演は、生徒の皆さんにとって

高いモチベーションにもつながり

 

いかにわかりやすく

興味を持ってもらえる書評にできるか

1人1人が工夫しながら取り組んでいます。

 

 

今年最後のオープンスクール開催

いよいよ受験シーズン到来!

11月7日(日)に

第3回オープンスクールが開催されます。

 

当日は、学校説明、入試説明などが予定されており

初めての方も、過去に来校された方も

「オープンスクール2021〜皇學館で学ぼう〜」に

ご参加いただけます!

 

お申し込みはコチラ

 ※3〜5年生の部は定員に達し受付終了

 ※6年生の部は受付中

 

<当日のスケジュール(予定)>6年生

9:00〜 受付開始

9:30〜 生徒活動発表、学校説明、入試説明など

10:50〜入試対策授業「国語」「算数」…各30分

『個別相談ブース』…質問などじっくり相談OK

 

 

レディオキューブFM三重で

4シーズン目となる番組!!

学校で選ばれたクラス代表の生徒さんが

教室を飛び出し、この番組で自分の書評を

発表する番組!

 

「皇學館ブックレビュー

〜聞く図書館season4〜」

 

生徒のみなさんの思いがつまった書評を

ぜひお聴きください♪

レディオキューブFM三重

毎週金曜日、午後4:55〜放送

 

 

 

 

 

皇學館中学校

〒516-8588

三重県伊勢市楠部町 138

学校HP

 

【第40回 伊賀焼陶器まつり】10月17日~31日<期間限定>オンライン初開催!!

2021-10-22(金)マジックアワー

Weekendリポート

 

毎年、伊賀市で開催されている

人気のイベント

「伊賀焼陶器まつり」が

 

期間限定のオンライン初開催で

10月17日~31日まで

行われています

毎年のイベントの様子

 

詳しいお話を「香山窯」の

森里博信さんに伺いました

 

 

  第40回「伊賀焼陶器まつり」

昭和53年から始まった「伊賀焼陶器まつり」。

テント1つから始め、今では

毎年およそ2万人の方が訪れるイベント。

 

様々な伊賀焼が並び、お買い得になったり

抽選会や飲食ブースもあり

一日中楽しめる催しですが

 

2年連続で中止となり、宣伝の意味も含めて

有志14名により、

初のオンライン陶器まつりが

開催されることとなりました。

             

 

 

「伊賀焼」の特徴や魅力

国指定の伝統工芸品伊賀焼

一見すると地味な派手さのない焼き物に思えますが

素朴で温かみのある作品が多い伊賀焼。

 

茶の湯が盛んとなった

17世紀初めの桃山時代を代表する

やきもののひとつです。

 

 

波状、格子状の押し型の文様などがあり

ゆがみ、割れ、灰かぶり、焦げなどがあり

 

焼成中の灰がとけた自然の釉薬

若草色をしたガラスのようなビードロも

魅力です。

 

また、伝統的なものだけでなく

パステルカラーの器やモダンな作品。

 

可愛い猫の置物や

伊賀焼の熱に強い特性を生かした

「土鍋」もあり

バラエティーに富んでいます。

 

 

 

<期間限定>10/17~31

オンライン初開催!!

「第40回 伊賀焼陶器まつり」

 

14名の作家さんや窯元さん

それぞれの個性的な作品が

140種類ほど並びます。

 

ちなみに、森里さんの「香山窯」の作品は

新しく制作された、

可愛いお花をあしらったマグカップ。

何種類か出品されています!

 

→【公式】伊賀焼陶器まつりオンライン

人気のものは、SOLD OUTしていきますので

お気に入りのものは

お早めにGETしたほうが良さそうです!!

 

 

 

おわりに

オンラインだと、いつでもどこでも

一覧で見ることができて

数日なやんで「よし買う!」なんてことも

できそうですね。

(しあわせな悩み。。♪)

 

今回のオンラインでは販売されませんが

わたしが欲しいとおもっていた

レンジで目玉焼きを作ることができる焼き物は

「香山窯」の森里さんの作品だったことが発覚!

香山窯HP

 

来年度は、「伊賀焼陶器まつり」の

イベント開催に向けて

準備が進められているそうです!

 

「陶器まつり」は、

職人さんと直接お話ができたり

現地ならではの価格になっているものや

いろんな掘り出し物を探せるというのも

醍醐味の1つ。

 

来年の現地での開催を祈りつつ

オンラインでもぜひ

「伊賀焼」をチェックしてみてくださいね!