「JA全農みえサービス感謝祭まつり2024」11/1(金)・2日(土)に開催!!/JA全農みえサービス 松阪自動車センター

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
JA全農みえサービス 松阪自動車センターで11月1日(金)と2日(土)に開催される
「JA全農みえサービス感謝祭まつり2024」についてご紹介しました✩.*˚

 

 

 

 

ご出演は
株式会社JA全農みえサービス
石油車両事業部 自動車課
三田 勇也 (さんだ ゆうや) さん
中出 怜奈 (なかで れいな) さん
です

 

左から中出さん、三田さん。笑顔がとっても素敵な明るくて優しいお二人でした✨

 

 

 

 

JA全農みえサービス

三重県内でセルフガソリンスタンドの運営やLPガスの販売、自動車の整備・点検・販売などを行い、地域の皆さんの生活を支える事業を運営しています。

 

 

松阪自動車センター事業所

 
車検整備やタイヤ・オイル交換などの「自動車整備」
新車・中古車の「自動車販売」を行っています。

 
ユーザーのみなさまの安全で快適なカーライフのため、さまざまなお手伝いをされています。

 

地域のユーザーさんにとっての
「カー・ドクター」なんですね✨

 

EV (電気自動車) や自動運転など、革新的な技術が次々と登場し進化し続けている自動車業界。

 

 

松阪自動車センターでは、
常に最新技術の習得に努め、質の高い修理、点検・整備を提供しています。

 

確かな技術で愛車のトータルサポートしてくれる心強い味方ですね。

 

「自動車整備のことならお任せください!」と三田さん。

三田さんは自動車整備を担当されています🚗³₃

 

 

 

 

JA全農みえサービス感謝祭まつり2024

 

日頃のお客さまの利用に感謝を込めて開催されるイベント。

 

 

 

●自動車展示

話題の新車を多数展示
新車・中古車ご成約プレゼント

 

 

 

車検予約特典

BOXティッシュ60箱プレゼント

 

●タイヤ販売・オイル交換
お得な価格でご提供

 

●ガス器具などの展示コーナー
最新ガス器具展示、電気料金節約相談会
当日のみの特価販売品もあります!

 

 

 

●ガラポン大抽選会
空くじなし!
大人気ゲーム機など人気商品が当たるかも♪︎

 

●スタンプラリー
すべてのスタンプを集めた方に粗品進呈

 

 

 

●キッズコーナー
お菓子すくい、お菓子釣り、クイズラリー

 

●よさこい演舞
「わいわい踊ろう会」「彩芽」による演舞2日(土) ①10:30~ ②14:00~

 

三田さんと中出さんはなんと!
「わいわい踊ろう会」に所属する踊り子さんなんです✨

 
「津まつり」にもご出演されたそうですよ♪︎
『頑張ります』『見に来てください』
とお二人から意気込みもいただきました!!

 

 

 

●餅まき
2日(土) 14:30~

 

●消防車と記念撮影
2日(土) 9:00~12:00

 

●キッチンカー
人気のキッチンカーがたくさん

 

 

●花木即売会
県内で生産された花木類をお値打ち価格で販売

 

 

さらに!

併設の給油所
JASS-PORT櫛田店では

15リットル以上満タン給油の方に
BOXティッシュ1箱プレゼント
洗車機全メニュー半額!

 

 

 

充実した内容で、楽しい催しが盛りだくさん✨

 
お子さまが楽しめるキッズコーナーや消防車との記念撮影もありますよ~♪︎

 

 

入場無料!!

ご家族やお友達、もちろんお1人でも、お得で楽しめる内容となっています。

 

ぜひ11月1日、2日は

JA全農みえサービス感謝祭まつり2024
にご来場くださいね✩.*˚

 

 

 

【雨天時について】

イベントは実施しますが、餅まき、よさこい演舞については下記の対応となります。

 

〇餅まきについて

雨の状況により中止とさせていただきますが、お餅を手配りにてお配りさせていただきます。

※お並びいただいた順番でお配りします。

 

〇よさこい演舞について

雨の状況により中止とさせていただきます。

 

※イベント内容については、変更になる場合があります。

 

雨天時の状況や詳しい内容についてはホームページ、各種SNSをチェックしてくださいね✨

 

ホームページ

 

Instagram

 

X (旧Twitter)

 

 

株式会社JA全農みえサービス感謝祭まつり2024

11月1日(金) 9:00~16:00

11月2日(土) 9:00~15:00

 

⭕️入場無料(販売コーナーあり)

 

 

 

JA全農みえサービス 松阪自動車センター

住所 〒515-0205 三重県松阪市豊原町1077-1 TEL 0598-28-2522

定休日 日曜日・祝日

営業時間 9:00~

 

ホームページ 

 

 

 
清潔感のある店内です
 
 
普段は受付業務などを担当されている中出さん✨️
併設のガソリンスタンド
 
お二人とも立ち姿がカッコイイ!!
感謝祭まつりで展示される新車たち
 
 
 
ありがとうございました♪

豪商のまちに響き渡る音色【レオパークファイナルコンサート】開催☆10/27(日)「豪商ポケットパーク」

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
10月27日(日)に松阪市本町の「豪商ポケットパーク」で開催される
「レオパークファイナルコンサート」についてご紹介しました✩.*˚

 

 

 

 

ご出演は
ザ・トロピカルジャズバンド

サックス担当
マーフィーさん
です

 

1998年~2002年までニューヨークに在籍。サックス奏者であり、バンドのアレンジャー、音楽監督でもいらっしゃるんです。とても気さくで優しい方でした✨

 

 

 

レオパークコンサート

 

松阪市本町の「豪商ポケットパーク」において

4月から10月末までの日曜午後に、アマチュアバンドが演奏を披露するもの。

 

「松阪まちなかレオパークコンサート実行委員会」が主催となり、

松阪中心市街地活性化の1つとして、三井財閥の発祥の地である「豪商ポケットパーク」の活用を目的に2018年5月より開催しています。

 

松阪市民や観光客などに、生の音楽を広く自由に聴いてもらいたいとの想いから、入場無料で聴いていただけます。

 

 

毎年4月第1日曜日から10月末の日曜日まで、毎週開催しているんです♫

 

「レオパーク」のネーミングは、豪商ポケットパークに寄贈されている「ライオン像」から名付けられました🦁

 

 

 

 

レオパークファイナルコンサート

 

2024年10月27日(日)

 

2024年度のレオパークコンサート最終日を「ファイナル」と呼んで開催。

 

決してこちらのコンサートが終わる訳ではありませんよ😂

 

 

出演バンド

■夢津むぎ

夫婦デュオ

 

 

■オイシーズ

松阪市大石町 (おいしちょう) をテーマにした歌を歌うフォークトリオ。
懐かしくほっこりとした気持ちになるバンド。

 

 

 

 

■ザ・サークル

実行委員会の加藤さん率いる
1973年から三重県で活動するカントリーバンド。

 

ホームページ

 

 

 

■ザ・トロピカルジャズバンド

2018年4月結成。
全国でも珍しいアレンジャーを抱えたラテンビッグジャズバンド。

 

Facebook

 

 

マーフィーさんのソロパートもありますよ!
「元気で弾けるような演奏をしたい」
「アレンジャーもやってるので目立ちまくりますよ~」
とのこと。

 

カッコイイですね〜!!

 

ニューヨーク持込みのサックス演奏をぜひお聴き下さいね🎷

 

 

 

出演者同士のコラボ演奏もあるそうですよ✨

 

昨年の合同演奏の様子

 

 

また、当日楽器を持って飛び入り参加するのもOKだそう!!

 

毎年私も歌いたい!という方がいらっしゃるそうで、プログラムの合間に入って演奏できます。

 

たまに出演バンドとのセッションもあるそう🎶

 

ぜひ飛び入り参加もしてみてくださいね~!!

 

 

普段は15時に終演予定ですが、最終日ということで、16時頃まで開催されるそうです。

 

コラボ演奏などで盛り上がる予感がしますね!!

 

 
 

 

 

 

マーフィーさんよりファイナルコンサートに向けての意気込み

 

「コロナ禍では声が出せない、声援を送れない状況でしたが、今年は声出しOKともあって、賑やかに2024年を締めくくりたいと思います。
鳴り物を持ってきてもいいです、賑やかに楽しくファイナルを迎えたいと思います!
非常に楽しいイベント盛りだくさんなので、ぜひお越しくださ~い!」

とパワフルなメッセージをいただきました✨

 

 

 

レオパークファイナルコンサート

2024年10月27日(日)13:00~16:00頃

 

入場無料

 

会場:豪商ポケットパーク

三重県松阪市本町2176-10
(松阪市産業振興センター隣)

 

駐車場:無し
(松阪市役所に停めてお越しください)

 

アクセス:JR・近鉄松阪駅より徒歩約10分

 

 

 

豪商ポケットパーク▶ホームページ

 

 

豪商ポケットパーク、風が通り抜ける気持ちのいい場所でした。

 

秋風とともにフォークやジャスを聴きながら気持ちのいい日曜の午後を過ごしてみては?

 

2024年度のレオパークコンサートを締めくくる「ファイナルコンサート」にぜひ足を運んでみてくださいね🎶

 

 

レオパークコンサート
ホームページ

 

 

来年2月には「チャリティーウィンターコンサート」が開かれます♪

 

 

 
過去の様子
合同でパシャリ📸
 
 
隣は松阪市産業振興センターの建物

『ワークセンターフェスティバル2024』10/20(日)開催!!ワークセンター松阪

こんにちは 迫田藍子です♪

今回の水曜日夕方リポートは
ワークセンター松阪からお届けしました✩.*˚

 

 

 

10月20日(日)に開催される
『ワークセンターフェスティバル2024』についてお話を伺いました✨

 

 

 

 

ご出演は
松阪市勤労者サービスセンター

事務局次長
西川 透子さん
です

 

優しくて気さくな西川さん✨久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪

 

 

 

ワークセンター松阪

令和5年度から
「公益財団法人松阪市勤労者サービスセンター」が運営している松阪市の施設。

 

指定管理者事業として、松阪市内外を問わず、市民の健康の維持増進、文化教養の向上を目的に、さまざまな講座を開いています。

 

ヨガやフィットネス、語学、お茶・お花など多種多様な講座が、合わせて39講座あります。

 

 

 

 

 

 

ワークセンターフェスティバル

 4月から開講している講座の発表の場として、文化祭的な位置づけで開催しているフェスティバル。

 

地域社会との交流や文化教養の向上を目指すとともに、
ワークセンター松阪を広く市民の方にPRすることを目的としています。

 

受講生の皆さんが主体となり準備を進めています。

当日に向けて講座終了後も遅くまで準備をしていらっしゃるんだとか。

 

より良い発表をしようという気合いが感じられますね✨

 

 

 

ワークセンターフェスティバル2024

 

ワークセンター松阪の講座受講生による

「発表会」「作品展示会」「ゲームコーナー」「体験コーナー」を中心に、地元で活躍するグループやダンス発表会などが催されます。

 

また「第8回 松阪いきいきフェスタ」 「ファミリーフェスタ」の2つのイベントも同時開催します。

 

 

 

 

◎屋外ステージ

フラダンス、エアロビック&ヨガ、KーPOPダンス、HIPHOPダンスなど。

 

また、センターの子ども達による
リズムダンスやロックダンスなどキッズダンスのステージもありますよ♪

 

 

◎屋内ステージ

楽しいマジック・ハモってボイトレ講座の発表会。

 

日頃の成果を発表されるステージ、楽しみですね🎶

 

 

◎作品展示

ワークセンターの多目的ホールで開催。

 

写真、美文字レッスン、華道(池坊)、パッチワークキルトの4講座です。

 

 

 

◎ゲームコーナー

釣りゲーム、わなげ、お菓子すくいなど、全部で5種類のゲームを用意。

 

受講生手作りのゲームで、子どもから大人まで楽しんでいただけます♪

 

パーフェクト賞などの景品も豪華だそうなので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

 

 

 

◎体験コーナー

ザ・スローリンパドレナージュ(肩こり解消ストレッチ体験)、ちいさな印鑑づくり体験など

 

また、本館ロビーではお抹茶とお菓子を楽しんでいただけます🍵

 

 

同時開催の
「第8回 松阪いきいきフェスタ」 「ファミリーフェスタ」では
10店舗以上のワークショップがあります。

 

 

 

 

 

ワークセンターフェスティバル2024

2024年10月20日(日)

9:30~15:00

 

会場周辺に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

 
・三交バス 三重高前停留所から徒歩15分
・JR徳和駅から徒歩15分

 

お問い合せ先:0598-29-6510

 

 

『ラジオでご紹介できなかった場内イベントをまだまだたくさん予定しておりますので、ぜひお誘いあわせの上、ご家族、お友達、皆様でご来場ください。 当日ワークセンターでお待ちしています。』
と西川さん。

 

 

ワークセンター松阪の講座受講生の皆さんが、この日のために練習や準備をしてきた「ワークセンターフェスティバル2024」
皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね✩.*

 

 

 

ワークセンター松阪
〒515-0041 三重県松阪市上川町212-1

TEL:0598-29-6510

 

ホームページ

Instagram

 

 
ワークセンター松阪のロビー

【セージ】が見頃を迎えています☆「メナード青山リゾート ハーブガーデン」

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
メナード青山リゾートハーブガーデンから今見頃を迎えているセージをご紹介しました✩.*˚

 

 

 

 

ご出演は
メナード青山リゾート
水落 雅哉 (みずおち まさや) さん
です

 

穏やかで優しい水落さん✨今回もご丁寧に案内してくださいました!

 

 

 

メナード青山リゾートハーブガーデン

 

 

8ヘクタールにも及ぶ広大なハーブガーデン。

 

標高600mの丘陵には、ラベンダーやカモミールといった300種類以上のハーブが栽培されています。

 

開園期間は4月末から11月末まで。

 

ガーデン内に併設されたカフェでは、ハーブティーやハーブチキンバーガーといった料理もご提供。

 

ハーブ関連のグッズを販売するショップも併設しています。

 

また、花やハーブの摘み取り体験も行っているので、心ゆくまでハーブを楽しむことができます。

 

 

 

秋が見頃のお花は?

セージ、マリーゴールド、コキア、コスモスなど

 

 

マリーゴールドは春に続き秋にも開花。

 

 

明るいオレンジ色で、気分も上がります⤴︎︎︎

 

 

 

コキアはこの先もっと赤く色づく予定。

 

少し小さいですが遠くに見えるのが色づき始めたコキア

 

 

コスモスはまだ咲き始めという感じでした。

 

 

 

そしてハーブガーデンの目玉とも言えるセージ

 

ハーブガーデンに咲くセージについて深堀りして行きましょう!!

 

 

ハーブガーデンのセージ

 

6種類、約17000株あります。

 

サルビア、ボックセージ、ラベンダーセージ、メキシカンセージ、ローズリーフ、パイナップルセージの6種類。

 

 

ローズリーフとパイナップルセージは、咲き始めていましたが見頃はもう少し先になるとのこと。

 

 

サルビア

 

 

 

燃え立つような濃い鮮やかな赤色の花を咲かせます。

 

 

 

ボックセージ

 

 

 

澄んだブルーの花を咲かせる耐寒性多年草です。

 

 

 

 

ラベンダーセージ

 

 

 

濃い青紫色の小花が多くつき、花穂は長さ45cmほどに長く伸びます。

 

見た目がラベンダーそっくりです♪

 

 

 

 

メキシカンセージ

 

 

 

花穂が長く伸び、やわらかなベルベット状の美しい花を咲かせます。

 

 

 

パイナップルセージ

 

 

 

葉を触るとパイナップルのような甘い香りが。
広がった枝の先に穂状の赤い花を咲かせます。

 

 

 

ローズリーフセージ

 

 

 

花が大型の品種です。玉状のツボミから鮮やかなローズピンクの花が咲きます。

 

 

 

 

いろんな体験も開催中!

 

〇花とハーブの摘み取り体験
500円

 

 

 

専用の収穫畑から15本程度摘み取ることができます。

 

 

 

 

 

 

〇カレイドフレーム【土日祝限定】
1000円

 

 

刺しゅう枠をキャンバスにしたドライフラワーのアレンジメント。

 

 

どちらも受付は「ハーブショップ」にて。

 

 

ハーブショップにはオリジナルブランドのシャンプーやソープなども販売中!!

 

 
 
 
 
 
 

 

さまざまなハーブに関するグッズが販売されていました✨️

 

 

 

 

そのほか、ハーブとコラボしたメニューも!

 

 

・オリジナルハーブティー

セージミルクティー

ハーブチキンバーガー

 

 

どれも美味しそう♪

 

これからどんどん気温も下がってくるので、ホットドリンクで温まるのもいいですね✨

 

 

 

「秋の清々しい高原の空気を感じながらセージをご覧いただき、身も心もリフレッシュしていただきたいと思います」
と水落さん。

 

 

ハーブの爽やかな香りと鮮やかな風景を存分に味わってみてはいかがでしょうか?

 

秋のお出かけにピッタリのメナード青山リゾートハーブガーデン。

 

見頃はまだまだ続きます!

 

色とりどりの美しい花々がガーデンいっぱいに咲き誇っていました🪻

 

ぜひ足を運んでみてくださいね✩.*˚

 

 

メナード青山リゾートハーブガーデン

開園期間:2024年4月27日(土) 〜 11月24日(日)
開園時間:9:00 ~ 17:00 (16:00受付終了)

 

 

ハーブガーデン▶ホームページ

 

 

 

メナード青山リゾートハーブガーデン
住所:〒515-3136 三重県津市白山町福田山1448
TEL:059-269-3181

 

スタッフ手作りの木の人形がお出迎え♪
ガーデン内でお仕事中
絶好の散策日和でした!
鐘鳴らしてみる?!
遠くまで見えました!
 
 
 
 
Welcome♡Herb Garden

地域の皆さんの憩いの場『特定非営利活動法人 カフェ話・話』☆39リポート☆

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは

 

普段レディォキューブを流してくれている会社やお店をご紹介する『39 (サンキュー)リポート』として

とあるカフェに伺いました!

 

 

やってきたのは名張市桔梗が丘。

 

今年1月、住宅地の中にオープンした「特定非営利活動法人 カフェ話・話」です✩.*˚

  

 

 

 

詳しいお話を
特定非営利活動法人 カフェ話・話
代表︎ 山本 隆子さん
に伺いました。

 

明るくて優しい山本さん✨️居心地がよくて長居しちゃいました♪

 

 

 

 

特定非営利活動法人 カフェ話・話(はなはな)

 

もともと空き家だった場所をリノベーションし、
高齢者や子育て世代の方の交流の場になればとオープン。

 

 

お部屋は全部で3部屋。

カフェのテーブルや椅子、電化製品、食器類、書籍などは地域の皆さんが提供してくださったんだそう。

 

 
椅子が違うのも提供されたものならでは。味がありますよね✨️ 
 

 

地域の皆さんがこちらのカフェのオープンを心待ちにされていたのが分かります✨

 

 

メニューはモーニングセットが中心。

 

食育指導士の資格を持ち、料理講師もされている山本さん。

 

パンも手作り、小鉢なども毎日変えて手作りされているんです。

 

 
 

 

お客様はご近所の70代80代の方が中心で、朝のラジオ体操帰りに寄ってくださる方が多いそう。

 

 

杖をつきながら、シニアカーに乗って来店してくださる方もいらっしゃるとか。

 

90歳のおじいちゃんもシニアカーで来店されているそう。

 

みんなでお茶をしながら、話に花を咲かせていらっしゃいます☕️

 

同じ地区に住んでいながらも顔を合わせる機会がなかった方と、ここで再会してずっとお喋りしている方もいらっしゃるそう。

 

地域コミュニティの場として、皆さんの憩いの場になっているんですね🎶

 

 
押し入れの中も美しく装飾されいます
こちらもオシャレ✨️ご近所の方がお花を持ってきてくださるんだとか

 

 

 

オープンのきっかけ

少子高齢化が進み、この地域も一人暮らしの高齢の方や核家族の方たちが増えている現状。

 
そういった方々に集まってもらえる場所、居場所づくりができればとの想いからオープンを決意されました。

 

 

 

 

 

今後の展望は?

この地域は歩いて行けるお店があまりないので、この場所をきっかけにワークショップなども兼ねて、色んなお店を広げていきたいと山本さん。

 

 

現在、整体師の方に出張で来てもらっていて、皆さんからとても好評なんだとか。

 

整体のお部屋として使っている和室。こちらにベッドを置いて施術します。

 

ご近所で整体が受けられるなんて、嬉しいサービスですよね✨ 

 

 

また徒歩で行ける距離にパン屋がないことから、今後はパンの販売も本格的にやりたいと仰っていました🍞⑅*

 

楽しみですね♪

 

 

 

特定非営利活動法人 カフェ話・話

〒518-0623

三重県名張市桔梗が丘3番町4街区41番地19

TEL:0595-67-1377

営業時間:6:30~14:00 (12:00ラストオーダー)
※日曜日のみ 17:00までオープン
(ハンドドリップコーヒーを提供)

定休日:水曜日

 

ホームページ

Instagram

 

 

 

 

39リポート!ラジオについての質問を📻

〇普段どんなシチュエーションでラジオを聴いていますか?

朝6時頃にお店をあけにきて準備開始。
※山本さんはお店の向かい側にお住まいなんです。

 

レディオキューブを流しながら開店準備をし、小鉢を作ったりケーキを焼いたりしています。

 

カウンターにはラジオが♪

 

オープン後、お客様が来たあともずーっとラジオを流していて、ラジオの音をBGMとして楽しんでもらっているんだそう📻

 

 

 

〇好きな番組や推しのパーソナリティは?

「ゲツモク!」の代田アナウンサー👏✨

 

カフェが終わった後、パートで働かれている職場でもレディオキューブが流れているんだとか。

 

また「ゲツモク!」にもメールを投稿されていて、たまに飯テロ画像も送っていますよ~!と仰っていました。

 

昔からずっとレディオキューブを聴いていて、公開生放送や公開録音のイベントにも足を運んでくださったこともあるそう♪

 

 

〇代田さんに伝えたいこと

1年ほど前、ずっと悩まされていた体調不良についてその事を何気なく投稿したところ、
代田アナからとある「科」へ行けばいいのでは?アドバイスを受けられたんです。

 

その「科」がある病院を受診し、処方された薬を飲んだところ、なんと!完治されたんです🙌✨️

 

元気になったことで、何かやらなきゃと思った山本さん。

 

カフェをやってみたいと思い立ち、活動を開始。

健康になってやる気が出たからこそ、カフェのオープンまで頑張れたんだと山本さん。

 

代田さんにとても感謝されていました✨️

 

ラジオの力って本当に凄いですよね!!

 

 

〇ラジオの良さはありますか?

高校受験の時からずっとラジオを聴いていました。
聴きながら何かをすることで、ひとつやふたつのことを一気に出来るようになりました。

 

めっちゃ分かります~!!
私もラジオ聴きながら家事をするとはかどります😁

 

 

 

「近くの方はもちろん、遠くにお住まいの方もぜひお越しください」
と山本さん。

 

近所に住むお子さんが、カフェに遊びに来てくれることもあって、素敵なコミュニティの場になっています。

 

 

住宅地の中にあるアットホームな「カフェ話・話」
ぜひ1度訪れてみてくださいね✩.*˚

 

 

 

 

ラジオについてもお答えくださり本当にありがとうございました!!

 

 
レシピをゆっくり考えたい時などに利用されているそう。パソコン使用にもいいですね。
道の角には看板も出てます!
 

 

LINEでお友達登録もできます!

10月から三重県の最低賃金が上がります!!/連合三重

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

昨今の物価高。
賃金はなかなか上がらない…。
そういえば三重県の最低賃金っていくらなんだろう??

 

こんな疑問を持っている方いらっしゃいませんか?

 

今回の水曜日夕方リポートは
三重県の最低賃金について連合三重の会長にお話を伺いました✩.*˚

 

 

ご出演は
連合三重 会長
番条 喜芳さん
です

 

明るくてお話上手な番条さん♪今回も優しく迎えてくださいました✨️

 

 

 

連合三重

 

正式名は
「日本労働組合総連合会三重県連合会」

 

三重県内の労働組合が集まっている組織で、働くことを軸とする安心社会の実現を目指し、政策づくりや、働くものの雇用や権利を守るための取り組みを続けている組織です。

 

 

 

最低賃金とは

使用者 (企業・会社) が労働者に支払わなければならない、1時間あたりの最低額を定めた制度。

 

最低賃金は、パートタイマーやアルバイト、雇用形態や故障に関係なく、
企業や団体で働くすべての労働者と使用者に適用されます。

 

 

さて、
最低賃金はどのように決まるのか気になりませんか??
番条会長に教えていただきました。

 

 

最低賃金は

各都道府県において、地方最低賃金審議会という組織の中で審議されています。

 

審議会は
大学の先生や弁護士などによる中立的な立場の「公益側」
企業や経営者団体などの「使用者側」
そして「労働者側」
三者それぞれ5名の委員の15名で構成され審議されています。

 

審議の際は、中央最低賃金審議会で決定される目安となる金額も参考にされています。

 

 

 

三重県の最低賃金上がります!

 

10月1日より現在の最低賃金973円から50円引き上がり1,023円となります。

 

 

連合では、働くものの代表者として

しっかりとした考え方で審議に臨んでいます。

 

経済、社会の活力の源となる「人への投資」が必要で、その重要な要素の一つが最低賃金の引き上げであること。

 

先進国の中で日本の賃金は低位にあります。労働の対価としてふさわしい水準へ引き上げること。

  

消費者物価上昇率を考慮して引き上げること。

 

賃金の高い他の都道府県への人材流出を防ぐため、最低賃金の格差を縮小するために引き上げを行うこと。

 

 

こうした考えで審議に臨んでくださっているんですね。 

 

賃金が低い、賃金がずっと上がっていない、物価高で生活が苦しい…

そんな世の中が少しでもよくなるためには、賃上げが必要ですよね。

 

うーーー!賃金上がれーー!!😭

 

 

 

 

 

どれくらいの賃上げを目指していますか?

 

『昨年までは誰でも、どこで働いても1,000円を目指していきますとしていましたが、1,000円の目標を超えましたので、

今後は隣接県であります愛知県との地域間格差をなくすため、愛知県の最低賃金と同額を目指して審議に臨んでいきたいと思います。

今回は過去2番目となる賃上げ額となりましたが、まだまだ物価上昇が続いています。

多くの方が安心できる最低賃金に向け、今後も審議に臨んでいきたいと思います。』
と番条会長。

 

心強いですね✨

 

 

 

 

 

ところで、
企業、団体の使用者は、最低賃金を労働者に周知する義務があります。

 

 

 

最低賃金をチェックする方法ってあるのでしょうか?

 

日給や週給、月給制等の場合は、対象となる賃金額を1時間あたりの額に換算し、適用される最低賃金と比較しなければなりません。

 

 

計算方法など詳しく知りたいという方は、

最寄りの三重県労働局または労働基準監督署へお尋ねください。

 

また👉コチラ からもチェックできますよ✩.*˚

 

 

『三重県の最低賃金は、来月10月1日より「1,023円」となります。
連合三重は、働くものの代表としてすべての労働者が安心して働き続けられる
「働くことを軸とする安心社会の実現」に向けて、取り組みを進めていきます。
不安なことがあれば、いつでもご相談ください。』

と番条会長

 

 

 

最低賃金や働き方で疑問や不安がある方は
『何でも労働相談ホットライン』へお問い合わせください。

 

電話番号⇩
0120-154-052
「いこうよ、れんごうに」

 

 

連合三重
〒514-0004 三重県津市栄町1-891
三重県勤労者福祉会館内2F
TEL: 059-224-6152

 

▶▶ホームページ

 

 

 
 
 
ありがとうございました!

9/22(日)津市御殿場海岸で開催!【無料たて干しイベント】/みえこどもえがお会

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
9月22日(日)に行われる「みえこどもえがお会」主催の
【無料たて干しイベント】についてご紹介しました✩.*˚

 

 

詳しいお話を
みえこどもえがお会
会長 西口 裕純さん
執行部 竹林 正浩さん

に伺いました

 

左から竹林さん、西口さん。お二人とも明るくて優しい方でした✨お話していて楽しかったです♪

 

 

 

みえこどもえがお会

 

新型コロナウィルス感染拡大が続いていた2021年より、地元の企業有志が力を合わせ「子どもたちが笑顔になるイベント」の企画・運営を進めてきました。

 

 

 

始めようと思ったきっかけ

新型コロナウィルスの影響で、地域のお祭りや花火といった季節感のある行事が失われたことで、子どもたちが寂しい思いをしているのではないかと思った西口さん。

 

寂しい思いをしている様々な境遇の子どもたちに、何か出来ることはないかと立ち上げたのが最初でした。

 

「たて干し」など夏の海でのイベントに加え、12月にはクリスマス企画として施設への出張サンタを実施しています。

 

 

 

 

 

無料たて干しイベント

2024年9月22日(日)

 

参加費:無料
対象者:三重県内の児童福祉施設に入所する18歳までの児童

 

以下写真はFacebookから

 

 

「たて干し」とは?

三重県津市に江戸時代初期から伝わる伝統行事。
遠浅の海岸に長方形の網や竹簀を立て、潮が引いてからはね回る魚を手づかみするという漁法が始まり。
海での遊びのひとつとして受け継がれてきました。

 

  

現在は、海岸に囲った網の中に魚を放流し、その中に入れた魚を手づかみするレクリエーションとして親しまれています。

 

 

 

2021年から始まり今年で4回目。

 

今回は『児童福祉施設で過ごす子どもたちに季節の思い出を』をということで、
歴史に触れながら笑顔溢れる想い出作りの機会を作りたいとの願いで企画されました。

 

「子どもたちに体験と思い出を作ってほしいなと思っている」と竹林さん。

 

 

施設でも季節の行事は行われているそうですが、大規模に、そして海で行うレクリエーションは、刺激的で心に残る思い出になるのではないでしょうか✨

 

 

無料たて干しイベント

2024年9月22日(日)   ※小雨決行

 

集合場所:津市藤方御殿場浜 

海の家「きんたろう」

 

時間:12時受付
14時スタート、15時頃終了予定

 

参加費・対象者:
無料・三重県内の児童福祉施設に入所する18歳までの児童

 

問い合わせ先
TEL:080-4298-6716
mail:mie.kodomoegaokai@gmail.com

 

 

 

 

 

 

今後の展望は?

津市や三重県全体の各団体から協賛金を集めて、さまざまな子どもたちが来れる「全部無料の祭り」を実現したい!!

 

お金のことを考えず、どんな境遇の子どもでも
同じ思い出と出会い、気付きを提供したい。そんな地域にしたい。
と西口さん。

 

屋台で食べるもの、買うもの、遊び全てが無料で楽しめるなんて、子どもたちにとって夢のような空間ですよね✨

 

全部無料の祭りをやりたい!
子どもたちに笑顔になって欲しい!
そんな熱い想いを伺うことができました✩.*˚

 

 

 

 

「コロナも落ち着いて、祭りや花火大会が戻りつつありますが、3年・4年のあいだ、祭りがない、運動会がないといった時期が続きました。
失われた “思い出を補填” できるような思い出を今後作っていきたい」

 

「もしラジオを聴いて、協力したい、一緒に活動したいなという方がいらっしゃったら何かアクションを頂ければ嬉しいなと思います」
と西口さん。

 

 

趣旨にご賛同いただいた有志により、様々な境遇の子供たちが分け隔てなく笑顔で楽しい時間を過ごせるように、との想いから「みえこどもえがお会」を発足し活動を続けている団体です。

 

費用は趣旨に賛同頂いた地域の企業・個人の方から協賛を募り、今後も継続的に活動していく予定です。

 

地元の有志で運営している団体ですが、より良いものにするために、続けていくために、支援や協力を募っていらっしゃいます。

 

ぜひ、活動に賛同したい、協力したいという方はみえこどもえがお会へご連絡お願いいたします🙇🏻‍♀️

 

 

みえこどもえがお会
お問い合わせ先
TEL:080-4298-6716

 

Facebook▶こちら

 

 

リポートをお届けした西口さんの会社 

【第23回三重県文化賞・文化新人賞受賞記念 奥亀屋一慶展】9/16 まで開催中!!

こんにちは 迫田藍子です♪

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

今回の水曜日夕方リポートは
津市美杉町にある北畠神社・北畠会館ホールで9月16日 (月祝) まで開催中の「第23回三重県文化賞・文化新人賞受賞記念 奥亀屋一慶展」をご紹介しました✩.*˚

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

ご出演は
作家︎ 奥亀屋 一慶さん
希望の園 園長
村林 真哉さん
です

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

左から一慶さん、村林さん、一慶さんのおじいさま。皆さん優しく迎えてくださいました✨

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

三重県文化賞

三重県の文化振興に貢献し、その活動や功績が優れた個人・団体に対して贈られるもの。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

そして今年、一慶さんは「第23回三重県文化賞」の【文化新人賞】を受賞されたんです!!
おめでとうございます👏👏👏

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

奥亀屋 一慶︎

IKKEI OKUKAMEYA

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

まつさかチャレンジドプレイス 希望の園所属

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

2002年 三重県松阪市生まれ
2015年からアトリエ「HUMAN・ELEMENT」にて制作を開始。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

興味ある人物と関心のある世の中の出来事に空想を混ぜ合わせた世界を表現しているアーティスト。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

油性マジックペンなどを使いカラフルに描いていましたが、2019年から油彩でも制作を始めます。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

 

 

 

私:受賞おめでとうございます!

「嬉しいでございます!」と満面の笑みの一慶さん。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

私:特に好きな作品は?
「ジョン・レノンさんの作品が1番大好きです」と✨

 

「ジョンが生きていたらあじさいを見てレコードをだしただろうな」 (2022年)
一慶さんが実際にあじさいを見て感動したことがきっかけとなりできた作品。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

第23回三重県文化賞・文化新人賞受賞記念

奥亀屋一慶展

9月7日(土)~16日(月祝)

北畠神社・北畠会館ホール

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

「第23回三重県文化賞・ 文化新人賞」受賞を記念して開かれた個展。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

「僕の絵を美杉で見せたいなぁ」
という一慶さんの想いを受け津市美杉町上多気にある北畠神社の会館ホールで開催することに。

※一慶さんと美杉との繋がりについては後ほど♪

 

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

 

 

作品は合わせて20点

 

そのどれもがカラフルで、一慶さんの想いが溢れています✨

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

前半部分は主に、一慶さんがカラーペンで描いていた頃の作品が並びます。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

美杉町の夏や三岐鉄道、希望の園の和尚さんなど、少年の頃の一慶さんの思い出が中心に想像豊かに描かれています♪

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

美杉町の夏
︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

 

 

2019年から油彩画を描きはじめ、さらにアート感が増していきました。

 

 

 

社会的な人物と世の中の出来事に興味がある一慶さん。
複数の色を組み合わせながら、自身の空想と社会の出来事を融合し油絵で表現しています。

 

音楽好きな一慶さんは、レコードから流れる音楽と社会の出来事を混ぜ合わせながら独特の世界を描いていきます。

 

横には参考にしたレコードが♪

 

レコードが大好きでレコードを集めるのが趣味だそうですよ♪

 

 

創作の原点は「愛と平和」

 

 

紛争や戦争など世界の痛ましい出来事に心を痛める一慶さんは、「平和」や「幸せ」への願いを作品に込めています。

 

「戦うな、恋をせよ!」(2022年)
ロシアのウクライナ侵攻への感情とレコードから流れる天地真理さんの歌謡曲と、映画「愛情物語」レコードジャケットをモチーフにした作品

 

 

温かさとユーモアが混ざりあった素敵な作品たちです。

 

 
 

 

 

村林さんから見た一慶さんの作品とは
「彼は愛と平和を描きたい、というしっかりとした想いがある。
それと自分の妄想とレコードから流れる音楽とがミックスされて新しい世界を生み出している」

 

「ただただ愛と平和を訴えるという言葉だけの問題じゃなく、ビジュアルとしてアートとしてちゃんと見える作品を作ってくれる」

 

「描きたいことがある!という所をぜひ見てもらいたい」

そんな風に熱く語ってくださいました✨

 

 

 

 

 

受賞式では空き缶をぶら下げたスーツを着て登壇!

 

Instagramより

 

毎日地域のゴミ拾いを行い、拾った空き缶等でスーツを創作。

 

 

自ら着用することで、ポイ捨て防止を訴える社会的アートを実践されています。

 

ボンドや安全ピンを使って、スーツに空き缶を貼り付けていったそう。

 

 

色んな種類の缶が無造作に付いているようで、でもどこかアート感がある素晴らしい作品です✨

 

この姿で登場とあって、とってもインパクトがあったでしょうね!!

 

カッコイイ!!

 

ゴミ拾いをされている事も凄いですが、そこからアートに繋げる発想力に脱帽です✩.*˚

 

 

 

 

美杉町で個展を開催した想いとは?

 

一慶さんは幼少の頃から祖父母が住む美杉町上多気をたびたび訪れていました。

 

おじいさまから国司であった北畠氏について教えを受け、北畠神社にも頻繁に参拝し、宮司さんにも可愛がられていらっしゃるそう。

 

「奥亀屋」は、江戸時代から明治時代末まで続いた美杉町上多気の「旅籠 (はたご) 」の屋号でした。

 

思い入れ深い大好きな家の歴史を守っていきたい、屋号を自分が継いで画家になってもっと名前を売るんだ!
という思いから、アーティストとして 「奥亀屋」を引き継がれたんです✨

 

素晴らしいですよね👏

 

 

 

作品の説明文もあるので、作品と照らし合わせながらその世界観に没入してみてください✩.*˚

 

期間中ぜひ、見に行ってみてくださいね✨

 

14日(土)以外は、一慶さんも会場にいらっしゃいます♪

 

柔和な雰囲気でニコニコされていた一慶さん。初対面の私にも気軽に話しかけてくださって嬉しかったです😊

ありがとうございました✨️

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

  ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

第23回三重県文化賞・文化新人賞受賞記念 奥亀屋一慶展

9月7日(土)~16日(月祝)

時間:9:30~16:30

場所:北畠神社・北畠会館ホール

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

北畠神社 北畠会館ホール

三重県津市美杉町上多気1148

TEL: 059-275-0615

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

奥亀屋一慶Instagram

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

希望の園ホームページ

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

 

グッズも販売中
 
北畠神社、鳥居を目印にお越しください。駐車場は少し先の坂道を上がります。
 
 
 
 
 

千古の森に響く音楽「第17回 神の森コンサート」9月7日(土)開催!!【椿大神社】

こんにちは 迫田藍子です♪

‌ ‌ ‌ ‌ ‌ ‌ ‌ ‌ ‌

9月に入り少しずつ秋の気配を感じ始めた今日この頃。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

今回の水曜日夕方リポートは、毎年9月初旬に行われるコンサート「第17回神の森コンサート」についてご紹介しました✩.*˚

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

ご出演は

椿大神社

禰宜 田中 淳さんです

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

いつも優しく迎えてくださる田中さん✨毎年ありがとうございます♪

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

神の森コンサート

平成18年から始まり今回で17回目の開催。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

椿大神社は創始より約二千年以上の歴史があります。

神社は古来より人々のコミュニティの場でありました。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

音楽イベントの開催によって、

素晴らしい千古の森をいただく神社に参集し、日本の伝統精神や自然の気を感じてほしい。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

また、青少年をはじめ年齢問わず音楽の素晴らしさを感じていただきたいとの思いがあります✨

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

第17回神の森コンサート

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

9月7日(土) 午後6時30分 開演 

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

出演者

Piano Trio

辻 和余(バイオリン)、河井 裕二 (チェロ) 、渡邊 奈央子(ピアノ)

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

竹内洋司(尺八奏者)、ogurock(ギタリスト)

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

Suzuka西部少年少女合唱団

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

出演者をそれぞれ詳しくご紹介していきましょう✩.*˚

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

Piano Trio

辻 和余(バイオリン)

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

岐阜県立加納高校音楽科卒業。名古屋音楽大学卒業。
卒業後はロシア・サンクトペテルブルグにてIlya ioff氏の元で研鑽を積む。
平成12年より音楽企画「KT─planning」を立ち上げ、コンサート企画や演奏を行う。平成19年岐阜県クララザールにてリサイタルを開催。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

平成20年リスト音楽院フェティバルに出演。ハンガリーリスト音楽院マスタークラス受講。ウィーン国立音楽大学マスタークラス受講。平成24年7月名古屋電気文化会館「ザ・コンサートホール」にてリサイタルを開催。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎
「KT─planning」では、これまでに、ピアノ三重奏コンサート「室内楽愉しみ」シリーズⅠ~Ⅲを開催。コンサート「音の箱」ではヴァイオリンデュオや、4名のオペラ歌手による「歌とヴァイオリンのコンサート」など、様々な企画・演奏を行う。

現在は、ソロ・室内楽にて演奏活動を行われています。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

河井 裕二(チェロ) 

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

同朋高等学校音楽科を経て名古屋音楽大学に特待生として入学。

卒業後は、オーケストラのチェロ奏者として演奏をする他、室内楽、ソロでの演奏などでコンサートやイベントに出演するなど、幅広く演奏活動を行っています。

これまでに、故 久保田顕、林良一、吉田顯、林俊昭の各氏に師事。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

現在は、中部フィルハーモニー交響楽団首席奏者。名古屋音楽大学非常勤講師を務めていらっしゃいます。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

渡邊 奈央子(ピアノ)

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、名古屋音楽大学卒業。同大学院修了。
ウィーン国立音楽大学セミナー修了。

︎ ︎大阪国際音楽コンクール、ローゼンストッ ク国際コンクールなど、数々のコンクール に入賞。ソロ・伴奏ピアニストの両方でご活躍。
また、クラシックピアノはもとより、鍵盤ハーモニカ、打楽器やトイピアノなどを混ぜながら、色々な音を楽しく演奏スタイルを築いています。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎
コンサートCOLORSを立ち上げ、各地でコンサートや、ワークショップ、名古屋市教育委員会主催公演や学校芸術鑑賞会にて活動されています。COLORS主宰。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

Piano Trio の皆さんには
クラシックをはじめとした素晴らしい演奏を披露していただきます✨

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

竹内 洋司・ogurock

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

伊勢在住の尺八奏者・竹内洋司ギタリスト・ogurockによる、ギターと尺八という異色構成のユニット。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

洋楽器と和楽器によりありそうでなかった組み合わせが人伝えに話題を呼び、県内外のイベント出演から奉納演奏、ホール規模からライブハウス、老人ホームに至るまで幅広くパフォーマンスを行っています。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

平成30年より全国行脚の旅をスタートし、令和5年 全国47都道府県を制覇されました。

時に静かに、時に荒々しく、静と動と和と洋が入り乱れたパフォーマンスの安定度は抜群!

その一方で「まるで漫才を見ているように」と評される喋りも相まって、講評を博しています。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

Suzuka西部少年少女合唱団

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

平成10年4月結成。

団員は主に鈴鹿市から音楽大好きっ子の仲間が集まり、年長さんから高校3年生まで38名のメンバーで構成されています。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

指揮 長島 あかね先生のもと、いつも楽しく一生懸命アンサンブルを行っています。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

神の森コンサートには第1回から参加。

今年も増えたメンバーとともに元気いっぱいの歌声を聞かせてくれます。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

第17回 神の森コンサート

日 時:令和6年9月7日(土)

18:30~20:00 (予定)

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

場 所:椿大神社拝殿内 (雨天開催) 

※拝観自由、無料

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

ホームページ▶こちら

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

お問い合わせ

TEL:059-371-1515

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

椿大神社に足を踏み入れた瞬間、静寂さと清らかな雰囲気も相まって、いつも背筋が伸びる感じがあります。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

レディオキューブのある津市観音寺町より涼しかった椿大神社。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

今週末お天気も良さそうなので、ぜひ椿大神社の神の森コンサートにお出かけしてみては?

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

静寂に包まれた夜の椿大神社で、クラシックや尺八&ギター、合唱をお聴きくださいね✨

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

椿大神社

〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町

TEL:059-371-1515

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

ホームページ

Instagram

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎
リポート前にお参りしました✨
︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

「溶接技術科」で溶接技術を学んでみませんか?受講生募集中/ポリテクセンター三重

こんにちは 迫田藍子です♪

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

今回の水曜日夕方リポートは
ポリテクセンター三重から溶接技術科についてご紹介しました✩.*˚ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

 

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ご出演は
ポリテクセンター三重
溶接技術科 講師
髙田 雄三さん
です

朗らかで優しい髙田さん✨溶接技術さすがでした!!

︎︎ ︎︎︎ ︎︎︎ ︎

 

 

 

 

ポリテクセンター三重

 

三重職業能力開発促進センター (ポリテクセンター三重) では
雇用のセーフティネットとして

求職者の早期再就職に向けた職業訓練、在職者の知識・技能・技術の向上を図るための職業訓練、労働者のキャリア形成に関する相談・支援等を行っています。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

求職者の方を対象として、就職に必要な技能及び知識を習得するための『ものづくり』に特化した7つの職業訓練を実施しています。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

 ㅤㅤㅤㅤㅤ

 

溶接とは

金属をつなぎ合わせる技術。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

金属材料の接合する部分の隙間に溶接棒やワイヤを接触させ、そこに熱を加えます。
金属材料と溶接棒を同時に溶かしながら、必要な長さや厚さで接合します。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

溶接には、溶接工が溶接棒やワイヤを1本1本操作する手溶接と、ワイヤが自動的に供給される炭酸ガスアーク溶接があります。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

 

溶接によって、水密性・気密性も優れ、強度を確保することができます。

‌ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

金属を使用していて強度が必要な自動車のフレームや、高速道路の土台などにも使われています。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

また、港にあるタンカー、コンビナートのタンク、赤白煙突も溶接がなければ作ることはできないんだそう。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

私たちの生活に身近で欠かせない技術なんですね!!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

そんな溶接の技術を学べるのがポリテクセンター三重なんです✨

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

では、溶接技術科についてご紹介していきましょう!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

溶接技術科

 

各種溶接施工法と鉄鋼材の加工法を実作業に近い形で学べ、

様々な装置の使用方法及び保守点検、関連知識・技能を習得します。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

溶接実習場
 
 

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

溶接技術科で学べる内容

①溶接理論
溶接のメカニズムや方法、溶接に必要な機材について

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

②溶接技術
様々な溶接方法 (MIG、TIGなど)
その他、溶接材料や溶接条件など

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

③溶接安全対策
溶接作業には危険な要素があるため安全対策について学びます

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

④溶接工具・機材の手入れ
溶接機材や工具の手入れ・作業開始前の点検項目

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

⑤製図・設計
溶接をする前に必要な製図や設計

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

実際にどのような仕事に繋がるの?

・溶接作業による構造物等を制作する業務
・切断・溶接による構造物等の解体業務

 

例えば自動車部品や製品を作るための機械を作っている会社
建設関連の会社などで製品や部品、構造物をつくる会社などへの就職に繋がります。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

求人票に記載されている職種名
ガス溶接工、ガス切断工、製缶工、(半自動) 溶接作業、
溶接・組立工

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

溶接技術科ホームページㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ポリテクセンター三重で学ぶには

 

テキストや作業着等を購入するため初期費用は必要になりますが、6か月間の職業訓練は無料で受講可能。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

実践的な技能を身に付けながら、関連する資格も無料で取得することができます。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

さらに、雇用保険の受給資格がある方であれば、毎月の基本手当も延長され、受講期間中に生活面で困らないような制度も用意されています。

 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

12月開始のコースでは
溶接技術、住宅リフォーム、電気施工技術の職業訓練の受講者を募集しています。ㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

申し込み期限
12月開講の溶接技術科、住宅リフォーム技術科、電気施工技術科 (企業実習付きコース)

 

2024年11月1日(金) 締切

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

お近くのハローワークで職業訓練の相談をしていただきお申し込みください

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

 

 

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ほぼ毎月新しい職業訓練を開講しているそうなので、
いろいろな職業訓練メニューの中から

自分に合う仕事を見つけるための第一歩を踏み出せるといいですね✨

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

訓練内容の見学もできるそうなので、ポリテクセンター三重までお問い合わせください✩.*˚

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

技術や知識を持った講師からしっかりじっくりと溶接技術を学べるポリテクセンター三重。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

溶接のお仕事に興味のある方はぜひ、12月開講のポリテクセンター三重の溶接技術科で学ばれてみてはいかがでしょうか?

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ポリテクセンター三重

〒510-0943 三重県四日市市西日野町4691

TEL:059-321-3171

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ホームページ

YouTube

 

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

溶接実習場
 
 
 
金属のサイコロ型を溶接。溶接箇所が美しい✨ (髙田さん作)
左側は溶接前。溶接でしっかりと固定します
 
カラフルな溶接!こちらも美しいです✨
 
 
 
ありがとうございました!