月別アーカイブ: 2025年2月

赤目四十八滝の名物 へこきまんじゅうのお店「たまきや」をご紹介!!/39 (サンキュー) リポート

こんにちは 迫田 藍子です♪︎

 

今回の水曜日夕方リポートは、
普段レディオキューブの放送を流してくれている会社やお店を紹介する39 (サンキュー) リポート!!

 

赤目四十八滝の入り口にある「へこきまんじゅう」で有名な「たまきや」の方にお電話にてお話を伺いました✩.*˚

 

 

ご出演は
たまきや
玉置 武史さん
です

※このたび39リポートに自薦いただきました。お電話からも優しくて温かいお人柄が伝わってきました✨️ご協力ありがとうございました🙇🏻‍♀️

 

 

たまきや 

以下写真はInstagramより

 

赤目四十八滝の名物「へこきまんじゅう」
そのへこきまんじゅうの製造販売を行っています。

 

さつまいもの生地で焼き上げ、忍者の形をしたおまんじゅう✨

 

 

 

 

〇定番7種類

プレーン、粒あん、こしあん、白あん、抹茶、りんご、チーズ&クランベリー

 

 

 

 

〇季節限定

チョコ、キャラメルバナナ、パイナップル、黒ゴマなど

 

 

 

〇2月、3月限定
ずんだもちへこき

優しい枝豆の風味がおいしい、ずんだ餡とお餅のモチモチが最高!だそう🫛

 

 

 

Instagramに生地の上にずんだもちを乗せてる動画があるんですが、とっても美味しそうです♡

Instagram👉こちら

 

  

 

4月以降の季節限定商品もあるということで、楽しみですね♪︎

 

 

〇台湾店
マンゴー、カスタード

 

台湾店限定のお味が販売されています。

 

 

 

へこきまんじゅうの由来

 

元々、小さなお土産屋さんだった「たまきや」

『赤目滝に来てくれるお客さんに、 何かホッとできるお土産をつくりたい』と、武史さんの奥様がたまきやオリジナルのお土産を考えたことがきっかけでした。

 

試行錯誤を繰り返し誕生したのが、
さつまいもを使って焼き上げた、忍者の形をしたおまんじゅうでした。

 

 

 

出来上がったおまんじゅうを試食したところ、おならの「プーッ」という音が聞こえてきたそう。

 

さつまいもを食べるとおならが出ることありますよね??

 

そうなんです!
さつまいもをたっぷり使っているおまんじゅうを食べて屁をこいた⋯
「へこきまんじゅうや!!」

 

家族みんなが大笑い。
おかしな名前にみんなの笑顔がこぼれたんだそう😁

 

こうして生まれたのが
「へこきまんじゅう」

 

オリジナルキャラクターの「忍者福笑門」は、赤目四十八滝がかつて忍者が修行した地でもあることから、忍者をモチーフにしています。

 

 

だからおまんじゅうの形も、忍者なんですね♪︎

 

 

“笑う門には福来る” のように、名前で笑って食べて、笑顔が溢れるへこきまんじゅう。

 

誕生から20年以上、多くの方に愛される赤目四十八滝の名物となりました。

 

 

 

 

 

 

さて今回は39 (サンキュー) リポートなので、ラジオのお話も伺いましたよ☆☆

 

■普段どんなシチュエーションでラジオを聴いていますか?

赤目四十八滝にハイキングに来るお客様や並んで買ってくれているお客様に、少しでもご当地のFM三重を聴いていただき、三重県を少しでも身近に感じてほしいという思いでかけています。

 

 

■好きな番組やパーソナリティーは?

好きな番組は色々あるのですが、その中でも特に「ゲツモク!」です。
他に朝の「ポミー」もよく拝聴しております。

 

好きなパーソナリティーは
ハンサムな代田アナウンサーです。

1度公開ラジオで拝見したのですが、お声も素敵ですが、あまりにも二枚目でビックリしました。

 

目の前にいた代田さんめちゃめちゃ嬉しそうでしたよ~🤭‪✨

 

他には名張市の目加田美桜さん (めかちゃん)、阿部アナウンサーも楽しみにしています。とのこと♪

 

ちなみに私の事も
「これから先、楽しいリポートをいっぱいしてくれそうな迫田藍子さん」
と褒めてくださいました✨

 

玉置さん、本当にありがとうございます!!
その言葉を励みにこれからも楽しいリポートが届けられるよう頑張りますね💪

 

 

 

■ラジオの良さやFM三重への要望など

ラジオはテレビやSNSに比べて身近に感じます。また、ながら聴きできる点が本当にいいです。

 

FM三重様には、より一層リスナーに寄り添っていただけるような放送をしていただければ嬉しいです。

 

とても愛のこもった嬉しいお言葉をいただきました✨

 

 

 

■リスナーの皆さんへメッセージ

皆さんぜひ、名張の赤目四十八滝で心を癒していただき、また赤目に来たら草餅、プリン、牛汁、へこきまんじゅうなど、いっぱい美味しい食べ物もあります。
ぜひお越しください、お待ちしています。

 

今回は雪の影響もあり、現地まで伺えなかったのが心残りではありますが、お電話からもレディオキューブへの愛をたっぷりと伝えてくださいました✩.*˚

 

本当にありがとうございました✨️✨️

 

 

 

たまきや

営業時間:10:00~16:00
※閉店間際は一部商品が完売となっている場合もあります。
定休日:なし
※年末年始・悪天候の場合などは臨時休業の場合があります。

店舗住所:三重県名張市赤目町長坂786-2
※赤目自然歴史博物館の前。赤目四十八滝入り口まで徒歩3分。

 

ホームページ

 

Instagram

 

 

〇オンラインショップもあります👉こちら

 

今回食べられなかったので、オンラインショップで購入しようと思ってます♪︎

 

寒い冬にピッタリ!
ホクホクのへこきまんじゅうをぜひ召し上がってみてくださいね♪︎

 

オリジナル雑貨も販売されています!

便利なe-Taxの活用を。令和6年分の確定申告が始まります!津税務署

こんにちは 迫田 藍子です♪︎

 

今回の水曜日夕方リポートは、
津税務署から令和6年分の確定申告についてご紹介しました✩.*˚

 

 

 

 

ご出演は
津税務署 副所長
中社 知宏さん
です

 

とても気さくで優しい方でした✨️

 

 

令和6年分の確定申告


納税の申告 2月17日(月)~3月17日(月)

 

スマホとマイナンバーカードを利用した自宅からの e-Tax申告をお勧めしています。

  

国税庁ホームページ内の

確定申告書等作成コーナーから画面の案内に沿って入力。

 

 

所得税の申告書や青色申告決算書・収支内訳書のほか、消費税の申告書の作成・送信が可能です。

 

 

 

e-Tax で申告する際は、マイナンバーカードを利用してマイナポータルと連携を!

 

 

 

医療費控除に必要な「医療費通知情報」や、ふるさと納税などの証明書の情報を事前に申請おいてください。
その情報が必要箇所に自動入力されます。

 

 

さらに!
勤務先が税務署に e-Tax で源泉徴収票を提出している場合は、
給与所得の源泉徴収票の情報も自動入力されます。

 

自動入力だと、入力誤りや計算誤りがなくなるので安心ですよね。

とっても便利!!

 

 

なお、令和6年の確定申告書には「定額減税」の記入欄が設けられています。

 

例年にはないものなので、手書きによる申告だと記入漏れの恐れも。

 

e-Tax を使って案内通りに入力していけば、記入漏れは起きないので、
その点も活用するメリットです。

 

ぜひ e-Tax を利用してみてくださいね✨

 

 

 

 

 

 

作成した申告書の提出方法

「マイナンバーカード」と「マイナンバーカード読取対応のスマホ」があれば、作成に使用したスマホからそのまま e-Tax で送信して提出できます。

 

スマホ1つで、自宅から申告書の作成から提出まで可能とは大変便利ですよね!

 

現在、約7割の方が e-Tax を利用しているんだそう。

 

 

自分で申告書を作成する際、分からないことがある場合は??

国税庁ホームページの「確定申告特集ページ」に、申告書の作成手順が動画で紹介されているので、作成前にぜひチェックしてみてください。

 

確定申告特集ページ

 

 

相談したいことがある時は?

国税庁ホームページ「税について調べる」にAIを活用したチャットボットがあります。

そちらに質問を入力してもらうと、24時間答えてくださるそうです。

とっても便利ですよね!

 

チャットボット(ふたば)

 

 

そのほか、電話相談センターでも受け付けを行っています。

 

最寄りの税務署にお電話いただき、音声案内に従い「0」を選択してください。

 

 

 

 

◎申告と納税の期限

・所得税、贈与税  3月17日(月)

・消費税  3月31日(月)

 

 

 

また、所得税と個人の消費税の納税は振替納税が大変便利です。

手続きには「口座振替依頼書」の提出が必要ですが「口座振替依頼書」は書面のほか e-Tax での提出も可能です。

◎口座振替日の期限

・所得税  4月23日(水)
・消費税  4月30日(水)

 

 

 

『e-Tax 申告は、わざわざ税務署へ行かなくていいですし、24 時間利用可能で早期に還付が受けられるというメリットもあります。
ぜひ、ご自宅等から e-Tax での申告をご利用ください。』
と中社副署長。

 

 

面倒で手間がかかるイメージのある確定申告。

 

e-Tax を使うことでスムーズに確定申告ができそうです✨

 

皆さんもぜひ、利用してみてくださいね✩.*˚

 

 

国税庁ホームページ▶こちら

 

 

津税務署
〒514-8545 津市桜橋二丁目99番地

 

 
 

賃上げがあたりまえの社会に「2025春季生活闘争」/ 連合三重

こんにちは 迫田藍子です♪︎

 

今回の水曜日夕方リポートは

連合三重から「2025春季生活闘争」についてご紹介しました✩.*˚

 

  

 

詳しいお話を
連合三重 会長
番条 喜芳 (ばんじょう きよし) さん

に伺いました✩.*˚

 

優しくて紳士的な番条さん✨️打合せの際、いろんなお話ができて楽しかったです。

 

 

 

連合三重

 

三重県内で働く⼈々 (約13万⼈) で結成する県下最⼤の労働団体で、38の産業別労働組合で構成しています。

 

「働くことを軸とする安⼼社会」の実現をめざした政策づくりや、働くものの雇⽤や権利を守るための取り組みを続けています。

 

 

 

2025春季生活闘争

 

今年の連合は「みんなでつくろう!賃上げがあたりまえの社会」をキャッチフレーズとして取り組みを進めていきます。

 

昨年は33年ぶりとなる高水準での賃上げ結果でした。

 

しかし、物価上昇は今なお続いており、少しでも安心して生活できるよう今年も賃上げ目標を設定しています。

 

全体で5%以上、中小・小規模企業の労働組合においては6%以上、また金額としては18,000円以上を目標に掲げています。

 

賃金も物価も経済も緩やかに上昇する経済の好循環を作っていく取り組みとなるように進めていく予定です。

 

 

◎中小企業・小規模企業の労働組合だけ6%設定の理由は?

昨年の交渉結果により、大手と中小、小規模企業の労働組合との格差が1%程度となり、この格差を解消する意味から中小、小規模企業の労働組合の目標は定期昇給分を含めて6%以上と設定。

 

中小、小規模企業の中には定期昇給という制度がないところもある為、金額では18,000円以上の目標を設定しました。

 

 

◎2年連続5%以上の賃上げ目標。目標設定の詳細は?

 昨年も5%以上とする目標設定を行い、交渉の結果として5%程度を達成。

 

成果として一時的に実質賃金がプラスになったものの、いまだに物価上昇が続いており、現在、実質賃金はマイナスに転じています。

 

すなわち生活が苦しくなっているということ⋯。

 

そのため、物価を上回る賃金引き上げが必要なことから、5%以上の賃上げ目標としています。

 

たしかに、物価の上昇が続いていて生活が楽になったという実感はなく、ますます厳しくなっていると感じます。

 

 

◎労働組合の無い企業で働く方々の賃上げは?

このような連合の取り組み内容は、労働組合のない企業へは通常届きません。

 

今回のリポートなどマスメディアの力を借り、広く知ってもらうことで、労働組合の無い企業でも賃金の引き上げが進むことを望んでいます。 

 

 

◎労働組合の無い企業で、労働者が労働組合をつくりたい場合は?

ぜひ、連合三重にお問い合わせください!

 

丁寧にご説明し組合づくりのお手伝いをさせていただきます。

とのこと。

 

たしかに労働組合ってどう作ったらいいのか分かりませんよね。

そんな時にも丁寧に対応してくださいます。

 

 

「労働組合を作りたいけど、どのように作ったらいいかわからない」

「働き方がおかしいな?」など不安な方はぜひ

 

『何でも労働相談ホットライン』へお問い合わせください。

 

 

📞0120−154−052

「いこうよ、れんごうに」まで!

 

 

 

最近、どんどん物価が上昇していて日々の買い物にも一苦労。

 

節約するにも限界があるんですよね😭

 

物価があたりまえのように上がるなら、賃金もあたりまえのように上げる取り組みは必要だと感じました。

 

賃金が上がって私たちの生活が少しでも楽になるよう

賃上げ交渉への取り組みに期待しています✨

 

 

 

連合三重

〒514-0004 三重県津市栄町1-891

三重県勤労者福祉会館内2F

TEL:059-224-6152

 

ホームページ

 

Facebook

 

 

 
 
連合三重が入るビル
今回もありがとうございました✨️