こんにちは 迫田藍子です♪︎
今回の水曜日リポートは、イスのサンケイホール鈴鹿から5月23日(金)開催『野村萬斎 狂言の世界』についてご紹介しました✩.*˚

詳しいお話を
この春から館長に就任された小澤 (こざわ) さんと田中さんに伺いました。

野村萬斎 狂言の世界

2025年5月23日(金) 19:00開演
今回で9度目となる野村萬斎の鈴鹿公演!
日本の伝統芸能である狂言の世界を、野村萬斎さんと息子・野村裕基さんの親子共演でお楽しみいただけます。


演目は初めての方にもオススメ、狂言の名作「棒縛 (ぼうしばり) 」と「六地蔵 (ろくじぞう) 」の2曲。

また今回は特別に、野村萬斎さんご本人による解説付きで、狂言に馴染みのない方でも安心してご鑑賞いただけます!
ご本人からの解説で学んだあと、演目を披露いただけるそう。

狂言をよく知らなくても解説を聞いてから鑑賞すると、理解が深まりそうですよね。
狂言をより一層楽しめそう♪︎
親子共演にも注目です!!
野村萬斎 狂言の世界
2025年5月23日(金)19:00開演 (18:30開場)
料金:全席指定 一般 5,500円 /小中高生2,000円
会場:イスのサンケイホール鈴鹿
◎応募はこちらから👉野村萬斎 狂言の世界
そのほか、特別な企画も用意しています!
特別企画!
『小中高生無料ご招待&同伴保護者半額』
「野村萬斎 狂言の世界」が文化庁の【劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業】に認定されたため、小中高生無料ご招待20名様の予定を⇒120名様に大幅アップ⤴⤴⤴
なお、同伴する保護者の方も半額で参加可能です。

日本の伝統芸能、そして野村萬斎さんの解説付きの狂言を無料で鑑賞できるなんて、とってもお得じゃないですか?!
ぜひ、お早めにご応募くださいね✩.*˚
対象:小学生から高校生まで
定員:120名 (先着順、定員になり次第終了)
受付開始:4月6日(日) 10:00~
応募条件:お一人様一回のみの応募
小中高生2名までに対して保護者1名半額。
※同日開催の「狂言を体験してみよう!」にはご参加いただけません。
応募フォームは👉こちら
チケットを購入した小中高生対象! 出演者による『狂言を体験してみよう!』
チケットを購入した小中高生を対象に、狂言が体験できる企画を開催。
実際に舞台に上がって、狂言の世界を体験できる非常に貴重な機会です✨
興味のある小中高生の皆さん、ぜひ体験してみてくださいね!
対象:本公演チケットを購入した小学生~高校生 (チケットをご購入の保護者は客席で見学できます)
定員:20名 (先着順、定員になり次第終了)
持ち物/白足袋、長ズボン
※無料ご招待の方はご参加いただけません。
申込みはお電話にて
TEL:059-382-0654 (イスのサンケイホール鈴鹿)
2025年度「Sプラス友の会」入会受付開始!
2025年4月1日より、イスのサンケイホール鈴鹿 (鈴鹿市民会館)・ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿 (鈴鹿市文化会館) の「Sプラス友の会」が発足。
入会すると会館主催イベントに優先予約でき、チケット割引きや早期購入など、お得な特典がいっぱい!
8月9日に開催される劇団四季の公演のチケット販売より、友の会が適用されます。
※今回の「野村萬斎 狂言の世界」は対象外です。
イスのサンケイホール鈴鹿、ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿の「Sプラス友の会」への入会もお待ちしています✨
イスのサンケイホール鈴鹿 (鈴鹿市民会館)
〒513-0801 三重県鈴鹿市神戸一丁目18-18
TEL:059-382-0654
9:00〜17:00/火曜休館・祝日の場合は翌日
ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿 (鈴鹿市文化会館)
〒513-0802 三重県鈴鹿市飯野寺家町810 TEL:059-382-8111
9:00〜21:30/月曜休館・祝日の場合は翌日
️⭕️オンラインチケットセンター 👉こちら
※無料の会員登録が必要。
※クレジット決済ができて便利です。

鈴鹿市に野村萬斎がやってくる!!
親子共演も必見☆
狂言の世界を味わいにイスのサンケイホール鈴鹿へ足を運んでみてくださいね✨










