12/2,3開催「野口みずき杯 2017中日三重 お伊勢さんマラソン」が、8/16(水)正午からエントリー開始!!

2017.08.10(木)MIEエリアリポート

★EVENING COASTER★

晩秋の伊勢路を走り抜けよう!

 

 

伊勢市で12月2日(土)、2日(日)に開催される

毎年大人気のマラソン大会、

野口みずき杯

2017中日三重お伊勢さんマラソン」の

エントリーが、

 

いよいよ来週

8/16(水)正午から始まるということで

 

「伊勢市役所 御園総合支所」におじゃまして

「お伊勢さんマラソン事務局」の

髙橋 宏輔さんに伺ってきました!

(写真・左側)

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

野口みずき杯

2017中日三重お伊勢さんマラソン

毎年およそ12,000人もの方が参加され

今年で36回目を迎える「お伊勢さんマラソン」は、

 

伊勢市の活性化とスポーツ振興

そして健康づくりを目的とした大会。

 

伊勢市出身で、

世界陸上女子マラソンでは銀メダルを獲得された

アテネオリンピック女子マラソン金メダリスト

「野口みずき」さんの功績を讃え

 

昨年の2016年大会から

野口みずき杯 2017中日三重 お伊勢さんマラソン

として開催されている、
「三重県営サンアリーナ」をメイン会場に行われる

ロードレースです!

 

 

種目は「ハーフマラソン」と「5kmラン」のほか、

ウォーク」「バリアフリーラン」も行われます。

12月2日(土)…ウォークの部、バリアフリーラン

12月3日(日)…ランニングの部

(ハーフマラソン、5kmラン)

 

 

【ウォークの部】6km

<自然豊かな景観を楽しむコース>

「三重県営サンアリーナ」をスタート!

⇒「メガソーラー光の街」⇒「朝隈山麓公園」

参加資格:健康な方ならどなたでも

参加費:1,500円

 

 

【バリアフリーラン】約1.9km

<三重県営サンアリーナ周辺の特設ステージ>

参加対象:車いすを使用されている方や

視覚障がい、発達障がいなどの障がいのある方

参加費:2,000円、伴走車:1,000円

 

 

 

ーランニングの部ー

【5kmラン】

「三重県営サンアリーナ周辺道路」をスタート!

「朝熊IC」⇒「伊勢二見鳥羽ライン」

⇒「二見JCT」手前を折り返し

⇒「朝熊IC」で降りるコース

参加費:3,500円

 

 

【ハーフマラソン

「三重県営サンアリーナ前」をスタート!

「5kmラン」と同じく普段走ることのできない

自動車専用道路の「伊勢二見鳥羽ライン」へ!

 

「朝熊IC」~「伊勢IC」を通り、国道23号線を経て

普段は大勢の観光客の方がいる「おはらい町」の

真ん中を、ランナーとして駆け抜けます!

 

伊勢神宮内宮の入り口で大きな鳥居がある写真スポット

「宇治橋前」を通り抜けると、後半戦に突入です!

 

野口さんが高校時代に練習に励んだ

「野口みずき金メダルロード」の一部

ダイムスタジアム伊勢を走り

 

再び「伊勢IC」から「伊勢二見鳥羽ライン」を経て

「サンアリーナ」でフィニッシュです☆彡

参加費:5,000円

 

 

 ★参加賞★

ドリンク、伊勢名物 赤福餅(2個)がいただけるほか

スタート&フィニッシュ地点で行われる地元物産展や

おはらい町で使える500円分の金券も貰えます!

 

その他、

ウォークの部の方は、オリジナルスポーツタオル

その他の方は、オリジナルバスタオルも!

 

疲れた体に、赤福餅なんて最高ですね!!!

マラソン後も、伊勢グルメ堪能&お買い物などして

お楽しみいただけます!!

 

5回~連続出場賞や、遠方賞、高齢者賞などの

様々な特別賞もあります☆彡

 

 

当日、会場には

アテネ五輪女子マラソン金メダリスト

野口みずきさんとゲストさんが登場!

 

三重県伊勢市で晩秋の伊勢路を楽しんで、

ぜひ伊勢を堪能してみてはいかがでしょうか☆彡

 

 

★☆エントリー★☆

8/16(水)正午 ~ 12/3(日)17時

<定員になり次第締め切り>

毎年かなり大人気の大会ですので、

参加したいと思った方は、出来るだけお早めに

エントリーされることをおすすめします(^^)

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

開催場所
三重県営サンアリーナ(メイン会場)
住所
三重県伊勢市朝熊町字鴨谷4383-4

(三重県営サンアリーナ)
電話番号
048-778-5880

(お伊勢さんマラソンエントリーセンター)
大会ホームページ

http://www.city.ise.mie.jp/marathon/
【参加申込】
2017年8月16日(水)正午から9月5日(火)17時まで
<定員になり次第締め切り>

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

MIHO MUSEUM「夏季特別展 雪村(せっそん)ー奇想の誕生ー」8/1(火)〜9/3(日)

2017.08.04(金)MIEエリアリポート

はなきん+

8/1(火)〜9/3(日)

MIHO MUSEUM

「夏季特別展  雪村(せっそん)ー奇想の誕生ー」

「MIHO MUSEUMで~水墨画~見れるよ~♪」

(スピッツ「渚」より)

 

 

 

今日は、滋賀県甲賀市信楽町にある

MIHO MUSEUM」におじゃましてきました。

豊かな自然の中にあって、

さわやかな風がとても心地良い場所にあります

 

数か月前には、世界中から

著名人の方々やモデルさん等が集まり

「ルイ・ヴィトン」の

ファッションショーも開催されました。

 

そんな「MIHO MUSEUM」では、

8/1(火)〜9/3(日)まで、2017年 夏季特別展

雪村(せっそん)ー奇想の誕生ー

が開催されています。

 

詳しいお話をMIHO MUSEUM

特任学芸員 片山 寛明さんに伺ってきました!

とても楽しそうにお話してくださる片山さん!

お話を聞かせていただいている

コチラまで面白い気分になって、

特別展をとっても楽しく見せていただきました!

 

作品の面白さや楽しさを知りたい方は、

8/12(土)開催の、片山さんの美術公開講座

要チェックです(^^)

 

そして、写真はありませんが

色んなお話をしてくださった南部さん!

「MIHO MUSEUM」の方は

みなさん魅力的な方ばかりでした☆彡

 

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

 夏季特別展

雪村(せっそん)ー奇想の誕生ー

海外からの里帰り作品を含む雪村の主要作品80件に、

雪村から大きな影響を受けた後代の関連作品

約30件を加えた、戦後最大規模の回顧展!

雪村の作品展は、関西では36年ぶりとなるそうです。

 

 

「ゆきむら」ではなく「せっそん」

雪村は、室町時代後期から戦国時代にかけて

東国で活躍した画僧。

 

常陸国(茨城県)の

武家・佐竹氏の一族に生まれましたが

幼くして禅寺に出家し、多くの絵画に接したと

いわれているそうです。

 

50歳ころから関東各地を遊歴、会津から小田原

鎌倉では北条市の持つ中国画や寺院に伝来する

作品に学び、独創的な表現を確立していき

 

60歳代半ばから会津、三春を行き来しながら

多くの傑作を生みだし、

80歳代後半まで描き続けました。

 

実は雪村の生涯には謎がとても多く

生没年すらはっきりとわかっていませんが、

少なくとも86歳までは絵を描いていたという

記録が残っているそうです。

 

 

雪村が生きた時代、

中国画をお手本にすることが当たり前だったそうですが

 

雪村の描く人物画や山水画は、

伝統的な様式をはみ出し、破天荒なものが多く

のちに、様々な有名画家によって

雪村の作品が模写されています。

 

 

スタジオのさゆりんさんは、

「ギャグマンガ」に出てきそうな目が描かれている

とおっしゃられていましたが、

 

片山さんも「漫画世代の方にとっても

とても親しみを持ってもらえる画では

ないでしょうか」と語ってくださいました。

 

 

見せていただいた作品は、

とても躍動感があって

 

今にも何か話しそうな雰囲気だったり

上を見上げて何かセリフを言いそうな場面もあり

ストーリーを感じる作品がたくさんあります!

 

大胆な画の中にも、繊細で、細かく

人がたくさん描かれており、片山さんは

雪村は、人が好きだったと思いますよ

とお話をしてくださいました!

 

 

18世紀に 活躍した奇想の画家・若冲より

200年も前に戦乱の世に生まれた雪村の

元祖「奇想の画家」とも言うべき

ユニークな 絵画表現は、一見の価値ありです☆彡

 

貴重なこの機会!

学生さんは夏休みでもありますので

ぜひご家族みなさんで「MIHO MUSEUM」へ

お越しになってはいかがでしょうか!

 

 

 

ー同時開催ー

開館20周年記念特別企画

「永遠の至福を求めて」

 

 

ーレストランー

大人気の、自然食の食材を使ったレストラン

Peach Valley」は

素材にこだわった、おいしいメニューが盛りだくさん!

野菜やそれぞれの素材のおいしさにびっくり!!

食材ひとつひとつが吟味され、

丁寧に作られています!

 

Peach Valley」のメニューを

まだ味わったことがないという方は

ぜひ一度ご賞味あれ!!

 

♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

MIHO MUSEUM

〒529-1814
滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300

HP http://miho.jp/japanese/

 

♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

 

 

 

 

 

 

<松阪市>8/5(土)「嬉野おおきん祭り」開催!

2017.08.03(木)MIEエリアリポート

★EVENING COASTER★

<代田和也さんコースター>

おおきん(ありがとう)祭り!

~笑顔にあえるこのまちで~

 

 

 

各地で夏祭りが開催されていますね!

みなさんは、どこか夏のおまつりに

お出かけされましたか??

 

松阪市では

嬉野地域最大の夏まつり

嬉野おおきん祭り」が

いよいよ 8/5(土)に開催されます!

 

詳しいお話を、松阪市 企画振興部

嬉野振興局 地域振興課

主査 舘 英保(たち ひでやす)さんに

伺ってきました!(写真・右)

(写真・左)和氣さん
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

嬉野おおきん祭り

今年で23回目を迎える、

「おおきん(ありがとう)」の想いを込めて開催される

嬉野おおきん祭り」!!

今年のテーマは【笑顔にあえるこのまちで】

 

おまつり当日、嬉野グラウンド前駐車場では

様々なイベントが開催されます☆彡

<詳しくは画像をクリック♪>

 

★おおきん御輿

★スペシャルステージ

【ダンスステージ】

市内で活躍するダンスチームが登場!

【元気系シンガーソングライター「あつ」さん】

津市出身、ギターの弾き語りで世の中を元気に!!

レディオキューブFM三重でもDJとして大活躍中!

【ポケットピエロのHeyちゃん】

大道芸パフォーマンスで三重県を拠点に活躍中!!

 

★盆踊り

みんなで輪になって大盛り上がり!

燃えて嬉野・嬉野音頭、嬉野しょんがい、

郡上おどり、松阪しょんがい

★ファイヤードリーム「花火」

今年の花火は、去年よりさらにパワーアップ!

「もっと燃えて嬉野」の音楽に合わせて

春夏秋冬をイメージしたミュージック花火です!

通常の花火よりもとても明るく、色もとりどりで

今まであげたことのない、こだわりの花火が

約500発!圧巻のフィナーレです☆彡

他にもイベント盛りだくさん!

★豪華賞品が当たる「ありがとう抽選会」

★おおきん屋台

おいしい~グルメ、縁日ゲーム

ふれあい動物園、木工教室もあり!

★お面で変身コーナー

★ドリームメイトと遊ぼう

ピエロのバルーンアートや

松阪市のマスコットキャラクターも登場!

ウレッピー、ちゃちゃも、たけちゃん、

ダンシング☆テンちゃん

 

 

おまつり当日、「ふるさと会館大ホール」では

おおきん子どもシネマ

「ペット」を上映!!

2016年公開の3Dアニメーション☆彡

飼い主がいない間、愛する家族(ペット)は

何をしているのだろう!?という

とっても可愛くて面白い映画です!!

<開場 13:00 / 開演 13:30>

 

 

お子さんも楽しめるイベントが盛りだくさんな

「嬉野おおきん祭り」☆彡

ぜひご家族みなさんでお越しになって

楽しい夏のひと時をお楽しみください!!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


HP:https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/sinkoukyoku/syousai.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼