未分類」カテゴリーアーカイブ

【なばなの里】イルミネーションと紅葉が楽しめる!

おっちーこと越智綺音です。

12月に入りましたね!

冬になったら見たくなるのがイルミネーション!

ということで、今回は桑名市にあります

なばなの里からリポートでした。

 

現在なばなの里では、来年6月1日までイルミネーションが開催中です。

お話を伺ったのは、

なばなの里 広報 熊谷将成さん でした。

 

なばなの里の国内最大級のイルミネーションは、今回で21回目を迎えました。

 

今年のテーマは「名峰富士

富士山が魅せる様々な表情が、大胆な構図や色彩で色鮮やかに演出されています。

麓に広がる雲海や青々とした樹海の絶景が美しい青富士を始め、「葛飾北斎」の浮世絵をモチーフに描かれた赤富士華やかな桜や色とりどりの花火に彩られた花富士など、想像を超える煌びやかなシーンの連続となっています。

富士の色んな姿をお楽しみいただけます。

 

また、なばなの里では本物の電球の美しい輝きや、灯りにこだわり、プロジェクションマッピングは使用せず、電球やLEDだけを使用して本物のイルミネーションで彩り豊かに演出されています。

 

そしてテーマエリアを抜けた先には、毎年大人気の100mの「光のトンネル

今回は「海さくら」と題して、

透き通る様なブルーが美しい「青い海」と

柔らかなピンク色の灯りに包まれる「」のトンネルを表現しています。

ソケットがお花でとても可愛いです。

また、トンネル内の地面にグラフィックスポットライトが照らされていました。

桜や富士など色々な模様があったので是非見つけてみてください♪

 

メインエリアの富士、光のトンネル以外にも音色に合わせて光る国内最大級の水上イルミネーション。クリスマスシーズン特に人気のおよそ20mもの巨大な2本のイルミネーションツリーもお楽しみいただけます。

 

 

さらに、12月1日から1月5日の期間限定ベゴニアガーデンにて特別な光の演出がスタートしました。

ロマンティックな空間でした。

12/23~25のクリスマス営業期間には、ベゴニアガーデンを特別にLEDで演出する「ベゴニアクリスマスナイト」を開催します!

 

 

また、里内ではイルミネーションと合わせて紅葉も楽しめます。

現在、里内全体で400本以上の紅葉樹が色づいてきており見頃を迎えています。

熊谷さんのおすすめ紅葉スポットは「鏡池」です。

鏡のようにモミジが反射して綺麗に写り込む鏡池は大人気紅葉スポットです。

リポートの日もカメラを片手にたくさんの人が集まっていました。

12月中旬まで、イルミネーションとのコラボレーションが楽しめます。

 

今回のリポートでは毎年大人気のなばなの里のイルミネーションと紅葉をお届けしました。

冬になったらみたくなる なばなの里のイルミネーション。

12/23〜12/25にはクリスマス特別営業が行われこの日だけの特別演出もお楽しみいただけるようです。

クリスマスの素敵な思い出になること間違いなしです!!!

クリスマス特別営業には、日付指定の前売り券が必要です。

詳しくは、なばなの里のHPをご確認ください!

 

HPhttps://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html

 

クリスマスを始め、今年の冬は是非 なばなの里でイルミネーションをお楽しみください♪

【歯科診療所ひまわり】お口の健康ケア!

 

おっちーこと越智綺音です。

今回のリポートは四日市にある歯科診療所ひまわりからお届けしました。

歯科診療所ひまわりは、楽しく通院できる歯科医院を目指しています。

怖い、痛い、といったイメージをなくし患者さんの不安が解消されるだけでなく、笑顔で元気にお帰りいただけることを大切にしています。

院内はホテルのように綺麗で暖かい雰囲気でした。お子さんの姿も多くみられ大人だけでなくお子さんにも安心して通院してもらえます。

 

そんな歯科診療所ひまわりに「お家でできるお口のケア」について伺いました。

 

ご出演は、歯科衛生士 藤井さんと桂山さんでした。

 

まずお口の健康を守ることは、全身の健康へと繋がります。

例えば、よく噛めないままにしておくと胃腸へ負担がかかる可能性があったり、お口のトラブルから生活習慣病や糖尿病へつながることもあります。

なので、歯科診療所ひまわりでは患者さんお一人おひとりへ虫歯予防、歯周病予防を中心にサポートしています。

患者さんのお口に合わせた歯ブラシの提案や、歯磨きの方法をアドバ イスし、治療後も「ちゃんと歯磨きができているか」「虫歯になりかけてい る歯がないか」をチェックしています。

ひまわりの歯科衛生士によるクリーニングも行っていただけます。

 

 

虫歯が治ったから大丈夫!ということはありません。しっかりお家でケアをしていかなくてはなりません。

自分でできるケアを「セルフケア」と言うの ですが、お家でできるセルフケアとして、毎日の歯磨きだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスなどを使って、食べかすや歯垢をお掃除することがおすすめです。口の中を清潔に保つためにとても重要です。

 

プロに見てもらいながら、自宅でもしっかりとケアをするが大切です。

食べることや話すこと、口の役割は本当に重要です。

そんなお口の健康を守ることの大 切さを今回のリポートで改めて知ることが出来ました。

皆さんも是非ご自宅でセルフケアに取り組んでくださいね!

 

HPhttps://www.himawari-mc.com/himawari/

 

【鳥羽シーサイドホテル】新春おせち「山海玉手箱」予約お早めに!

気づけば11月下旬へ差し掛かろうとしています。

今年も残りわずかです。

新しい年を迎える準備はできていますか?

今回は、お正月には欠かせないおせちについてお届けしました。

おっちーこと越智綺音が訪れたのは

鳥羽シーサイドホテル株式会社

鳥羽シーサイドホテル新春おせち「山海玉手箱」についてお届けしました。

ご出演は、鳥羽シーサイドホテル株式会社 営業部 企画担当 南晴香さんでした。

 

 

今年度の鳥羽シーサイドホテル新春おせち「山海玉手箱」は5箱三段重の全41品目と、お正月にはぴったりの豪華なおせちです!

  

13品は三重県の食材を使用しています。

  

そにうちのおすすめを代表して4品教えていただきました!

 

まずは、かき料理は2品。

かきの真丈

三重県産のかきを粗みじんにして、魚のすり身と三重県産のアラメを合わせて蒸しあげたものです。

 

かきの白味噌煮

かきと三重県産アオサを、合わせ味噌のオイスターソースを加えて煮こんであります。

 

これからシーズンを迎えるかきを使ったお料理は美味しいこと間違いなしです♪

 

 

しぐれ煮

ご当地三重県、松阪牛を使用したしぐれ煮。

コクのある松阪牛とささがき牛蒡を甘辛く炊き上げ、ご飯にもお酒にも合います。

 

わらさチーズ焼き

下味をつけた三重県産ワラサにオレンジピールとチェダーチーズをのせて焼き上げたものです。

 

どれもお話を聞いているだけでお腹がすいてきます!!

 

こんなにも美味しそうなおせちを考えたのは

鳥羽シーサイドホテル 調理部の都地 宏二統括料理長です!

 

都地統括料理長は社外でもいろいろな賞を受賞されています。

 

厚生労働大臣が表彰する「現代の名工」につづく人材と位置づけされているマイスターですが、

都地統括料理長は、令和5年度に一般社団法人 全国技能士会連合会の調理 日本料理部門でマイスター認定を受賞しました。

 

「山海玉手箱」は名誉ある賞を受賞した料理長が監修したおせち料理となっています!!

 

気になるお値段は

消費税、送料、代引き手数料を含み、なんと30,000円。

 

お申し込みは、12月6日(金)まで!!!

限定800個です!!!!

なくなり次第終了なので、お急ぎください!

 

予約→ 電話0599-25-5151

又は

https://tobaseasidehotel.stores.jp/items/649d2f193a6cff002c7186e3

 

12月30日(月)にクール便、冷凍で届きます。

冷蔵庫で24時間を目安に解凍してお楽しみいただけます♪

 

新しい年は、三重の食材を使った豪華なおせちでスタートしてみてはいかがでしょうか??

 

鳥羽シーサイドホテルでは、おせち料理の販売以外でも様々なイベントを行っています。

12月1日からは「クリスマスディナーバイキング」が実施されます!!

お得な宿泊プランの設定もあります。

是非お出かけください♪

 

HP→https://www.tobaseasidehotel.co.jp

16日(土)開催「FPの日三重FPフォーラム2024in津くらしとお金のセミナ ー&相談会」【日本FP協会】

おっちーこと越智綺音です。

今日もスタジオからお届けしました!

日本F P 協会 三重支部 副支部長 稲垣裕子さんにスタジオにお越しいただきました。

 

前回のリポートに引き続き、11月16日開催のFPの日三重FPフォーラム2024in津くらしとお金のセミナ ー&相談会についてお話しいただきました。

 

まず、FP・ファイナンシャルプランナーとは

結婚する、家を建てる、子供を大学に進学、老後は夫婦で海外に行くなどの人生で叶えたい夢。

その夢を叶えるために、将来を見据えたライフプランを立てておくことが大切です。

FP ファイナンシャルプランナーは幅広いお金の知識を備え人生の夢や目標が叶うように一緒に考えてサポートしてくれるお金の専門家 と前回のリポートで、生川支部長に教えていただきました。

 

 

今の時代、未就学児のお子さんもお金の勉強をしています。年齢性別問わず早いうちにライフプランやお金のことを勉強し考えることが大切です。

 

そこで、今週末16日には初心者にも参加しやすいセミナーから、上級編のセミナーに加え無料相談会を開催します。

日本FP協会では11月第一土曜日を「FPの日」と定めて、その時期にFP ファイナンシャルプランナーによるセミナーや相談会などを毎年全国で開催しています。

今回のセミナーは2部制です。

 

 

10:30〜12:00のセミナー1は「ライフプランと資産形成〜基礎から学ぶ運用の知識〜

運用の基本やiDeCo、NISAの基本知識などが学べます。

これから投資を始めたいという初心者の方でも気軽に参加できる内容となっています。

 

13:30〜15:00のセミナー2は「元機関投資家が見据えるマイナス金利解除後の世界」

今後の金融市場の展望や投資戦略など、これからの経済動向などについて学べます。

 

どちらのセミナーも、定員人数を増やしましたが空席わずかとなっています。

お早めにご予約ください。

 

無料相談会は、大人気で既に予約は全て埋まっています。

キャンセルが出た場合は予約ができるのでHPをこまめにチェックお願いいたします。

HPhttps://www.jafp.or.jp/shibu/mie

 

申し込み締め切りは【13日 23:59】です。

 

お金に関する幅広い知識を備えて人生の夢た目標が叶うように一緒に考えてアドバイスしてくれるのが、稲垣さんたちFPファイナンシャルプランナーです。

 

日本FP協会三重支部では、年間を通して三重県内で様々な無料セミナーや、お子様向けのお小遣い教室、無料相談会など開催予定です。

是非、日本FP協会のHPをご覧ください♪

 

HPhttps://www.jafp.or.jp/shibu/mie

【日本FP協会】11月16日開催「FPの日三重FPフォーラム2024in津くらしとお金のセミナ ー&相談会」

 

もう10月も終わろうとしています。

おっちーこと越智綺音です。

今回のリポートは、久しぶりにスタジオからお届けしました。

 

日本F P 協会 三重支部 支部長 生川奈美子さんにスタジオにお越しいただきました。

 

まず、FP ファイナンシャルプランナーとは

結婚する、家を建てる、子供を大学に進学、老後は夫婦で海外に行くなどの人生で叶えたい夢。

その夢を叶えるために、将来を見据えたライフプランを立てておくことが大切です。

FP ファイナンシャルプランナーは幅広いお金の知識を備え人生の夢や目標が叶うように一緒に考えてサポートしてくれるお金の専門家です。

 

そんなFP ファイナンシャルプランナーの皆さんに無料相談ができたり気になるお話が聞けるセミナーが来月開催されます。

 

日本FP協会では11月第一土曜日を「FPの日」と定めて、その時期にFP ファイナンシャルプランナーによるセミナーや相談会などを毎年全国で開催しています。

 

三重支部では、FPの日三重FPフォーラム2024in津くらしとお金のセミナ ー&相談会と題して11月16日(土)に三重県総合文化センター フレンテみえで開催します。

 

内容は無料相談会と無料セミナー。

セミナーは2部制で、テーマがそれぞれ決まっています。

 

10:30〜のセミナー1は「ライフプランと資産形成〜基礎から学ぶ運用の知識〜

これから投資を始めたいという方でも気軽に参加できる内容となっています。

 

13:30〜のセミナー2は「元機関投資家が見据えるマイナス金利解除後の世界」

これからの経済動向などについて学べます。

 

 

各セミナー定員80名で、既に3分の2が埋まっています。お早めにお申し込みください!

 

無料相談会は、大人気で既に予約は全て埋まっています。

キャンセルが出た場合は予約ができるのでHPをこまめにチェックお願いいたします。

HPhttps://www.jafp.or.jp/shibu/mie

 

お金に関する制度や法律について幅広い知識を持って、私たちの将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスをしてくれるのが FP ファイナンシャルプランナーです。

 

「ゲツモク」内で今月1ヶ月お届けしている日本FP協会三重支部提供「ファイナンシャルプランナー直伝!人生100年時代を生き抜く賢いお金術」も是非お聞きください♪

【中村組】新たな住宅ブランド「pebon」をご紹介!

今回は、四日市あかつき台にあります

株式会社中村組からお届けしました。

中村組が新しく取り組んでいる住宅ブランドpebon(ピボン)について教えていただきました。

フランス語で「小さな幸せ」を
意味する「Petit Bonheur」から、
Pebonと名付けられました。
Pebon ピボン=ピンポーンのチャイムと共に
楽しい・住みやすい、かえる(帰る・買える)

お家を提供してくれます。

 

 

ご出演は

営業水元隆二次さん と営業相馬玲奈さんでした。

 

株式会社中村組とは?

三重県四日市を中心に、土木、一般建築、住宅事業を展開しています。

創業80年の地場ゼネコンです。

 

そんな中村組が新しく取り組んでいるのがpebon

 

pebonの特徴

月々5万円での住宅ローンのお支払いで住むことが可能な高性能お家です。

高断熱、高気密、高耐震の3つの高機能を持ちながら低価格が特徴です。

これからの季節、高断熱は嬉しいですね。

 

 

高機能なのに低価格の秘密は、プランの中からお家を選んでいただくから!

 

高機能でも低価格!の秘密の3つのプラン

プラン①平屋の2LDK

老後の生活、子育てがひと段落したご夫婦、3人家族や一人暮らしにもおすすめのお家です。

 

プラン②2階建て3LDK

間仕切りを活用した子育て世代におすすめのお家。

 

プラン③収納が多い2階建て3LDK

とにかく収納が欲しい、片付けや家事をラクにしたい方におすすめのお家です。

 

 

ご家族の人数や環境で選べるプランです。

 

 

モデルハウス見学イベント!

 

「ハロウィンパーティー」と題したモデルハウス見学イベントを開催!

ハロウィンならではの参加型ゲームや

お得な特典もあるようです♪

 

日時:10月26日(土)・28日(月)

 9:00~17:00

 場所:山城町モデルハウス

 

予約は不要です。お気軽にお越しください♪

 

今回のモデルハウス見学イベントを逃しても、毎月イベントを開催。

月5万円という低価格で夢のマイホームが手に入るかもしれません!

是非モデルハウス見学イベントに足を運んでいただき、一度間取りプランもご利用ください!!

 

pebon HP https://pebon-yokkaichi.com

 

 

秋の観光企画「豪商のまち松阪キャンペーン」スタート!【松阪市役所】

 

おっちーこと越智綺音です。

祝日が月曜日と重なり、2週間ぶりのリポートでした。

この2週間の間にすっかり涼しくなり、秋めいてきましたね。

 

今回は、松阪市役所からお届けしました。

昨年に引き続き、秋の観光企画「豪商のまち松阪キャンペーン」がスタートするということで、詳しくお話を伺ってきました!!

ご出演は、観光交流課 米本早織さんでした。

 

今年の「豪商のまち松阪キャンペーン」は、

まだ知らない松阪をみつけに』をテーマに、10月1日(火)〜12月1日(日)の期間中にお子さんから大人の方まで楽しめる様々な企画が実施されます。

  

 

全部で4つの企画が用意されています。

 

まず一つ目『豪商のまち松阪 謎解き宝探し〜二つの秘宝とはにわの声〜

昨年度大好評だった「謎解き宝探しゲーム」を開催!

今年は子ども向けコースと大人向けコースの2つのコースが用意されます。

松阪駅観光情報センター、豪商のまち松阪観光交流センター、松阪市文化財センターで謎解き冊子をゲットして、松阪駅周辺の豪商エリアを巡って謎解きをお楽しみいただけます。参加は無料です。

謎解きを全部クリアしてアンケートに答えると抽選で、子ども向けコースの特賞はNintendo Switch 、大人向けコースの特賞は松阪牛3万円相当などの豪華賞品がプレゼントされます!

また謎解き冊子を提示すると、松阪の文化財などの施設が割引料金で入館できます。

また謎解き冊子提示で、中学生以下のお子さんは鈴の音バスを無料で利用できます。

 

松阪の謎を解きながらまちを歩きましょう!

 

 

二つ目は、「松阪ご愛顧グルぐるスタンプラリー

松阪の逸品を巡るグルメスタンプラリーです。

対象飲食店でスタンプを2つ集めると抽選で松阪牛などの豪華賞品が当たります!

 

 

3つ目は「豪商のまち松阪グルメツアー

近鉄の各駅から、松阪牛や松阪鶏焼き肉を提供している名店でお食事を楽しめるツアー。

このキャンペーン期間のツアー特典として、ツアー参加者に「松阪のお土産」のプレゼントもあります♪

 

 

4つ目は「きんてつハイキング

11月3日(日・祝)に『祝!国宝指定!!「宝塚1号墳出土の船形埴輪」と松阪「氏郷まつり」をたずねて』と題したハイキングです。

ゴール地点では抽選会を開催!その他、ハイキング地図の提示で松阪市文化財センター「はにわ館」へ割引料金で入館できます!

 

「きんてつハイキング」当日は、第63回氏郷まつりも開催されます。

その他にも、キャンペーン期間中は様々なイベントが開催されます。

11/10(日)松阪もめん物語

11/24(日)松阪牛まつり

11/9(土)〜11/17(日)第4回松阪カルチャーストリート

イベントと合わせてキャンペーンに是非ご参加ください♪

 

お出かけしやすい季節になりました。

まだ知らない松阪をみつけに」是非お出かけください。

 

 

詳しくは↓

 

 

【ウッドピアサンモク 三重県木造住宅協同組合】プレカット加工ならおまかせ!

 

 

今回は、松阪市にあるウッドピアサンモク 三重県木造住宅協同組合からリポートでした。

ご出演は、三重県木造住宅協同組合 事務 小坂さんでした。

 

三重県木造住宅協同組合とは?

昭和59年に創立し、木造住宅のプレカット加工を行う仕事をしています。

昔は大工さんがノコギリやノミ、カンナなどの道具を使ってやっていた木の加工を、プレカット機械で自動加工しています。

プレカット加工の流れは、住宅図面を預かりパソコンのプレカット専用のCADに入力します。

その後、工場側へデータを送り自動加工が行われていきます。CAD入力による強度計算や特殊加工機による複雑な機械加工も可能です。

 

お客様は、個人の大工さんから工務店さんまで市内だけでなく県外からも発注があります。遠くだと関東方面や中部地方から発注があるそうです。

 松阪の木を使うと松阪市から補助金が出るため県外からの発注も多いそうです。

その数は、毎年およそ100社から年間400〜500程の注文と、かなり多い発注があるようです。

 

三重県木造住宅協同組合の強味

三重県木造住宅協同組合はウッドピア松阪という、日本初の国産材の木材コンビナート内にあります。

そのためたくさんの木が手に入る立地が強みです。

大きい競市ではおよそ一万本の木材が並ぶことがあったそうです。

映画WOOD JOB!のロケ地にもなりました。

 

ウッドピア松阪市とは

木材の市場や、製材するところもあります。

また、フローリングなどの内装材を作っているところ、木材を粉砕して燃料用のチップを作っているところなどおよそ15社が集まった場所です。

そこに三重県木造住宅協同組合のプレカット加工があります。

まるたから住宅の木材などさまざまな木材が揃っています。

 

SDGsに関する取り組み

9月23日には「みんなでエシカル レディオキューブSDGsフェス in イオンモール鈴鹿」のイベントに、三重県木造住宅協同組合 理事の工藤さんにご出演いただきました。

三重県木造住宅協同組合では、積極的にSDGsに取り組んでいます。

工場の屋根には太陽光を乗せています。

日中の電気代はほぼ太陽光のエネルギーでまかなっています。

また、三重の木を扱う事が多いということは山の手入れができ、緑の循環へ繋がっています。

 

 

 

今年で創業40年となる三重県木造住宅協同組合。

今でに培ってきたノウハウも強みとなっています。

研究中のヒノキ水

またSDGsや新しいことにもチャレンジしながら、社員一丸となって「三重県木造住宅協同組合に頼んだら安心」を目指して取り組んでいます。

 

プレカット加工のご依頼は

是非、三重県木造住宅協同組合へ!

詳しくは→http://woodpia.or.jp/sanmoku/index.html

9月10日は下水道の日!【三重県下水道公社】

 

9月10日は下水道の日です。

立春から数えて220日目が9月10日頃となり、古くから二百二十日と呼ばれ、大きな台風が来る日とされていました。

下水道には「浸水からまちを守る」役割はあります。大雨からまちを守る意味を込め、台風シーズンの9月10日が下水道の日と定められました。

 

9月10日は、下水道の日ということで、

公益財団法人 三重県下水道公社 松阪浄化センターからお届けしました。

公益財団法人三重県下水道公社松阪浄化センター

 

今回のリポートでは三重県下水道公社についてお話を伺いまた。

 

ご出演は三重県下水道公社 松阪浄化センター

総務課 技師 山本和幸さん

運転管理課 技師 高岡和央さん でした。

高岡さん 越智 山本さん

 

三重県下水道公社は、三重県が設置する流域下水道施設の維持管理を行っています。

県内6か所に浄化センターがあり、昼夜問わず24時間365日、1日も休みなく様々な分野の専門家、技術者によって下水処理が行われています。

処理施設

毎日の暮らしの中で、台所、お風呂、トイレなど、たくさんの水を使い、水を汚します。

汚れた水を下水道菅を通して、浄化センターに集められます。

様々な機械や薬品を使い、微生物の力も借り、水をきれいにして伊勢湾に放流しています。

つまり、私たちが使った水をきれいにして自然に戻してくれています。

浄化センターのしくみ

詳しくは、YouTube→https://m.youtube.com/@user-wr2iz5gd2m

  

浄化センターで汚水を処理する上で、皆さんにお願いしたいことを伺いました。

排水口にゴミ・調理くずを流してしまうと下水菅が詰まってしまったり、油をそのまま流してしまうと下水菅に中で、油が固まって詰まってしまいます。

また、トイレでティッシュペーパーなどを使うとバラバラになりにくく、浄化センターのポンプに絡まって詰まってしまいます。

このようなトラブルがあるため、下水道を守るため3つの下水道を守るためのお願いがあります。

 

拭く

油などお皿の汚れは、キッチンペーパーや新聞紙で拭きとってから洗いましょう。

 

付ける

ゴミ・調理くずなどをうっかり流さないように排水口にはネットを付けましょう。

 

流さない

トイレットペーパー以外はトイレに流さないでください。

他にもお風呂の排水口の髪の毛などを取り除いたり、洗濯するときの洗剤の使用量をしっかり守る、食べ残し・食品ロスが出ないようにしてください。

 

少し気をつけることで、下水道を正しく使うことができます。

1人1人にできることがありますので、意識していきましょう。

  

 

ポスターコンクール

三重県下水道公社では下水道の普及啓発活動にも力を入れています。

出前教室

各浄化センターの施設見学や下水道出前教室を開催したり、小学4年生〜6年生を対象にした下水道ポスターコンクール主催「9月10日下水道の日」啓発イベントを実施しています。

昨年の入賞ポスターを見せていただきましたが、下水道を守るための3つのお願いを身近なものに交えて描いた力作が並んでいました。

 

ポスターコンクール

 

今回リポートでご紹介した三重県下水道公社では、一緒に働く電気職の職員を募集しています。11月1日(金)までです。

また施設見学も随時募集しています。

施設見学

 

どちらの募集も詳しい情報は、三重県下水道公社のHPをご覧ください!!

https://www.mie-kousha.or.jp

 

敬老の日の手作りプレゼント体験【こもれびたいむ】

 

台風も過ぎ去り、また太陽が照りつける暑さが戻ってきましたね。

今回のリポートは、亀山市青少年研修センターからお届けしました。

亀山市青少年研修センター

ここでは、9月15日に『こもれびたいむ~わくわく手作りたいけん~』が開催されます。

イベントについて、花うさぎというお名前でハンドメイド作家活動をしている

主催者の舘まゆみさんにお話をうかがいました。

越智と舘さん

 

今回開催される「こもれびたいむ~わくわく手作りたいけん~」は、普段亀山を拠点に開催している「こもれびマルシェ」の手作り体験イベントバージョンです。

翌日の敬老の日の贈り物として、おじいちゃんおばあちゃんへの手作りプレゼントを作ることができるイベントです。

体験内容

 

体験は13ブースあります。

どれも、お子さんは特別価格となっています。

これは、子供達には色々なブースを回って多くの体験をしてもらいたいという舘さんの想いから、ブース出展者さんの協力を得て特別価格になっています。

子供たちの可能性は無限大。是非これを機会に色々なブースで楽しんでほしいですね。

 

そして今回は、会場では水辺の生き物の水槽展示も行われます。

これは、水辺の環境保全や子供向けの環境教育に取り組んでいる市民団体「魚と子どものネットワーク」の協力で行います。

普段は川などの水辺でしか見ることができない生き物を直近で見ることができます!

  

敬老の日に向けた手作り体験イベントですが、

もちろん、自分用やご家族、お友達にプレゼントするために手作りしてもOK!大人の方の参加もOKです!

お子さんから大人の方まで是非楽しんでくださいね!

 

より詳しい情報は「こもれびマルシェ」のInstagramにアップされます。

是非チェックしてください♪

Instagram→https://www.instagram.com/komorebimarche2018.8?igsh=MWtuajg3dXA2NGF1Nw==