【木の幹からできるお茶『konoki』大学で開発中】三重県・美杉町の木を使ったブレンドティー。クラウドファンディングで応援しよう!

2020-07-17(金)Weekend Palette

Weekendリポート

いま、三重県津市美杉町の木を使って

美味しいお茶を作る

研究開発が進められているのを

みなさんはご存知ですか?

 

 

今回のWeekendリポートは、

木の幹からできるお茶『konoki』について

 

「Konoki共同代表」で

美杉町で林業を営む「三浦林商」代表の

三浦妃己郎(みうら みきお)さんに

お話を伺いました。

 

 

 

Konoki

Konoki創業メンバーの3人

祖父の代から林業を営む三浦さんは、「衰退を続ける林業を何とかしたい」という思いで、これまでにも様々なプロジェクトを立ち上げてきました。

 

そんな中、学名”Cryptomeria japonica”「日本の隠された宝」という意味を持つ「杉」に着目。

 

「杉」といえば、花粉症などで嫌われがちですが、鎮静作用などもあり、床材に使用すれば膝に負担がかかりにくいなど、様々な利点があります。

上の写真は、三浦さんが作った打楽器の「カホン」です。

 

杉の良いところはたくさんあり、「手ざわり」「見た目」そして楽器にもなって「聴覚」にも訴えかける良い音色が出せる。

 

「あとは、“味覚“がまだだなぁ〜、よしやってみよう!」と考えたのが「木を飲む」ということ。

 

三浦さんの想いを知った周りの方々が「それはおもしろい!」と賛同してくださり、プロジェクトが立ちあげらました。

 

 

【立命館アジア太平洋大学(APU)】

立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口治明さん

大分県別府市にある、立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口治明さんの元、「APU起業部」から立ち上がったプロジェクト「konoki」。

 

出口さんが三重県津市美杉町出身ということもあり「地元の魅力を活かしたビジネスでもあることが大変嬉しく、今後も支援していきたい」と応援してくださっています。

 

 

【創業メンバー】

※Konokiプロジェクト概要より

 

 

 

【4回生・内山浩輝さん】

大学で「konoki」の味の改良などを進めている、4回生の内山浩輝さん。

 

林業には縁もゆかりもなかった内山さんが、三浦さんに出会い、林業再生の必要性を強く実感。

 

“konoki“を「綾鷹」や「伊右衛門」に並ぶ定番茶にしたい、より多くの人に木と森を身近に感じてもらおうと、“konoki“の製造販売に取り組んでいらっしゃいます。

 

 

 

三浦さんは、周りの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいだと話し、「学生で頑張ってくれている内山くんに、話を聞いてやって欲しい」と私に伝えてくださいました。

 

今回のリポートでは、今本さんや、大分でいる内山さんにはお話を伺えませんでしたが、またFM三重の、どこかの番組内でメンバーの皆さんにご出演いただく日も近いのではないでしょうか☺️

 

 

 

クラウドファンディング

現在は、「Konoki」の最低限の成分分析が終わり、人が安全に飲めることは立証され、ポリフェノールが含まれていることも分かっているんだそう。

 

今後は、更なる機能性を追求するため、ポリフェノールの具体的な種類の特定や、賞味期限の検証などを行う必要があります。このような検査費用には、多くの費用がかかります。。。

 

お寄せいただいた支援金は、より詳細な成分を検査するための費用、製品改良費用などに充てられます。

 

 

ゼロから生み出す研究開発というのは、莫大な費用がかかりますよね。

 

クラウドファンディングについては、プロジェクトを紹介するWEBサイト「READY  FOR」に、「konoki」のプロジェクトが掲載されています。

 

支援額によって、杉のコップや、まな板、映画「WOOD JOB」ロケ地の特別案内など様々なリターンもありますよ!

 

詳しくは下記のサイトをご覧ください

👉「konoki」クラウドファンディングHP

 

 

美杉の「杉」で世界平和を願う

木を生かした様々なプロジェクトを進めている三浦さんは、「杉」を使って世界平和につなげる取り組みも続けています。

 

木は樹種によって違った香りがするので、気持ちがリラックスして穏やかになったり、元気になったり、幸せな気持ちにもなったりします。

 

例えば、お店を建てる際、デザインやインテリアにはこだわると思いますが、使用する木材についてはどうでしょう。

 

実は、木の香りによって、お客様の行動が変わるということが分かっています。それって、お店の売り上げにも大きく関わってきますね。

 

三浦さんは、お客様に脳科学や応用心理学の知恵もお伝えし、使用する木材のご提案をされているそうです。

和室の天井は、「杉」の方がよく眠れるんだそう
寝室には杉を使うと良いんですね!

また、檜の香りは「覚醒」されて、杉の香りは「鎮静」される。

 

「杉」を使って、世界平和に貢献することはできないだろうか。

 

 

そんな想いにクラウドファンディングでご支援いただき、三重県の「杉」を使って、アフガニスタンに小学校を建設するプロジェクトも進められています。

 

いまは新型コロナウイルスの影響で止まっているそうですが、三浦さんの林業のみならず人を思いやるあたたかい気持ちが、世界中に伝わってほしいなと思いました。。。

 

獣害対策にも取り組まれています。

 

 

おわりに

開発中の「konoki」を、試飲させていただきました。

 

アロマのような香りで

飲むとハーブティーのような感じ!

 

「木のお茶です」と言われなければ、「木」だとは分からないかもしれないですね。

 

とてもリラックスできる感じでしたよ☺️

 

花粉症の松本が飲んでも、花粉症は発症しませんでしたよ☆

(当たり前か?!)

成分の抽出は、上記のような板状で行います。

 

「え、粉にするんじゃないの?!」

という方もいらっしゃるかもしれません。

 

板状にして使うので、成分を抽出したあとも、コースターにしたり燃料にすることができます。

クラウドファンディングのリターンの品。
写真のコップは三浦さんの愛用品です
杉の木の年輪
年輪の目が細かくなっている時期は
戦争で男手がなくなり間伐ができなかったとき。
山に光が入らず成長ができなかった
黒い線のような部分は、伊勢湾台風が襲来した時期。
台風に強く耐えた証が年輪に残されています
樹齢270年の檜の枝
太陽に透かすと光が通って綺麗です。

 

三浦さんは博識な方で、興味深いお話がたくさんあり、ついつい色んな話に聞き入ってしまいました☺️

 

 

映画「WOOD JOB」では、「三浦林商」が撮影クルーさん達の拠点となっていたそうです。

映画に出てきた
架空の名張市のスナックの看板
映画の「台本」決定高と
三浦さんがTV番組出演された回が載っている書籍
伊藤英明さんが、実際に伐採した木
サインもたくさん並んでいました。

三浦さんは、講演会や、県内の図書館で映画の裏話や撮影秘話を語ったりもされています。

 

お近くで三浦さんのお話を聴くことができる機会があれば、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか☺️

 

 

三浦林商

〒516-8566 三重県津市美杉町丹生俣397 

090-7314-0443

👉三浦林商 Facebook

【赤目四十八滝キャンプ場】オオサンショウウオに会えるかも!?テレワークプランも好評!

2020-07-16(木)ゲツモク・MIEリポート

今回のMIEリポートは、

 

夏といえば「キャンプ」

ということで

 

名張市にある

「赤目四十八滝キャンプ場」に

おじゃましてきました!

こちらのキャンプ場は

「平日テレワークプラン」でも

話題となっており

 

一体どんなキャンプ場なのか?!

 

詳しいお話を「赤目四十八滝キャンプ場」

重森 舞さんに伺いました。

(左)施設長:堀内宏則さん YouTube発信も検討されているそうですよ☺️

 

赤目四十八滝キャンプ場

赤目四十八滝から、約1kmの場所にある「赤目四十八滝キャンプ場」は、昨年の4月にリニューアルオープン。

 

 

ソファーベッドを備えた、エアコン付きの「宿泊棟」のバンガロー4棟が新築されました。

 

また、さらにシャワールームも新設。炊事棟のシンクやトイレも新しくなり、インターネットに接続するための環境も整えられています。

広くて使いやすそうな炊事場

30人ほど収容できる「研修棟」は、外壁を補修。

 

そして以前より利用されている、森の中の木造バンガロー4棟があります。

 

 

リニューアルを経て、手ぶらでもキャンプを楽しめるようになったことから

 

キャンプ初心者の方から上級者まで、幅広く皆さんに楽しんでいただけるようになり

 

今では、名張市内の方も多く利用されています。

 

 

 

テレワークプラン

実は、以前から大阪など県外からの利用客が多かったため、三重県内での休業要請が一部解除された後もしばらくの間休業していた「赤目四十八滝キャンプ場」。

 

在宅勤務をする人が増えていることを知り、「コロナ禍で、何か自分たちにできることはないか」との想いで、自然豊かな環境でのテレワーク応援プランを企画されました。

 

4棟あるバンガローをテレワーク専用部屋として貸し出す取り組みを、6月1日から開始。


バンガローには、机といすが設置され、無料のWi-Fi環境を整えられています。

 

バンガローの利用は、初めは名張市民限定でしたが、現在は市外からの受け入れも行われています。

 

 

テレワークプラン

平日9時〜17時
(土日祝はテレワークプランは休場)

◼️ご利用プラン
☆平日限定テレワーク応援プラン☆

①一日利用 3000円(お弁当、お茶付※事前予約)
②1時間単位利用 500円/1時間
(①、②ともバンガロー空調付、Wi-Fi完備、1名様の利用のみ可)

◼️予約方法  
(平日9時〜17時)  
電話 0595-63-9666  
 
バンガローの中を見せていただきました!
一棟ずつ、赤目四十八滝の「滝」の名前がついています。

わぁ〜木の良い〜香り。。。

二階へ行ってみましょう♪

隠れ家みたい!
窓もついていて、夕方でもロフトは明るいです。
外の様子が見えますね!
このロフトなら、寝相が悪くても下に落ちる心配はありません😊
下に降りましょう!
窓を開けると、川のせせらぎや鳥のさえずりが聞こえてきて、とてもリフレッシュされます。
ここでバーベキューをすることができます。
最高ですね〜😆

テレワークプランだと、お部屋に机や椅子もついています。

 

また「テレワークプラン」を利用される方は、週末に利用して、そのまま土日に「キャンプ」をされる方もいらっしゃるそうですよ。

「テレワーク」からの

キャンプしたくなる気持ち、、分かるかも!!

 

まず駐車場に到着した時点で

車を降りた瞬間から

樹木などの自然のい〜い香りがしているんです。。。

 

「これがマイナスイオンというやつかい?!😳」という感じで、何かひんやりしていて、空気がとても気持ちいい。。。

 

 

オオサンショウウオに会える!?

赤目四十八滝の清流がすぐ近くを流れているため、川遊びを楽しむ方も多くいらっしゃいます。

(※川はキャンプ場の管理下ではありません)

 

重森さんは、まだ会ったことがないそうなのですが、大きな岩陰でオオサンショウオを見かけたご家族がいらっしゃったんだとか!

 

2週間後に、再びキャンプに来てくださったそうですよ☺️

展示されているオオサンショウウオは見たことがあっても、自然に生息しているオオサンショウウオに会えることは、かなり貴重な経験ですね。

 

近くの「赤目四十八滝」で忍者修行や冒険アクティビティーを楽しんだり

 

キャンプ場で川遊びを楽しんだりと、大自然を満喫できること、きっと間違いなしです。

 

 

貸し出し

こちらは、貸し出しOKな椅子。

わたしが持っても軽くて運びやすかったです。

 

他にも貸していただけるものがあるので、本当に「手ぶら」でも楽しめそう。

 

 

また管理棟には、地元のお米やかた焼きなども販売されています。一口サイズのかた焼きもありました。

 

一口サイズなら、硬くても食べやすそうですね!

 

 

地元の名店

本格的なキャンプはもちろん、車だと市街地にも近いため、周辺の美味しいお店を楽しむこともできます。

 

「赤目四十八滝キャンプ場」では、SNS等で様々なお店の情報を発信されています。

 

地元の方も、近すぎて意外と知らない穴場なお店があったり、一見なかに入りづらいな〜というお店も、実は入りやすかったりと

 

スタッフさんご自身も新しい発見があったんだとか。

 

観光でお越しの方も、ぜひSNSをチェックしてみてくださいね😊

 

 

赤目四十八滝キャンプ場

👉公式ホームページ

👉Instagram

👉Twitter

 

518-0469

三重県名張市赤目町長坂941の1

TEL: 0595-63-9666

営業時間:9:00~17:00

定休日:不定休

駐車場有り 30台 無料

 

おわりに

松本は名張に住んでいますが、「赤目四十八滝キャンプ場」におじゃましたのが、すごく久しぶりだったので

 

こんなに綺麗に整備されていてびっくりしました!

「ソロキャン始めたい」

「キャンプしてみたい」

「お気楽キャンプを楽しみたい」

「がっつりキャンプを楽しみたい」

 

 

そんな皆さんの要望にお応えしてくれそうです。

 

施設の方も、みなさんフレンドリーな方ばかりですので、気になることや困ったことは、なんでもきいてみてくださいね!

キャンプ場入り口

最も多い交通事故とは??暑い夏の時期に気をつけたい「交通安全」

2020-07-10()Weekend Palette
Weekendリポート
今日のWeekendリポートは、
 
 
 
「三重県庁」におじゃまして
 
この時期の「交通安全」について
 
 
 
 
三重県環境生活部 くらし・交通安全課
 
交通安全班 主査 溝奥 和也さんに
 
お話を伺いました。
 
 
 
三重県内の交通情勢
 
2020.07.09現在、交通事故死者数43人と、昨年と比べて8人の増加。今年に入って交通事故の全体の総数は減少していますが、交通死亡事故だけが増加傾向にあります。
 
 
 
<最も多い事故>
 
交通死亡事故42件中、65歳以上の高齢者の方が25人亡くなっており、高齢者の死亡事故が大半を占めています。
 
その中でも最も多い事故形態は、高齢者の方が早朝または夜間に道路を歩いていて、車と衝突し亡くなるという事故なんだそうです。
 
 
 
高齢者の事故を無くすために
 
散歩をされる方は、暑さの厳しい日中ではなく、涼しい時間帯である夜間・早朝を選ばれる方もいらっしゃるかと思います。
 
 
そんな時、気を付けて欲しいこと。。。
 
 
 
反射材の着用
 
ヘッドライトの光で反射する反射材の活用や、暗い服ではなく、運転者から発見しやすい服装をしていただくこと。
 
また、散歩ルートを出来るだけ車が通らない歩道や、公園などの安全な場所を選ぶようにしましょう。
 
 
 
運転者が気を付けること
 
「散歩コースは安全なルートや場所を選ぶ」
 
「ドライバーは慣れた道こそ油断しない」
 
 
 
また、これからますます暑い季節になります。暑さの中で車の中が高温となり、頭がボーっとしてしまう恐れも。。。
 
 
 
エアコンを適切に使用することはもちろんのこと、暑さで集中できない場合は一を車を停めて休憩するようにしましょう。
 
 
 
運転に集中できないと、咄嗟の事にも反応できず、交通事故を起こしてしまう怖れがあります。
 
 
 
 
 
 
 
飲酒運転はぜったいにダメ!
 
2020年、37日午前155分頃、いなべ郡東員町で、道路横断中の男性が飲酒運転をした女性の車にはねられ亡くなるという、死亡事故が発生。
 
 
 
事故を起こす前に時間を戻すことは
誰もできません。
 
奪った命は、
どんなに後悔しても二度と戻りません。
 
 
 
 
他人を傷つけ、人生を棒に振るような
大きな過ちを犯さないためにも
 
「飲酒運転は絶対にしない、させない、許さない」という強い自覚を、お酒を飲まれる方をはじめ、社会全体で共有していかなければいけませんね。
 
 
 
 
 
溝奥さんの想い
 
これから、ますます暑くなります。
交通事故は一瞬の気の緩みから起こります。
 
 
車を運転するときは運転に集中して、暑さで注意散漫とならないよう、体のコンディションにも気を付けて下さい。
 
 
また、高齢者の事故が特に多く発生しています。
夜間早朝、外出の際は反射材の着用をお忘れなく。
 
 
 
車を運転する方、歩行者、道路を利用する全ての方が交通ルールを守り、お互いに注意し、悲しい交通事故をなくしていきましょう。