リポート」カテゴリーアーカイブ

多国籍ビュッフェ ハレルヤ「忘年会・2次会 予約受付中!!」

2016.11.17(木)MIEリポート

★EVENING COASTER★

みんなが笑顔になれる場所

「多国籍ビュッフェ ハレルヤ」

忘年会・2次会 予約受付中!

IMG_5633

 

 

11月も半ば、いよいよ忘年会シーズンです!

もぅお店を予約された方もいれば

お店をどこにしようか悩んでいる方も

いらっしゃるかと思います(^^)

 

今回は、そんな皆さんにぴったりのお店

津市加納町にある「多国籍ビュッフェ ハレルヤ」に

おじゃましてきました!

 

お話を伺ったのは「多国籍ビュッフェ ハレルヤ

副店長 瀬戸 良樹さん です!(写真・真ん中)

IMG_5632

 

イケメンの瀬戸さんをはじめ

店長さんもとっても面白い方で、

お店のスタッフの皆さん仲が良くて

明るくて元気になれるお店でした☆彡

 

☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★

 

「多国籍ビュッフェ ハレルヤ」

IMG_5648

「こんな村」として皆さんに愛されてきたお店が

今年、2016年7月にリニューアルオープン!!

多国籍ビュッフェ ハレルヤ」に生まれかわりました

 

IMG_5634

三重県産や国産を中心に食材を厳選し

 

IMG_5635

毎日 店内で手作りされていて

作り手の顔がちゃんと見えるお店

 

IMG_5637

定番メニューから季節ものまで、

ジャンルを問わず40種類以上が食べ放題!

 

 

IMG_5646

掘りごたつの個室や

 

IMG_5645

 

IMG_5644

大宴会場やキッズルームも完備しており

男女・年齢問わず

皆さんに来て楽しんでいただけます!

 

 

そんな「多国籍ビュッフェ ハレルヤ」で

忘年会・二次会プランが登場!!

 

<詳しくは画像をクリック!>

IMG_5649

 

他のお店でみんなで忘年会をしたあと

グループに分かれて二次会いくぞ~!!

と言う方にぴったりな「ライトプラン」をはじめ

 

迷った時に間違いない「スタンダードプラン」!

もりもり盛りだくさんな贅沢ができる

プレミアムプラン」など

ビュッフェ付きで(ライトプラン除く)

お得なプランが揃っています☆彡

 

 

お酒の飲み放題も種類が豊富!

特に焼酎が色々とそろっているそうです☆

IMG_5647

<画像をクリックで拡大できます>

 

また、15名様以上の宴会ご予約

「無料送迎」or「幹事様1名分無料」!

 

宴会コースは最大150名様までご予約OKです!

瀬戸さんの記憶の中では

146名のお客様がいらしゃったことがあるそう 😮

幹事さんにとっても、すごく心強いですね!

 

送迎などの手配も楽々!

ビュッフェメニューが豊富で

盛りだくさんなお得プランで

みなさんで楽しく盛り上がっていただけそうです!

 

忘年会・二次会のお店を探されている方は

多国籍ビュッフェ ハレルヤ」を

ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか♪♪

IMG_5650

 

☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★

 

多国籍ビュッフェ ハレルヤ

津市神納町1-13

TEL 059-222-5051

 

営業時間
昼 11:30~15:00(受付は14:00まで)
夜 17:30~22:30(受付は21:30まで)
定休日 なし

 

Twitter https://twitter.com/hareruyatsu

Facebook https://www.facebook.com/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%A4-1140653362663789/info

 

☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★

12/4(日)「東近江・いなべ OUTDOOR FES」開催!!

2016.11.11(金)MIEリポート

はなきん!

両市合同イベント 12/4(日)

「東近江・いなべ OUTDOOR FES」

 

「東近江~とい~な~べ~♪

OUTDOOR FE~Sや~る~よ~♪♪」

(Mr.children「CROSS ROAD」より)

 

 

 

三重県の最北端「いなべ市」に行ってきました!

IMG_5125

(後ろは「いなべ市」周辺の地図)

 

自然豊かで景色がとってもきれい~!

空気が澄んでいて気持ちがいいです(^^)

 

そんな「いなべ市」と隣にある

滋賀県の「東近江市」の間には、

両市をつなぐ「石榑トンネル」があります

 

「石榑トンネル」は開通5年目となり、今年は

東近江市といなべ市にまたがる鈴鹿山系を舞台に

自然を自由に楽しむ人たちが集まる

アウトドアフェスティバルが開催されます!

 

そこで今回は「いなべ市役所 藤原庁舎」で

商工観光課 桒嶋 幹人(くわしま みきと)さんに

お話を伺ってきました!

IMG_5123

色んな街に住んだご経験のある桒嶋さん!

いなべ市は自然が豊かで、名古屋にも行きやすく

とても住みやすい町ですよ!と

お話してくださいました☆彡

 

☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★

 

12/4(日)10:00~15:00

「東近江・いなべ OUTDOOR FES」

「アウトドア」をメインテーマとしたフェス!

東近江市、いなべ市で楽しむことができる

「アウトドア」を知っていただけるイベントです♪

 

場所は、滋賀県にある 道の駅奥永源寺 渓流の里

いなべ市からだと「石榑トンネル」を出てすぐ

ちょうど県境くらいにあります!

 

 

アウトドアライフでの楽しみ方を

知っていただけるコーナー

キャンプ、トレッキング、マウンテンバイク、

ロードバイク等の展示があり、

KINANサイクリングチームによる

ロードバイクの最高速チャレンジもしていただけます!

プロの選手もご来場されるようです(^^)!

 

 

アウトドアコンテンツのご紹介コーナー

・いなべ市

サイクルツーリズムでの取組について展示、

山女子フェスタの様子をプロモーションビデオ上映

 

・東近江市からは、

鈴鹿10座の紹介、観光情報

 

 

農産物や特産品などの販売

・いなべ市

いなべの茶っぷりん、クッキー等の販売

 

・東近江市

道の駅での物産販売、日曜市 等

 

 

ふるまい鍋も登場!!

びわ湖・愛知川の恵みと伊勢湾の恵みを食べる

~~大鍋料理のふるまい~

 

NHKごちそうさんやマッサン、べっぴんさんなどの

料理監修等を行なっている

料理研究家の広里貴子さんによる大鍋料理の振る舞い!

会場にキッチンカーを用意し、数量限定で提供予定!

 

それぞれの市の特産品などが用いられます☆彡

いなべ市からは、さといも、さくらポーク!

寒い季節、あたたかい「ふるまい鍋」は

特においしい~ですよね!!

 

 

アウトドアが好きな方、

これから仲間や家族でアウトドアを楽しみたいな~

という方にも楽しんでいただけるイベントです!

ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか☆彡

 

☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★

 

いなべ市役所

<藤原庁舎>
〒511-0592
いなべ市藤原町市場115番地

TEL 0594-46-6309

HP  http://www.city.inabe.mie.jp/

 

☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★

「税を考える週間」11/11から始まる!!

2016.11.10(木)MIEリポート

★EVENING COASTER★

11/11~17「税を考える週間」

~くらしを支える税~

 

 

最近、とても寒くなりましたね!

みなさんはいかがお過ごしでしょうか??

すでに、裏起毛タイツやヒートテックをはじめ

冬服を着ている松本です。

 

そんな11月の、11日から17日まで

税を考える週間」が始まるということを

みなさんは御存じでしょうか

 

IMG_5108

今回は「津税務署」におじゃまして

筆頭広報 広聴官  永森 裕二さんに

詳しいお話を伺ってきました!

 

IMG_5107

(写真外: 税務広報 美女広聴官さん)

 

☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°

 

「税を考える週間」とは…

国民の皆さんに、税の意義や役割、

税務行政に対する理解を深めていただくため

様々な広報が

全国の国税局や税務署で行われています

 

今年は「くらしを支える税」をテーマとして

集中して広報が行われます

 

例えば、三重県内の税務署では

「税金クイズ大会」や、

「税に関する習字・作文」などの作品展が開催されます

 

夏休みに三重県内の小中学生、高校生の皆さんから

たくさんご応募をいただいたそうです☆彡

お子さん達の力作を

ぜひご覧になってみてください(^0^)

 

☆優秀作品の展示☆

期間:11/14(月)~25(金)

場所:イオン津

 

 

そしてリポート中、お部屋の中で気になっていた

ぬいぐるみ、その名は「イータ君

IMG_5109

 

税務署が普及・定着に力を入れている

「国税電子申告・納税システム」

通称「e-Tax」の広報マンなのです!!

 

「e-Tax」とは

ご自宅や事務所のパソコンから

インターネットを介して

申告や納税の手続きをすることが出来る

とっても便利なシステム!

 

その他にも…

インターネットを使って簡単に

税金を納付することのできる「ダイレクト納付」

 

納税証明書の発行を

事前にインターネットで申し込めば

税務署での待ち時間が少なくなる

というサービスも行なわれています!

 

 

「国税庁のホームページ」では

「税」に関する最新の情報が配信されており、

「調査」や「徴収」などの業務を

ドラマ仕立てで紹介する動画サイト、

 

イラストやグラフで分かりやすく

「税の役割と税務署の仕事」を紹介するコーナーや

お子様向けの「税の学習コーナー」

 

国税分野に関する、社会保障・税番号制度

「マイナンバー制度」についての

最新の情報も掲載されています!

 

 

税を納めているという実感が

なかなか持てない方も

たくさんいらっしゃるかも知れません

 

「税を考える週間」のこの機会に、

税の意義や役割など

改めて考えてみてはいかがでしょうか☆彡

 

☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°

 

国税庁

HP https://www.nta.go.jp/

 

 

津税務署

〒514-8545 津市桜橋二丁目99番地

http://www.nta.go.jp/nagoya/guide/zeimusho/mie/tsu/

 

☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°☆.。.:*・★°