リポート」カテゴリーアーカイブ

今季でラスト!!ヒルホテル サンピア伊賀「スケートリンク」2021年3月14日(日)まで営業中

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田 藍子です♪

 

冬といえば、スキー、スノボなど色んなウィンタースポーツがありますが、銀盤の上をスーッと軽やかに滑るスケートもいいですよね♪

 

という事で今回は
ヒルホテル サンピア伊賀にある
「スケートリンク」の話題をお届けしました~☆。.:*・゜

 

 

ご出演は
ヒルホテル サンピア伊賀
営業部 稲濱 美穂さんです

 

美人で気の利く稲濱さん♡子どもの頃、家族や友達とスケートに来ていたそう


 

 

🟦ヒルホテル サンピア伊賀
「スケートリンク」

 

 

1992(平成4)年、開場。
全天候屋内型。
大きさは30m✕25m、テニスコート2面分。

屋根があるので雨が降っても安心。
天井が高くて開放感があります。
外からの風も入ってくるので、換気もバツグンです!

 

 

4月~11月はテニスコートとして。
12月~3月まではスケートリンクとして営業しています。
毎年、12月に入ってすぐに氷を貼る作業に取り掛かかっているそう。

 

 

 

🟦今季をもって営業を終了

 

県内でも数少ない屋内アイススケート場でしたが、施設の老朽を理由に閉場。

 

大規模な改修がなかったため、施設は年々老朽化していたそう…。
改修にはかなりの金額がかかるそうです。

 

30年近く営業してきたスケートリンクが閉まってしまうのは、とっても寂しいですよね。

 

私も実家の近くに高校1年生までスケート場があったんです。
子どもの頃から、家族や友達はもちろん、課外授業などでスケート場を利用していただけに、閉まる時はとっても寂しかったんです…。 他にもボーリング場があったりして、私の青春そのものでした。

 

だから、今回の閉場のお話はそんな昔の思い出が蘇ってきてました。

 

ちなみに、スケート場がなくなってからは、スケートをする機会が大幅に減り、今では滑れるかどうか謎です(笑)

 

今回、時間の都合上スケートを体験する事はできませんでしたが、見学させてもらいました。
スケートリンクでは、子どもから大人までスイスイ~と凄く気持ち良さそうに滑ってらっしゃいました✨

 

 

地元の方に愛されているのがわかります(^^)

 

 

今季の営業

 
2020年12月19日(土)~2021年3月14日(日)まで

 

一般営業時間

 

12月26日~1月7日各日・土日祝日
10:00~17:00

 

その他の平日
13:00~17:45

 

 



お得なプランもご用意しています
 

新型コロナ対策

 
ご利用者カードへの記入、マスクの着用、アルコール消毒のご協力をお願いしています。
また、冬休み期間中など人数が増えた場合は、蜜を避けるため人数制限をかける場合があります。

 

昨シーズンは新型コロナの影響を受け、学校が一斉休校したタイミングで、スケートリンクもやむなく営業を終了したそう。

 

だからこそ、今シーズンは最後まで営業ができる事を願いたいですね✨

 

 

来年3月14日(日)までの営業
ヒルホテル サンピア伊賀の「スケートリンク」

 

地元の皆さんに愛され続けてきたスケートリンクで、思い出を作りにきてみては♪

 

休憩スペースもゆとり有り
忍者がエチケットを教えてくれてます♪

🟦その他オススメ

 

天然温泉「芭蕉の湯」

 

 

レジャープール(夏期)

 

 

テニスコート 

 

忍者体験

 

  

 

ヒルホテル サンピア伊賀

 

三重県伊賀市西明寺2756-104

 

0595-24-7000

 

https://www.hh-sunpia-iga.co.jp/leisure/rink

 

 

ホテルの壁にドドーンと!カッコイイ!
忍者グッズなどお土産も豊富
ミニチュアもたくさん展示されていました
ホテル前のイルミネーション✨

レンタサイクルで伊勢めぐりはいかが?近鉄五十鈴川駅前「ORANGER CAFE wood」

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

先週の極寒とは違い、今週はあたたかいので、少しホッとしています。
寒すぎると出かけるのは億劫になるけど、冬でも日差しがある日などはポカポカ感じることも。
そんな時、自転車で街を巡ってみるのもいいですよね~♪

 

ということで、今回の水曜日夕方リポートは
近鉄五十鈴川駅すぐそばにある
「ORANGER CAFE wood」からお届けしました✩.*˚

 

 

 

こちらの店頭で12月10日(木)からレンタサイクルの貸し出しを行っているんです🚲

 

 

 

詳しいお話を
ザ・オランジェガーデン五十鈴川
広報 奥野 早奈美(さなみ)さん
に伺いました。

 

明るくてお話しやすい奥野さん。ついつい長居しちゃいました!

🟩ORANGER CAFE wood

 

ウエディング施設「ザ・オランジェガーデン五十鈴川」のエントランスとして、2018年7月にリニューアルオープン。

 
婚礼料理を手掛けるシェフ、パティシエの本格的な料理やスイーツを気軽に味わえるカフェ。

 

 

奥には結婚式場があり、全体がザ・オランジェガーデン五十鈴川の敷地なんです。

 

結婚式場って入りにくいなぁというイメージありますよね。
だからこそ、地域の方に気軽に利用してほしいとの思いがあるそう。

 

 

駅の目の前という立地を活かして、オランジェガーデンのエントランスとして、かしこまらずに入って来てほしいとのこと♪

 

 

 

🟩レンタサイクル

 

伊勢市観光協会からの業務委託として始まったもの。
(伊勢市駅前にもレンタサイクルがあります)

 

伊勢の街には伊勢神宮以外にも魅力的なスポットがいっぱい。

 

夫婦岩でおなじみの二見エリア、
古い街並みが残る河崎エリアなど伊勢には多くの観光スポットや素敵なお店があります。

 

 

🟩電動自転車 E-bike

 

オランダ生まれのE-bikeブランド「VOTANI by BESV」のもの。

 

 

スポーツタイプの自転車に電動アシスト機能を搭載したVOTANI by BESV H3モデル。

 

カゴが前じゃない所もオシャレ

小ぶりでコンパクトですが、パワフルなアシストで、フル充電(エコモードの場合)で、約80kmの走行が可能なんです!!
オートを含め4段階のモードチェンジができます。

 

坂道でもラクラク運転でき、オシャレな街乗りに適したモデルです🚲✨

 

渋滞や人ごみを避けたい今の時期。
コンパクトだけど、パワフルなE-bikeで、じっくりと伊勢の街を巡ってみては♪

 

 

 

レンタサイクル

 
■利用時間:9:00〜17:00
 ※第3水曜日定休日

 

■ 利用料金:2,000円(税込)/1台/1日

 

■ 貸出返却場所:ORANGER CAFE wood

 

ご予約、お問い合わせは
電話、メールにて受付ています。

TEL : 0596-21-4040
mail : cafewood@orangerisuzu.com

 

 

 

🟩カフェのおすすめ

 

月替わりランチ

 


 

カレーライス、ハンバーグ、ハヤシライスなど、こだわりの洋食が特に人気だそう!

 

 

ハンバーグとハヤシライスに使われているデミグラスソースは、総料理長が2週間かけて煮込んだ特製のもの。
婚礼料理のステーキソースにも使われているんです。

 

ううっ!食べてみたーい♡

 

 

 

また、24日(木)、25日(金)の2日間は、限定でクリスマスディナーを開催。

 

 

普段は17時閉店のカフェが、クリスマスの2日間はディナー営業しちゃうんです✨

 
また、ワークショップなどのイベントも予定しているそうです(^^)

 

 

感染症対策として、座席の間隔を広く取り、窓を定期的に開放し換気を行っています。

 

また、マスクの着用、入店時の検温、手指の消毒など、できる限りの対策をされています。

 

近鉄五十鈴川駅すくそばにある
オランジェカフェ ウッド。
駅前なので自転車を借りるのも手軽でいいですよね!
荷物が多くても、カフェで預かってくれるので安心です。

 

 

快適なE-bikeで伊勢の街をのんびり巡ってみてはいかがですか?

 

自転車なので、漕いでるうちに身体が温まってくるのでオススメですよ~♪

 

 

ORANGER CAFE wood

Instagram

https://www.instagram.com/oranger_cafe_wood/?hl=ja

 

Facebook

https://m.facebook.com/oranger.cafewood/

 

 

リポート後、結婚式場の見学に✩.*˚

 

大階段の先にはチャペルが
クリスタルチャペル

藤堂高虎デザインの御城印帳/村田紙店

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田 藍子です♪

 

さて、御朱印帳ならぬ、〇〇印帳シリーズ第4弾!!
今回は・・・お城の御朱印版
御城印帳」をご紹介しました~✩.*˚

 

 

お邪魔したのは

津市中央にある老舗紙問屋
村田紙店

 

 

このたび、
藤堂高虎をデザインした「御城印帳」を製作され、11月の発売以降、全国のお城マニアから注目を集めているんだそう!

 

 

詳しいお話を
武田 真紀子さん
に伺いました

 

清楚で柔らかい雰囲気の真紀子さん。紙への愛を感じました✨

 

 

🔷村田紙店

津市中央の老舗紙問屋
1626(寛永3)年から続く紙や文具の卸売店。
江戸時代には津城の京口門の前で筆や紙を売っていたそう。

 

2015年、先代のお父様から店を継いだ真紀子さん。

 

美濃和紙などの国内製品だけでなく、 ネパールやタイ、フランス、イタリア、 ドイツ、イギリスなど世界中の紙を販売されています。

 

 

店内には、色とりどりの紙がズラリ!
紙ってこんなに種類があるんですね~(^^)

 

タイの紙
型紙かと思いきや、指先を使って1つづつ柄を作っているそう。なんて器用なんだっ!

 

 

 

 

 

-御城印帳-

縦18.5cm‪ ✕‬ 横12.5cm 厚さ2cm
御朱印帳より少し大きいサイズ。

 

 

金色の和紙を使い、馬に乗った藤堂高虎が描かれています!
凛々しくてカッコイイ✨

 

 

 

🔷製作のきっかけ

津市街地の藤堂高虎ゆかりの史跡などを広く知ってもらおうと活動する「安濃津ガイド会」の方が、
津城跡に観光に来てもらった際、何か観光の記念になるような物があればいいのになぁ…と以前仰っていたそう。

 
城自体が残っていないため、まつわるお土産がほとんどない…何か形に残るものをと考えた真紀子さん。

 

 

そこで、元々、和紙などのさまざまな紙を使って御朱印帳を作っていたノウハウを活かし、「御城印帳」を製作することに。

 

まずは
何を表紙にするか・・・
城なので、石垣を思わせる格子柄に。

 

絵柄は兜にするか、銅像か、
馬に乗った藤堂高虎像に決定。

 

知人女性に、銅像の写真をもとに絵を描いてもらえないかと依頼。

 

津市の「二階堂特殊美術製本所」にお願いし、箔押し印刷で仕上げ、製本。

 

 

箔押しがイメージ通りものになるか出来上がるまで分からなかったと真紀子さん。

 

細部まで上手く表現されていた箔押しに大満足だったそう✩.*˚

 

 

🔷藤堂高虎デザインの御城印帳

 

税抜き 2,800円 (透明カバー付)

 

現在、ピンクや緑など格子柄の色違いで6種。
42枚の御城印が入ります。

(御城印は書き置きタイプなので、紙面に貼り付けるのではなく、透明のポケットにいれていきます)

 

今後は、桜の柄が入った和紙や、高虎のデザインも新たなものに挑戦したいと真紀子さん。

 

楽しみですね~♪

 

 

ところで
タイムリーな話題が。

 

「お城EXPO 2020」
が先週末、12月19日(土)・20日(日)に横浜で開催されました。
津市観光協会が参加し、村田紙店の御城印帳を販売したところ、なんと用意した30冊すべて完売したんだそう🙌✨

 

 

 

御城印

 

寺社参拝の証しとなる御朱印にならい、城の名前や城主の家紋が印刷されたもの。
近年の城ブームを受け、全国各地 の自治体や観光協会で発行、販売されています。

 

県内では亀山城跡、伊賀上野城、 津城跡、松坂城跡、鳥羽城跡の御城印が発行しているので、まずは県内から巡りたいですね~

 

 

「続日本100名城」にも選定された”津城跡”
築城の名手として知られる藤堂高虎をモチーフに、目に見える形で観光の記念になる「御城印帳」が完成✨✨

 

11月中旬の発売以来、全国のお城好きから問い合わせがあるという藤堂高虎の御城印帳。

 

これを機会にお城巡り、御城印を集めてみては♪

 

 

 

藤堂高虎デザインの御城印帳

村田紙店
津駅前観光案内所
で購入できます。

 

村田紙店

TEL:059-228-2737

 

津市中央
旧岡三証券の隣にあります。
駐車場あり

 

 

年内は12/28まで
年始は1/5からの営業です

 

ホームページ

https://www.kamimurata.com/

 

 

好きな紙を使って御朱印帳や万華鏡を作るワークショップを行っていましたが、今年は新型コロナの影響で中止に。

 
しかし、時間に余裕ができたことで、御城印帳のような新たな商品を考える時間と余裕ができたと真紀子さん。

 

ワークショップは徐々に再開しているそうです(^^)

 

ワークショップ/箱に好きな紙を貼り付けます
ワークショップ/万華鏡。好きな紙と中にビーズを入れて
ワークショップ/トレイ。紙を貼り付けたあと柿渋を塗って仕上げます。
皮のような紙!!
本物の葉っぱ
和紙でできたバッグ

桑名市に誕生した古民家をリノベーションした一棟貸し宿 「MARUYO HOTEL Semba」

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
スタジオからお電話を繋いでお届けしました✩.*˚

 

 

このスタイル、久しぶり!

 

 

ご紹介したのは

桑名市に誕生した
70年以上の歴史を持つ材木商の古民家をリノベーションした一棟貸し宿
「MARUYO HOTEL Semba」

 

 

詳しいお話を
オーナーの佐藤 武司さん
に伺いました。

 

 

 

-MARUYO HOTEL Semba-

 

一日一組限定 (現在は4名様まで)の一棟貸ホテル。

 

築70年の「丸与木材」の本家の建物をリノベートしたもの。

 

内装のテーマは

「現代アートとアンティーク」

 

 

インテリア・デザイン、 アートのディレクションは名古屋で現代アート、工芸のギャラリーを15年営む、 正木なおさんが監修。

 
※なんと佐藤さんの奥様なんです✨

 ➡︎https://www.naomasaki.jp/

 

江戸時代に描かれた杉戸絵、昭和初期の家具デザイナーによるバンブーチェア、三重県四日市市にギャラリーを構える陶芸家・内田鋼一氏のカップなどが配置。

 

 

アートと工芸、古美術が絶妙なバランスで融合した空間となっています。

 

 

🟩部屋

 

-1階-

1階には土壁をそのまま残した趣のあるラウンジと、コンセプトの異なる2つの客室を用意。

 

 

 

▪room 0

レトロなインテリアや、アンティークのガラス戸が目を引く洋室。

 
ヨーロッパ風のデザインは、近隣にある明治時代の洋館・六華苑や、鹿鳴館を設計したことで有名なジョサイア・コンドルをオマージュしています。

 

 

 

▪room 1

黒漆喰の壁がアクセントになった主寝室。

 
雪見障子からは日光や月明かりがそそぎ込み、時間とともに変化する景色も楽しむことができます。
戸外には坪庭やひのきの露天風呂が。

 

 

 

▪Lounge

土壁に包まれながら読書やティータイムが楽しめる空間として利用いただけます。

 

 

 

-2階-

 

▪Dining room

食事や休憩用に使えるダイニング。

大きな窓からは住吉神社や眼下に流れる揖斐川を一望でき、畳張りの床でゆったりとした時間を過ごすことができます。

 

🟩歴史

 

「丸与木材」の創業は明治時代。

戦時中、桑名は大空襲を受け、あたり一面は焼け野原となり、丸与の本家も消失していました。

戦後、資源がない中で懸命に木材をあつめ、近隣でいち早く復興の証として再建したのが現在のMARUYO HOTELとなる建物です。

 

 
築70年の旧宅のバトンを受け取ったのは創業者の玄孫(やしゃご)にあたる佐藤さん。
創業期から伝わる「丸与」と いう商号とロゴを引き継ぎ、 MARUYO HOTELを誕生させました。

 

佐藤さんは、フランス・パリで会員制サロン「Pavillion MIWA」を、京都では築70年の古民家をリノベーションした一棟貸しの宿泊施設「The Lodge MIWA」を手掛けています。

 

 

🟩リノベーションで苦労した点

 

業者などの手配は全て佐藤さんが行い、古民家を活かすところ、解体してしまう部分など、かなり細かく注意深く進めていったそう。

 

 

 

🟩MARUYO HOTEL Semba

 

<お部屋>

ツインルーム2部屋(バスルーム付)、ラウンジ、大広間、露天風呂

 

合計120㎡+庭40㎡(​一棟貸切)

 

<定員>

4名様​

(ご家族、また2カップルで宿泊してもらうこともオススメだそう♡)

 

 

Open Special Price

 

<1泊ご朝食付(消費税別)>

4名様利用 1名様料金 22,000円〜

 

2名様利用 1名様料金 33,000円〜

 

<1泊ご夕食ご朝食付(消費税別)>

提携レストランでの夕食付※

 

4名様利用 1名様料金 30,500円〜

 

2名様利用 1名様料金 41,500円〜

 

※片泊まり(朝食のみ付)の宿で、 夕食はありませんが、徒歩圏内には蛤鍋の「日の出」や、 松坂牛すき焼きの「柿安」など有名な料亭があります。こちらへのご案内を含めたプランとなります。

 

<時間 >

チェックイン: 15:00 – 18:00

 

チェックアウト: 11:00

 

ご朝食:8:30 – 9:30

 

※搾りたてのオレンジジュースや、 挽きたてのコーヒー、 焼き立てのクロワッサンなど、 桑名の素材を取り入れた朝食をゆったりとお楽しみください。

 


 

 

予約・お問い合わせ
090-2773-0004

 

ホームページ

https://www.maruyohotel.com/

 

 

佐藤さんは桑名を離れて28年、離れていらっしゃったからこそ、地元桑名の魅力がより分かるようになった…と仰っていました。

 

そんな佐藤さんだからこそ古民家の良さを活かした素晴らしいホテルが出来上がったんですよね。

 

古民家をリノベーションした1日1組限定の1棟貸し宿。

 

日常を離れ安らぎの空間で、ゆったりと過ごす贅沢な時間。
アンティークの調度品とともに感覚も研ぎ澄まされそうですね。

 

100年越えの企業が100社以上もあるという桑名市。
歴史ある桑名の街に佇むお宿で
特別な時間を過ごすのもいいですね✨

 

 

私もいつか泊まってみたいなぁ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡

鈴鹿市役所に本格的なレーシングシュミレーター展示中!!12/22(火)まで

こんにちは! 火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

今回は鈴鹿市役所に行ってきました~✩.*˚

 

 

鈴鹿市役所1階のロビーにある
「鈴鹿市役所モータースポーツ振興コーナー」
レースシーンを本格的に疑似体験できる

レーシングシミュレーターのデモ展示が行われているんです🚗³₃

 

 

 

詳しいお話を
NPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会
理事長 畑川 治さん

 

鈴鹿市役所 産業振興部 地域資源活用課
中川 倫久さん

に伺いました。

 

左・畑川理事長/右・新婚の中川さん

畑川理事長は元レーシングドライバーで海外レースの経験も!

鉄道や旅が好きな多趣味な方。特に鉄道模型は本格的すぎて凄いです✨✨

→畑川 治さんHP

http://www.hatagawa.net/

 

 

🔷レーシングシュミレーター

 

IT技術を活用しレースにおける実車の動きや走りを再現。

 

高品質な映像、音響、ハンドルやシートから伝わる路面コンディション、全てにリアリティを追求し、実際にレースで走っているような実体験ができる装置。

 

 

プロレーサーの育成用に、F-1チームで活用されたり、車両やパーツ、マシンの開発に至るまで、安全面や環境面を支える存在でもあります。

 

マシンは、東京都の「ゼンカイレーシング」が5年前から開発。
自動車レースに参戦したり、シミュレーターの開発とEスポーツチームを運営しています。

 

友の会と親交があったことから、機器の提供に無償で協力くださったとか。
なお、自治体への貸し出しは初めてだそうです✨

 

 

そして・・・
今回展示された機器は、国内外の主要コースなど約100コースを網羅。
F-1マシンなど200車種のデータを集約し、各コースでのリアルな実車の動きや走りを再現できるんです!

 

 

今回こちらで体験できるのは、鈴鹿サーキットのコース。

 

さっそく私も挑戦!!

感染症対策はバッチリと!
ビニールシートをかけて感染対策
ビニール手袋を付けて、その上にグローブをはめます

 

座席は体にフィットする狭さ。本格的です!

 

さっそく走ってみます!!

 

うわっ!全然ダメだ!
コーナーでぶつかるし、産業振興部の方に操作方法を教えてもらいながら、ギアを変えたりするけれど、思った方向に曲がってくれないし、ブレーキは重いし・・・

 


乗りがいはあったけど、めっちゃ難しかったー!!

でも、楽しかったー♪

 

 

元々運転が上手いほうじゃないけど、レースゲームは得意な方だし、少しだけ自信はあったけど・・・

 

 

しっかり作られている本格的なマシンのため、ゲームとは感覚が違いました^^;
甘く見てはいけませんね(笑)

 

自走したあとは、
AI(人工知能)による自動運転を体験。

 

コーナリングやギアのタイミング、スピードの上げ方など、自走した時には気付かなかった部分をAIの運転で発見できました。

 

シートに伝わってくる振動が、自走した時とは違ってめっちゃ滑らか!(笑)

 

プロはこうやって走っているのかぁ✨✨

 

15日(火)は3名の方が体験搭乗。

体験搭乗は期間中、平日限定。

 

市役所閉庁後の17時30分~1人あたり10分ほど搭乗。

 

ちょうどリポートが始まる寸前で1人目の方が終了。

 

途中で2人目の方が搭乗し、リポートの途中、背後にエンジン音が聞こえる中、お届けしました!

 

 

実際はロビーに響き渡る音響だそうですが、リポート中は少し音を絞っていただきました。ご協力ありがとうございました!

🔷鈴鹿モータースポーツ友の会

 

平成16年の市のモータースポーツ都市宣言を受け、翌年に前身となる「鈴鹿モータースポーツ市民の会」を発足。
平成24年、現在の同会に改組し、モータースポーツを通じた社会貢献や青少年の健全育成活動に取り組んでいます。

 

■主な活動

 

・交通安全やマナーの向上の推進
→鈴鹿サーキットの南コースを利用した年配者の方へのドライビングレッスン

 

・健全な青少年の育成
→小学校や子どもモータースポーツ教室など、子どもにモータースポーツの楽しさを知ってもらう

 

・地域経済への貢献
→町とモータースポーツの融合、ショッピングモールでのF-1レースの展示やトークショーなど

 

 

 

🔷今回のシュミレーター展示のきっかけ

 

初の試みとなるイベント。
今年は新型コロナの影響で、レースの中止や無観客で行われたため、直接レースに触れる機会が大幅に減りました。

  

モータースポーツへの興味を忘れないよう、また より強く持ってもらうよう、レーシングシュミレーターを導入。
どなたでも鈴鹿サーキットのコースを体感してもらい、シュミレーターを楽しんでもらえます。

 

展示期間
12月22日(火)まで 
鈴鹿市役所1階
「鈴鹿市役所モータースポーツ振興コーナー」

 

※体験搭乗の受付は、すでに終了していますが、レーシングシュミレーターを見学していただく事は可能です。

 

閉庁後17時30分頃からの体験搭乗の様子を見学すると、どんな走りをしているのかご覧いただけますよ🚕✨✨

 

 

NPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会
では、走行体験などのサーキットイベント、バックヤード見学、安全な南コースでの走行会など年間さまざまなイベントを行っています。

 

またこんなイベントも

モータースポーツのお宝ご自宅に眠っていませんか?

 

 

会員も募集していますよ✩.*˚

 

 

NPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会

http://suzuka-msa.jp/

 

シュミレーターに関してのお問い合わせ
鈴鹿市役所 産業振興部 地域資源活用課
059-382-9016

 

 

本格的なレーシングシュミレーターをぜひ、見にきてください♪

とってもカッコよかったです✩.*˚

 

サンタさんと山へ登ろう!霊山ファミリートレッキング/かぶとの森テラス

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

もういくつ寝ると~クリスマス~♪(笑)
ということで、今回の水曜日夕方リポートは
サンタさんの話題をお届けしました🎅🏻✨

 

 

「サンタさんと山へ登ろう!霊山ファミリートレッキング」

 

 

 

詳しいお話を
かぶとの森テラス

マネージャー
森 めぐみさんに
伺いました✩.*˚

 

明るく可愛い森さん♪お話していて元気が貰えました✨

 

 

🔷かぶとの森テラス

 

豊かな自然に囲まれた
一年を通じて自然を満喫できるアウトドア施設。

 

 

施設内には3種類のキャンプサイト
(オートキャンプサイト、芝生のフリーサイト、林間のフリーサイト)があり、のんびりとキャンプを楽しむことができます。

 

平日は1人キャンプの方が多いそう。女性キャンパーも増えていて、この日もいらっしゃったとか♡

 

ちなみに、コテージもあるので、初心者やテント泊が苦手、お子さま連れの方にも安心して宿泊していただけます。

 

 

🔷ローカルフィットネス

地元の山や町全体を
フィットネスフィールドとしてとらえたローカルフィットネスのコースが充実しています。

 

主なローカルフィットネス

・ウォーキング
・トレッキング
・ランニング
・トレイルランニング
・森林ヨガ
・ロードバイク
・ノルディックウォーキング

 

 

 

年間、さまざまなローカルフィットネスを行っている「かぶとの森テラス」

 

今年最後のトレッキングイベント
として、サンタさんと一緒にトレッキングができる

 

「サンタさんと山へ登ろう!霊山ファミリートレッキング」
が開催されます🎅🏻

 

 

-サンタさんと山へ登ろう!霊山ファミリートレッキング-

子どものトレッキングデビューにも最適な初心者向けの山「霊山」

 

頂上では大人にはコーヒーを、子供たちにはサンタさんからのプチプレゼントが用意されています🎁✨

 

登山経験のあるスタッフが同行してくれるので、初めての方でも安心して参加できますよ♪

 

サンタさんと共に山登りができるって、なんだかワクワクしますよねっ!
いつもはソリに乗ってるサンタさんが山登り。
想像するとなかなかシュールかも♪

 

サンタさんとクリスマス気分を味わいながら、

霊山山頂からのパノラマの絶景をお楽しみください/”’\✩.*˚

 

 

【イベント詳細】

開催日時
2020年12月19日(土)
午前9時30分〜午後1時30分

 

タイムテーブル

09:30 かぶとの森テラス集合 霊山寺へ移動
10:00 霊山寺集合
10:20 トレッキングスタート
11:30 登頂(昼食)
12:30 下山
13:30 解散

 

※当日の天候や山道の状況、交通時用、ご参加者個々の体力によって行程時間が多少変動する場合があります。

 

開催場所
かぶとの森テラス/霊山(かぶとの森テラスから車で約20分)

 

参加費用

大人2,000円
子供(6歳以上)1,000円
※税・保険料込/当日、会場にてお支払いください。

 

対象
小学生以上

 
定員
15名(先着順) 最小催行人数8名
※定員に達した場合はキャンセル待ちとなります。

 

持ち物

行動食(お菓子など)・昼食(山頂で食べるもの)・水筒(飲み物)・発汗吸汗機能のある登山用インナー・行動着・手袋(軍手でも可)・帽子・レインウェア(上下)・バックパック(リュック・ザック)・ヘッドランプ・保険証(またはコピー)・登山靴(またはトレッキングに適した裏目に滑り止めがあるスポーツシューズ)・常備薬・マイコップ・マイスプーン

 

※当日は気候の変化に対応できる装備、登山用の靴、ウェアでお越しください。

 

※裏面がツルツルのスニーカーなど、登山に向かない装備の場合、安全性を最優先して当日ご参加をお断りする場合がございます。装備品については事前にご確認をください。

 
※ヒートテック素材の衣料は寒い季節の登山には不向きです。

事前お申込のみとなります。

※ご宿泊の方でも当日の参加申込みはできません。

保険加入の都合上、
2020年12月16日(水)までにお申し込みください。

 

 

電話またはメールにてお申し込ください。

電話 : 0595-98-0605

 

メール : info@kabutonomori.com

 

 

【雨天や悪天候の場合】

 
前日までに開催の有無をご連絡させていただきます。
※開催当日でも山の天候によっては安全最優先のためインストラクター判断にて、行程を中止する場合がございます。

 

【 新型コロナウイルス対策 】

 
マスクの着用
ソーシャルディスタンスの確保
レッスン前後に手指の消毒

 

しっかりと対策をした上での開催となります。
屋外ですが、マスクの着用のご協力をお願いします🙇

 

 

自然いっぱいの山の中、新鮮な空気を吸ってリフレッシュできそうですね。
山頂でのコーヒーも美味しいだろうなぁ☕️𓈒 𓂂

 

サンタさんと山を登るイベントってありそうでなかったなぁと、聞いてるだけでワクワクしてきちゃいました!!
サンタさんと一緒に霊山をトレッキングしながら、クリスマス気分を味わってみてはいかがですか?

 

初心者にも登りやすい山だそうです✨✨

 

🎄🎁🎅🌟

 

 

かぶとの森テラス

 

〒519-1127
三重県亀山市加太中在家8125

 
tel:0595-98-0605

 

ホームページ

http://kabutonomori.com/

 

 

Instagram

https://instagram.com/kabutonomori?igshid=nn6irjmixd0a

 

 

焚き火の灯りが見えてます🔥

旧穂原小学校のシンボルツリー/大イチョウ・ライトアップ

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田 藍子です♪

 

今回は南伊勢町まで行ってきました。

 

旧穂原小学校のシンボルツリーでもある

「大イチョウ」がライトアップ

されているとの事で、ご紹介しました~✨✨

 

 

 

お話を
「大銀杏を大切にする会」代表
庄下 真史 (しょうか ただし) さん
に伺いました✩.*˚

 

好青年という言葉がピッタリの庄下さん。優しく話しやすい方でした✨

南伊勢町にある「庄下糀屋」の5代目でもいらっしゃいます。

 

 

 

🟨旧穂原小学校

 

1887 (明治20) 年に清輝尋常小学校として開校。
同33年には穂原小学校に名前を変更。
1987 (昭和62) 年に創立100周年を迎えるも、児童数の減少などを理由に2014 (平成26) 年に創立127年で閉校となりました。

 

 

 

🟨大イチョウ

 

「オハツキイチョウ」という珍しい品種で、平成9年に南伊勢町の天然記念物に指定されました。
推定樹齢は、およそ400年。
3階建ての校舎よりも大きく、
樹高20メートル、樹幹囲3.52メートルもあります!

 

迫力満点ですねっ!!

 

 

もともと瑞雲山久昌寺のあった場所に校舎が建てられ、境内にあったイチョウだけがそのまま残ったんだそう。

 

入学式、卒業式では大イチョウの前でみんなで写真を撮るという
立派なシンボルツリーです🌳🍃

 

 

 

🟨大銀杏を大切にする会 発足

 

廃校後、雑草が生えて荒れ放題となっていたグラウンドを見た庄下さん。
このまま廃れさせてはいけない、シンボルツリーでもある大銀杏を何とかしたい!、穂原のイチョウを知ってもらいたい…との思いから、「大銀杏を大切にする会」を発足します。

 

当初は会のメンバー数人で草刈りを行いましたが、雑草は伸び放題で20センチくらいあったとか。

 

ただ、あまりの広さにこのままでは進まないと、地元の方たちに協力をお願いすることに…。
卒業生をはじめ、地元の方など約40人の協力によって、半年以上かけてグラウンドや校舎周辺の草を刈って整備していきます。
最後、10月に草刈りを行った時には、すっかりグラウンドが綺麗になったそう!

 

スゴいですね(^^)

 

そして、秋に大イチョウをライトアップさせたいと思い始めた庄下さんたち。
今年初めてライトアップをすることに✨✨

 

ライトもホームセンターなどで、会のメンバーが調達したもの。
どこかの業者さんからレンタルされた物かと思っていたので、全てを自分たちで用意して、工夫を凝らして…っていう所にとても感心しました✩.*˚

 

 

ライトアップを初めてからは、どの方向からがキレイに照らされるのか、ライトの位置を調節しに来られていたんだそう。

 

はじめは金・土・日曜、祝日の18時~21時だけの予定でしたが、平日もやってほしい、長い時間見たいという意見があり、大イチョウの葉が落ちるまでの毎日に変更し、時間も延長しました。

 

スマホを置く台も設置。ここからのアングルはバッチリ!

 

本来であれば、点灯式をしたりイベントを絡めてできれば良かったけれど、コロナ禍で派手に告知する事ができなかったと庄下さん。
それでも、SNSの告知などで大イチョウの取り組みが広がっていきます。
ちなみに、ドローンで撮影する人もいたとか📷✨

 

インスタで見せてもらいましたが、お見事!でした。

 

 

🟨大イチョウとの思い出

 

庄下さんは99年卒業。
卒業式に校長先生に大イチョウの木に登らせてほしいとお願いしたところOKが出て、お友達と登ったそう。
また、イチョウの葉をかき集めて焼きいもをしたこともあるんだとか。

 

 

通っていた頃はイチョウの葉を掃除していたので、イチョウの葉のじゅうたんはほとんど見たことがなかったと庄下さん。

 

 

卒業生はもちろん、地元の皆さんに愛され続けている
穂原の大イチョウ。

 

今後は、フォトコンテストを開いたり、子供たちと写生大会をしたりと大イチョウを囲んで色んなイベントを企画したいと考えていらっしゃいます。

 

これからが楽しみですね~♪

 

旧穂原小学校
大イチョウ・ライトアップ

 

17:30~24:00

 

イチョウの葉が落ちるまで毎日。

 

見頃は今月の中旬くらいまでかなと仰っていました。

 

門は24時間あいていますが、駐車場には電灯がなく暗いのでご注意ください。

 

駐車場から見た大イチョウ

 

「穂原小学校」でナビを入れてもらうと出てきます。

 

住所載せておきますね★
〒516-0112
三重県度会郡南伊勢町伊勢路1005

 

リポート後、大イチョウのライトアップを写真を撮りながらじっくり見ていたんですが、ライトアップの美しさはもちろん、大イチョウから発するパワーみたいなものを感じて、圧倒されていました。

ずーっと見ていられるなって感じでした✨✨

 

また、毎日見に来られているファンの女性2人がいらしゃいました。

その気持ち分かる~!!

 

毎日移り変わる大イチョウをぜひ、葉が落ちてしまう前に、見に来てみてくださいね♪

 

ベンチから見上げる景色も圧巻!

自転車保険について✳三重県損害保険代理業協会

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

今回は久しぶりに
スタジオからお届けしました✩.*˚

 

ご紹介したのはこちら!
損害保険のプロで構成される団体
一般社団法人 三重県損害保険代理業協会

について✨

 

 

ご出演は
一般社団法人 三重県損害保険代理業協会

会長 田中 義彦さん

 

とっても気さくで明るい田中会長。説得力あるトーク、さすがでした!面白かった~✨

 

 

🔷三重県損害保険代理業協会

 

およそ260店で構成される保険のプロ集団。

 

損害保険の普及と、一般消費者の利益保護を図るため、保険代理店の資質を高め、 地位の向上を図り、地域社会への貢献を目的として活動しています。

 

 

具体的には、会員や一般向けに学びの機会となるセミナーを開いたり、 交通安全や献血等の啓発活動など様々な取り組みを行っています。

 

 

🔷損害保険

 
自動車保険・火災保険・地震保険・傷害保険など数多くあります。

 

その中でも今回は・・・

 

自転車の事故などに備えた保険についてご紹介いただきました。

 

単純に 自転車保険 なのかと思いきや、そうではなく、
自動車保険 火災保険 に簡単に付けられる保険なんです!

 

さらに詳しく・・・

 

保険会社によって異なりますが、
一般的には
日常生活賠償責任特約
個人賠償責任特約

と呼びます。

 

 

日常生活の中で起こりうる事例、例えば、過って他人のモノを壊した・他人にケガをさせてしまったという場合などに使えます。

 

親が保険に付けていれば、同居の親族、別居の未婚の子どもまでカバーできちゃうんです!

 

1人1つ、入らなくてもいいとは…驚きです!!

 

さらに、身近な例でいうと・・・

 

賃貸住宅にお住まいの場合、火災保険に入っていることがほとんど。

 

火災保険に特約として補償されています。

 

例えば、
2階の住民が水漏れを起こした時、1階の住民に対して賠償責任を負わないといけない場合の備えとして、火災保険にそういった補償がついているんす。

 

なるほど~!知らなかった(><)

 

お手持ちの保険証券に
日常生活賠償責任特約個人賠償責任特約 欄があり、すでに入っているとのことなので、思い当たる方はぜひチェックしてみてください✩.*˚

 

こうした特約が、
自転車の事故などにも効くんです🚴💨

 

知らないちに、入っていた、カバーされていたという事なんですよね!

 

自転車保険は
今年の4月から、東京都や山梨県、 福岡県などで義務化され、三重県も義務化に向けて動いているところです。

 

保障内容や加入方法などは、保険会社によって異なります。

 

自転車保険だけでなく、
いま加入している保険について疑問質問があれば、
三重県損害保険代理業協会加盟の保険代理店までお問合せくださいね✨

 

三重県損害保険代理業協会 HP

https://miedaikyo.jp/

 

 

今回、お話を聞いて
知らなかった事例がたくさん出てきて、本当に勉強になりました。

 

打ち合わせの時から詳しくお話してくださって、保険についての知識を得ることができたので、少し賢くなったかも(笑)

 

知らないことで、損しているのかも…と改めて自身の保険を見直してみようかなと思いました。

 

自転車での事故は子どもから大人まで起こりうる事例です。
安全運転が1番ですが、万が一、事故を起こしたり巻き込まれたりした場合、自転車保険に入っている事が分かっていれば、安心してその後の対処ができますよね。

 

実はカバーされていた、入っていた
という  自転車保険  について
考える良い機会になりました✨✨

 

皆さんもぜひ
チェックしてみてくださいね(^^)

 

「ヤー!」のポーズでと合わせたはずが、私、ヤーになってないですね(><)すみません…

12月1日~10日まで「年末の交通安全県民運動」実施中!!

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田 藍子です♪

 

12月に入り、残すところあと1ヶ月。

何かと気忙しくなってきますよね。

 

そんな時こそ、しっかりと交通ルールを守って安全運転を心がけたいものです🚗³₃

 

という事で、今回は
年末の交通安全県民運動  についてご紹介しました✩.*˚

 

お邪魔した三重県庁

 

ご出演は

三重県環境生活部

くらし・交通安全課
溝奥 和也さん
※代田アナと同じ漢字なんですよね♪

 

京都に憧れがある溝奥さん。京都ばなしで盛り上がりました♪

 

 

 

-12月1日から12月10日まで
年末の交通安全県民運動 実施中-

 

🟦三重県内の交通事故情勢

 

昨日現在 (2020/11/30) の交通事故死者数は、69人で昨年と同数。

 

依然として多くの方が交通事故で亡くなられています。

 

 

 

🟦交通死亡事故の特徴

 

高齢者が亡くなるケースが多く、交通事故死者の およそ半数にあたる高齢者が命を落としています。

 

考えられる理由として・・・

 

体が衰え、反応が鈍くなりがちな高齢者。
些細な事故でも骨折したり、打ち所が悪いと命を落とすことも…。

 

 

🟦夜間に多い交通死亡事故

 

昼間と比べ、夜間は視界が非常に悪く、ライトで照らされた近くしか見えません。

 

深夜や早朝は交通量が少ないため速度を出しすぎてしまう。

 

また、歩行者もあまりいないのでドライバーの緊張感や注意力が低下しやすくなります。

 

このような悪条件が重なることが、夜間の交通死亡事故が多くなる一因と考えられます。

 

 

-今回の交通安全運動の重点-

①子どもと高齢者の交通事故防止

 

②横断歩道における歩行者優先の徹底

 

③シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徴底

 

④飲酒運転等の根絶

 

 

 
 

年末は交通の流れ・量の変化に加え、日没が早くなることから、交通事故が増加する傾向にあります。

 

いつも以上に速度を落として、慎重な運転と確実な安全確認を心掛けましょう!

 

また、自転車・歩行者は、明るい服装と反射材を着用し、自分の存在を車にアピールすることも大切。
少し遠回りでも、安全な道や横断歩道を通行するようにしましょう。

 

 

早めのライト点灯を心がけ、安全な速度で周りをしっかり確認しながら運転しなければ…と改めて運転について考え、気も引き締まりました!!

 

皆さんも安全運転を心がけていきましょう✨✨

 

三重県の交通安全について HP⬇

https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0011700226.htm

 

松阪もめんで作った来年の干支「丑」の置物/松阪もめん手織りセンター

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは・・・
来年の干支「丑」にまつわる話題をお届けしました✩.*˚

 

お邪魔したのは
「松阪もめん手織りセンター」

 

 

こちらでは、

松阪もめんを使った来年の干支「丑」の置物が販売

されているんです🐮✨

 

 

詳しいお話を
松阪もめん手織りセンター
スタッフ
中西 祐子さん

に伺いました。

 

松阪もめんへの愛を感じる優しくて素敵な方でした✨

 

 

🔷松阪もめん手織りセンター

 

松阪もめんの伝承を目的に設立。

センター内には、松阪もめんに関する資料がたくさん展示されているほか、松阪もめんの反物や商品など800アイテムほどが販売されています。

 

 

予約すればプチ織姫体験などの手織り体験もでき、見学のみも可能。

 

また、松阪もめん手織り技能者の指導も行われています。

 

ずらっと並ぶ機織り機

 

 

 

-松阪もめん「丑」の置物-

藍色のしま柄が特徴の松阪もめんで作った置物。

 

大きさは大・中・小あり、
体長は5cmから10cmほど。

 

形や装飾品などが異なる4種類♪

 

写真/中日新聞より

 

牛の形をした木の人形に布を貼って仕上げた「木目込み」や、
綿を詰めた綿入りの人形などがあり、

「開運招福」と書かれた小さな札や、紅白の手綱など、新年らしい飾りが施されています。

 

 

おなじ「丑」でもそれぞれの個性があってどれもこれも欲しくなる感じです♪

めっちゃ可愛い♡♡

 

一体あたり、2~3種類の柄の松阪木綿が使われています。

 

一つ一つ柄が異なる一点ものなんだそう✨✨
ますます迷いそう!!

綿入りの人形。柔らかい表情に癒されます♡

 

松阪もめんを使った「丑」の置物は、ご好評につき、ただいま品薄状態!!

 

12月上旬頃に再入荷の予定です✨✨

価格は
約2,000円~6,000円です。

 

松阪市と鈴鹿市の作家さん3人が手作りした品で、

普段はストールなど店内の商品を卸していらっしゃるそう。

 

以前、機織りをされていた方もいて、ご自身が織った生地を使って商品作りに励んでいらっしゃいます。

 

松阪もめんは、手織りと機械織りがあります。
手織りは機械織りと比べて、柔らかく肌触りも心地良いんですよね。
手織りと機械織りの両方を触らせてもらいましたが、 その差にビックリ!!

 

 

想像以上に柔らかくてさらさらでした~✨

 

 

松阪もめんのマスクは相変わらず人気です!!
1日1個は売れていくんだそう♪

 

 

ちなみに、秋は衣服が1番売れる時期で、程よい通気性と肌触りが着心地良いと評判です。

 

 

松阪もめんのキュートな丑の置物、

新年を迎えるにふさわしい縁起物です。
ぜひ、お家に飾ってみては♪

 

 

松阪もめん手織りセンター

 

松阪市産業振興センター1階

 

TEL/0598-26-6355

 

営業時間/9:00~17:00

 

定休日/火曜日

 

ホームページ➡︎こちら

 

 

来年は良い年になりますように・・・🐮✨