投稿者「mitsuyo」のアーカイブ

日本最大級のお化け屋敷!!リタイアできない~(>◇<)!!

2014.08.07(木)MIEリポート

★EVENING COASTER★

伊勢安土桃山文化村♪

・夏休みイベント「肝だめし」

 呪われた安土城 彷徨える信長の魂

・夏の風物詩「水掛けそーらん」

3

最近暑い日が続きますね~

海や川、山へお出かけされる方も

たくさんいらっしゃると思いますが

 

この季節にぴったりな

涼しくひんやりするイベントがあります!

 

その場所とは

伊勢安土桃山文化村

 

今日は、

にこっと笑った笑顔が可愛い♪

芸能部 副座長 伊藤 廣道さんに

お話を伺いました 😳

2

高さ43メートルの安土城が舞台の

日本最大級の肝試し

リタイア不可能!

呪われた安土城 彷徨える信長の魂

が開催されています

 

厚い壁におおわれているお城なのに

外まで聞こえてくる悲鳴!!

中には男性の悲鳴も。。。。!!

 

伊藤さんもまだ

入られたことがないということで

私と伊藤さん、二人で安土城IN!!

1

入った瞬間ヒヤリとした空気が。。。

私がお化けに気づかず通りすぎようとしたら

「あそこ。。何かいますよ」

と教えてくださり

 

「ぎゃあぁぁ~!!! 😯 」

気づいてしまって怖さMAX

 

伊藤さんは終始静かだったんですが

怖くて声がでなかったそうです

 

「松本さん、ウォーキングしてるみたいに

すたすた歩いていましたね!頼もしいです」

と伊藤さん…(笑)

 

きっと、怖いから自然と

速足になっていたんだと思います 😉

 

私たちの前に入られた方は、

怖すぎて足がすくんで

なかなか進めなかったとか。。

 

原寸大の安土城で肝だめしができるのは

伊勢安土桃山文化村だけ!!

開催期間:平成26年 〜8月31日(日)まで

開催時間:①11時30分〜13時30分
②15時30分〜18時30分

参加料金:16時迄

大人(中学生以上) 1000円
小人(小学生)     800円
※上記料金には入村料は含まれておりません。
16時以降 大人・小人共に1300円

(17時で村内は閉村となります)

※未就学児の参加不可
※特別イベントの為、通行手形でも

肝だめし挑戦料は別途必要となります
※肝だめし開催に伴い通常の安土城見学

については時間規制が行われます

 

 

そして!!!!

恒例の夏の風物詩「水掛けそーらん」

お客様参加型の楽しいイベント!

夏の暑気掃い・厄払いに

びしょ濡れ御免水掛けそーらんです★

20140802_141612

 

毎年楽しみにされている方は

着替えの服を持ってきて

おもいっきり楽しんでいらっしゃるそう!

 

伊勢安土桃山文化村は

大人から子どもまで楽しめちゃう

夏のイベント盛りだくさんです!!

 

楽しい思い出を作りに

ぜひ皆さんお越しください~!!

********************************

株式会社 伊勢安土桃山文化村

http://www.ise-bunkamura.co.jp/index.php

********************************

三重県民だけのお得な割引もチェーック★

http://www.ise-bunkamura.co.jp/mie_day.html

8/2(土),3(日)すずフェス!!

2014.08.01(金)MIEリポート

はなきん!

8/2(土),3(日)

第18回

すずかフェスティバル!!

2

「すずか~ふぇすてぃばる~

踊りたい人 みんなおいで~♪」

(童謡「はとぽっぽ」より)

 

今回は8/2(土),3(日)に鈴鹿市で

すずフェスが行われるということで

鈴鹿市観光協会の今井幸代さんに

お話を伺いました!

1

お顔出しはNGということでしたが(笑)

細やかな気配りをしてくださる

とても素敵な女性でした(^^)

 

さて、すずフェスなんですが

踊りを中心とした参加型のお祭りです!

 

募集期間中に応募していただくと

誰でも10名以上で

チームを組んで参加できるので

 

過去には

大学生80名チームだったり

 

ママ5人と3歳以下の子どもたちで

踊るというか、子どもたちが

音楽にあわせて よちよちしたり

 

色んなジャンルの本気の踊りから

可愛くて微笑ましい踊りまで幅広くて

 

今年は2,400名が参加されるそうです!

 

参加者や観客の皆さん、全員で踊る歌もあって

踊りの踊れない私でも

リズムに合わせて体を揺らしながら

楽しく一緒に踊ることができるんですって!

 

楽しそう~!(>◇<)

 

(総踊りはYoutubeをみて

練習することができますよ♪)

 

また、色んな屋台や大道芸があったりと

踊り以外にも、他のお祭りも催されていたりと

イベント等盛りだくさんですので

 

ぜひみなさん、遊びに行ってみてください~!

 

詳しくは下の

すずかフェスティバル実行委員会

HPをチェーック!

 

鈴鹿市算所二丁目(メイン会場 弁天山公園)

近鉄平田町駅より徒歩10分

4

3

↑前日の様子♪

********************************

すずかフェスティバル実行委員会

http://www.suzufes.com/

059-380-5595

※お越しの際は、なるべく

公共交通機関をご利用になってください

 

・鈴鹿市観光協会

http://www.kanko.suzuka.mie.jp/

********************************

未来のJリーガー!大山田SSS!!

2014.07.31(木)MIEリポート

★EVENING COASTER★

JA共済カップ

三重県少年サッカー大会

2014  -優勝-

大山田SSS!!

写真 1

こんにちは!今日は

JA共済カップ三重県少年サッカー大会

みごと優勝を収め、

 

JA共済カップ

第34回京都招待少年サッカー大会に出場した

 

大山田スポーツサッカー少年団

(略して大山田SSS

代表 兼 監督の 小山直樹さんと

選手の皆さんにお話を伺いました!

 

大山田SSSは、とにかくと~っても元気 😀

みんな 仲が良くてにぎやか~♪

 

見ず知らずの私にも

それぞれ元気に挨拶してくれて

とっても礼儀正しくて

 

ここぞという時は

さっと場の空気を変えることができる

けじめのあるチームでした!

写真 2

上の写真は

 

京都大会

最優秀ゴールキーパー賞を受賞した

くりむら まひろ くん(真ん中・左)

 

三重県大会で最優秀選手賞を受賞した

おまえ ふうた くん(真ん中・右)

 

二人が、選手を代表して

京都大会での試合の反省と

今後の課題や目標を語ってくれました 😮

4

3

さっきまでのあどけない笑顔とは変わり

真剣な表情で

自分の言葉をひとつずつ選んで

色んな想いを話す姿は

とっても頼もしかったです(>◇<)!

2

1

大山田サッカースポーツ少年団

過去の試合結果を見てみると

とにかく優勝が多い!

 

監督に強さの秘訣を伺うと

精神的にタフになるように

指導していらっしゃるとのこと

 

そして自分のことは自分で。

例えばユニフォームなども

監督の小山さんと一緒に

みんなでコインランドリーに行ったりして

自分たちで洗濯したりしているそう

 

サッカーはもちろんですが

自立して、

生きていくために必要な力

身につけていける場だなと感じました

 

JA共済カップなどの試合に出場することによって

普段の生活では関わることのない

県内・県外といった他の地域の選手や

色んな大人達とも交流を図ることもできますし

 

サッカーを通じて貴重な経験を

たくさん積むことができますね!!

 

万年文化部だった私としては

皆さんのことがとても羨ましいです(^^)

 

こんな魅力的なチームを率いる

監督の小山さんも、実は

大山田サッカースポーツ少年団のOB

ということで

 

今後、選手の皆さんも

どんな風に活躍されるのか楽しみです!!

 

京都大会の後は、

そのまま神奈川遠征され

 

次は8/13~

第5回びわ湖カップ少年サッカー大会

大忙しですが

 

怪我や熱中症に気をつけて

優勝目指して頑張ってください~!!

*******************************

★JA共済連 三重 HP

http://www.jamie.or.jp/jakyosai/

(↑三重県大会の結果が分かります♪)

 

★大山田SSS HP

http://ohyamadasss.jimdo.com/

*******************************